スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「万人橋食堂のランチ」・・・!

2015年07月31日

 今朝も朝から暑いですね!weather11
全国各地で猛暑日となり、健康被害も続出だとか・・・水分補給気をつけましょうdeco9

今朝は、5時過ぎに目が覚めて・・・(笑)




「宮川朝市」散歩して・・・transportation06

今朝は、安川の「セブン」でMi助お奨めの「タマゴサンド」とコーヒーを買って会社でfood01_1

                           うん、うまいな(^^)face16

今日も午前中は、棚卸しと店番・・・(^^)emotion26
                           暑くて、気を失いそう(笑)emotion06

昼ごはんは、会社から逃亡して(笑)・・・「万人橋食堂」へtransportation07emotion17


お値打ちなランチ(^^)deco10
「カツ丼」だけなら550円、ミニ中華そばが付いて800円(^^)
                          手抜きなし、美味しいよanimal13flowers&plants2





  

Posted by たぬログ at 12:48Comments(0)

「昨日は、削り研修会~KuLuRi」で・・・!

2015年07月31日

 昨晩は、「全国削ろう会 飛騨・高山大会」準備委員会主催の、第2回目の「鉋削りを
楽しむ研修会」が行われましたぁ(^^)flowers&plants10


偶然信号で止まったら、太陽が西の山に沈むところで・・・(^^)weather01
                        今日も暑かったね、お疲れさん(^^)emotion26

昨晩は、準備委員会メンバーの「材木屋」さんの倉庫をお借りして・・・(^^)

今回は、ご縁のある木工会社関係の皆さんにも見学がてらおいでいただきましたぁ^^face15


見学の方も・果敢にチャレンジしてくださる方も・・・(笑)
気楽な会なので、どんどん削っちゃって欲しいんです^^face16hand&foot08

鉋削りにお悩みの皆さんも、うまく削る人の技を見ながら自分の課題解消の一言を
聞き漏らすまいと熱心に見つめておられました・・・(^^)

積極的に質問される方には、教えるほうも熱が入り・・・^^

マイクロスコープ顕微鏡も出動して、刃先の確認やら砥石の話やら・・・face15

始めのうちはぜんぜん削れなかった人も、ちょっとしたアドバイスで・・・^^
最初50ミクロン、帰り際27ミクロンまで成長?!!!(笑) 楽しそうでしたぁ(^^)flowers&plants11

最上級者?は、今回も10ミクロン切で・・・(^^)deco9
今回のベストは、二人同点で7ミクロン・・・いよいよ神の領域??に近づいて(笑)emotion21

気楽な会ですが、しっかり自らも「研ぎ・削り」その中で「課題」を持って参加されると
私たちの狙い通り、地域の技術力の底上げに繋がると思うんですがemotion08・・・emotion08emotion08
                      「とにかく気楽に、楽しく」ですね・・・(^^)face15

次回は8月の後半に・・・またお知らせします(^^)gift&mail6
気楽に、楽しみに来てください(^^)削ろう会オフィシャル計測器であなたの実力測定(笑)
                        私は何ミクロン・・・(^^)deco9

9時に終了して、みんなで片付けて(^^)deco9

私は、「KuLuRi」さんで少し落ち着いて・・・(^^)food01_1

ご常連さんたちと、楽しい会話で盛り上がり・・・face15

お腹も満杯で・・・(^^)food01_1

                                     ゴチでしたぁ(^^)animal13flowers&plants2





  

Posted by たぬログ at 07:17Comments(0)

「船坂酒造 味の与平でランチ」・・・!

2015年07月30日


今日は、お取引先の新しい役員さんがご挨拶にお見えになって・・・(^^)face15


お昼をご一緒にということで・・・^^food01_1

船坂酒造「味の与平」さんで、「飛騨牛御膳」をいただきましたぁ(^^)face15

飛騨・高山の歴史や風土~仕事のお話まで、いろいろと歓談させていただきました^^

一つの観光的コンセプトとして、「飛騨牛」は十分に話が盛り上がる材料で・・・(笑)flowers&plants11
                     美味しい飛騨牛、ゴチになりました(^^)animal13flowers&plants2







  

Posted by たぬログ at 15:07Comments(0)

「花火~~コメダでモーニング」・・・!

2015年07月30日

 昨晩は、「飛騨高山花火大会」でしたぁ(^^)flowers&plants10


チビリ会メンバー・関係者10名ほどで、万人橋近くの駐車場にシート引いて観覧^^



すぐ近くで音がはじけるので、臨場感あふれる花火見物となりましたぁ(^^)flowers&plants11
若い人たちに、「昔は北山で打ち上げたんやぞ・・・^^」って話したら、「えっ、初めて知り
ましたぁ・・・」って、彼らが生まれる前のことかぁ(笑)emotion21

屋根の上で花火見物したよなぁ^^emotion05

差し入れは、「朝市のTさんちの黄色いミニトマト」(甘いんだなぁ^^)・・・・
そして、昨日は向かいの「スーパー」に「富良野メロンパンよっちゃん号」がきて
「メール」もらったので・・・・早速買って「花火見物の差し入れ」に(^^)face16hand&foot08


                           「好評」だったよ~~~flowers&plants12

                            昨晩も楽しかったなぁanimal13flowers&plants2


今朝は、起きたらMi助が「お父さんコメダ行く???^^」って・・・今日は休みかface15


「父娘モーニング」いってきましたぁ(^^)drink01food01_1


                       ご馳走したで、「棚卸し手伝ってよ~^^」animal13animal15








  

Posted by たぬログ at 08:46Comments(2)

「Mi助がサンドウィッチを作ってくれましたぁ」・・・!

2015年07月29日

 今朝は6時起床・・・(^^)
隣の駐車場では、6時半から「ラジオ体操」・・・心地よい響きで(笑)emotion18

台所から、ガチャガチャ・ゴソゴソ音がしてたので・・・行ってみたら^^
「サンドウィッチ食べる人~~~」と言われたので「は~~~い^^」と返事(笑)face15


ズッシリ重いサンドでしたぁ(^^)          ウマカッタァ^^emotion16


今夜の「花火大会」見学用に「トマト」購入!・・・今夜は「チビリ会花火大会」(笑)deco9

8月に、あらべえさんの夏のイベントの協力で「削り華」教室を行うことに・・・(^^)
飛騨市にチラシが配布されるようですが、親子工場見学のイベントとして行われるよう
です。家内や嫁ちゃんにお手伝いの依頼が来ましたぁ(^^)



いよいよ「実践編」やなぁ(^^)emotion26

今日は、新潟の商社さんの月イチの出張日(^^)

昼ごはんは、「麺処ながせ」さんで・・・food01_1
                            うん、ウマッ(^^)flowers&plants11


今夜の「チビリ会」・・・何人集まるかなぁ(^^)animal13flowers&plants2






  

Posted by たぬログ at 14:56Comments(2)

「一生懸命 ・・・な夜」・・・!

2015年07月29日

 昨晩は、月イチの友人との懇談会・・・(^^)deco9

市内の景気の状況・観光客の様子やそれぞれの商売の話~~政治経済文化全般!!
非常に勉強になる会(^^) 同じ方向を向いてる方たちとの話は楽しい・・・(^^)flowers&plants11

昨晩は「一生懸命」で・・・(^^)


大将の「一生懸命^^」な姿勢が伝わる良い店です(^^)flowers&plants11
先週誕生日だったそうですが・・・私より20も若い!! 羨ましいなぁ^^(笑)face02hand&foot08


この時期には「ドライアイス演出」は効果ありますねぇ(笑)deco9


オリジナリティあふれる料理ばかりですが・・・とてもお値打ちな店ですemotion22




二次会で、お会いした旧知のお寺の住職とまたまた盛り上がり、いろんなお話を(^^)emotion16

その後聞いた、市内の政治を目指す人たちのちょっとした逸話は「衝撃的」で・・・(笑)

こうゆう日は「一生懸命」な人たちの話が「ゴロゴロ」と・・・(^^)face15

                        みなさんガンバッテるなぁ~~~と^^emotion21emotion08

                         とても「一生懸命な夜」でしたぁ(笑)animal13flowers&plants2






  

Posted by たぬログ at 07:09Comments(0)

「お宝というわけにはいかないけど、やっと到着」・・・!

2015年07月28日

 昨日、なおし県議の奥様「ともちゃん」が作ってきてくれましたぁflowers&plants11
先日、会社で「削り華アート」の参考にと「フラワーアートの話」をしに来てくださり
家内や、嫁のKAOちゃんには大いに勉強になったところ・・・(^^)gift&mail6

その折に、少し「削り華」を持ち帰ってもらったら・・・^^

これまた、「素敵な鉢」が出来上がりましたね(^^)flowers&plants10
                    いろいろ応用して進化できそうです(^^)face16hand&foot08

昨日今日と、「なおし県議」の県政レポートが・・・(^^)face15


店内の、応接には「ともちゃんの削り華アート」と「なおし県議の県政レポート」flowers&plants11
「一歩、また一歩・・・それでいいんだから、前に進もう!!!」emotion16

              ご夫妻ともどもにお世話になっています(^^)animal13emotion14emotion15

午前中は、定期診察(^^)emotion05
                       いっぱい薬いただいて・・・^^deco9

帰り道に「かやく家」さんへ寄って、本日の昼ご飯購入(^^)food01_1


もちろん、トマトも大玉まるっと(^^)food03  ゴチでしたぁanimal13flowers&plants2

ついに、出来上がってきました・・・(^^)flowers&plants11
半年前に注文したんですemotion22
先日お会いしたとき「今、台屋さんで仕込み中だからもうすぐですよ^^」と・・・face16


「船津舟弘」作、「天慶 山水 日本地 つげ台入り」・・・注文して半年flowers&plants10



堅い「つげ材」で台を作ってあります。普通は「樫材」があたりまえなんですが・・・face16
珍しい「つげ台」・・・注目の的です^^deco9


「つげ材は、堅くすべりが良く、減りにくく、狂いが少ない!!!」
削ろう会「上條会長」も会報に「つげ台は、鉋台として優れている」とご意見を・・・^^

さて、店頭価格は・・・25かなぁ? 30かなぁ? 
ヤバイ・ヤバイ、また「売りたくない病」が・・・(笑)  叱られる~~~^^face18emotion17

誰か、「ポン^^」と買ってくださらんかなぁ(笑)emotion08
        船津舟弘さんの鉋とつげ台・・・当代最強の「鉋」だなぁemotion16animal13flowers&plants2
嬉しい







  

Posted by たぬログ at 14:45Comments(2)

「今朝の散歩~~今日の暑さを予感」・・・!

2015年07月28日

 今朝は、5時半に起床して・・・(^^)flowers&plants10
昨晩も、休息安静日にしたのでゆったりできて・・・face16

6時過ぎに、「朝散歩」へtransportation06

市内のあちこちで、「ブルーのアサガオ(ヘブンリーブルー)」がいっぱいflowers&plants10


少し歩いただけで、「汗」が噴出します(^^)emotion26


今日も暑くなる「予感」・・・(^^)weather01

別院の「蓮池」・・・いよいよ見頃ですflowers&plants11emotion21




お寺や神社をお参りしながら・・・今日は体調良く歩くスピードもいい感じtransportation06


城山中腹から、降りて中橋~~



でも、朝の散歩はほんとに気持ちいいんだから・・・(笑)


高山って、探せば探すほど「発見」が多くて・・・よその町ではこんなことないってくらいdeco9


「宮川朝市」あいさつ回り?(笑)して・・・transportation06  帰宅face15emotion26

今朝は・・・food01_1

「アロエジュース」に、ご飯少々・トマト・ピーマンの肉詰め(昨夜の残り)・ささげ生姜
南蛮煮・・・おもいっきり和食でしたぁ(^^)face15

汗流して、身繕いして・・・・8時前に会社へtransportation07

今日は、毎月の定期診察日・・・hand&foot08
                         10時半予約完了(^^)animal23

                                 さてさて・・・animal13flowers&plants2













  

Posted by たぬログ at 08:36Comments(0)

「アキラ先輩、危機一髪かぁ???」・・・!

2015年07月27日

 今朝は、5時に起床・・・しかし蒸し暑さで体力消耗して、元気なしemotion09



五時半ころは、ドンヨリしてましたが・・・・weather08


とにかく、さいきんの主食は「トマト」・・・おやつも「トマト」(笑)

今日も午前中にお客様でもある丹生川町の農家さんから・・・「食べて^^」とfood03


夏は、トマトで「健康維持」emotion22face15
「トマトの威力」は今さら言うことでもないですけどね(^^)flowers&plants11
我々の年代にとっては、生活習慣病はじめ活性酸素に対する抗酸化作用などなど
引っ張り出せば良いことずくめ・・・(笑)deco9

「トマト」は1年中欠かせません(^^)face15
うたてぇ

しか~し!!大事な「トマト」畑をはじめ農家を困らせてる「獣害」emotion22emotion19emotion17

お困りの皆さんに・・・今日は「捕獲器」のご紹介です!

いろんなサイズがありますが、これは一般的な「タヌキ・ムジナ・ヌートリア用」animal06
私は入りませんが・・・(笑)emotion21

国産品で、網の溶接もしっかりしているので安心してお使いいただけます(^^)emotion08
餌の取り付けも、反対側から簡単に・・・・^^

「おい、アキラ先輩・・・何してるんですか???」

「涼しいからな・・・^^」・・・「早く出てきてください!!!」emotion19emotion17(笑)

ちゃとしたところに、設置して下さいね(^^)face15
大きさや場所によっては、管理者の届出や免許の有無など必要になる場合も
ありますから、お尋ねくださいね(^^)gift&mail6

                      何でも、取り扱ってますからね(^^)animal13flowers&plants2






  

Posted by たぬログ at 13:13Comments(0)

「久しぶりの日曜日は、ゆったりまったり」・・・!

2015年07月27日

 昨日は「屋台会館」の入替え作業があり、早朝に5時半起床して準備・・・^^emotion05
6時半過ぎには屋台会館から引き出しの準備~~片付けと8時までに体力消耗!emotion26
                           早朝から暑かったよねweather11

「新井こう平製麺所」で朝食済ませて・・・^^
午前中は、「宮川朝市」へいったり、ぶらぶらと街なか散歩して・・・transportation06


おやつ代わりのプチトマトいっぱい仕入れて・・・(^^)food03




河畔では、鴨と鯉が戯れて・・・あまりのきれいさに観光客の子どもたちも、ドボン(^^)deco9

昨日は一日川辺にいたいくらいでしたねweather11

午後は、ゴロゴロ~マッタリ~気を失い~シャワー浴び~トマト食べて~~face16emotion26

気がついたら、夕闇が・・・(^^)


もう一度身体を鼓舞して、散歩に出かけ・・・・transportation06


きっと友人たちもいるだろうから・・・と「あうん」で軽く晩御飯(^^)food01_1


「いってQ」見ながら、ウトウトしてきたので・・・早々にweather09weather09emotion21
                             でも、寝苦しい夜でしたねanimal06emotion05

えれぇ

さあ、月曜日! 会社行って頑張ろうかなanimal13emotion04flowers&plants2









  

Posted by たぬログ at 06:58Comments(0)

「今朝は屋台会館の入替え日~朝うどんへ」・・・!

2015年07月26日

 今朝は1年に3回の「櫻山八幡宮 高山祭屋台会館」の屋台入替え日!!!
早朝5時半に起きて、6時過ぎに屋台蔵集合して・・・^^deco9

今朝は、7軒から9名(内2名女性^^)、応援団2名の合計11名で・・・ギリギリemotion26



我が「仙人臺」は、屋台会館から出るほうで・・・今日は残留する「布袋臺」のほか6台が
入れ替わりましたぁ(^^)flowers&plants11

屋台会館から一番遠い我が屋台組が、一番乗りで・・・(^^)emotion21


棟を下げて(屋根を中段に下げる・・・移動のときは上げたままでは危険)、駐台用の台を
はずして(台輪(車輪)に負担がかからないように展示中や蔵のなかでは持ち上げて!)、
一番に出発~~~face15 人数は少ないけど仕事は早い(笑)



日下部邸の前の坂は、この人数ではキツクてキツクて・・・emotion26emotion17

みんなで力を合わせて・・・なんとか30分ほどで屋台蔵まで帰ってきましたぁ(^^)emotion19emotion17emotion26


またまたみんなで、外装品をはずして・・・仙人さまも寝所へ(箱の中)emotion16


10月の秋祭りまで、しばし「仙人臺」もお休みです(^^)deco9
                     「屋台会館」でのお勤めお疲れさま(^^)emotion21

蔵の片付けを済ませて、全員で「匠館の喫茶店」で「水分補給」して休憩タイム(^^)drink01

ご近所の情報交換(何軒かで子どもさんが誕生予定・・・とか)!!!face15

解散後に、コテラと朝食は「新井こう平製麺所」へ・・・transportation07


                さて今日はキッチリ予定入れてないので、ゆったりと(^^)animal13flowers&plants2














  

Posted by たぬログ at 13:07Comments(0)

「KuLuRi で静かに」・・・!

2015年07月26日

 斐太高校の熱闘に酔い、敗れはしたけどすがすがしい気持ちで・・・(^^)flowers&plants10



薄暗くなってから、散歩に出かけて^^transportation06


「KuLuRi」でクールダウン・・・あまり人ともしゃべらず^^(^^)emotion26

ちっちゃい「キーマカレー」で晩御飯代わり・・・(^^)food01_1


日曜朝は「櫻山八幡宮 高山屋台会館」の入替え日なので、早々に・・・weather09weather09weather09

静かに、「斐太高校」の戦いぶりを振り返って・・・あらためて感動(^^)flowers&plants11

                        悔しさは内に秘めて・・・またねface16emotion08emotion08

                                お疲れさん^^animal13flowers&plants2



  

Posted by たぬログ at 09:26Comments(0)

「15年夏 斐校野球部の戦い 忘れない」・・・!

2015年07月25日

 甲子園初出場を掛けた決勝戦は、残念ながら健闘むなしく・・・(^^)emotion06

年間を通して、練習量の少ない飛騨の高校でもチャンスさえモノにできれば・・・
斐太高校の活躍に、多くの飛騨人はそう感じたでしょう・・・(^^)face16hand&foot08

素晴らしい戦いでした!「勝負は時の運」・・・少しだけ女神は城北寄りだったか?(笑)
しかし「飛騨の球児」たちには歴史に残る夏の大会でしたよね(^^)emotion16
        飛騨の各地で「おれたちだって・・・」と後に続くチームがきっと出てくるさface15


今日は、半ドンだったので・・・・(^^)emotion05
仕事終わって、「櫻山八幡宮」へいって「必勝祈願」して・・・(^^)emotion08emotion21



着替えて「恵比寿」さんで腹ごしらえ(^^)deco9food01_1

「冷たい貝柱そば」を・・・(^^)flowers&plants10


そして、「高山市役所」に作られた「パブリック ビューイング」で決勝観戦!emotion22


市民の皆さんとともに「斐太高校」の応援を・・・(^^)
長良川球場の三塁側も凄い応援団で・・・(^^)emotion16

試合開始直後に1点先制して・・・これはいけるぞ、って思いましたが^^emotion05


取れば取り返され、追い詰められて失策が出たり・・・うまく歯車が噛み合わずemotion06
決して、大敗と言うイメージではなく・・・あと1歩が悔しい~~~~emotion26

遠い夢の話?だと思っていた「飛騨から甲子園出場」も、こんなにもう少しで手の届くとこ
まできたんや~~~って、誰もが思ったんじゃないでしょうか(^^)emotion08

我が母校の、後輩たちの健闘に心から敬意と感謝を・・・(^^)emotion21
               「あなたたちのことは、誇りに思います(^^)」face15emotion06




2015年夏 ドラマチックだったなぁ!               岐阜県立斐太高校のすべての皆さんありがとう!!


飛騨!








  

Posted by たぬログ at 16:25Comments(0)

「県岐阜商 白線流しの高校に敗れる」って・・・!

2015年07月25日

 昨日はどこへ行っても、斐太高校の決勝進出の話ばかりで・・・(^^)flowers&plants11face15
私の友人なぞは、知らないうちに昨晩から岐阜入りして母校のその瞬間をと・・・(笑)drink02

ほとんどのマスコミの論調は、県岐阜商が負けたことがニュースであって・・・emotion26
「最有力校県岐阜商が、白線流しの学校に敗れる!!!」って見出しばかり・・・emotion26
よ~~しこうなりゃ、もうひと暴れして「斐太高校」の名を天下に轟かせてほしいね(^^)deco9

まあ仕方ないことですが、事前の下馬評の記事見ても「益田清風」や「飛騨高山高校」は
書いてありましたが、「斐太高校」ってほとんど載ってないくらいだから・・・ねface15



「応援リース」も、「あと1勝」「打倒岐阜城北」に変えましたよ~~~(笑)flowers&plants10

               あとは「八幡様」に昨日のお礼と「必勝祈願」だね(^^)emotion08emotion21


昨晩は、友人と食事(^^) でも行った先では「斐太高校」の話でどこも大盛り上がり^^emotion16



「きよみず」さんで「手羽先」をいっぱい・・・(^^)flowers&plants12
「中辛で、七味・胡椒・カレー三種」を・・・出来立て最高に美味いね(^^)drink02face15



先日、お医者のMさんに教えてもらった「きよみずの餃子」・・・注文しましたぁ(^^)deco9

「隠れた逸品だから・・・」と聞いてましたが、これはこれはマジウマッ(^^)emotion16emotion16

卒業された先輩も、他校の先輩からも「斐太高校」の活躍話題になって・・・^^
いよいよ今日は、飛騨中~いや岐阜県中の話題になるのかなぁ~~~flowers&plants11

各地の友人たちから「祝福」の電話やメールいただいて感謝感謝!!!face16hand&foot08

ガンバレ~・ガンバレ~ 斐太高校野球部!!!


うたてぇ





  

Posted by たぬログ at 07:49Comments(0)

「万歳~万歳~県岐阜商に勝ましたぁ!!!」・・・!

2015年07月24日

 「柔よく剛を制す!!!」 まさに今日の試合はそうだったんでしょう(^^)face16
裏返しの言葉に「剛よく柔を断つ!!!」と言う言葉もありますが、まさに両チーム
ともに全力で戦った結果・・・(^^)flowers&plants11


26年ぶりのリベンジに成功(^^)face15
                         高橋純平くんごめんね(^^)face16emotion05


店内のラジオ、ボリューム上げて・・・休憩室のテレビといったり来たり(笑)
                               動物園の熊(タヌキ)みたい^^animal13emotion26

実は、涙出っ放しで・・・(笑)emotion06  感激~感激~感激!(^^)deco9

飛騨地方から初の決勝! それだけで今日は市内中大騒ぎですよ(笑)emotion16

                      「応援リース」の効果もあったかなぁ(^^)flowers&plants11

さあ明日は、「夢」にむかって・・・・みんながんばれ~~~~emotion16emotion16emotion16

ガンバレ、ガンバレ 斐太高校!

今日は「土用の丑の日」flowers&plants10

奮発して、お向かいのスーパーの「鰻弁当」だぜ~~(笑)face15food01_1

もちろん、トマトもまるごと(^^)deco10


明日も精一杯の応援をしましょうかね!emotion04  ハンカチ握り締めてねanimal13flowers&plants2emotion06
感激







  

Posted by たぬログ at 16:45Comments(0)