スポンサーリンク
「マルちゃんの冷やし中華」・・・!
2020年07月31日
昨日は、蒸し暑かったですね

昨晩の「家メシ」は。。。「マルちゃん正麺の冷やし中華」
茹でて作るタイプで、我が家では「夏の定番」(^^)
ホントによくあるんですけど・・・昼に「中華そば」食べて、夜また「冷やし中華」(笑)
昼に「カレー」だと、夜も「カレー」! そのほか「ハンバーグ」・「パスタ」などね
何も伝えないと偶然のようにそうなっちゃう(笑)

でもね、「麺と豆腐」が大好物なタヌとしては。。。毎日・毎食でも構わんから


美味しくいただきましたぁ



お風呂入って7時半には・・・

明け方、久しぶりに夢をみたな(^^) 正夢なら最高

5時半に起床(^^)

野菜を多めに・・・

「新型コロナ」は毎日のように「記録更新拡大中」

政府や専門家またマスコミの言われることに、少しづつズレを感じるのですが?
「危機回避」にはタイミングも必要でしょう! 「トータルして高所から考えられること
もあるのでしょう!」。。。しかし報道から見る限り、最終的には「自分」なんだよな
「うつす・うつさない!」も自分! 「補償なき休業要請・経済活動」も自己責任
そこばかりがクローズアップされると、みな不安になるでしょうね!
国別のレベルでも、「日本の規制」は緩く、「日本の補償体制」は低いといわれる
なんにしても「自己責任」が問われる我が国なのか

「法改正・法改正???」。。。中途半端な「民主主義国家」やな




昨晩の「家メシ」は。。。「マルちゃん正麺の冷やし中華」

茹でて作るタイプで、我が家では「夏の定番」(^^)

ホントによくあるんですけど・・・昼に「中華そば」食べて、夜また「冷やし中華」(笑)
昼に「カレー」だと、夜も「カレー」! そのほか「ハンバーグ」・「パスタ」などね

何も伝えないと偶然のようにそうなっちゃう(笑)


でもね、「麺と豆腐」が大好物なタヌとしては。。。毎日・毎食でも構わんから



美味しくいただきましたぁ




お風呂入って7時半には・・・


明け方、久しぶりに夢をみたな(^^) 正夢なら最高


5時半に起床(^^)


野菜を多めに・・・


「新型コロナ」は毎日のように「記録更新拡大中」


政府や専門家またマスコミの言われることに、少しづつズレを感じるのですが?
「危機回避」にはタイミングも必要でしょう! 「トータルして高所から考えられること
もあるのでしょう!」。。。しかし報道から見る限り、最終的には「自分」なんだよな

「うつす・うつさない!」も自分! 「補償なき休業要請・経済活動」も自己責任

そこばかりがクローズアップされると、みな不安になるでしょうね!

国別のレベルでも、「日本の規制」は緩く、「日本の補償体制」は低いといわれる

なんにしても「自己責任」が問われる我が国なのか


「法改正・法改正???」。。。中途半端な「民主主義国家」やな



Posted by たぬログ at
08:19
│Comments(0)
「なかつぼの中華そば」・・・!
2020年07月30日
久しぶりの青い空
なんかもう夏空やな

今日のランチも、お取引先と・・・

「なかつぼ」で中華そば(^^)


アクリル板で向かい同士(笑) 餃子仲間でもらったら、お皿あっちこっちで(笑)
仕方ないよな! こうゆうのに慣れないとね


なんかもう夏空やな


今日のランチも、お取引先と・・・


「なかつぼ」で中華そば(^^)



アクリル板で向かい同士(笑) 餃子仲間でもらったら、お皿あっちこっちで(笑)
仕方ないよな! こうゆうのに慣れないとね


Posted by たぬログ at
14:17
│Comments(0)
「チビリ会は、試食悶絶大会??」・・・!
2020年07月30日
昨晩お出かけしたけど、今朝は5時半には・・・


梅雨の終わりがけ、真夏に向けてしっかり体調管理
まずは、朝食をしっかり食べることからな


全国で1200人超え! 岩手県初の感染者! 愛知・岐阜は感染拡大
岐阜県は「第二波 緊急事態宣言」を発令するかも・・・
感染者の傾向も若年層から再び中・高齢層へ
医療体制の逼迫に警戒すべき事態にも
「東京由来」から、地方へ分散してこの地域でも「名古屋由来」といわれるように
地方の大都市(やはり密なのか?)に起因する要素は大きいのか?と・・・
やはり、県をまたぐ往来・移動は「要注意」
「うつらない!」・「うつさない!」のためには、「限られた地域の中での生活!!」や
「密を避ける少人数での日常!!」を心がける必要が・・・
「限られた地域の中での経済扶助活動!」・「徹底した防御ガイドラインの構築!」
など、8月も連休や盆休みなどが多く「遠出」もしたい人も「今年は我慢」か
「プレミアム商品券」や「宿泊割引」など地元限定版の充実(拡大も)
この状況では、「我慢」は仕方ないのかもね
昨晩は、「チビリ会定例会」


まさにメンバーと「新型コロナと経済」の話で、地域内で活発に動くなどの仕事の
メンバーもおり、「注意喚起」~「情報交換」を・・・



「いつものあうん」(現在予約制)で・・・(^^)
またまた会長が、「激辛(劇辛?)」商品大量に購入して持参


サラダに掛けたり、つけダレにしたり。。。「試食」するたびに誰かが「悶絶」

「程度ってものがあるじゃろ!」
って、壊れて行きました(笑)
昨晩は、若手のメンバーに守されて「二次会」へも
「感染対策」心がけておられる「店」でね!(検温・消毒・・・)
エネルギッシュな若手経営者たちから「元気」をいただいて

最後は「行神橋」から自宅まで、ガッチリガードで・・・
送り届けていただきました(笑)
地域の中で、少人数で。。。気をつけましょう





梅雨の終わりがけ、真夏に向けてしっかり体調管理

まずは、朝食をしっかり食べることからな



全国で1200人超え! 岩手県初の感染者! 愛知・岐阜は感染拡大

岐阜県は「第二波 緊急事態宣言」を発令するかも・・・

感染者の傾向も若年層から再び中・高齢層へ

医療体制の逼迫に警戒すべき事態にも

「東京由来」から、地方へ分散してこの地域でも「名古屋由来」といわれるように
地方の大都市(やはり密なのか?)に起因する要素は大きいのか?と・・・

やはり、県をまたぐ往来・移動は「要注意」

「うつらない!」・「うつさない!」のためには、「限られた地域の中での生活!!」や
「密を避ける少人数での日常!!」を心がける必要が・・・

「限られた地域の中での経済扶助活動!」・「徹底した防御ガイドラインの構築!」
など、8月も連休や盆休みなどが多く「遠出」もしたい人も「今年は我慢」か

「プレミアム商品券」や「宿泊割引」など地元限定版の充実(拡大も)

この状況では、「我慢」は仕方ないのかもね

昨晩は、「チビリ会定例会」



まさにメンバーと「新型コロナと経済」の話で、地域内で活発に動くなどの仕事の
メンバーもおり、「注意喚起」~「情報交換」を・・・




「いつものあうん」(現在予約制)で・・・(^^)

またまた会長が、「激辛(劇辛?)」商品大量に購入して持参



サラダに掛けたり、つけダレにしたり。。。「試食」するたびに誰かが「悶絶」


「程度ってものがあるじゃろ!」


昨晩は、若手のメンバーに守されて「二次会」へも

「感染対策」心がけておられる「店」でね!(検温・消毒・・・)

エネルギッシュな若手経営者たちから「元気」をいただいて


最後は「行神橋」から自宅まで、ガッチリガードで・・・

送り届けていただきました(笑)

地域の中で、少人数で。。。気をつけましょう



Posted by たぬログ at
08:14
│Comments(0)
「イタメンLotus Land で」・・・!
2020年07月29日
今日の昼は、取引先のご担当といっしょに・・・

「イタメン Lotus Land」でね(^^)

ランチメニューから、「アラビアータ」で。。。チョッと刺激的に(^^)


取引先も、おしゃれな古民家風な雰囲気喜んでくれました(^^)
先日の「豪雨災害」で、土砂が工場に流入したお客様のところの「機械・工具」を
引取りに行って、「メンテナンス(洗浄・再生・修理)」を始めました!



ユニック車で現地まで何度も往復して。。。持ち込まれる「機械・工具」はどれも
「泥まみれ」で「錆び」が入り始めて・・・再生作業は時間勝負ですが




電動工具やエア工具も「泥んこ」で
メーカーによっては「災害特措」で、「工賃無償」や「部品代のみご請求」など災害
対応してくださるところもあるので、お気の毒な状況なのであらゆる手段で・・・
我が社内で、二人専属にして「メンテナンス」始めました
精密な部品も多用してある機械類ですので、慎重に「分解・清掃」から
大事なお客様の大切な機械ですから、「再生」できますように・・・



「イタメン Lotus Land」でね(^^)

ランチメニューから、「アラビアータ」で。。。チョッと刺激的に(^^)



取引先も、おしゃれな古民家風な雰囲気喜んでくれました(^^)

先日の「豪雨災害」で、土砂が工場に流入したお客様のところの「機械・工具」を
引取りに行って、「メンテナンス(洗浄・再生・修理)」を始めました!




ユニック車で現地まで何度も往復して。。。持ち込まれる「機械・工具」はどれも
「泥まみれ」で「錆び」が入り始めて・・・再生作業は時間勝負ですが





電動工具やエア工具も「泥んこ」で

メーカーによっては「災害特措」で、「工賃無償」や「部品代のみご請求」など災害
対応してくださるところもあるので、お気の毒な状況なのであらゆる手段で・・・

我が社内で、二人専属にして「メンテナンス」始めました

精密な部品も多用してある機械類ですので、慎重に「分解・清掃」から

大事なお客様の大切な機械ですから、「再生」できますように・・・


Posted by たぬログ at
15:55
│Comments(0)
「今朝はもちろんなもちゃんスタート」・・・!
2020年07月29日
昨夕の、中京TVで「なもちゃんウインナー」の特集(^^)
名古屋人も知る人が少ない「なもちゃん」がなぜ高山で人気なのか???
その歴史や、現状をうまくまとめてありましたね(^^)
たまたま偶然に「Lucca」さんで撮影クルーに遭遇して。。。まさかと思いましたが
でかい顔で映ってましたね(笑)
お知り合いも、いっぱい映っていました
昭和40年代に高山に入ってきて、「婦人会」などの講習で・・・って広まった。。。と
やってましたが、まずはお母さんたちから「弁当」や「運動会・遠足」などに使われて
いったんでしょうね(^^) 昭和30年代から40年代は、女性の地位向上に向けて
「婦人会」や「新生活運動」などが盛んだったから、拡がるのも早かったのかな??
いずれにしても、高山の「ローカルフード」になっちゃった現在なんですね

よその方に「所詮赤ウインナーでしょ!!」って言われるけど、あの味の「秘密」も
メーカーさんが製作工程など明らかにしてくれて。。。面白かった
普段、あたりまえに思ってることも、こうして掘り下げると興味深い
今朝は、5時半起床で6時に朝ごはん(^^)


もちろん「なもちゃんウインナー」も

今朝は「たこウインナー」にしました(笑)
我が家でも、冷蔵庫には必ず『なもチャン』入っています(笑)
でも「名古屋や岐阜」の人は知らない方がほとんでね(^^) コテラの嫁ちゃんも
「私も高山に来るまで知らんかった・・・」って
そうなんだよなぁ???

朝のデザート?「ぶどうゴロゴロゼリー」食べて出社・・・

梅雨明け、明日?明後日?? 遅れる???
岐阜県25人

ついに飛騨(下呂市)にも・・・
夏休み(8月)の過ごし方が要になる
もうしばらくは市内で我慢しましょう



名古屋人も知る人が少ない「なもちゃん」がなぜ高山で人気なのか???
その歴史や、現状をうまくまとめてありましたね(^^)

たまたま偶然に「Lucca」さんで撮影クルーに遭遇して。。。まさかと思いましたが
でかい顔で映ってましたね(笑)

お知り合いも、いっぱい映っていました

昭和40年代に高山に入ってきて、「婦人会」などの講習で・・・って広まった。。。と
やってましたが、まずはお母さんたちから「弁当」や「運動会・遠足」などに使われて
いったんでしょうね(^^) 昭和30年代から40年代は、女性の地位向上に向けて
「婦人会」や「新生活運動」などが盛んだったから、拡がるのも早かったのかな??
いずれにしても、高山の「ローカルフード」になっちゃった現在なんですね


よその方に「所詮赤ウインナーでしょ!!」って言われるけど、あの味の「秘密」も
メーカーさんが製作工程など明らかにしてくれて。。。面白かった

普段、あたりまえに思ってることも、こうして掘り下げると興味深い

今朝は、5時半起床で6時に朝ごはん(^^)



もちろん「なもちゃんウインナー」も


今朝は「たこウインナー」にしました(笑)

我が家でも、冷蔵庫には必ず『なもチャン』入っています(笑)

でも「名古屋や岐阜」の人は知らない方がほとんでね(^^) コテラの嫁ちゃんも
「私も高山に来るまで知らんかった・・・」って


朝のデザート?「ぶどうゴロゴロゼリー」食べて出社・・・


梅雨明け、明日?明後日?? 遅れる???
岐阜県25人


ついに飛騨(下呂市)にも・・・

夏休み(8月)の過ごし方が要になる

もうしばらくは市内で我慢しましょう



Posted by たぬログ at
08:09
│Comments(0)
「昼は、冷やし中華」・・・!
2020年07月28日
蒸し暑くて。。。いやな天気ですね



梅雨の終わりがけは、昔から雷が鳴って「大雨」になると言われてますが・・・
この頃は「50年に一度の豪雨」! なんか毎年聞くような(笑)
昨日TVの天気予報で懐かしい「ことわざ」聞きました(^^)
「朝の雷 橋越すな!」。。。爺様が今頃の季節になると必ず言ってたな

朝から雷が鳴るような天気(大気不安定)のときは「大雨」になるから、橋を越すと
帰れなくなる!! という昔の人の知恵
同様のことわざに「夜の稲妻 雨招く!」がある!
いずれも、「防災」や「農作業」のことわざとして、語り継がれているんだよね
今日の昼は、「冷やし中華」で・・・

昨日は「マルちゃん正麺」でね


同級生充ちゃんが、またまた野菜を・・・




不揃いですが(^^) 夏野菜混載でいただきましたぁ(^^)
ありがたいことです(^^)








梅雨の終わりがけは、昔から雷が鳴って「大雨」になると言われてますが・・・
この頃は「50年に一度の豪雨」! なんか毎年聞くような(笑)

昨日TVの天気予報で懐かしい「ことわざ」聞きました(^^)

「朝の雷 橋越すな!」。。。爺様が今頃の季節になると必ず言ってたな


朝から雷が鳴るような天気(大気不安定)のときは「大雨」になるから、橋を越すと
帰れなくなる!! という昔の人の知恵

同様のことわざに「夜の稲妻 雨招く!」がある!

いずれも、「防災」や「農作業」のことわざとして、語り継がれているんだよね

今日の昼は、「冷やし中華」で・・・


昨日は「マルちゃん正麺」でね



同級生充ちゃんが、またまた野菜を・・・





不揃いですが(^^) 夏野菜混載でいただきましたぁ(^^)

ありがたいことです(^^)


Posted by たぬログ at
14:18
│Comments(0)
「美味 あじめコショウのぽてとちっぷす」・・・!
2020年07月28日
今朝は5時に起きて朝ごはん


イマイチ・・・でね
7時半まで2度寝しましたね~~~

たぶん季節の変わり目の前兆だな

梅雨明け~夏は近いな

昨晩も「家めし」(^^) ツムちゃん帰ってきたので、久しぶりに6人揃って


やはり孫が一緒にいるだけで、雰囲気はガラリ変わります
4歳児!本人も頑張ったんでしょう(^^) 両親に甘える甘える

中津川のご実家からいただいたお土産から。。。

「あじめコショウの七味風味のぽてとちっぷす」・・・これはピリッと辛くて美味
中津川市の特産「あじめコショウ」を使った、メチャウマな「ポテチ」だな

そして、果物ゴロゴロ入った「ゼリー」もデザートで

冷たく冷やして。。。いいねぇ(^^) 白桃
「オホーツク海高気圧」と「太平洋高気圧」のせめぎ合いで、「梅雨前線」が本州の
上でうねるような状態
したがって関東以北は、しばらくは雨が・・・
東海から九州は、太平洋高気圧が押しあがって・・・
へ
そんな気圧の変化が身体に感じるくらいやぁ





イマイチ・・・でね

7時半まで2度寝しましたね~~~


たぶん季節の変わり目の前兆だな


梅雨明け~夏は近いな


昨晩も「家めし」(^^) ツムちゃん帰ってきたので、久しぶりに6人揃って



やはり孫が一緒にいるだけで、雰囲気はガラリ変わります

4歳児!本人も頑張ったんでしょう(^^) 両親に甘える甘える


中津川のご実家からいただいたお土産から。。。


「あじめコショウの七味風味のぽてとちっぷす」・・・これはピリッと辛くて美味

中津川市の特産「あじめコショウ」を使った、メチャウマな「ポテチ」だな


そして、果物ゴロゴロ入った「ゼリー」もデザートで


冷たく冷やして。。。いいねぇ(^^) 白桃
「オホーツク海高気圧」と「太平洋高気圧」のせめぎ合いで、「梅雨前線」が本州の
上でうねるような状態

したがって関東以北は、しばらくは雨が・・・

東海から九州は、太平洋高気圧が押しあがって・・・


そんな気圧の変化が身体に感じるくらいやぁ



Posted by たぬログ at
08:27
│Comments(0)
「忙しい7月最終週がスタート」・・・!
2020年07月27日
7月最終週がスタート! 週始めの月曜日は早朝から忙しくて・・・
今朝も、7時に店開けてからひっきりなしのお客様
10時までに20人くらいお相手して、電話でて、見積りして・・・

時間が来たので、毎月の定期診察行ってまず血圧計
メチャ高くて・・・(笑)
しばらく安静にして、看護師さんが直接測定で。。。。やっと平常(^^)
仕事は身体に悪居のかなぁ・・・(笑)
昨晩は「家メシ」でね(^^)


昼にスーパーで、見つけた「本日のお買い得品」===「イカリング」

見難い目なのに、こういうの見つけるんです(笑)

「冷奴」~「イカリング」~「スパサラ」。。。好きなものだとついつい飲み過ぎて・・・
缶ビール2本も飲んじゃった

雰囲気で飲む習性で、外では結構いけるんですが。。。家では2本でダウン
たぶん7時過ぎには・・・

今朝は4時に起きて、5時過ぎに朝ごはん(^^)

6時過ぎには会社へ・・・

昼ごはん食べて、今頃からは・・・
うとうとして。。。お客様に起こされます(笑)
3月頃からの「自粛」期間以来、少しづつ生活のリズムが変わってきて・・・
修正が必要なことは理解してるのですが。。。身体が
おやすみなさい(笑)



今朝も、7時に店開けてからひっきりなしのお客様

10時までに20人くらいお相手して、電話でて、見積りして・・・


時間が来たので、毎月の定期診察行ってまず血圧計

メチャ高くて・・・(笑)

しばらく安静にして、看護師さんが直接測定で。。。。やっと平常(^^)

仕事は身体に悪居のかなぁ・・・(笑)

昨晩は「家メシ」でね(^^)



昼にスーパーで、見つけた「本日のお買い得品」===「イカリング」


見難い目なのに、こういうの見つけるんです(笑)


「冷奴」~「イカリング」~「スパサラ」。。。好きなものだとついつい飲み過ぎて・・・

缶ビール2本も飲んじゃった


雰囲気で飲む習性で、外では結構いけるんですが。。。家では2本でダウン

たぶん7時過ぎには・・・


今朝は4時に起きて、5時過ぎに朝ごはん(^^)

6時過ぎには会社へ・・・


昼ごはん食べて、今頃からは・・・

うとうとして。。。お客様に起こされます(笑)

3月頃からの「自粛」期間以来、少しづつ生活のリズムが変わってきて・・・
修正が必要なことは理解してるのですが。。。身体が

おやすみなさい(笑)



Posted by たぬログ at
15:42
│Comments(0)
「日曜昼散歩。。。。そして飛騨牛丼」・・・!
2020年07月27日
雨が少し収まってきた昨日の昼頃・・・宮川朝市から散歩



朝市の皆さんも、片づけしながら川を見て「さっきはもっと増水しとったよ!」と


行神橋の上から・・・
(この橋は、橋脚がないので水が浸かるような大水でない限り渡れます^^)
少しづつ引いてる様子を聞いて、ちょっと安心
そのまま「かじ橋食堂」で・・・

「飛騨牛丼」注文して、店のお母さんやお姉さんとしばし雑談
「川の堰の前やで、大水やとやかましいろ?」って聞くと、「いまはサッシや建材の
おかげで昔みたいなことはないし・・・なにより宮の調整池(ダム)ができてからは
流木がなくなったで。。。あのゴロンゴロンと木が流れてくる音は怖かったよ!」と
やはりあの調整池(ダム)は役立ってるんだね

そんなお話聞いて、食後は鍛冶橋わたって、「スーパーさとう」で買い物
街なかは、他県ナンバーの車や、観光のお客様でにぎわってましたね


地元の皆さんも、観光に来る皆さんも、心中はやや複雑なのかもしれませんが・・・
当たり前だった景色なのに、多くの人がいることに「緊張感」を覚えたのでした
お知り合いのお店では、店内に入ってくるなり、「○○県から来ました、体温計持って
ます! 健康状態良好です!! よろしいですか?」・・・とわざわざ言って入る方も
おられたと・・・全国でいろんなことが起こってるので、来る人も心配なのかな??
(でも良識のある方なんだろうね^^)
毎日のように「感染拡大」・「感染新記録?」のニュース

「うつらないこと」そして「うつさないこと」===今一度しっかり確認する必要が
「働き方改革」と言う時代だが、その上に「暮らし方」・「遊び方」など生活全般の
見直しが問われる時代に! なんと窮屈な







朝市の皆さんも、片づけしながら川を見て「さっきはもっと増水しとったよ!」と



行神橋の上から・・・

(この橋は、橋脚がないので水が浸かるような大水でない限り渡れます^^)

少しづつ引いてる様子を聞いて、ちょっと安心

そのまま「かじ橋食堂」で・・・


「飛騨牛丼」注文して、店のお母さんやお姉さんとしばし雑談

「川の堰の前やで、大水やとやかましいろ?」って聞くと、「いまはサッシや建材の
おかげで昔みたいなことはないし・・・なにより宮の調整池(ダム)ができてからは
流木がなくなったで。。。あのゴロンゴロンと木が流れてくる音は怖かったよ!」と
やはりあの調整池(ダム)は役立ってるんだね


そんなお話聞いて、食後は鍛冶橋わたって、「スーパーさとう」で買い物

街なかは、他県ナンバーの車や、観光のお客様でにぎわってましたね



地元の皆さんも、観光に来る皆さんも、心中はやや複雑なのかもしれませんが・・・
当たり前だった景色なのに、多くの人がいることに「緊張感」を覚えたのでした

お知り合いのお店では、店内に入ってくるなり、「○○県から来ました、体温計持って
ます! 健康状態良好です!! よろしいですか?」・・・とわざわざ言って入る方も
おられたと・・・全国でいろんなことが起こってるので、来る人も心配なのかな??
(でも良識のある方なんだろうね^^)
毎日のように「感染拡大」・「感染新記録?」のニュース


「うつらないこと」そして「うつさないこと」===今一度しっかり確認する必要が

「働き方改革」と言う時代だが、その上に「暮らし方」・「遊び方」など生活全般の
見直しが問われる時代に! なんと窮屈な




Posted by たぬログ at
08:29
│Comments(0)
「サタデーナイトは徳兵衛で」・・・!
2020年07月26日
今朝会社にいる数時間の「大雨」で、あっという間に水かさは増して・・・
樹木も流れて来ていました


雨は、9時を過ぎてから徐々に収まってはきていますが・・・それでも時折

昨日~今日高山へおいでの皆さんは散々でしたね

こんな時期に来てくださって。。。せめて天気だけでもね
昨夕、「是ノ刃」の営業も終わり晩御飯の相談(^^)
ツムちゃんは、「夏休み」を利用して「中津川」のご実家に・・・
ジイジ・バアバやご兄妹に良くしていただいて。。。すっかり一人旅満喫?
残ったファミリーで「徳兵衛」へね(^^)

店に入る頃から「土砂降り」になってきました

「割引券」もあったので。。。遠慮せずにいただきました(笑)


タヌは生ビア1杯と、「イカ三昧」(^^) 甲イカ~ヤリイカ交互に・・・(笑)



先日来のお気に入り「にしんの炙り」も忘れず・・・美味いね

満足して自宅へ戻ったら。。。5時45分(笑)
夜は長かったね~~~~

今日もこんな天気だから・・・午後は「グリーンチャンネル」にかぶりついて
「サンデー競馬」だね
水曜日あたりに「梅雨明け」らしいが



樹木も流れて来ていました



雨は、9時を過ぎてから徐々に収まってはきていますが・・・それでも時折


昨日~今日高山へおいでの皆さんは散々でしたね


こんな時期に来てくださって。。。せめて天気だけでもね

昨夕、「是ノ刃」の営業も終わり晩御飯の相談(^^)
ツムちゃんは、「夏休み」を利用して「中津川」のご実家に・・・

ジイジ・バアバやご兄妹に良くしていただいて。。。すっかり一人旅満喫?

残ったファミリーで「徳兵衛」へね(^^)


店に入る頃から「土砂降り」になってきました


「割引券」もあったので。。。遠慮せずにいただきました(笑)



タヌは生ビア1杯と、「イカ三昧」(^^) 甲イカ~ヤリイカ交互に・・・(笑)



先日来のお気に入り「にしんの炙り」も忘れず・・・美味いね


満足して自宅へ戻ったら。。。5時45分(笑)

夜は長かったね~~~~


今日もこんな天気だから・・・午後は「グリーンチャンネル」にかぶりついて

「サンデー競馬」だね
水曜日あたりに「梅雨明け」らしいが



Posted by たぬログ at
12:58
│Comments(0)
「また大雨です! 今日も1日雨予報 注意です」・・・!
2020年07月26日
昨夕土砂降りの「大雨」で・・・その時点で「アメダス」で見る高山周辺は真っ赤

その雨雲が東に抜けてからも断続的に「雨~雨~雨」
今7時過ぎ、また土砂降り

今朝は、雨が心配で4時頃からゴロゴロして

6時前に朝ごはん食べて・・・心配だから会社へ・・・
家を出る前に大川(宮川)の様子を見て・・・


前回ほどじゃないけど「増水中」
4連休最後の日曜ということもあり、「宮川朝市」の皆さんは準備中でした
会社の裏の「大八賀川」は・・・ 今朝も土砂降り中



昨日の昼頃より30cmは「増水」して、濁流になってきています

ずっと色が変わらないので、上流の方が心配です
現在7時40分! 高山市・飛騨市・下呂市に大雨警報発令中

このあとの雨雲の動きも、飛騨地方には停滞して「降水帯」が・・・
今日1日は、とにかく山際や河川の近くの方注意です!!!




その雨雲が東に抜けてからも断続的に「雨~雨~雨」

今7時過ぎ、また土砂降り


今朝は、雨が心配で4時頃からゴロゴロして


6時前に朝ごはん食べて・・・心配だから会社へ・・・

家を出る前に大川(宮川)の様子を見て・・・



前回ほどじゃないけど「増水中」

4連休最後の日曜ということもあり、「宮川朝市」の皆さんは準備中でした

会社の裏の「大八賀川」は・・・ 今朝も土砂降り中




昨日の昼頃より30cmは「増水」して、濁流になってきています


ずっと色が変わらないので、上流の方が心配です

現在7時40分! 高山市・飛騨市・下呂市に大雨警報発令中


このあとの雨雲の動きも、飛騨地方には停滞して「降水帯」が・・・

今日1日は、とにかく山際や河川の近くの方注意です!!!



Posted by たぬログ at
07:55
│Comments(0)
「4連休の是ノ刃のお客様」・・・!
2020年07月25日
今朝は、「雨」で心配でしたが・・・

会社裏の「大八賀川」も、再び水位上昇



上流はどうなってるんだろ?? いつになったら「清流」に戻るのか???
今日は、半ドン。。。でも午前中は忙しかった


昨日の昼は、「喉越しの良い蕎麦」食べたくて・・・
「麺処ながせ」でね


いつもの「貝柱天もりそば」でね
美味いね
連休二日目で、高山の街には久しぶりにたくさんの観光客で溢れかえってたね
飲食店の行列も久しぶりに見たなぁ
こうでなくちゃ・・・といいたいけど心配も
分店「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」にも、ちょいちょいお各様が・・・


去年の今頃は。。。外国人で溢れかえった店内も、今は国内の観光客と地元の
皆さんで・・・(^^)
でも昨日は、去年高山へ旅して「是ノ刃」で包丁購入された方が、今年も2泊3日で
「高山旅行」に(^^) そのついでに「高山に滞在中に、包丁研いでね・・・!」って
お預けになられて

また、災害で通行もままならない下呂市から「洋裁ハサミ 研いで!」ってお持ちに
なったり・・・

ほんとうにありがたいことです(^^)
地域で(街で)「必要とされる店作り」、を目指して頑張るようにとコテラ夫婦には
話していますが、我が社の昔からの社是「信用と技術」を守り続けられるよう
しっかり目標をもってやっていってほしい(^^)

さて今日はどうしよ





会社裏の「大八賀川」も、再び水位上昇




上流はどうなってるんだろ?? いつになったら「清流」に戻るのか???
今日は、半ドン。。。でも午前中は忙しかった



昨日の昼は、「喉越しの良い蕎麦」食べたくて・・・

「麺処ながせ」でね



いつもの「貝柱天もりそば」でね


連休二日目で、高山の街には久しぶりにたくさんの観光客で溢れかえってたね

飲食店の行列も久しぶりに見たなぁ

こうでなくちゃ・・・といいたいけど心配も

分店「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」にも、ちょいちょいお各様が・・・



去年の今頃は。。。外国人で溢れかえった店内も、今は国内の観光客と地元の
皆さんで・・・(^^)
でも昨日は、去年高山へ旅して「是ノ刃」で包丁購入された方が、今年も2泊3日で
「高山旅行」に(^^) そのついでに「高山に滞在中に、包丁研いでね・・・!」って
お預けになられて


また、災害で通行もままならない下呂市から「洋裁ハサミ 研いで!」ってお持ちに
なったり・・・


ほんとうにありがたいことです(^^)

地域で(街で)「必要とされる店作り」、を目指して頑張るようにとコテラ夫婦には
話していますが、我が社の昔からの社是「信用と技術」を守り続けられるよう
しっかり目標をもってやっていってほしい(^^)


さて今日はどうしよ




Posted by たぬログ at
14:10
│Comments(2)
「名古屋ブルーノートも廃業」・・・!
2020年07月25日
連休二日目の昨日は、午前中会社を開けて。。。お客様が来てくれるとホッとする(笑)
昼に買い物がてら「昼ごはん」食べて。。。そのあとは「引き篭もり」
夕方まで昼寝して・・・
晩御飯は、予定通りの「家メシ」



「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」・「冷奴(絹ごし)」で・・・

串カツとイカフライでご飯(^^)

デザートに「笹だんご」
8時過ぎには。。。コロリ

夜中に「雨」の音で二度ほど目を覚ましたけど・・・

5時半に、起きて「朝ごはん」
今朝はしっかり・・・コーヒーもウマイ
新型コロナの「感染拡大」は止まらない

医療従事者の皆さんからすれば、もはや「警鐘や警告」の段階ではない!という
状況なんだ・・・このままでは「爆発的拡大」があっても不思議ではないということ
安倍総理や西村大臣、小池都知事などの談話からは、「むやみに煽らない」という
方針もあるのかもしれないけど、「危機意識」が薄く見えてしまうんだよな
医療崩壊」など緊急事態になる前に「ガイドライン」の再度徹底だね
そんな中、ショックなニュースも。。。「名古屋ブルーノート廃業」
何度か連れてってもらった「ライブハウス」
仕方ないのかな???
「ジャズライブ」や時に「大物アーチスト」も来たんだよな! これから先の人生の
ひとつの楽しみに・・・なんて人も多かったはず
テーブルで料理やお酒を楽しみながら、好きな音楽聴きながら・・・だったよね
新型コロナのせいで! こうした「芸術・文化」の灯が消えてしまうことに「危機感」を
覚えますね! 「コンサート」も、「観劇(歌舞伎・劇団・喜劇)」も、「寄席」も「ライブ
ハウス」だって。。。そして何より「祭り」だって
一度止まってしまうと、「再開」がいかに難儀なこととなるのか

コロナウイルスだって必死かもしれないけど!? 憎いよなぁ
早くワクチンできてくれ~~~
うれしいニュースも。。。

昨日の「赤羽国交大臣」の視察で、国道41号線の「仮復旧 8月末」をめどに通行
できるようにする!と、その意向を表明されました
「金子俊平代議士始め國島・山内・都竹・成原飛騨4首長」の陳情など要望活動の
賜物ですね! JRのスピード復旧そして41号線。。。たとえ仮でもありがたいね
そんなこんなニュースをみながら・・・

今朝も、神棚の水を替えて「アマビエ」様にも「氏神」様にも「今朝」があることに
感謝して・・・拝礼
今日予想される「雨」が被害をもたらしませんように



昼に買い物がてら「昼ごはん」食べて。。。そのあとは「引き篭もり」

夕方まで昼寝して・・・

晩御飯は、予定通りの「家メシ」




「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」・「冷奴(絹ごし)」で・・・


串カツとイカフライでご飯(^^)


デザートに「笹だんご」
8時過ぎには。。。コロリ


夜中に「雨」の音で二度ほど目を覚ましたけど・・・


5時半に、起きて「朝ごはん」



新型コロナの「感染拡大」は止まらない


医療従事者の皆さんからすれば、もはや「警鐘や警告」の段階ではない!という
状況なんだ・・・このままでは「爆発的拡大」があっても不思議ではないということ

安倍総理や西村大臣、小池都知事などの談話からは、「むやみに煽らない」という
方針もあるのかもしれないけど、「危機意識」が薄く見えてしまうんだよな

医療崩壊」など緊急事態になる前に「ガイドライン」の再度徹底だね

そんな中、ショックなニュースも。。。「名古屋ブルーノート廃業」

何度か連れてってもらった「ライブハウス」

「ジャズライブ」や時に「大物アーチスト」も来たんだよな! これから先の人生の
ひとつの楽しみに・・・なんて人も多かったはず

テーブルで料理やお酒を楽しみながら、好きな音楽聴きながら・・・だったよね

新型コロナのせいで! こうした「芸術・文化」の灯が消えてしまうことに「危機感」を
覚えますね! 「コンサート」も、「観劇(歌舞伎・劇団・喜劇)」も、「寄席」も「ライブ
ハウス」だって。。。そして何より「祭り」だって

一度止まってしまうと、「再開」がいかに難儀なこととなるのか


コロナウイルスだって必死かもしれないけど!? 憎いよなぁ

早くワクチンできてくれ~~~

うれしいニュースも。。。


昨日の「赤羽国交大臣」の視察で、国道41号線の「仮復旧 8月末」をめどに通行
できるようにする!と、その意向を表明されました

「金子俊平代議士始め國島・山内・都竹・成原飛騨4首長」の陳情など要望活動の
賜物ですね! JRのスピード復旧そして41号線。。。たとえ仮でもありがたいね

そんなこんなニュースをみながら・・・

今朝も、神棚の水を替えて「アマビエ」様にも「氏神」様にも「今朝」があることに
感謝して・・・拝礼

今日予想される「雨」が被害をもたらしませんように



Posted by たぬログ at
08:53
│Comments(0)
「連休2日目は、じっと我慢か??」・・・!
2020年07月24日
今朝は、6時過ぎに起きだして・・・

いつも必ず飲む「朝のコーヒー」を飲みたくなくて・・・
なんだなんだ??? 二日酔い??
ビールとワイン。。。そんなには・・・そしてこんだけ食べればねぇ
今日も7時に会社へ来て、入り口少しだけ開けて・・・
昨日はこの状態で、朝一のお客様から始まり昼まで
途中、社員さんが配達頼まれやってきたので、2時間ほど応援お願いして・・・
電話とご来店で20件以上の仕事になりました
今朝も、早くからご来店の方も・・・「開いてたから・・・いいですか?」って
「いいんですよ、休みだけど開けてますから^^」
休日に予定なし==なんてときは「店開けて店番」してるのが一番落ち着く
全国で1000人近い「感染者」となり、完全に「第2波」の疑い!

このまま「放置」すれば、「爆発的感染」に移行してとんでもない事になる
「警戒しろ」だけでなく、「具体的な対処」を指示」してくれ
今日は、じっと我慢の日にしよう! またいつ「非常事態宣言」が出てもいいように!

昼は、また「レンジパスタ」でね
夜は、先日買ってきた「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」それに「冷奴」だな

決~~めた! 今日は外でないぞ~~





いつも必ず飲む「朝のコーヒー」を飲みたくなくて・・・

なんだなんだ??? 二日酔い??

ビールとワイン。。。そんなには・・・そしてこんだけ食べればねぇ

今日も7時に会社へ来て、入り口少しだけ開けて・・・

昨日はこの状態で、朝一のお客様から始まり昼まで

途中、社員さんが配達頼まれやってきたので、2時間ほど応援お願いして・・・

電話とご来店で20件以上の仕事になりました

今朝も、早くからご来店の方も・・・「開いてたから・・・いいですか?」って

「いいんですよ、休みだけど開けてますから^^」

休日に予定なし==なんてときは「店開けて店番」してるのが一番落ち着く

全国で1000人近い「感染者」となり、完全に「第2波」の疑い!


このまま「放置」すれば、「爆発的感染」に移行してとんでもない事になる

「警戒しろ」だけでなく、「具体的な対処」を指示」してくれ

今日は、じっと我慢の日にしよう! またいつ「非常事態宣言」が出てもいいように!

昼は、また「レンジパスタ」でね
夜は、先日買ってきた「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」それに「冷奴」だな


決~~めた! 今日は外でないぞ~~




Posted by たぬログ at
14:56
│Comments(2)
「連休初日、夜散歩」・・・!
2020年07月24日
昨晩は、皆「それぞれの日」だったので・・・
橋を渡って。。。「ひとりメシ」(^^)


6時に家を出て・・・(^^) 行神橋の上で気持ちの良い「川風」にあたって
本町ブラブラしながら・・・


「Kotemari」で、ビールとワイン そして「ふわっふわっのハンバーグ」


静かな店内(時間も早く)でしたが、お隣のお客様と(アクリル板挟んで^^) お話
仕事で高山に住んでる方でしたが。。。「位山」の話(よく勉強されてたな)などで盛り
上がって・・・もちろん大声ではしゃべりませんが

それから。。。でこなるの「Lucca」へ(^^)

先日偶然取材を受けた「なもちゃんウインナー」のこと気になって・・・
28日の中京TV「キャッチ」で予定だとか??(^^)
高山が好きで何度も来てるという青年に「なもちゃん」分けてあげたら・・・
結局その青年も、他のお客さんたちも全員が「なもちゃん」注文して。。。(笑)
高山以外の人は、ほぼ「なもちゃん」知らないんだよな~~~!
名古屋で作ってるのに、「名古屋の人」も知らない??? 不思議な食べ物なの?
小さい頃から、「遠足」や「運動会」の弁当にあったし、いまでも家庭の冷蔵庫には
当たり前のように「鎮座」してござる(笑) ひょっとしてローカルフード???
ここでもそんな話題から盛り上がって。。。(笑)
他所から来た青年には、「体調いいのか? 体温計持ってるか? 味覚あるか?」
ってチェック入れることも忘れず


〆に「塩辛パスタ」いただいて・・・

9時には帰宅へ・・・

鍛治橋へ向かいそうだったけど、軌道修正して・・・(笑)


「夜風」にあたる方もいましたね~~~みんな気持ち良さそう(^^)
ここは「良いスポット」になるね
家について、着替えて「歯磨き」して。。。たぶん5秒・・・

今朝5時半まで一気だったね




橋を渡って。。。「ひとりメシ」(^^)



6時に家を出て・・・(^^) 行神橋の上で気持ちの良い「川風」にあたって

本町ブラブラしながら・・・


「Kotemari」で、ビールとワイン そして「ふわっふわっのハンバーグ」


静かな店内(時間も早く)でしたが、お隣のお客様と(アクリル板挟んで^^) お話

仕事で高山に住んでる方でしたが。。。「位山」の話(よく勉強されてたな)などで盛り
上がって・・・もちろん大声ではしゃべりませんが


それから。。。でこなるの「Lucca」へ(^^)

先日偶然取材を受けた「なもちゃんウインナー」のこと気になって・・・

28日の中京TV「キャッチ」で予定だとか??(^^)
高山が好きで何度も来てるという青年に「なもちゃん」分けてあげたら・・・

結局その青年も、他のお客さんたちも全員が「なもちゃん」注文して。。。(笑)

高山以外の人は、ほぼ「なもちゃん」知らないんだよな~~~!
名古屋で作ってるのに、「名古屋の人」も知らない??? 不思議な食べ物なの?
小さい頃から、「遠足」や「運動会」の弁当にあったし、いまでも家庭の冷蔵庫には
当たり前のように「鎮座」してござる(笑) ひょっとしてローカルフード???
ここでもそんな話題から盛り上がって。。。(笑)
他所から来た青年には、「体調いいのか? 体温計持ってるか? 味覚あるか?」
ってチェック入れることも忘れず



〆に「塩辛パスタ」いただいて・・・

9時には帰宅へ・・・

鍛治橋へ向かいそうだったけど、軌道修正して・・・(笑)


「夜風」にあたる方もいましたね~~~みんな気持ち良さそう(^^)
ここは「良いスポット」になるね

家について、着替えて「歯磨き」して。。。たぶん5秒・・・


今朝5時半まで一気だったね




Posted by たぬログ at
08:09
│Comments(0)