スポンサーリンク
「年越し蕎麦」・・・!
2019年12月31日
またまた仲間が閉店後に集合連絡(^^)
お約束の「年越し蕎麦」をね



街中は、観光客で溢れかえっています(^^)
年末年始も「飛騨高山」は人気スポットだそうで
ここ「麺処ながせ」もお客さんで込み合ってましたぁ(^^)

年越し蕎麦=大晦日に食べるという江戸時代以来の文化
蕎麦は「細く〜長く」ということで、長寿・延命を願う
他の麺に比べ切れやすいので、1年の「厄災を断ち切る」という願い
そんな意味を込めて食べるのです

来年も元気にガンバロ〜〜〜



お約束の「年越し蕎麦」をね




街中は、観光客で溢れかえっています(^^)

年末年始も「飛騨高山」は人気スポットだそうで

ここ「麺処ながせ」もお客さんで込み合ってましたぁ(^^)


年越し蕎麦=大晦日に食べるという江戸時代以来の文化

蕎麦は「細く〜長く」ということで、長寿・延命を願う

他の麺に比べ切れやすいので、1年の「厄災を断ち切る」という願い

そんな意味を込めて食べるのです


来年も元気にガンバロ〜〜〜



Posted by たぬログ at
16:29
│Comments(0)
「今年のLAST忘年会 一生懸命で」・・・!
2019年12月31日
今日は、午前中は店を開けて(^^) 7時に出社してね
お支払いに来てくれたお客様が出されたのでしょうか?
キラッと光る「令和元年の500円玉」

令和の硬貨もどんどん出回ってくるのかな
昨晩は近しい友人たちと「LAST忘年会」

「一生懸命」でね(^^)


ここは、オリジナル料理が多くて楽しいよね




温まるように「鴨なべ」もいただきましたよ(^^)

最後の1滴まで・・・(笑) 土鍋スッカラカンってやつ
タヌは、いろんな方面で「良き友人」に恵まれて、幸せな人間だといつも感謝です

特に親しい・近しい仲間との、最上の夜でした(^^) 笑いが絶えない
大将はいつも外まで見送りに出てくれて・・・
いい気持ちでさよならします(見習わないとね^^)
気分良く大晦日を迎えました



お支払いに来てくれたお客様が出されたのでしょうか?
キラッと光る「令和元年の500円玉」


令和の硬貨もどんどん出回ってくるのかな

昨晩は近しい友人たちと「LAST忘年会」


「一生懸命」でね(^^)



ここは、オリジナル料理が多くて楽しいよね





温まるように「鴨なべ」もいただきましたよ(^^)


最後の1滴まで・・・(笑) 土鍋スッカラカンってやつ

タヌは、いろんな方面で「良き友人」に恵まれて、幸せな人間だといつも感謝です


特に親しい・近しい仲間との、最上の夜でした(^^) 笑いが絶えない

大将はいつも外まで見送りに出てくれて・・・

いい気持ちでさよならします(見習わないとね^^)

気分良く大晦日を迎えました



Posted by たぬログ at
11:56
│Comments(0)
「大晦日 12月31日や」・・・!
2019年12月31日
とうとう1年最後の日が・・・

今日1日をしっかり過ごして、この1年を振り返り無事にやって来た(いろいろあった
けど^^)ことを感謝する日にしよう

節目の日の家長としての仕事もあるし(二年参り 歳とり)
来年の運気は上昇するようなので、この正月の過ごし方(神社やお寺参りなど)も
しっかり自制しながら「新年のルーティン」を守っていこうと思う

今朝は6時に起きて・・・(^^)

今年最後の朝食(^^)

「歳神様(年神様)」が、今日ご先祖様たちと一緒に家へ来られる(^^)

その目印として、しめ縄や門松を家の前につけてそして家族が集まって皆で
「歳とり」の晩餐をいただく(^^)
我が家でも、神棚・仏壇に「ぶりの塩焼き」「賽の目野菜の味噌汁」を飾って
家族全員がお参りしてから晩御飯になる(^^)
先日日曜日には、お寺へ「正月のお供え」を持ってお参りに・・・(^^)



今夜は、毎年欠かさずの行事として「初詣 二年参り」に・・・
「二年参り」==大晦日~元旦にまたがって神社や寺を参詣・参拝すること
11時過ぎには準備して、氏神様である「櫻山八幡宮」へ
大事な「正月を迎えるルーティン」です





今日1日をしっかり過ごして、この1年を振り返り無事にやって来た(いろいろあった
けど^^)ことを感謝する日にしよう


節目の日の家長としての仕事もあるし(二年参り 歳とり)

来年の運気は上昇するようなので、この正月の過ごし方(神社やお寺参りなど)も
しっかり自制しながら「新年のルーティン」を守っていこうと思う


今朝は6時に起きて・・・(^^)


今年最後の朝食(^^)


「歳神様(年神様)」が、今日ご先祖様たちと一緒に家へ来られる(^^)


その目印として、しめ縄や門松を家の前につけてそして家族が集まって皆で
「歳とり」の晩餐をいただく(^^)

我が家でも、神棚・仏壇に「ぶりの塩焼き」「賽の目野菜の味噌汁」を飾って
家族全員がお参りしてから晩御飯になる(^^)

先日日曜日には、お寺へ「正月のお供え」を持ってお参りに・・・(^^)




今夜は、毎年欠かさずの行事として「初詣 二年参り」に・・・

「二年参り」==大晦日~元旦にまたがって神社や寺を参詣・参拝すること

11時過ぎには準備して、氏神様である「櫻山八幡宮」へ

大事な「正月を迎えるルーティン」です




Posted by たぬログ at
08:22
│Comments(1)
「仕事納め 営業は明日午前まで」・・・!
2019年12月30日
今日は、会社の仕事納め
社員さんたちは、残務を片付け掃除や車の洗車などして午後1時に「仕事納め」
「今年1年ありがとう~来年もヨロシク」・・・と解散
タヌは家内と今日は4時まで店を開けて、明日は午前中開店します
掛売りのお支払いのお客様がほとんどですが、お買い物の方も・・・
会社の正月の設えをしながら店番です




店先の大黒様・・・我が社へ来てからかれこれ50年になります(^^)
確か、今は亡き有名な彫刻家さんの作品でその方がどうしても欲しい木工機械が
あって、父と相談されてその機械と引き換えに我が社に来たと聞いています(^^)
以来、会社の店先でにこやかにお客様をお迎えする我が社の「守護神」です
今年も、「アライのおばちゃん」が下さった「注連飾り」を取り付けましたぁ

㈱丸進工機 12月31日午前営業
1月6日 午前9時~11時
1月7日 午前7時半~5時
是ノ刃 12月30日~1月1日休業
1月2日~ 通常営業
(火曜・木曜休業)



社員さんたちは、残務を片付け掃除や車の洗車などして午後1時に「仕事納め」

「今年1年ありがとう~来年もヨロシク」・・・と解散

タヌは家内と今日は4時まで店を開けて、明日は午前中開店します

掛売りのお支払いのお客様がほとんどですが、お買い物の方も・・・

会社の正月の設えをしながら店番です





店先の大黒様・・・我が社へ来てからかれこれ50年になります(^^)

確か、今は亡き有名な彫刻家さんの作品でその方がどうしても欲しい木工機械が
あって、父と相談されてその機械と引き換えに我が社に来たと聞いています(^^)

以来、会社の店先でにこやかにお客様をお迎えする我が社の「守護神」です

今年も、「アライのおばちゃん」が下さった「注連飾り」を取り付けましたぁ


㈱丸進工機 12月31日午前営業
1月6日 午前9時~11時
1月7日 午前7時半~5時
是ノ刃 12月30日~1月1日休業
1月2日~ 通常営業
(火曜・木曜休業)


Posted by たぬログ at
14:36
│Comments(0)
「チビリ会年末納会は、釣りクラブのおかげで」・・・!
2019年12月30日
昨晩は、チビリ会年末納会

前日から、釣りクラブも「最終釣行」に出かけてそれなりの釣果と仕入れ?もあって
魚貝のオンパレードで・・・最初から盛り上がりましたぁ



「カワハギ」は肝醤油がうまくて大人気(^^)
獲れたての「アジ」は、刺身~叩きから始まって・・・
昨晩はメンバー10名で。。。。どんどん酒が進んでね


「アジージョ」(アジのアヒージョ^^)もメチャイイ

あうんの大将の「アジの骨抜き」は完璧で、ふわふわの「アジフライ」になる


先日のでっかい「スルメイカ」のおかげで、またまた「ワタ焼き」を堪能
昨晩は、軍団10人で大盛り上がりの納会でしたぁ
数人で2次会にもいったようで~~~

最後は家までガードしてもらってね(笑)
今朝は、はっと気づいたら6時50分
速攻で、準備して会社へ

今朝は、みかん1個とコーヒーやな




前日から、釣りクラブも「最終釣行」に出かけてそれなりの釣果と仕入れ?もあって
魚貝のオンパレードで・・・最初から盛り上がりましたぁ




「カワハギ」は肝醤油がうまくて大人気(^^)

獲れたての「アジ」は、刺身~叩きから始まって・・・
昨晩はメンバー10名で。。。。どんどん酒が進んでね



「アジージョ」(アジのアヒージョ^^)もメチャイイ


あうんの大将の「アジの骨抜き」は完璧で、ふわふわの「アジフライ」になる



先日のでっかい「スルメイカ」のおかげで、またまた「ワタ焼き」を堪能

昨晩は、軍団10人で大盛り上がりの納会でしたぁ

数人で2次会にもいったようで~~~


最後は家までガードしてもらってね(笑)

今朝は、はっと気づいたら6時50分

速攻で、準備して会社へ


今朝は、みかん1個とコーヒーやな



Posted by たぬログ at
08:20
│Comments(0)
「昨日は、ガストでパスタランチ」・・・!
2019年12月29日
昨日は半ドン

帰宅する前に、買い物して「ガスト」でランチ



「海老のトマトソーススパゲティ」、ドリンクバー付きでね
皆さんは、今年も自分のニュースは何でしたか???
タヌの今年の5大ニュース。。。。にまとめると
第1位 「是ノ刃」オープン
昨年7ヶ月掛けて自宅を全面改修、そして1Fに「飛騨高山刃物専門店」と
して分店「是ノ刃」をオープン! 開店当初からご近所様はじめ地元の
お客様はもちろん、インバウンド効果かたくさんの外国人観光客の皆さん
にもご来店いただいて(^^) 外国人の入込数が多い時期には6〜7割が
海外からのお客様と言う状態で・・・
まもなく1年、ココからが勝負でしょう
第2位 「外孫ハルちゃん誕生」
年度末の3月末に、Mi助にも待望の赤ちゃんが(^^)
「ツムちゃん」も今年から幼稚園年少に、孫たちもどんどん成長していく
のでしょうね(^^)
第3位 「4世代同居生活」

リフォームして、それぞれ分散生活?だった我が家も4世代同居住宅に
変身して、にぎやかに暮らしています(^^) それぞれ居住階が違うので
晩御飯だけは、なるべく2階のダイニングでみんな一緒に食べます
効率が良いと言う利点もあるけど、それぞれの価値観の違いや好き嫌い
など協調すべきことも多くて、みんなで緩やかに協力しています(^^)
ツムちゃんには世代同居はプラスかもね
第4位 「今年は特にTV出演多かったな(笑)」
今年は、冬の報道番組で「中京・東海TV」に、そして祭りでは「ヒットネット」
バラエティで「CBC」、そしてTBSの「じょんのび日本遺産」など・・・
そして最後には、事故報道ニュースにまで・・・(笑)
新聞・TVよく取り上げていただきましたぁ(^^)
第5位 「高山祭りの仕事が多くなり」・・・!
1年通して、屋台保存会の仕事はずっとあります(^^)
2月の常任理事会は、國島市長(全国山・鉾副会長)が公務などで
出席できないときは代理出席で京都へ・・・
今年は「総会」青森県八戸市、「技術者会」滋賀県大津市へ行きました!
また、櫻山八幡宮の役職でも年4回の「お祭り」や例祭・屋台入替えなど
日常が屋台関係の事で・・・
そして「講演依頼」も結構あります(^^)
今年も3回くらいと大学のゼミ協力講師、市内の小・中・高校の皆さんへ
郷土教育授業協力など・・・次世代への維持継承に汗を流しました
ことしも、多くの皆さんと関わっていろんな仕事させていただきました(^^)
そして、いつになく?家族との絆や家族のありようを考えられる年でした(^^)
来年の目標は、「仕事も役職も次世代に継承するために何をすべきか!!!」を
テーマに、人生終盤への準備をする。。。そんな年にしようかと

何ができるんだろうかね





帰宅する前に、買い物して「ガスト」でランチ




「海老のトマトソーススパゲティ」、ドリンクバー付きでね

皆さんは、今年も自分のニュースは何でしたか???

タヌの今年の5大ニュース。。。。にまとめると

第1位 「是ノ刃」オープン

昨年7ヶ月掛けて自宅を全面改修、そして1Fに「飛騨高山刃物専門店」と
して分店「是ノ刃」をオープン! 開店当初からご近所様はじめ地元の
お客様はもちろん、インバウンド効果かたくさんの外国人観光客の皆さん
にもご来店いただいて(^^) 外国人の入込数が多い時期には6〜7割が
海外からのお客様と言う状態で・・・

まもなく1年、ココからが勝負でしょう

第2位 「外孫ハルちゃん誕生」

年度末の3月末に、Mi助にも待望の赤ちゃんが(^^)

「ツムちゃん」も今年から幼稚園年少に、孫たちもどんどん成長していく
のでしょうね(^^)

第3位 「4世代同居生活」


リフォームして、それぞれ分散生活?だった我が家も4世代同居住宅に
変身して、にぎやかに暮らしています(^^) それぞれ居住階が違うので
晩御飯だけは、なるべく2階のダイニングでみんな一緒に食べます

効率が良いと言う利点もあるけど、それぞれの価値観の違いや好き嫌い
など協調すべきことも多くて、みんなで緩やかに協力しています(^^)

ツムちゃんには世代同居はプラスかもね

第4位 「今年は特にTV出演多かったな(笑)」

今年は、冬の報道番組で「中京・東海TV」に、そして祭りでは「ヒットネット」
バラエティで「CBC」、そしてTBSの「じょんのび日本遺産」など・・・

そして最後には、事故報道ニュースにまで・・・(笑)

新聞・TVよく取り上げていただきましたぁ(^^)

第5位 「高山祭りの仕事が多くなり」・・・!

1年通して、屋台保存会の仕事はずっとあります(^^)

2月の常任理事会は、國島市長(全国山・鉾副会長)が公務などで
出席できないときは代理出席で京都へ・・・

今年は「総会」青森県八戸市、「技術者会」滋賀県大津市へ行きました!
また、櫻山八幡宮の役職でも年4回の「お祭り」や例祭・屋台入替えなど
日常が屋台関係の事で・・・

そして「講演依頼」も結構あります(^^)

今年も3回くらいと大学のゼミ協力講師、市内の小・中・高校の皆さんへ
郷土教育授業協力など・・・次世代への維持継承に汗を流しました

ことしも、多くの皆さんと関わっていろんな仕事させていただきました(^^)

そして、いつになく?家族との絆や家族のありようを考えられる年でした(^^)

来年の目標は、「仕事も役職も次世代に継承するために何をすべきか!!!」を
テーマに、人生終盤への準備をする。。。そんな年にしようかと


何ができるんだろうかね




Posted by たぬログ at
15:48
│Comments(0)
「今年最後の日曜日は、らんぷから」・・・!
2019年12月29日
昨晩は予定変更して、今年最後の静養日

夕方、お風呂入って。。。。そのまま・・・

夜中12時頃・4時頃起きたけど、今朝6時まで
今朝は気持ち良くって、寒いなか・・・
「喫茶 らんぷ」へ


もちろん1番乗りでね
バタートーストとゆで卵のモーニング
今朝は、7時半の会社の温度計はマイナス3℃
飛騨地方山間部は大晦日からお正月4日頃まで雪の降りやすい天気

高山市内もきっと降るんだろうね
昨日のホープフルS! コントレイル強かったね~~
皐月賞はあの馬が有力だな

三連単フォーメーションで取ったけど、元にもならん「ガミ」ってヤツ(笑)
今日は大井競馬場で「東京大賞典」だな(^^)
これも堅そうだけど・・・ニッカンスポーツのあっこちゃん予想信じて(^^)
13番から11番9番2番1番の三連複1頭軸で今年の〆にするかな???
あれっ!明日は競輪グランプリもある
結局余剰金はプラマイ0になるんかなぁ?(笑)
よし!今朝はお寺に「お正月のお供え」持っていってこよう
1年の感謝のお参りして





夕方、お風呂入って。。。。そのまま・・・


夜中12時頃・4時頃起きたけど、今朝6時まで

今朝は気持ち良くって、寒いなか・・・

「喫茶 らんぷ」へ



もちろん1番乗りでね

バタートーストとゆで卵のモーニング
今朝は、7時半の会社の温度計はマイナス3℃

飛騨地方山間部は大晦日からお正月4日頃まで雪の降りやすい天気

高山市内もきっと降るんだろうね

昨日のホープフルS! コントレイル強かったね~~

皐月賞はあの馬が有力だな


三連単フォーメーションで取ったけど、元にもならん「ガミ」ってヤツ(笑)

今日は大井競馬場で「東京大賞典」だな(^^)
これも堅そうだけど・・・ニッカンスポーツのあっこちゃん予想信じて(^^)

13番から11番9番2番1番の三連複1頭軸で今年の〆にするかな???
あれっ!明日は競輪グランプリもある

結局余剰金はプラマイ0になるんかなぁ?(笑)

よし!今朝はお寺に「お正月のお供え」持っていってこよう

1年の感謝のお参りして




Posted by たぬログ at
08:13
│Comments(0)
「昨晩は、Koちゃんの誕生日会」・・・!
2019年12月28日
昨晩は、近しい仲間が集まって・・・Koちゃんの誕生日会

まあ、誕生日祝うような歳でもなく(笑) 年末の忘年会気分で


シャンパンで乾杯して・・・・

『阿吽』特製の、ハンバーグからスタート
いつもはありません

先日のでっかい「スルメイカ」=1杯丸ごと「ワタ焼き」にして
ボリュームが違いますね

イカを食べて、残った「シタジ」で。。。。。「飛騨ねぎと豆腐炒め」

もちろん誕生日ケーキも登場


「 ベルアンジュ」のケーキも美味しいね
お客様にいただいた「餡食」も・・・(^^)

昨晩も美味しい「誕生日会」でしたぁ





まあ、誕生日祝うような歳でもなく(笑) 年末の忘年会気分で



シャンパンで乾杯して・・・・

『阿吽』特製の、ハンバーグからスタート

いつもはありません


先日のでっかい「スルメイカ」=1杯丸ごと「ワタ焼き」にして

ボリュームが違いますね


イカを食べて、残った「シタジ」で。。。。。「飛騨ねぎと豆腐炒め」


もちろん誕生日ケーキも登場


「 ベルアンジュ」のケーキも美味しいね
お客様にいただいた「餡食」も・・・(^^)


昨晩も美味しい「誕生日会」でしたぁ




Posted by たぬログ at
14:51
│Comments(0)
「JRAファイナルG1は、ホープフルS」・・・!
2019年12月28日
今日で、JRA(日本中央競馬会)の日程は最終日を・・・
先週の「有馬記念」からまだ興奮覚めやらぬタヌですが

最終日、来年のクラシックレースで活躍する馬が生まれるのか???
三冠レースを占う意味でも、重要なレースなんでしょうね


大本命は2番コントレイル・・・
先週の有馬記念出走場のうち、優勝した「リスグラシュー」始め6頭が引退
JRAとしても、次代のエースは待ちどおしいでしょうから・・・(笑)
強い馬の出現はね

んで、コントレイルですが前2走の勝っぷりは完璧
父ディープインパクトで血統的にも不安なし・・・・・なんですが?????
またタヌのアンテナが「本命重視しすぎるな!」ってね
中山競馬場は初めてだし^^ 劇走のあとの反動は?
タヌ的には、このレース6頭に絞れると思ってるので・・・
「2番コントレイル」「3番ブルーミングスカイ」「5番ヴェルトライゼンテ」「7番ワーケア」
「11番オーソリティ」「13番ラインベック」・・・このなかで決まると思ってます
7番 11番が本命筋!!
3番・5番・13番が次位候補!!
2番コントレイルを3番手として高配当ねらいにするか
2000mのレース3戦の経験を生かして。。。「3番ブルーミングスカイ」
これ狙いたい馬なんだよな(^^)
ハーツクライ産駆とノーザンファーム生産馬は、今年後半の要注意要素だし
ここで荒れるようだと来年の三歳戦は楽しみだね

さて最後のG!じっくり考えよう




先週の「有馬記念」からまだ興奮覚めやらぬタヌですが


最終日、来年のクラシックレースで活躍する馬が生まれるのか???
三冠レースを占う意味でも、重要なレースなんでしょうね



大本命は2番コントレイル・・・

先週の有馬記念出走場のうち、優勝した「リスグラシュー」始め6頭が引退

JRAとしても、次代のエースは待ちどおしいでしょうから・・・(笑)
強い馬の出現はね


んで、コントレイルですが前2走の勝っぷりは完璧

父ディープインパクトで血統的にも不安なし・・・・・なんですが?????

またタヌのアンテナが「本命重視しすぎるな!」ってね

中山競馬場は初めてだし^^ 劇走のあとの反動は?
タヌ的には、このレース6頭に絞れると思ってるので・・・

「2番コントレイル」「3番ブルーミングスカイ」「5番ヴェルトライゼンテ」「7番ワーケア」
「11番オーソリティ」「13番ラインベック」・・・このなかで決まると思ってます

7番 11番が本命筋!!
3番・5番・13番が次位候補!!
2番コントレイルを3番手として高配当ねらいにするか

2000mのレース3戦の経験を生かして。。。「3番ブルーミングスカイ」
これ狙いたい馬なんだよな(^^)
ハーツクライ産駆とノーザンファーム生産馬は、今年後半の要注意要素だし

ここで荒れるようだと来年の三歳戦は楽しみだね


さて最後のG!じっくり考えよう




Posted by たぬログ at
11:31
│Comments(2)
「寒い朝 ようやく正月を迎えられるような景色」・・・!
2019年12月28日
今朝は、5時半に起きて「ペレット掃除」して・・・



チョッとゆっくり朝ごはん食べて・・・


ブラインド開けたら真っ白やった


今朝は8時の気温マイナス2℃・・・寒い



分店「是ノ刃」には、年末ですが相変わらず外国からのお客様が・・・(^^)
またご近所様はじめ、年末の「包丁研ぎ」をお預けになるお客様が多くてコテラは
毎日研ぎ場で忙しく「包丁」と格闘??(笑)

最近は、こんな機械刃物までお預かりして・・・
「野菜スライサー」や「千切り」「短冊切り」など、いろいろあるんですね(^^)
「ねぎ切り」を持ち込まれた方は、「円盤刃はメーカーに送って研いでもらうと高額に
なるので、どんどん新しい刃をかってたんですよ! 近くで研いでもらえる店が
あってよかった~」って、めちゃ喜んでいただいています(^^)

たまに「包丁なんて2~300円で研ぐんやろ!!
」なんて方もお見えになり
コテラも悲しい顔する時もありますが。。。しっかりした技術力を養ってお客様の
「安心・安全・満足」を売る店として、自信を持って更に頑張ってほしい
良く切れる包丁なら、「怪我もなく、美味しい料理を作れます」

全国の包丁(随時150本展示)、台所用品・つめきり(人気です)・手工芸用の
ハサミや刃物。。。。もちろん本店から「大工道具」も(外人さんに大人気)
小さな店ですが、まずは見にきてね







チョッとゆっくり朝ごはん食べて・・・



ブラインド開けたら真っ白やった



今朝は8時の気温マイナス2℃・・・寒い




分店「是ノ刃」には、年末ですが相変わらず外国からのお客様が・・・(^^)

またご近所様はじめ、年末の「包丁研ぎ」をお預けになるお客様が多くてコテラは
毎日研ぎ場で忙しく「包丁」と格闘??(笑)


最近は、こんな機械刃物までお預かりして・・・

「野菜スライサー」や「千切り」「短冊切り」など、いろいろあるんですね(^^)
「ねぎ切り」を持ち込まれた方は、「円盤刃はメーカーに送って研いでもらうと高額に
なるので、どんどん新しい刃をかってたんですよ! 近くで研いでもらえる店が
あってよかった~」って、めちゃ喜んでいただいています(^^)


たまに「包丁なんて2~300円で研ぐんやろ!!

コテラも悲しい顔する時もありますが。。。しっかりした技術力を養ってお客様の
「安心・安全・満足」を売る店として、自信を持って更に頑張ってほしい

良く切れる包丁なら、「怪我もなく、美味しい料理を作れます」


全国の包丁(随時150本展示)、台所用品・つめきり(人気です)・手工芸用の
ハサミや刃物。。。。もちろん本店から「大工道具」も(外人さんに大人気)

小さな店ですが、まずは見にきてね




Posted by たぬログ at
08:53
│Comments(0)
「かる食堂で。。。今年は最後かな」・・・!
2019年12月27日
年末5連チャン
スタート

いろいろ気をつけながらね・・・
昨晩は、友人と・・・「かる食堂」へ

部活の同窓会やバイト仲間など若い男女で賑わってました(^^)


大好きな「タラコの煮付け」と下呂の「あげづけ」からスタート



いろいろ少しづつ。。。手作りのお惣菜はいいね

このお店の「えいひれ」は特上品だな

おとなりの女性の団体さんは3回くらい御代わりしてた(笑)
でもこんな「えいひれ」にはそうお目に掛かれない
今年は、これで最後かな? ご近所にいいとこできて・・・だったんだけど
来年は新天地いいとこあればいいね





いろいろ気をつけながらね・・・

昨晩は、友人と・・・「かる食堂」へ


部活の同窓会やバイト仲間など若い男女で賑わってました(^^)



大好きな「タラコの煮付け」と下呂の「あげづけ」からスタート




いろいろ少しづつ。。。手作りのお惣菜はいいね


このお店の「えいひれ」は特上品だな


おとなりの女性の団体さんは3回くらい御代わりしてた(笑)

でもこんな「えいひれ」にはそうお目に掛かれない

今年は、これで最後かな? ご近所にいいとこできて・・・だったんだけど

来年は新天地いいとこあればいいね



Posted by たぬログ at
13:27
│Comments(0)
「もう正月やわいやな~~」・・・!
2019年12月27日
今年もあと4日。。。カウントダウンだね

我が社今年の営業は、明日土曜日は半ドン
29日(日)は今年最後の休日
30日夕方まで営業
31日午前中営業

まだまだ現場も動いてますからね

今朝も4時半にペレットONして、5時45分起床
たぶん時計とか無くてもそのように(笑)


まだ薄暗いうちに朝ごはん(^^)


7時半に出社・・・
今朝も早くから現場へ向かう皆さんがお買い物

昨日は、毎年「注連飾り」の外商に立ち寄ってくれる「アライのおばちゃん」が・・・
もう40年近くのお付き合い(^^) 歳とられたけど、相変わらず元気で
1年に1回お顔を拝見するがもう80は超えてね・・・
「車気をつけて運転しないよ!」って声掛け
「ここの大黒様に、ばあちゃんの気持ちやで・・・」って、今年も大黒様に注連縄を
1年の締めくくりの名物おばちゃん(笑)
また来年やぜ




我が社今年の営業は、明日土曜日は半ドン

29日(日)は今年最後の休日

30日夕方まで営業



まだまだ現場も動いてますからね


今朝も4時半にペレットONして、5時45分起床

たぶん時計とか無くてもそのように(笑)



まだ薄暗いうちに朝ごはん(^^)



7時半に出社・・・

今朝も早くから現場へ向かう皆さんがお買い物


昨日は、毎年「注連飾り」の外商に立ち寄ってくれる「アライのおばちゃん」が・・・

もう40年近くのお付き合い(^^) 歳とられたけど、相変わらず元気で

1年に1回お顔を拝見するがもう80は超えてね・・・

「車気をつけて運転しないよ!」って声掛け

「ここの大黒様に、ばあちゃんの気持ちやで・・・」って、今年も大黒様に注連縄を

1年の締めくくりの名物おばちゃん(笑)

また来年やぜ



Posted by たぬログ at
08:38
│Comments(0)
「今年もいただきました~マルマみかん」・・・!
2019年12月26日
毎年いただくこの季節一番の楽しみ(^^)
今年もいただきましたぁ



「樹熟採取」・・・

うまいんだよな~~~~

争奪戦にならんようルール作りから・・・(笑)



今年もいただきましたぁ




「樹熟採取」・・・

うまいんだよな~~~~


争奪戦にならんようルール作りから・・・(笑)



Posted by たぬログ at
13:42
│Comments(0)
「12月26日 今朝はモーニングうどん」・・・!
2019年12月26日
今年最後の連続休肝日かな

終盤に出掛ける機会が多くなって・・・

昨晩も8時に部屋へ籠もり・・・(^^)
あっという間に夢の世界へ・・・
昨晩の夢はめちゃクリアでね(笑) 鯉の滝登りを見たいから滝めぐりに出掛けて
そこで新たな「滝」を見つけて、一躍有名になる・・・ってストーリーだった
何だったんだろうかね
今朝は、4時半にペレットONして・・・5時50分まで一眠りして
6時過ぎに家を出て・・・
まだ真っ暗な街を慎重に運転して

「新井こう平製麺所」へね


先客は15名くらい。。。でもあとからあとから・・・
今朝もにぎやかでしたね

「小 湯付き」でね(^^)
今年もあと5日だぁ




終盤に出掛ける機会が多くなって・・・


昨晩も8時に部屋へ籠もり・・・(^^)

あっという間に夢の世界へ・・・

昨晩の夢はめちゃクリアでね(笑) 鯉の滝登りを見たいから滝めぐりに出掛けて
そこで新たな「滝」を見つけて、一躍有名になる・・・ってストーリーだった

何だったんだろうかね

今朝は、4時半にペレットONして・・・5時50分まで一眠りして

6時過ぎに家を出て・・・

まだ真っ暗な街を慎重に運転して


「新井こう平製麺所」へね



先客は15名くらい。。。でもあとからあとから・・・

今朝もにぎやかでしたね


「小 湯付き」でね(^^)
今年もあと5日だぁ



Posted by たぬログ at
07:22
│Comments(0)
「昼ごはんはココイチのスープカレーで」・・・!
2019年12月25日
昼近くに買い物に出かけてたので・・・
昼ごはんは、「CoCo壱番屋」へ立ち寄って

「ローストチキンのスープカレー 辛さ1番 ごはん普通」でね

?????

今日は天気が良いね

明日あさってが雨か雪~大晦日がたぶん雪
年末はそんな空模様かな?????



昼ごはんは、「CoCo壱番屋」へ立ち寄って


「ローストチキンのスープカレー 辛さ1番 ごはん普通」でね


?????


今日は天気が良いね


明日あさってが雨か雪~大晦日がたぶん雪

年末はそんな空模様かな?????


Posted by たぬログ at
18:29
│Comments(0)