スポンサーリンク
「ちとせ のスペシャル」・・・!
2017年09月30日
今日は、土曜日で半ドン!

午後からは、時間刻みで身体は拘束(笑) 拘束??ではないですが・・・
午後から、運転手してくれるKoちゃんと昼ご飯食べて・・・(^^)

Koちゃんは、チャーシュー麺大盛り! タヌはちとせの焼きそばスペシャルを・・・
いやいや
三分の一はKoちゃんに助けてもらいましたよ~~~
食べても食べても減らないんですよ(笑)
そして、まずは他党の役員の皆さんと情報交換(^^)
1時間半に亘り、有意義な時間を(^^) いろいろおしゃべりしてきましたよ
お相手様の本部でね

古くからの友人、お知り合いばかりでね
終了後は、大事な後援会の役員さんや議会関係の皆さんのところへ・・・
今は少し休憩を挟んで、またお迎えに来てもらって今夜は支部後援会の役員会
自発的に会合を開いていただいて・・・本当に頭が下がります
その仕事を終えれば、Koちゃんとチビリ会へ遅刻参加の予定です
チビリ会のメンバーにも、今後お世話になるので強力にお願いしてね

明日は、早朝より岐阜県連へ・・・
みっちゃんの運転でね
14名の公募の応募があったそうで、5名に絞られて最終投票だそうで
このハードルを越えて初めて公認申請!!!
世襲に対するご意見もありますが、私たちも会社を世襲で継承してるわけで・・・
そのことと比べても、後援会の了承! 公募の応募と審査、その上に選挙における皆様の
付託がなければ議員になることはできません
用はその人物が選ばれるのかということでは、幾多のハードルを越えて初めて・・・という
訳ですから、簡単に出来ることではないということご理解いただきたいと思います
傍から見ても「茨の道」を歩くことを選択する勇気! 凄いことだと思うのです

明日はどうなることやら・・・・



午後からは、時間刻みで身体は拘束(笑) 拘束??ではないですが・・・

午後から、運転手してくれるKoちゃんと昼ご飯食べて・・・(^^)


Koちゃんは、チャーシュー麺大盛り! タヌはちとせの焼きそばスペシャルを・・・

いやいや


食べても食べても減らないんですよ(笑)

そして、まずは他党の役員の皆さんと情報交換(^^)

1時間半に亘り、有意義な時間を(^^) いろいろおしゃべりしてきましたよ

お相手様の本部でね


古くからの友人、お知り合いばかりでね

終了後は、大事な後援会の役員さんや議会関係の皆さんのところへ・・・

今は少し休憩を挟んで、またお迎えに来てもらって今夜は支部後援会の役員会

自発的に会合を開いていただいて・・・本当に頭が下がります

その仕事を終えれば、Koちゃんとチビリ会へ遅刻参加の予定です

チビリ会のメンバーにも、今後お世話になるので強力にお願いしてね


明日は、早朝より岐阜県連へ・・・

みっちゃんの運転でね

14名の公募の応募があったそうで、5名に絞られて最終投票だそうで

このハードルを越えて初めて公認申請!!!

世襲に対するご意見もありますが、私たちも会社を世襲で継承してるわけで・・・
そのことと比べても、後援会の了承! 公募の応募と審査、その上に選挙における皆様の
付託がなければ議員になることはできません

用はその人物が選ばれるのかということでは、幾多のハードルを越えて初めて・・・という
訳ですから、簡単に出来ることではないということご理解いただきたいと思います

傍から見ても「茨の道」を歩くことを選択する勇気! 凄いことだと思うのです


明日はどうなることやら・・・・


Posted by たぬログ at
17:09
│Comments(0)
「朝チョッとカレー~櫻山八幡宮参拝」・・・!
2017年09月30日
今朝は、6時に起床・・・
朝ごはんは、「チョッとカレー」(笑)

いいねぇ!朝からスパイシー

会社行く前に、「櫻山八幡宮」へ朝の参拝(^^)



清らかな、手水舎で心を洗った

拝殿でお参りしたあとは・・・



境内の「末社」を拝礼

「照崎・天満・稲荷・琴平」の各社をね(^^)



朝の八幡宮境内は、気持ちイイよ~~~~~



朝ごはんは、「チョッとカレー」(笑)


いいねぇ!朝からスパイシー


会社行く前に、「櫻山八幡宮」へ朝の参拝(^^)




清らかな、手水舎で心を洗った


拝殿でお参りしたあとは・・・



境内の「末社」を拝礼


「照崎・天満・稲荷・琴平」の各社をね(^^)




朝の八幡宮境内は、気持ちイイよ~~~~~



Posted by たぬログ at
08:54
│Comments(0)
「Mc月見バーガー と Mi助のニンジンケーキ」・・・!
2017年09月29日
午前中は、お客様をお待ちしてほぼ会社でじっとしてました(笑)
Mi助が、突然やってきて「Mc」行くみたいだったので・・・リクエスト

月見バーガー買ってきてもらいましたぁ
昨晩ニンジンたっぷりの「キャロットケーキ」作ったらしくて・・・

一切れいただきましたが・・・しっとり甘くて美味しいケーキでしたぁ

炊飯器のチーズケーキも好きだけど、こっちも美味しい
いい天気(^^)
気持ちイイねぇ



衆議院解散

今日は、幸福実現党の方と電話でやりとり、そのあとは共産党の方とご挨拶^^
どちらも、この騒ぎ怒ってるよ~~~~
本来の政策論争ではなく、党利党略の「生き残り大作戦」みたいになって・・・

目立つ「小池都知事」のもとに、考え方の違う人たちが群がり

右も左も一緒になって大混乱の様相!!!!!
参議院は党を残し、衆議院は解党的分散、自分は無所属????
考え方の違う人は淘汰されて、かといって政策・公約らしきものも見えてこない!!
東京の満員電車と同じで、今目的地に乗り遅れないよう押し込め押し込め・・・(笑)
ポリシーの無い雑多な人間達にこの国任せられるか?
小池人気にぶら下がるだけでは、先はないわな
希望から出馬する人まで「安倍政権を潰すわけにはいかない!」???
どういうこと?中山さん! 何考えてるの
とても、穏健保守の受け皿となりうる政党になるとは思えない???
結局また民主党の二の舞になる
やはり「自己中! 失望!!」やな
この国には、いつになったら「穏健保守(真のリベラル)」政党ができるのかなぁ?
タヌの目の黒いうちには出来ないだろう


Mi助が、突然やってきて「Mc」行くみたいだったので・・・リクエスト


月見バーガー買ってきてもらいましたぁ

昨晩ニンジンたっぷりの「キャロットケーキ」作ったらしくて・・・


一切れいただきましたが・・・しっとり甘くて美味しいケーキでしたぁ


炊飯器のチーズケーキも好きだけど、こっちも美味しい

いい天気(^^)





衆議院解散


今日は、幸福実現党の方と電話でやりとり、そのあとは共産党の方とご挨拶^^
どちらも、この騒ぎ怒ってるよ~~~~

本来の政策論争ではなく、党利党略の「生き残り大作戦」みたいになって・・・


目立つ「小池都知事」のもとに、考え方の違う人たちが群がり


右も左も一緒になって大混乱の様相!!!!!

参議院は党を残し、衆議院は解党的分散、自分は無所属????
考え方の違う人は淘汰されて、かといって政策・公約らしきものも見えてこない!!
東京の満員電車と同じで、今目的地に乗り遅れないよう押し込め押し込め・・・(笑)

ポリシーの無い雑多な人間達にこの国任せられるか?

小池人気にぶら下がるだけでは、先はないわな

希望から出馬する人まで「安倍政権を潰すわけにはいかない!」???
どういうこと?中山さん! 何考えてるの

とても、穏健保守の受け皿となりうる政党になるとは思えない???

結局また民主党の二の舞になる

やはり「自己中! 失望!!」やな

この国には、いつになったら「穏健保守(真のリベラル)」政党ができるのかなぁ?
タヌの目の黒いうちには出来ないだろう


Posted by たぬログ at
14:32
│Comments(0)
「櫻山八幡宮年行司会 懇親会」・・・!
2017年09月29日
昨日は、午後から各種作業~拝礼作法講習~例祭次第携帯冊子作成など、8人
全員で事前準備・段取りを完了



作業終了後、一度解散してから再集合して「結束懇親会」へ・・・


夕方の空は、もう完全に「秋」やな~~~


昨晩は、「万代角店」さんでね
もちろん、年行司自発事業なので皆で割り勘(^^)


それぞれの立場で、いろいろな話をして懇親を深めましたよ

一致結束して、例祭の無事を祈念し斎行に全力を尽くすこと確認しました(^^)

有志で二次会に行き、早々にお別れ(^^)
タヌはラスト「KuLuRi」でクールダウンしてね

何もかもが、刻々と近づいてきます・・・・

全員で事前準備・段取りを完了




作業終了後、一度解散してから再集合して「結束懇親会」へ・・・



夕方の空は、もう完全に「秋」やな~~~



昨晩は、「万代角店」さんでね

もちろん、年行司自発事業なので皆で割り勘(^^)



それぞれの立場で、いろいろな話をして懇親を深めましたよ


一致結束して、例祭の無事を祈念し斎行に全力を尽くすこと確認しました(^^)


有志で二次会に行き、早々にお別れ(^^)

タヌはラスト「KuLuRi」でクールダウンしてね


何もかもが、刻々と近づいてきます・・・・


Posted by たぬログ at
08:13
│Comments(0)
「麺処ながせ~八幡宮で年行司会」・・・!
2017年09月28日
午前中は、会社で仕事~留守番
午後は、櫻山八幡宮で「年行司会」(ほぼ今日の作業で段取りは終わる^^)
昼に「麺処ながせ」へいって・・・

北海道産の新そば・・・11月には国府産が出る予定(^^)

めかぶ入りの「あさ漬け塩」を買ってきたよ(^^) 何にでも使えるさ(^^)
今日は、年行司の必携「例祭次第携行用資料作成」・・・

慣れない作業は肩が凝ります(笑) 根気ないからなぁ

2時半からは、宮司さんのご指導で「玉櫛拝礼」、「白扇を使用するときの拝礼作法」など
拝殿にて講習(^^) 覚えておくと良い作法をならいましたぁ

八幡宮駐車場を利用していただく氏子の皆さんのところへ駐車券を配布!
(例祭当日、諸般の事情でお世話になるご家庭や、やむおえない事情で必要な方のみ)
年行司8名で、手分けして配布させていただきました(^^)

今夜は、8月1日から例祭準備を行ってきた正副年行司の結束を高める懇親会
あと10日ほどとなり、今日の作業であとは6日からの本番へ突入
なかなかのベストメンバーで、うまくいきそうです



午後は、櫻山八幡宮で「年行司会」(ほぼ今日の作業で段取りは終わる^^)

昼に「麺処ながせ」へいって・・・


北海道産の新そば・・・11月には国府産が出る予定(^^)


めかぶ入りの「あさ漬け塩」を買ってきたよ(^^) 何にでも使えるさ(^^)

今日は、年行司の必携「例祭次第携行用資料作成」・・・


慣れない作業は肩が凝ります(笑) 根気ないからなぁ


2時半からは、宮司さんのご指導で「玉櫛拝礼」、「白扇を使用するときの拝礼作法」など
拝殿にて講習(^^) 覚えておくと良い作法をならいましたぁ


八幡宮駐車場を利用していただく氏子の皆さんのところへ駐車券を配布!

(例祭当日、諸般の事情でお世話になるご家庭や、やむおえない事情で必要な方のみ)
年行司8名で、手分けして配布させていただきました(^^)


今夜は、8月1日から例祭準備を行ってきた正副年行司の結束を高める懇親会

あと10日ほどとなり、今日の作業であとは6日からの本番へ突入

なかなかのベストメンバーで、うまくいきそうです



Posted by たぬログ at
16:49
│Comments(0)
「今朝も、あかもく(ギザハ)だぜ」・・・!
2017年09月28日
昨晩は、晩ご飯食べたあたりから睡魔がやってきて・・・
簡単な晩御飯だったな
きっと連日の精神的な疲れがドッときてね・・・確実に9時前には熟睡態勢かも

真夜中に1回トイレ、そして朝5時にはね

今朝も、「あかもく(ギザハ」や豆腐・レンコンなどで朝ごはん
明日は、数日延びてる定期健診・診察いけるかな


毎日刻々と世の中の情勢は変わってくる
もはや、驚きというよりはあきれる??といっほうがいい
私たちは、国政のなかでの地方・地域のありよう!をそこに住んでいる人々とともに
代表とともに、また代表に付託して発展させてきた歴史がある
すくなくとも党利党略よりは、どう地方・地域の発展を優先するかが先決だ!
信念に基づいて1本道を進む、我が地域の先人たちが努力して・血を流して守って
きてくれたことを感謝し実行して、更なる未来への道を拓いてくれる・・・
そんな人を優先して選ぶべきと考える
それが出来なくなったら???・・・もうそんときゃ「地方分権」だよ! 独立だぜ
われわれはそのために、地方の旗頭・地域の声を反映させる代表を選んできた
江戸に住む人たちは、地方との格段の格差の中でこころまで失ってるんじゃないか?
○○ファーストは、やはり「自分ファースト」なんだよな・・・きっと
口ではなんとでも言えるけどね^^ 長くは続かんさ
「自己中の党」でいいやん


簡単な晩御飯だったな

きっと連日の精神的な疲れがドッときてね・・・確実に9時前には熟睡態勢かも


真夜中に1回トイレ、そして朝5時にはね


今朝も、「あかもく(ギザハ」や豆腐・レンコンなどで朝ごはん

明日は、数日延びてる定期健診・診察いけるかな



毎日刻々と世の中の情勢は変わってくる

もはや、驚きというよりはあきれる??といっほうがいい

私たちは、国政のなかでの地方・地域のありよう!をそこに住んでいる人々とともに
代表とともに、また代表に付託して発展させてきた歴史がある

すくなくとも党利党略よりは、どう地方・地域の発展を優先するかが先決だ!

信念に基づいて1本道を進む、我が地域の先人たちが努力して・血を流して守って
きてくれたことを感謝し実行して、更なる未来への道を拓いてくれる・・・
そんな人を優先して選ぶべきと考える

それが出来なくなったら???・・・もうそんときゃ「地方分権」だよ! 独立だぜ

われわれはそのために、地方の旗頭・地域の声を反映させる代表を選んできた

江戸に住む人たちは、地方との格段の格差の中でこころまで失ってるんじゃないか?
○○ファーストは、やはり「自分ファースト」なんだよな・・・きっと

口ではなんとでも言えるけどね^^ 長くは続かんさ

「自己中の党」でいいやん


Posted by たぬログ at
07:21
│Comments(0)
「緊急幹部会~金子代議士引退記者会見~~」・・・!
2017年09月27日
午前中は仕事!・・・あれっ取材もあったなぁ
昼ごはんは、隣の華甲園で・・・(^^)
商社さんと一緒だったので、麺類半額は断念して(笑)

食べながらの商談!! ランチ650円ね
商談もそこそこに、「緊急幹部会」へ・・・
1時半からの「幹部会議」の進行はもちろんタヌが・・・
80名ほどの参加で

幹部会無事終了後! 「金子代議士引退記者会見」

こちらもタヌの進行でね



32年間の政治生活の思い出、地域の皆さん・お世話になった皆さんへの御礼!
引退にいたった事由等々、新聞・TV局の記者さんたちに向け報告


そして、何社かから質問を受けて丁寧に返答を・・・
移動の為、打ち切ると「意思を固め公募への応募を表明」「後援会幹部会での了承」を
取り付けたばかりの、「金子俊平君」(タヌ的には大目付なので呼び捨てですが^^)への
ぶら下がり取材が始まった(^^)


まだ公募に応募する決断をしたばかりなので、早々に打ち切り!!!
代議士から「あとは、テラちゃんから聞いて・・・彼が一番知ってるから^^」って・・・
おい!俺かよ(笑)
大目付ですからね、あとは真摯に報道陣に対応しましたよ(^^)
囲み取材も無事に終えて、一番最後に会場を出て・・・それでも車まで「テラ番記者」
さんはついてきてくれてね(^^)
ある意味、ホッとするけどね
今度、飲みに行くか????・・・・そうなるよね(笑)



昼ごはんは、隣の華甲園で・・・(^^)

商社さんと一緒だったので、麺類半額は断念して(笑)


食べながらの商談!! ランチ650円ね

商談もそこそこに、「緊急幹部会」へ・・・

1時半からの「幹部会議」の進行はもちろんタヌが・・・

80名ほどの参加で


幹部会無事終了後! 「金子代議士引退記者会見」


こちらもタヌの進行でね




32年間の政治生活の思い出、地域の皆さん・お世話になった皆さんへの御礼!

引退にいたった事由等々、新聞・TV局の記者さんたちに向け報告



そして、何社かから質問を受けて丁寧に返答を・・・

移動の為、打ち切ると「意思を固め公募への応募を表明」「後援会幹部会での了承」を
取り付けたばかりの、「金子俊平君」(タヌ的には大目付なので呼び捨てですが^^)への
ぶら下がり取材が始まった(^^)



まだ公募に応募する決断をしたばかりなので、早々に打ち切り!!!

代議士から「あとは、テラちゃんから聞いて・・・彼が一番知ってるから^^」って・・・

おい!俺かよ(笑)

大目付ですからね、あとは真摯に報道陣に対応しましたよ(^^)

囲み取材も無事に終えて、一番最後に会場を出て・・・それでも車まで「テラ番記者」
さんはついてきてくれてね(^^)

ある意味、ホッとするけどね

今度、飲みに行くか????・・・・そうなるよね(笑)



Posted by たぬログ at
16:41
│Comments(0)
「日本のあかもく(ギバサ)のネバネバで」・・・!
2017年09月27日
昨晩もTVで紹介されていた、「あかもく」・・・冷蔵庫に入ってました(^^)

日本のあかもく(ギザハ)!近頃注目の健康食品?(海藻)
ミネラル・食物繊維・ポリフェノールを豊富に含む海藻!!!
日本近海に葉どこにでもある、ホンダワラ系の海藻です(^^)

「ネバネバ」というよりは、「ネバシャリ」かな??? 思ったよりクセはない(^^)

納豆・モロヘイヤは絶対食べれないタヌですが・・・(他にもオクラ、すりおろした山芋^^)
これなら頑張れるかも(ゆずポンでね)


しばらくは、お世話になるかね

とりあえず! 「健康第一」・・・だからね
午前中一生懸命仕事して、午後は「幹部会議」「記者会見」・・・まだまだ続くよ
軍団の編成作業も、大まかな体制作りは出来てきたので、引き続き協力の依頼と人選
挨拶回り!!! 主要な武将は配属を一任してもらって、新しい形も導入
30代・40代の新しい仲間たちも、とりあえずタヌの配下で準備作業

祭りまでの三足のわらじ・・・こなせるのか




日本のあかもく(ギザハ)!近頃注目の健康食品?(海藻)

ミネラル・食物繊維・ポリフェノールを豊富に含む海藻!!!
日本近海に葉どこにでもある、ホンダワラ系の海藻です(^^)


「ネバネバ」というよりは、「ネバシャリ」かな??? 思ったよりクセはない(^^)


納豆・モロヘイヤは絶対食べれないタヌですが・・・(他にもオクラ、すりおろした山芋^^)
これなら頑張れるかも(ゆずポンでね)



しばらくは、お世話になるかね


とりあえず! 「健康第一」・・・だからね

午前中一生懸命仕事して、午後は「幹部会議」「記者会見」・・・まだまだ続くよ

軍団の編成作業も、大まかな体制作りは出来てきたので、引き続き協力の依頼と人選
挨拶回り!!! 主要な武将は配属を一任してもらって、新しい形も導入

30代・40代の新しい仲間たちも、とりあえずタヌの配下で準備作業


祭りまでの三足のわらじ・・・こなせるのか



Posted by たぬログ at
07:38
│Comments(0)
「八幡宮早朝収録~西小学校講座~~~」・・・!
2017年09月26日
今日も日一杯、予定通りの動きで・・・

やっと今、最後の仕事を終えて帰宅

今朝は6時半から櫻山八幡宮へ行って、「まつりびと魂」の収録


この番組は、ほんとに面白いんです(^^) 知らない土地の知らない祭りを紹介していく
のですが、ご担当も言ってましたがどこへ出向いても!祭の大小はあれど!その地域
の皆さんは、絶対的に「我が祭が1番」という・・・と
当然ですよね(^^) タヌも精一杯アピール
結構難しい質問をされますが、普通ならしばし考えて・・・というふうなのに^^
八幡宮の大神様の前では、何かスラスラと自分と神様の関係が口をついてでてくるん
ですよ(^^)
まるで自分が「伝統文化を守り・伝える」伝道師のように(笑)

引き続いて、西小学校4年・5年生に「祭の出前講座」
もちろん、大切な文化財である「屋台」に乗せていただく心がまえもね


今日は、早朝からすべてカメラ廻しっぱなしでね



今日は収録中のお話も、講座でのお話も、すべてノンペーパーでね
皆さんの反応を見ながら、自分の引き出しを開けて喋る「タヌ一番の得意技」が次々と
決まってだんだん調子に乗った頃、時間を見るとちょうど50分
何も準備しない方がいいんだよね

子どもたちも、うれしそうに終わってからも寄ってきてくれて質問攻め!!!
ヨカッタ・ヨカッタ

最後のご挨拶で5年生の代表が「いままで祭りというと香具師の店しか興味なかった
けど、今日のお話を聞いて屋台の違いや祭り行列ももっと見てみようと思いました・・」
とまとめてくれました(^^) シメシメインパクトあったじゃんとね

10月10日が楽しみです(^^)
っていうか????
解散総選挙は10月10日が公示なんだよね


どうしよう~~~~~~!!!
終了後、高山陣屋での仕事を済ませて(こちらは本業)・・・昼ご飯は選挙対策を相談
しながら、リュウチェルと「中さん」でね

またまた、「験かつぎ」で「とんかつ定食大」だぜ~~~(笑)
誰が見ても、今のタヌの顔は全面的にお疲れ顔だそうで(笑)
久しぶりに楽しい食事だったよ! (感謝)
午後1時半から「屋台蔵」での収録(^^)
2時から6時まで、後援会・支援者宅回り(^^)
帰宅して着替えて、再び夜の会合に出発
モチお迎えにきてもらって
今日も、無事終わりました(^^) 大神様に感謝だな

祭りも選挙もすべて今回は「未来志向」でいこう

子どもたちのための「未来志向」だぜ

昼ご飯いっぱい食べたから、今夜は小さなサンドイッチ2個だけだね
早く眠りに着きたいけど、おやおやテンション高いし





やっと今、最後の仕事を終えて帰宅


今朝は6時半から櫻山八幡宮へ行って、「まつりびと魂」の収録



この番組は、ほんとに面白いんです(^^) 知らない土地の知らない祭りを紹介していく
のですが、ご担当も言ってましたがどこへ出向いても!祭の大小はあれど!その地域
の皆さんは、絶対的に「我が祭が1番」という・・・と

当然ですよね(^^) タヌも精一杯アピール

結構難しい質問をされますが、普通ならしばし考えて・・・というふうなのに^^
八幡宮の大神様の前では、何かスラスラと自分と神様の関係が口をついてでてくるん
ですよ(^^)



引き続いて、西小学校4年・5年生に「祭の出前講座」

もちろん、大切な文化財である「屋台」に乗せていただく心がまえもね



今日は、早朝からすべてカメラ廻しっぱなしでね




今日は収録中のお話も、講座でのお話も、すべてノンペーパーでね

皆さんの反応を見ながら、自分の引き出しを開けて喋る「タヌ一番の得意技」が次々と
決まってだんだん調子に乗った頃、時間を見るとちょうど50分

何も準備しない方がいいんだよね


子どもたちも、うれしそうに終わってからも寄ってきてくれて質問攻め!!!
ヨカッタ・ヨカッタ


最後のご挨拶で5年生の代表が「いままで祭りというと香具師の店しか興味なかった
けど、今日のお話を聞いて屋台の違いや祭り行列ももっと見てみようと思いました・・」
とまとめてくれました(^^) シメシメインパクトあったじゃんとね


10月10日が楽しみです(^^)

解散総選挙は10月10日が公示なんだよね



どうしよう~~~~~~!!!
終了後、高山陣屋での仕事を済ませて(こちらは本業)・・・昼ご飯は選挙対策を相談
しながら、リュウチェルと「中さん」でね


またまた、「験かつぎ」で「とんかつ定食大」だぜ~~~(笑)
誰が見ても、今のタヌの顔は全面的にお疲れ顔だそうで(笑)
久しぶりに楽しい食事だったよ! (感謝)
午後1時半から「屋台蔵」での収録(^^)

2時から6時まで、後援会・支援者宅回り(^^)

帰宅して着替えて、再び夜の会合に出発


今日も、無事終わりました(^^) 大神様に感謝だな


祭りも選挙もすべて今回は「未来志向」でいこう


子どもたちのための「未来志向」だぜ


昼ご飯いっぱい食べたから、今夜は小さなサンドイッチ2個だけだね

早く眠りに着きたいけど、おやおやテンション高いし




Posted by たぬログ at
20:26
│Comments(2)
「ココイチのカレー」・・・!
2017年09月26日
昨日の午後は、飛騨世界生活センターで「政策に関する小会議」・・・!
どうなっても良いように、準備だけは怠らないよう水面下でね
華やかな表と、支える裏側・・・どんな場面もみんなそうなんだよな

わずかな昼時間は、飲み物?でもあるカレー(笑) 験かつぎでカツカレー

久しぶりのココイチで・・・辛さに弱くなってる自分! 体調わかるんだな~~
並みのご飯も全部は食べられない・・・

世界センターでの会議=ここは専門を得意とする人たちに任せて自分は決済に徹し
昨晩はただ1日夜の予定が無い日(今後は無理みたい^^)
7時に部屋へ入って、2時間ほど準備事務や考え事、数本の電話して・・・

今朝は5時に起きて、今日のスケジュールをまとめて

朝ごはんはしっかり食べてね

まもなくお迎えが来て今朝は「まつりびと魂」の収録ロケから・・・
朝の八幡宮の風景、たまに行ってるタヌの参拝の様子など撮影予定
10時には、西小学校で「祭り出前講座」・・・4年・5年生に50分授業
そして屋台蔵での収録など!!!! 忙しそう
午後は「あいさつ回り」、明日の幹部会議・代議士の記者会見の準備などなど
さあ、まずは11月4日放送予定の「まつりびと魂」の収録・撮影からスタート


どうなっても良いように、準備だけは怠らないよう水面下でね

華やかな表と、支える裏側・・・どんな場面もみんなそうなんだよな


わずかな昼時間は、飲み物?でもあるカレー(笑) 験かつぎでカツカレー


久しぶりのココイチで・・・辛さに弱くなってる自分! 体調わかるんだな~~

並みのご飯も全部は食べられない・・・


世界センターでの会議=ここは専門を得意とする人たちに任せて自分は決済に徹し

昨晩はただ1日夜の予定が無い日(今後は無理みたい^^)

7時に部屋へ入って、2時間ほど準備事務や考え事、数本の電話して・・・


今朝は5時に起きて、今日のスケジュールをまとめて


朝ごはんはしっかり食べてね


まもなくお迎えが来て今朝は「まつりびと魂」の収録ロケから・・・

朝の八幡宮の風景、たまに行ってるタヌの参拝の様子など撮影予定

10時には、西小学校で「祭り出前講座」・・・4年・5年生に50分授業

そして屋台蔵での収録など!!!! 忙しそう

午後は「あいさつ回り」、明日の幹部会議・代議士の記者会見の準備などなど

さあ、まずは11月4日放送予定の「まつりびと魂」の収録・撮影からスタート



Posted by たぬログ at
06:43
│Comments(0)
「フェア終了~お掃除ロボットも大活躍」・・・!
2017年09月25日
24日日曜日は、なんとか「マルシンチャレンジフェア2日目」の仕事をさせてもらおうと
1日、フェアの会場(マウントエース)からは動かない覚悟でね

朝5時に起きて、メールに返信して(約1時間)・・・
朝は「こう平製麺所」と決めてたので・・・(笑)

そして会場入り・・・

昨日2日目もたくさんのお客様ご来場くださって・・・



ほぼ1日、無事に推移していきましたよ
さすがに会場まで来た報道関係者は1社だけ、一番付き合いの深い「テラ番記者」(笑)
さんだけだったので、さすがにリラックスして取材
あとは在名TV局から、今日25日朝の内にニュース用の事前取材(収録)の依頼
そのくらいで済んだので・・・
3~4日前の、どこへ行っても取材陣が待ち構え押し寄せてきたあの状態だったから
自宅・会社・出先・・・常にカメラが回るし、緊張したね(他人事ながら^^)
電話もようやく落ち着いて、代議士からの電話、事務所・県議・役員そして東京の先輩
からは数度確認とご教授(これまでの指導で来るくらいで間違いはしないけど)くらいで
静かでしたよ(笑)
午後5時、フェア終了
コテラの段取りが良くて(今回はすべてを任せて、しっかりやってくれました)1時間半で
会場の掃除まで・・・



人海戦術プラス「マキタのお掃除ロボット」が大活躍(^^)


日本全国の大きなホテルやイベント会場ではかなり稼動しているそうです(^^)
たまに開いたドアから逃げていく(笑)ことがあるので、見張り番してました
搬入時よりきれいにしてお返しできたんじゃないかな????
広島・仙台など遠いエリアのメーカーさんから、帰っていただき・・・
新潟・金沢・愛知~そして名古屋・富山のメーカさんが最後我が社の荷物までお手伝い
下さってね
ホント協力商社・メーカーのおかげです(^^)
ご支援いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます(^^) また会場まで足を運んで
いただいたお客様、初めて飛び込みで来られ?お買い物してくださった皆さまにも深く
深くお礼申し上げます(^^)
送り出して、帰社して最後は一番頑張ってくれた会社のメンバーで慰労の夕食


久しぶりの「カルビ大将」でね(^^) 席があくまで待ってね
いやぁ「肉」食べるのに必死で(笑)、写真もしばし忘れて・・・

「ジンと肉」=ジントニック(笑) コショウ一杯入ってて焼肉にはピッタリだったよ

〆に食べた「塩ラーメン」も、やさしい味でね

社員さんたちとまったり反省会

ツムもたまにパパとジイのところへ乱入してきてね(^^)
恥ずかしがりやですが徐々にね

みんなお疲れさま!ありがとう(感謝)
さてさて、今朝は5時に起きて予定の確認
今日午前は会社で片付けと1ヶ月ほど留守にする準備だな

高山陣屋訪問(仕事)と、TV取材を終えて・・・午後からは「政策委員会」召集
会社にいる時間は、1時間単位で短くなっていきます
「今週からのスケジュールの調整と指示」をしてもらって・・・だんだん管理される身体に
当事者(失礼)はもちろん大変で管理されるのは当たり前ですが、その他の人間で徹底
管理されるのはタヌが一番でしょう(泣)
でもこの1戦を「最後のご奉公」と決めてすでに出陣の覚悟したわけで・・・
30年間の「飛騨の発展と安心・安全な地域づくり」に貢献された親父さんへの報恩ただ
一義による(一義です名前ではありません、かぶりました^^)、自分なりの大義
自分が信じて共に戦ってきた友人のなかにも、「まさか」というような言動をしているという
話ももれ伝わってきますが、「人は人」自分を信じてついて来てくれるメンバーたちとこの
一戦腹いっぱい戦っていく所存
「大目付役」としてして、怒鳴り・蹴っ飛ばし・自分の子どもにもそこまでしたことないくらい
ど叱ってきた青年が、ようやく自分の気持ちで立つことを決心した
そして父の、先輩たちの背中を見てこの地域の為に全力投球をすると言ってくれた
図体はデカイけどさ(笑) 心の奥にある彼のやさしさもひょっとしたらDNA
そして何より、親父が持っていた「運の良さ」(これはまさに天運だと思うくらい)が彼にも
その運を開くことができるか?? この半月、彼のそばにいてこいつひょっとしたら・・・と
1回だけ(ほんとに1回だけ)信じてみよう
恩に報いるこの1戦
せいいっぱいやるだけさ
そこから先は、彼が!彼の心で!自ら切り開いていくしかない!!!
世の中はそんなに甘くはないぜ! すべては自分さ
あとは・・・・神のみぞ知る
神仏・祖先を拝めよ!こらっ

あ~忙しい

1日、フェアの会場(マウントエース)からは動かない覚悟でね


朝5時に起きて、メールに返信して(約1時間)・・・

朝は「こう平製麺所」と決めてたので・・・(笑)

そして会場入り・・・


昨日2日目もたくさんのお客様ご来場くださって・・・




ほぼ1日、無事に推移していきましたよ

さすがに会場まで来た報道関係者は1社だけ、一番付き合いの深い「テラ番記者」(笑)
さんだけだったので、さすがにリラックスして取材

あとは在名TV局から、今日25日朝の内にニュース用の事前取材(収録)の依頼

そのくらいで済んだので・・・

3~4日前の、どこへ行っても取材陣が待ち構え押し寄せてきたあの状態だったから
自宅・会社・出先・・・常にカメラが回るし、緊張したね(他人事ながら^^)

電話もようやく落ち着いて、代議士からの電話、事務所・県議・役員そして東京の先輩
からは数度確認とご教授(これまでの指導で来るくらいで間違いはしないけど)くらいで
静かでしたよ(笑)

午後5時、フェア終了

コテラの段取りが良くて(今回はすべてを任せて、しっかりやってくれました)1時間半で
会場の掃除まで・・・




人海戦術プラス「マキタのお掃除ロボット」が大活躍(^^)



日本全国の大きなホテルやイベント会場ではかなり稼動しているそうです(^^)

たまに開いたドアから逃げていく(笑)ことがあるので、見張り番してました

搬入時よりきれいにしてお返しできたんじゃないかな????

広島・仙台など遠いエリアのメーカーさんから、帰っていただき・・・

新潟・金沢・愛知~そして名古屋・富山のメーカさんが最後我が社の荷物までお手伝い
下さってね


ご支援いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます(^^) また会場まで足を運んで
いただいたお客様、初めて飛び込みで来られ?お買い物してくださった皆さまにも深く
深くお礼申し上げます(^^)

送り出して、帰社して最後は一番頑張ってくれた会社のメンバーで慰労の夕食



久しぶりの「カルビ大将」でね(^^) 席があくまで待ってね

いやぁ「肉」食べるのに必死で(笑)、写真もしばし忘れて・・・


「ジンと肉」=ジントニック(笑) コショウ一杯入ってて焼肉にはピッタリだったよ


〆に食べた「塩ラーメン」も、やさしい味でね


社員さんたちとまったり反省会


ツムもたまにパパとジイのところへ乱入してきてね(^^)

恥ずかしがりやですが徐々にね


みんなお疲れさま!ありがとう(感謝)
さてさて、今朝は5時に起きて予定の確認

今日午前は会社で片付けと1ヶ月ほど留守にする準備だな


高山陣屋訪問(仕事)と、TV取材を終えて・・・午後からは「政策委員会」召集

会社にいる時間は、1時間単位で短くなっていきます

「今週からのスケジュールの調整と指示」をしてもらって・・・だんだん管理される身体に

当事者(失礼)はもちろん大変で管理されるのは当たり前ですが、その他の人間で徹底
管理されるのはタヌが一番でしょう(泣)

でもこの1戦を「最後のご奉公」と決めてすでに出陣の覚悟したわけで・・・

30年間の「飛騨の発展と安心・安全な地域づくり」に貢献された親父さんへの報恩ただ
一義による(一義です名前ではありません、かぶりました^^)、自分なりの大義

自分が信じて共に戦ってきた友人のなかにも、「まさか」というような言動をしているという
話ももれ伝わってきますが、「人は人」自分を信じてついて来てくれるメンバーたちとこの
一戦腹いっぱい戦っていく所存

「大目付役」としてして、怒鳴り・蹴っ飛ばし・自分の子どもにもそこまでしたことないくらい
ど叱ってきた青年が、ようやく自分の気持ちで立つことを決心した

そして父の、先輩たちの背中を見てこの地域の為に全力投球をすると言ってくれた

図体はデカイけどさ(笑) 心の奥にある彼のやさしさもひょっとしたらDNA

そして何より、親父が持っていた「運の良さ」(これはまさに天運だと思うくらい)が彼にも
その運を開くことができるか?? この半月、彼のそばにいてこいつひょっとしたら・・・と
1回だけ(ほんとに1回だけ)信じてみよう

恩に報いるこの1戦


そこから先は、彼が!彼の心で!自ら切り開いていくしかない!!!
世の中はそんなに甘くはないぜ! すべては自分さ

あとは・・・・神のみぞ知る



あ~忙しい


Posted by たぬログ at
12:39
│Comments(4)
「でこなる~あうん~KuLuRi クールダウンの場所」・・・!
2017年09月24日
メーカーさんたちと別れて・・・独りになりたくて(^^)
あまり人とは喋らなくて、雑踏にまぎれている時間・・・好きなんですが


でこなるでは知らない人たちばかりで、静かに


あうんでは、同級生、そして1個下の後輩の女性たち・・・
逆に何かホッとできる時間だったね! 子どもの頃の話が懐かしくて

KuLuRiでも・・・
ママちゃん一人だったので、静かでたわいない話してボーっとしてね
クールダウンの方法は確立してますから・・・

テンション高いばかりでは精神的に悪いからね
今の夢(絶対無理だけど)・・・いつか1週間の暇をもらって携帯電話壊して一人旅
温泉浸かって、美味しいものちょっと食べて、お寺や神社をめぐって・・・
明日はどこへ行こうか?なんて考えながら
相当病んでますかね(笑)


あまり人とは喋らなくて、雑踏にまぎれている時間・・・好きなんですが



でこなるでは知らない人たちばかりで、静かに



あうんでは、同級生、そして1個下の後輩の女性たち・・・
逆に何かホッとできる時間だったね! 子どもの頃の話が懐かしくて


KuLuRiでも・・・

ママちゃん一人だったので、静かでたわいない話してボーっとしてね

クールダウンの方法は確立してますから・・・


テンション高いばかりでは精神的に悪いからね

今の夢(絶対無理だけど)・・・いつか1週間の暇をもらって携帯電話壊して一人旅

温泉浸かって、美味しいものちょっと食べて、お寺や神社をめぐって・・・
明日はどこへ行こうか?なんて考えながら

相当病んでますかね(笑)

Posted by たぬログ at
14:09
│Comments(0)
「やっと平静 フェア開催~本郷で会食」・・・!
2017年09月24日
ようやく平静を取り戻しつつあるが、事態はどんどん進行していくわけで・・・
土曜~日曜は、我が社の1大イベントなので「仕事もさせてくれ~~」って・・・
それでも、電話は常にかかってくる(笑)
昨日は、7時に「らんぷ」でモーニング喰らいついて^^マウントエース入り
準備作業をして、いつもより時間前倒しで「朝礼」
フェアへの商社・メーカーさんへ協力のお礼とお願い、そして緊急事態で戦力外に近い
ので二日間のバックアップをお願いして・・・
お迎えが来てくださってたので、8時半からの市庁舎での「6者会談」へ
経過および状況のご説明をさせていただいて・・・全面支援
心から感謝して、勇気を得て

その後は、マウントエース「マルシンチャレンジフェア」の会場に戻り


戻った頃には、すでにたくさんのお客様がご来場! 涙が出る思いでね
お客様からも「社長!大変やけどがんばってくれよ!!!」と声援いただいて・・・(涙)
そしていっぱい買ってくださってね

電話しながら、指示出しながら明日からはもう殺人的なスケジュールが待ってる
政策委員会~軍団の編成 先輩諸氏からは「お前の経験値は絶大やけど、あたりまえ
とか当然と考えるな! 最初は0からスタートしろ!!」・・・
そうだよな、真っ白から始めたほうがいいぞ!とすべてシャッフルしてね

昼弁当、ゆっくり食べながら・・・
ツムもそばにいてくれて(会場に応援^^)
ふっと、頭に浮かんだことはすぐメモして
閃いたら、すぐ電話して・・・
1日中、その繰り返しでね(笑) まあ!決定前に関わらず準備を怠れないのがこういう
時の地方の1司令官なんでね

常に大局から見る頭に変換中
夜は取引先メーカーさんのご接待受けてね・・・まだまだ途中で電話は来るけど(苦笑)


「本郷」で美味しい料理いただいて、力を



ゴチになりました
フェア2日目・・・今日は仕事に専念させてもらおうかな???出来るかな???
深刻度MAX5は3くらいまでに下がった


土曜~日曜は、我が社の1大イベントなので「仕事もさせてくれ~~」って・・・

それでも、電話は常にかかってくる(笑)
昨日は、7時に「らんぷ」でモーニング喰らいついて^^マウントエース入り

準備作業をして、いつもより時間前倒しで「朝礼」

フェアへの商社・メーカーさんへ協力のお礼とお願い、そして緊急事態で戦力外に近い
ので二日間のバックアップをお願いして・・・
お迎えが来てくださってたので、8時半からの市庁舎での「6者会談」へ

経過および状況のご説明をさせていただいて・・・全面支援

心から感謝して、勇気を得て


その後は、マウントエース「マルシンチャレンジフェア」の会場に戻り



戻った頃には、すでにたくさんのお客様がご来場! 涙が出る思いでね

お客様からも「社長!大変やけどがんばってくれよ!!!」と声援いただいて・・・(涙)
そしていっぱい買ってくださってね


電話しながら、指示出しながら明日からはもう殺人的なスケジュールが待ってる

政策委員会~軍団の編成 先輩諸氏からは「お前の経験値は絶大やけど、あたりまえ
とか当然と考えるな! 最初は0からスタートしろ!!」・・・

そうだよな、真っ白から始めたほうがいいぞ!とすべてシャッフルしてね


昼弁当、ゆっくり食べながら・・・

ツムもそばにいてくれて(会場に応援^^)

ふっと、頭に浮かんだことはすぐメモして

閃いたら、すぐ電話して・・・

1日中、その繰り返しでね(笑) まあ!決定前に関わらず準備を怠れないのがこういう
時の地方の1司令官なんでね


常に大局から見る頭に変換中

夜は取引先メーカーさんのご接待受けてね・・・まだまだ途中で電話は来るけど(苦笑)



「本郷」で美味しい料理いただいて、力を




ゴチになりました

フェア2日目・・・今日は仕事に専念させてもらおうかな???出来るかな???
深刻度MAX5は3くらいまでに下がった


Posted by たぬログ at
06:41
│Comments(2)
「長い1日であった ながせでホッとするも」・・・!
2017年09月23日
朝6時の電話から、昨日は始まった・・・
ほぼ1日中、携帯電話が悲鳴を上げるくらい鳴り続け・・・
徹夜での説得指示が、まさか180度ひっくり返ることは予想もしてなかった
結果、刻一刻とめまぐるしく状況が変わる中、当然気付いた報道各社が次々と取材
電話ばかりでなく会社、フェアの会場まで・・・

情報収集~伝令~指図~会議~訪問~~~仕事・準備~~取材~取材~電話



マウントエースで、フェアの準備なんやさ~~って、言っても誰もおかまいなしに

充電したまま、電話~電話・・・こんな経験は始めて!!!何度も話しの途中で切れて
準備に来てくれてるメーカーさんたちも呆れ顔
メチャむかつく報道の1コマに、切れて(頭にきて)抗議の電話してその社の記者には
取材拒否宣言してしまったが・・・(瞬間湯沸かし器なので火がつくと止められない!)
夜、「おだえり」さんのブログ見て、「怒りに無駄なエネルギーは使わない・・・」と書いて
あったので、そうや今そんなエネルギー使っちゃダメだと、自己反省
見なかったことにしよう
ようやく電話も少なくなってきた昨晩は、「麺処ながせ」でメーカーさんの接待を受け
ようやくホッとしたのですが・・・




1日1組限定の「夜営業」・・・
しかし、静かな空間にまで電話は鳴り続け・・・みんな苦笑
誠、申し訳ないさ~~~
でも、久しぶりの商社の役職(ほぼ同い年)ともじっくり話が出来てね
いよいよ、今日から・・・皆さまお願いしますよと!!!
勘違いされると困るけどタヌは商売人なんです!ホントはね

夜中~明け方(ご迷惑やったろ^^)、メールで仲間150人に協力・応援要請

真夜中に「了解」「やります」と返信くださる方! 明け方に「一緒にがんばります」と
返信くださる方!(涙) 腹に落ちないのでもう一度ご説明を・・・と説明して納得して
くれた方も
ここからスタートだから・・・
さて今朝も、マウントエースいってから「大仕事」や




ほぼ1日中、携帯電話が悲鳴を上げるくらい鳴り続け・・・

徹夜での説得指示が、まさか180度ひっくり返ることは予想もしてなかった

結果、刻一刻とめまぐるしく状況が変わる中、当然気付いた報道各社が次々と取材
電話ばかりでなく会社、フェアの会場まで・・・


情報収集~伝令~指図~会議~訪問~~~仕事・準備~~取材~取材~電話




マウントエースで、フェアの準備なんやさ~~って、言っても誰もおかまいなしに


充電したまま、電話~電話・・・こんな経験は始めて!!!何度も話しの途中で切れて
準備に来てくれてるメーカーさんたちも呆れ顔

メチャむかつく報道の1コマに、切れて(頭にきて)抗議の電話してその社の記者には
取材拒否宣言してしまったが・・・(瞬間湯沸かし器なので火がつくと止められない!)
夜、「おだえり」さんのブログ見て、「怒りに無駄なエネルギーは使わない・・・」と書いて
あったので、そうや今そんなエネルギー使っちゃダメだと、自己反省

見なかったことにしよう

ようやく電話も少なくなってきた昨晩は、「麺処ながせ」でメーカーさんの接待を受け
ようやくホッとしたのですが・・・





1日1組限定の「夜営業」・・・

しかし、静かな空間にまで電話は鳴り続け・・・みんな苦笑

誠、申し訳ないさ~~~

でも、久しぶりの商社の役職(ほぼ同い年)ともじっくり話が出来てね

いよいよ、今日から・・・皆さまお願いしますよと!!!

勘違いされると困るけどタヌは商売人なんです!ホントはね


夜中~明け方(ご迷惑やったろ^^)、メールで仲間150人に協力・応援要請


真夜中に「了解」「やります」と返信くださる方! 明け方に「一緒にがんばります」と
返信くださる方!(涙) 腹に落ちないのでもう一度ご説明を・・・と説明して納得して
くれた方も

ここからスタートだから・・・

さて今朝も、マウントエースいってから「大仕事」や




Posted by たぬログ at
07:08
│Comments(5)
「激動の1日」・・・!
2017年09月22日
昨日は、昼一に「まつりびと魂』の収録(^^)


西小学校「祭り笛クラブ」での収録

飛んで、2時からの緊急会議!!!
3時からの「緊急幹部会議」!!!!!
神経戦やぁ~~~~~~~~
夕方の、収録に戻り
そのまま、カメラ廻したまま「仙人臺 祭り常会」へ・・・(^^)
当番主任から「八幡宮例祭」の次第、屋台組のスケジュールの発表
タヌからも補足(^^)



屋台組の皆さんにも、製作会社の担当からインタヴューもあったりして・・・
いつもとはちょっと違う雰囲気の中、いつも通りの仲良し仙人臺組でね

祭りに向けての、意識統一! 盛り上がって図られました(^^)

チャレンジフェアの準備をしながら、朝6時から携帯は鳴りっぱなし!
会社へは今日も取材番が・・・

「出陣命令」!!!!!!!!!! どうしらいいかなぁ





西小学校「祭り笛クラブ」での収録


飛んで、2時からの緊急会議!!!
3時からの「緊急幹部会議」!!!!!
神経戦やぁ~~~~~~~~

夕方の、収録に戻り

そのまま、カメラ廻したまま「仙人臺 祭り常会」へ・・・(^^)
当番主任から「八幡宮例祭」の次第、屋台組のスケジュールの発表

タヌからも補足(^^)




屋台組の皆さんにも、製作会社の担当からインタヴューもあったりして・・・

いつもとはちょっと違う雰囲気の中、いつも通りの仲良し仙人臺組でね


祭りに向けての、意識統一! 盛り上がって図られました(^^)


チャレンジフェアの準備をしながら、朝6時から携帯は鳴りっぱなし!
会社へは今日も取材番が・・・


「出陣命令」!!!!!!!!!! どうしらいいかなぁ



Posted by たぬログ at
11:32
│Comments(0)