スポンサーリンク
「二ヶ月ぶり、チビリ会に参加」・・・!
2022年11月30日
先月は、目の関係で欠席したので・・・2ヶ月ぶりやぁ

チビリ会「11月定例会」に参加しました(^^)



三々五々、メンバーが出席するたびに「乾杯~~」
一番乗りは、いつも会長(笑) そしてアダルトメンバーがほぼ揃うころ、ヤング
メンバーが・・・(^^) 若い人たちは仕事の段取りなどもあるからね
そんな緩~~い会ですから・・・15年も続いてる

昨晩の話題は・・・もちろん野球・サッカーが大好きなヤツばかりだから、コスタリカ戦に
ついては触れず(笑)、スペイン戦の話題(^^) そして混迷する来年の「統一地方
選挙』の話題などなど・・・硬軟両様の話で盛り上がりましたよ



早々と、12月「大忘年会」の日付も決定
女将が「カレー仕込んだばかりやで、辛いよ~~」って
辛いのほしい・・・と言ったら。。。出てきましたぁ


久しぶりの「あうん特製激辛カレー」--ペロッと1人で食べちゃった(笑)
お替りが出てきて、みんなが食べてたけど「ヒーヒー」言ってたな

確かに辛いんだけど・・・美味いカレーだよな
俺??こんなに辛いの平気だったかなぁ~~(笑)

二次会に誘われましたが・・・今夜も出かけるので、するっと帰宅

今朝は、5時半まで一気寝
仲間たちとの、楽しい夜はリフレッシュには最高です




チビリ会「11月定例会」に参加しました(^^)



三々五々、メンバーが出席するたびに「乾杯~~」

一番乗りは、いつも会長(笑) そしてアダルトメンバーがほぼ揃うころ、ヤング
メンバーが・・・(^^) 若い人たちは仕事の段取りなどもあるからね

そんな緩~~い会ですから・・・15年も続いてる


昨晩の話題は・・・もちろん野球・サッカーが大好きなヤツばかりだから、コスタリカ戦に
ついては触れず(笑)、スペイン戦の話題(^^) そして混迷する来年の「統一地方
選挙』の話題などなど・・・硬軟両様の話で盛り上がりましたよ




早々と、12月「大忘年会」の日付も決定

女将が「カレー仕込んだばかりやで、辛いよ~~」って

辛いのほしい・・・と言ったら。。。出てきましたぁ



久しぶりの「あうん特製激辛カレー」--ペロッと1人で食べちゃった(笑)
お替りが出てきて、みんなが食べてたけど「ヒーヒー」言ってたな


確かに辛いんだけど・・・美味いカレーだよな

俺??こんなに辛いの平気だったかなぁ~~(笑)

二次会に誘われましたが・・・今夜も出かけるので、するっと帰宅


今朝は、5時半まで一気寝

仲間たちとの、楽しい夜はリフレッシュには最高です



Posted by たぬログ at
12:05
│Comments(0)
「久しぶりに、朝蕎麦や」・・・!
2022年11月30日
普段は、3時間から4時間のサイクルで就寝中に目が覚めるけど・・・昨晩は
5時間を越す熟睡で、ふと気づいたら6時だった

慌てて起きて・・・朝ごはん段取りして(^^)



久しぶりに、「朝蕎麦」やわって・・・蕎麦(半袋)、小松菜・ねぎたっぷりにして
この食べ方お気に入りでね・・・野菜もしっかり摂れるしね(^^)
小松菜って、いいよね(^^)

皮を剥くのが苦手でね・・・(笑) りんごも皮ごとが多いけど・・・これはさすがに


5時間を越す熟睡で、ふと気づいたら6時だった


慌てて起きて・・・朝ごはん段取りして(^^)




久しぶりに、「朝蕎麦」やわって・・・蕎麦(半袋)、小松菜・ねぎたっぷりにして

この食べ方お気に入りでね・・・野菜もしっかり摂れるしね(^^)
小松菜って、いいよね(^^)


皮を剥くのが苦手でね・・・(笑) りんごも皮ごとが多いけど・・・これはさすがに




Posted by たぬログ at
07:49
│Comments(0)
「餅・あられ、大好きな自分です」・・・!
2022年11月29日
自分は、子どもの頃から「餅・あられ」が大好きでね

爺様が大好きだったので、よく一緒に食べてると・・・亡くなった親父に「太るぞ!!
食べ過ぎるな!!」って、叱られた思い出があります(^^)

先日、友人の奥様が搗いてくれた「護摩しお餅」いただいて・・・

いつも、朴葉もち~豆餅など、たまにいただくのですが(^^)


早速、焼いて食べましたが・・・搗き立ては、また美味でね

翌日も「カレー餅」にしていただきましたよ

また、先週・・・別の友人が「お土産」って


「柚・七味あられ」===くぅ~っ! これ痺れる美味さ(^^)
皆さんにお気遣いいただいて(^^) ありがたいことです



爺様が大好きだったので、よく一緒に食べてると・・・亡くなった親父に「太るぞ!!
食べ過ぎるな!!」って、叱られた思い出があります(^^)


先日、友人の奥様が搗いてくれた「護摩しお餅」いただいて・・・


いつも、朴葉もち~豆餅など、たまにいただくのですが(^^)


早速、焼いて食べましたが・・・搗き立ては、また美味でね


翌日も「カレー餅」にしていただきましたよ


また、先週・・・別の友人が「お土産」って



「柚・七味あられ」===くぅ~っ! これ痺れる美味さ(^^)

皆さんにお気遣いいただいて(^^) ありがたいことです



Posted by たぬログ at
13:53
│Comments(0)
「富有柿もらった」・・・!
2022年11月29日
ワクチン接種もあったけど・・・4日間の静養日明け(^^)
今夜から、またポチポチ会合~会食の予定が入ってるので

コロナ禍の拡大で、大きな会合は中止¥縮小
少人数の会は、気を使いながら・・・だね

自分の周りの人たちも相当数感染済みだから(笑) みんな軽症でよかった
今朝も5時半に起きて・・・

今朝は、トーストなどで・・・普通のモーニング

早朝、ゆったりと朝ごはん(^^)

岐阜の親戚から「富有柿」が送られてきました

「富有柿」==大好きです



今夜から、またポチポチ会合~会食の予定が入ってるので


コロナ禍の拡大で、大きな会合は中止¥縮小

少人数の会は、気を使いながら・・・だね


自分の周りの人たちも相当数感染済みだから(笑) みんな軽症でよかった

今朝も5時半に起きて・・・


今朝は、トーストなどで・・・普通のモーニング


早朝、ゆったりと朝ごはん(^^)


岐阜の親戚から「富有柿」が送られてきました


「富有柿」==大好きです




Posted by たぬログ at
07:13
│Comments(0)
「日曜日、朝散歩に出かけました(^^)」・・・!
2022年11月28日
天気は良いし・・・
このまま家でグダグダしててはいけない!!! と、日曜日朝散歩に出かけることに

10時頃家を出て・・・この天気だと友人にもらった「サングラス」が有効でね


10時の「宮川朝市」は、すごい人波でね
あちこちで外国語が飛びかい・・・数年前の雰囲気に戻ってましたね(^^)


まりちゃんおとこも大忙し
英語が飛びかいたこ焼きもじきに売り切れだったんでしょうね

宮川朝市から離れて、上のほうへ向かって散歩して・・・コンビニ立ち寄ってね(^^)

観光スポットは、どこも大賑わいでしたね
昼まで、あっちこっち歩き回って

昼ごはん==「味ご飯」炊いてあったので(^^)
午後は日曜競馬」予想して
久しぶりに、予想通りの展開で



このまま家でグダグダしててはいけない!!! と、日曜日朝散歩に出かけることに


10時頃家を出て・・・この天気だと友人にもらった「サングラス」が有効でね


10時の「宮川朝市」は、すごい人波でね

あちこちで外国語が飛びかい・・・数年前の雰囲気に戻ってましたね(^^)


まりちゃんおとこも大忙し



宮川朝市から離れて、上のほうへ向かって散歩して・・・コンビニ立ち寄ってね(^^)

観光スポットは、どこも大賑わいでしたね

昼まで、あっちこっち歩き回って


昼ごはん==「味ご飯」炊いてあったので(^^)

午後は日曜競馬」予想して

久しぶりに、予想通りの展開で




Posted by たぬログ at
14:03
│Comments(0)
「ワクチン接種のあとは、カレー三昧」・・・!
2022年11月28日
土曜日、5回目のワクチン接種のあとは・・・基本的に様子をみながら(^^)
今回も、発熱~だるさ~痛み。。。副反応らしき症状もなく
とにかく接種後4時間ほど布団にもぐって昼寝(^^)==熟睡(笑)
晩御飯の良い匂いが漂ってきて~~~~~

我が家特製の「スパイシーカレー」

トッピングは、コテラ一家が買い物してきてくれた、ルビットの「ヒレカツとイカフライ」
しっかり普通に食欲もあり(^^)

食後は、再び部屋に篭って・・・結局朝まで・・・

5時半に起きて(いつも通り、ってか完全に寝過ぎ^^)
稲庭うどん温めて~~「カレーうどん」作って食べました(^^)



細麺でカレーに絡みやすくて(^^) 美味いんだよなぁ

「副反応」はないのだけれど・・・逆に養生しすぎて(笑)
ここまで慎重にならんでも良いのかなぁ~~~俺




今回も、発熱~だるさ~痛み。。。副反応らしき症状もなく

とにかく接種後4時間ほど布団にもぐって昼寝(^^)==熟睡(笑)
晩御飯の良い匂いが漂ってきて~~~~~


我が家特製の「スパイシーカレー」


トッピングは、コテラ一家が買い物してきてくれた、ルビットの「ヒレカツとイカフライ」

しっかり普通に食欲もあり(^^)


食後は、再び部屋に篭って・・・結局朝まで・・・


5時半に起きて(いつも通り、ってか完全に寝過ぎ^^)

稲庭うどん温めて~~「カレーうどん」作って食べました(^^)




細麺でカレーに絡みやすくて(^^) 美味いんだよなぁ


「副反応」はないのだけれど・・・逆に養生しすぎて(笑)

ここまで慎重にならんでも良いのかなぁ~~~俺




Posted by たぬログ at
08:27
│Comments(0)
「今日は、ジャパンカップやぁ」・・・!
2022年11月27日

今日は、競馬の祭典「ジャパンカップ2022」
5年ぶりに外国からの参戦馬が4頭

そして外国の一流ジョッキー(騎手)が9名参戦する華やかさ

そりゃそうでしょう!! 1着賞金4億円だもんね(^^)
騎手の取り分は5%だから、このレースに勝てば「2000万円」GETだよ

さてさて。。。今日も予想しよう


枠順は、なんかJRAの意図を感じるくらい??日本馬の有力馬が外枠へ

東京競馬場の2400mレースは、元来内枠有利と言われれてるけど・・・確かに
スタート地点から1コーナーカーブまでの距離が短くて、この位置取りが明暗を
分ける可能性も!!! しかしそこは名手と呼ばれる騎手の技量で思い切った
展開になることもある!!
たぶん、9番「ユニコーンライオン」が逃げるかと思うが、1枠の外国馬をはじめ
内枠の馬が殺到する


ペースが早いか?遅いか?? 前残りか? 直線ヨーイドンか??
超難解なレースだよな???? 今日は三連複手広くだよな

首位候補==6番「ヴェラアズール」◎
次位候補==3番「ヴェルトライゼンテ」、14番「ダノンベルーガ』、2番「オネスト」〇
押さえ==5番「グランドグローリー』、15番「シャフリヤール」、18番「ボッケリーニ」△
密かに狙うタヌの特注馬==8番「デアリングタクト」の復活

このレースは牝馬も有利! さすがの三冠馬もこのところ負けすぎだが・・・

ここは相性の良い「東京競馬場」!! 復活を願う


今年は、どんなドラマが待ってるか?? 楽しみだなぁ




Posted by たぬログ at
13:46
│Comments(0)
「墓じまい」・・・!
2022年11月27日
昨日1時半に5回目のワクチン接種!
またもや「」副反応
全くなし。
発熱・痛み・だるさ…一切無しo(^-^)o
用心して横になってたけど、熟睡して食欲もある(笑)
効いてるのかなあ(笑)
母の実家の墓所・・・北山の旧観光ホテルのとなりにあって、高齢で足も悪いので
「お墓参り」もままならず、以前から相談を受けていたので思い切って「墓じまい」
することに・・・
母の妹も下呂市、近親者も皆高齢で「墓守」も出来ないだろうと判断!!
「合同墓所 納骨堂」に合祀させていただくことに

まずは、墓所で供養のお経を上げていただいて(^^) 納骨堂へ収められるよう
ご先祖様のお骨を「合祀」して・・・作業中もお経が上がります
こうして墓所の「芯抜き(閉眼法要)(魂抜き)」を行い、後日墓石など撤去

そのまま、新たに「納骨堂」に移してここでも供養のお経を
景色もよく、車で来てすぐそばで「墓参り」ができるので、母も喜んでいました
少子高齢化、ライフスタイルの変化で「墓守」ができない!! とよくお話を聞ききますが
確かにうちのお墓の近所でも荒れ放題のお墓を見かけます
今後は加速度的に、この形式がふえるのでしょうね!!

またもや「」副反応
全くなし。
発熱・痛み・だるさ…一切無しo(^-^)o
用心して横になってたけど、熟睡して食欲もある(笑)
効いてるのかなあ(笑)
母の実家の墓所・・・北山の旧観光ホテルのとなりにあって、高齢で足も悪いので
「お墓参り」もままならず、以前から相談を受けていたので思い切って「墓じまい」
することに・・・

母の妹も下呂市、近親者も皆高齢で「墓守」も出来ないだろうと判断!!
「合同墓所 納骨堂」に合祀させていただくことに


まずは、墓所で供養のお経を上げていただいて(^^) 納骨堂へ収められるよう
ご先祖様のお骨を「合祀」して・・・作業中もお経が上がります

こうして墓所の「芯抜き(閉眼法要)(魂抜き)」を行い、後日墓石など撤去


そのまま、新たに「納骨堂」に移してここでも供養のお経を

景色もよく、車で来てすぐそばで「墓参り」ができるので、母も喜んでいました

少子高齢化、ライフスタイルの変化で「墓守」ができない!! とよくお話を聞ききますが
確かにうちのお墓の近所でも荒れ放題のお墓を見かけます

今後は加速度的に、この形式がふえるのでしょうね!!


Posted by たぬログ at
07:44
│Comments(0)
「今日、5回目のワクチン接種」・・・!
2022年11月26日
今日は土曜で半ドン
仕事終わりに、昼ごはん「餃子の王将」でね



野菜炒め・・・メチャ食べたくて・・・それに「ジャスト炒飯(半サイズ)」
そして、今から5回目のワクチン接種
自分は、これまでの4回「副反応」らしきこともほぼ無くて
せいぜい接種したとこの痛みくらいで・・・

今日はどうなりますやら(^^)


仕事終わりに、昼ごはん「餃子の王将」でね




野菜炒め・・・メチャ食べたくて・・・それに「ジャスト炒飯(半サイズ)」

そして、今から5回目のワクチン接種

自分は、これまでの4回「副反応」らしきこともほぼ無くて

せいぜい接種したとこの痛みくらいで・・・


今日はどうなりますやら(^^)


Posted by たぬログ at
12:47
│Comments(0)
「明けない夜はない」・・・!
2022年11月26日
昨晩は、友人からいただいた「飛騨牛(飛びっきり良い肉でした)」で「すき焼き」

普段は切り落とし肉?ばかりで、「こんな良い肉なんて・・・」と家族大興奮(笑)

口に入れると解けてしまうような柔らかい美味しい「飛騨牛」に、ツムちゃんも「この
お肉美味しい~~~」って
家族大満足の晩御飯でした
少し頼まれごとに協力しただけなんですが・・・お気遣いに感謝です(^^)

今朝は5時半に起きて(昨晩は8時には^^)、朝ごはん

昨晩、30代の後輩友人から長文のラインもらって・・・
彼曰く、私のやってきたこの街でのいろんあな事象について、「街づくり」あるいは
「政治的関与」など、これまでの判断は間違ってなく、だから自分たちの仲間は
あなたを支持していることなど、こそばゆい言葉で書いてあったよ(^^)
いろんな苦悩があることを察知して送ってくれたんだろう
自分の思いを引き継いでくれる若い人たちが、どんどん育ってきてくれてる!
継承の時期は近いな


そんなことを考えながら・・・明け方の外の景色を眺めながら「明けない夜はない!」
そうなんだよな!って物思いにふけっていました



普段は切り落とし肉?ばかりで、「こんな良い肉なんて・・・」と家族大興奮(笑)


口に入れると解けてしまうような柔らかい美味しい「飛騨牛」に、ツムちゃんも「この
お肉美味しい~~~」って


少し頼まれごとに協力しただけなんですが・・・お気遣いに感謝です(^^)


今朝は5時半に起きて(昨晩は8時には^^)、朝ごはん


昨晩、30代の後輩友人から長文のラインもらって・・・

彼曰く、私のやってきたこの街でのいろんあな事象について、「街づくり」あるいは
「政治的関与」など、これまでの判断は間違ってなく、だから自分たちの仲間は
あなたを支持していることなど、こそばゆい言葉で書いてあったよ(^^)

いろんな苦悩があることを察知して送ってくれたんだろう

自分の思いを引き継いでくれる若い人たちが、どんどん育ってきてくれてる!
継承の時期は近いな



そんなことを考えながら・・・明け方の外の景色を眺めながら「明けない夜はない!」
そうなんだよな!って物思いにふけっていました



Posted by たぬログ at
09:51
│Comments(0)
「二日連続で、ひだホテルの弁当いただいた」・・・!
2022年11月25日
22日、撮影・収録の合間に「自民党総務会」
昼の会議だったので、20名ほどの出席者に配慮されて、会議は30分で(^^)
そして、弁当を配布いただいて
会議場で食べるも良し、持ち帰りもOKというすたいるでね

自分は、本番前の準備(身繕い)があるので自宅でいただきました(^^)

翌23日の夕刻、高殿なおし県議の懇談会・・・毎年200名以上の出席で開催
されますが、今年は感染対策で縮小! 懇親会も急遽中止!!
金子俊平政務官、渡辺猛之参議院議員はご挨拶されてそれぞれ上京
俊平代議士は冒頭、週刊誌記事の騒ぎについて触れ「事実無根」であることを
強調した! 東京ではすでに沈静しており、何より財務政務官として内政・予算
構築に日々多忙を極めていることなので我々もそれなりに対応!
ただどうされたいのか?? この記事を大量に上質紙で印刷して、ポスティング
までされてるグループがあり・・・嫌味なんだろうね
マスコミ関係者も、「意味のないことに労力使って???」と、呆れてたね(笑)
余程のお金持ちさんなんだろうね
この会合も終了後、懇親会の代わりに「弁当」配布

二日連続で「ひだホテル」さんの弁当をいただきましたよ(^^)



昼の会議だったので、20名ほどの出席者に配慮されて、会議は30分で(^^)
そして、弁当を配布いただいて

会議場で食べるも良し、持ち帰りもOKというすたいるでね


自分は、本番前の準備(身繕い)があるので自宅でいただきました(^^)


翌23日の夕刻、高殿なおし県議の懇談会・・・毎年200名以上の出席で開催
されますが、今年は感染対策で縮小! 懇親会も急遽中止!!

金子俊平政務官、渡辺猛之参議院議員はご挨拶されてそれぞれ上京

俊平代議士は冒頭、週刊誌記事の騒ぎについて触れ「事実無根」であることを
強調した! 東京ではすでに沈静しており、何より財務政務官として内政・予算
構築に日々多忙を極めていることなので我々もそれなりに対応!
ただどうされたいのか?? この記事を大量に上質紙で印刷して、ポスティング
までされてるグループがあり・・・嫌味なんだろうね

マスコミ関係者も、「意味のないことに労力使って???」と、呆れてたね(笑)

余程のお金持ちさんなんだろうね

この会合も終了後、懇親会の代わりに「弁当」配布


二日連続で「ひだホテル」さんの弁当をいただきましたよ(^^)



Posted by たぬログ at
14:20
│Comments(0)
「しばらく静養日にしよう」・・・!
2022年11月25日
先週末からの強行日程を無事にこなして・・・

しばらくは予定を入れないように・・・静養日にしよう


味噌煮込みうどんの残りで・・・(^^)
忙しかったなぁ



しばらくは予定を入れないように・・・静養日にしよう



味噌煮込みうどんの残りで・・・(^^)

忙しかったなぁ



Posted by たぬログ at
07:57
│Comments(0)
「サヘル・ローズさんと(^^)」・・・!
2022年11月24日
22日火曜日、最終収録は日下部民芸館のサテライトスタジオで

リハーサル~着付け~本番・・・10時間の長丁場でしたよ

秋の高山祭りを中心に1時間半の特番「飛騨高山今昔物語(仮題)」の撮影・収録

午前10時過ぎに、日下部民芸館へ・・・
MCの「伊藤アナ(旧知です^^)と白井アナ(可愛い方です^^)と日下部さんと私で
まずはディレクターさんから番組収録の流れについて説明があり、とりあえず
シナリオチェックしながらリハーサル(^^)


日下部邸内は、撮影機材・照明そして10数名のスタッフさんたちで、張り詰める緊張感
あ~~街頭のロケとは全然違う雰囲気でね

午後2時に、再度現場入りして「着付け」、祭りなどで「紋付・羽織袴」や「裃」は着ますが
「色紋付」久しぶりに箪笥から出して・・・(^^)


打ち合わせしながら、ゲストの「サヘル・ローズ」さんを待って(^^)・・・
顔合わせ~最終確認して。。。リハーサル・本番を繰り返し~繰り返し撮影・収録
6分割されたシーンを順番に・・・(^^) 気温が下がりだんだん寒くなってくる中、
夕方4時から夜10時まで6時間かけて・・・結構過酷でしたね~~(笑)
途中収録に参加した、ブルズの中島キャプテンや斉藤選手は待ち時間が長くて
たいへんだったでしょう

撮影終了・・・邸内からは大拍手で(^^)

終了後、「サヘル・ローズ」さんと記念撮影




とても素敵な方で、TV出演されてるときもそのコメント力や聡明さを感じる方だなぁと
思ってましたが、画像をみて話される内容にはもう感動しかないほどで、日下部さんと
ウルウルしながら・・・「すばらしいコメント」に感激でしたよ

絶対! 良い番組になったと思います(^^)
「祭り人魂」(25分)、「じょんのび」(1時間、「世界ふれあい街歩き」(30分)・・・
1時間30分というこれまでで最長の番組、経験させていただきました

放映は12月18日夜8時から9時半(BS11)
19日夜8時から9時半(ぎふチャン) 3月に再放送あり
いずれも、全国放送の特番扱いです(^^) 地元のいろんな方も映りますよ




リハーサル~着付け~本番・・・10時間の長丁場でしたよ


秋の高山祭りを中心に1時間半の特番「飛騨高山今昔物語(仮題)」の撮影・収録


午前10時過ぎに、日下部民芸館へ・・・

MCの「伊藤アナ(旧知です^^)と白井アナ(可愛い方です^^)と日下部さんと私で
まずはディレクターさんから番組収録の流れについて説明があり、とりあえず
シナリオチェックしながらリハーサル(^^)



日下部邸内は、撮影機材・照明そして10数名のスタッフさんたちで、張り詰める緊張感
あ~~街頭のロケとは全然違う雰囲気でね


午後2時に、再度現場入りして「着付け」、祭りなどで「紋付・羽織袴」や「裃」は着ますが
「色紋付」久しぶりに箪笥から出して・・・(^^)



打ち合わせしながら、ゲストの「サヘル・ローズ」さんを待って(^^)・・・

顔合わせ~最終確認して。。。リハーサル・本番を繰り返し~繰り返し撮影・収録

6分割されたシーンを順番に・・・(^^) 気温が下がりだんだん寒くなってくる中、
夕方4時から夜10時まで6時間かけて・・・結構過酷でしたね~~(笑)

途中収録に参加した、ブルズの中島キャプテンや斉藤選手は待ち時間が長くて
たいへんだったでしょう


撮影終了・・・邸内からは大拍手で(^^)


終了後、「サヘル・ローズ」さんと記念撮影





とても素敵な方で、TV出演されてるときもそのコメント力や聡明さを感じる方だなぁと
思ってましたが、画像をみて話される内容にはもう感動しかないほどで、日下部さんと
ウルウルしながら・・・「すばらしいコメント」に感激でしたよ


絶対! 良い番組になったと思います(^^)

「祭り人魂」(25分)、「じょんのび」(1時間、「世界ふれあい街歩き」(30分)・・・
1時間30分というこれまでで最長の番組、経験させていただきました


放映は12月18日夜8時から9時半(BS11)
19日夜8時から9時半(ぎふチャン) 3月に再放送あり

いずれも、全国放送の特番扱いです(^^) 地元のいろんな方も映りますよ



Posted by たぬログ at
13:14
│Comments(0)
「W杯初戦、ドイツ撃破」・・・!
2022年11月24日
世界有数の富裕国「カタール」で開催される「サッカーワールドカップ」
日本にとっては、1993年のW杯予選「ドーハの悲劇」が思い起こされる場所
昨晩、「ニッポン」は初戦を迎えW杯優勝4回の強豪「ドイツ」と対戦
格下の日本の劣勢が予想されたが・・・前半はほぼドイツが主導権を握り、ニッポンは
守りに徹するも、PKで先制点を取られた
後半、森安ジャパンは思い切った「システム変更」??を敢行して、ドイツを撹乱
するとともに、選手の粘り・あきらめない姿勢でドイツに肉迫
「堂安」が同点ゴールを、そして控えだった「浅野」が鋭い逆転ゴールを決めて!!
2-1で歴史的逆転勝利を収めた
「ドーハの悲劇」は、「ドーハの奇跡」となったのだった
しかしながら、これでも初戦!! 同組には「スペイン」・「コスタリカ」が・・・
27日の「コスタリカ」戦で勝利しないと悲願の決勝トーナメントベスト8入りは見えて
来ないだろうね!! スペインも絶好調みたいだから。。。次が勝負だね


昨日は、ツムちゃんの7歳の「七五三参り」と、少し遅れたけど「優くん」の「初宮参り」
合わせて、櫻山八幡宮へ参拝(^^)

中津川のご実家からも来ていただいて、みんなで「昇殿参拝」しました

終了後、昼ごはんに「魚鮮」の寿司で・・・
ツムちゃんはママの「七五三」のときの着物・・・上手に保管すればこうやって次代の
儀式にも使えますね(^^) 次へまた引継ぎみたいです(^^)
昨日は、「めでたい日」でしたね



日本にとっては、1993年のW杯予選「ドーハの悲劇」が思い起こされる場所

昨晩、「ニッポン」は初戦を迎えW杯優勝4回の強豪「ドイツ」と対戦

格下の日本の劣勢が予想されたが・・・前半はほぼドイツが主導権を握り、ニッポンは
守りに徹するも、PKで先制点を取られた

後半、森安ジャパンは思い切った「システム変更」??を敢行して、ドイツを撹乱
するとともに、選手の粘り・あきらめない姿勢でドイツに肉迫

「堂安」が同点ゴールを、そして控えだった「浅野」が鋭い逆転ゴールを決めて!!
2-1で歴史的逆転勝利を収めた

「ドーハの悲劇」は、「ドーハの奇跡」となったのだった

しかしながら、これでも初戦!! 同組には「スペイン」・「コスタリカ」が・・・

27日の「コスタリカ」戦で勝利しないと悲願の決勝トーナメントベスト8入りは見えて
来ないだろうね!! スペインも絶好調みたいだから。。。次が勝負だね



昨日は、ツムちゃんの7歳の「七五三参り」と、少し遅れたけど「優くん」の「初宮参り」
合わせて、櫻山八幡宮へ参拝(^^)


中津川のご実家からも来ていただいて、みんなで「昇殿参拝」しました


終了後、昼ごはんに「魚鮮」の寿司で・・・

ツムちゃんはママの「七五三」のときの着物・・・上手に保管すればこうやって次代の
儀式にも使えますね(^^) 次へまた引継ぎみたいです(^^)

昨日は、「めでたい日」でしたね




Posted by たぬログ at
10:21
│Comments(0)
「勤労感謝の日、今日は」・・・!
2022年11月23日
11月23日「勤労感謝の日」
昨日は、早朝から母の実家の墓所の「墓じまい」を行って
北山は高齢者には「墓参り」も無理な場所なので・・・思い切ってね
従兄弟とコテラに協力してもらって、ウチのお寺の住職さんにお願いして(^^)
そのあとは、リハーサル~本番の撮影収録(^^) うまくいきました!多分(笑)
昼には、自民党の総務会にも出席して・・・
(大幅縮小)
夜までr超多忙な1日でしたね

月曜日の昼は・・・11時過ぎに(^^)


「王将ラーメンと、餃子(よく焼き)」でね

(撮りためた写真が増えて、日記と合わなくなる~~~)(笑)
今夜は、自民党となおし県議後援会の合同懇談会


昨日は、早朝から母の実家の墓所の「墓じまい」を行って

北山は高齢者には「墓参り」も無理な場所なので・・・思い切ってね

従兄弟とコテラに協力してもらって、ウチのお寺の住職さんにお願いして(^^)

そのあとは、リハーサル~本番の撮影収録(^^) うまくいきました!多分(笑)
昼には、自民党の総務会にも出席して・・・

(大幅縮小)
夜までr超多忙な1日でしたね


月曜日の昼は・・・11時過ぎに(^^)



「王将ラーメンと、餃子(よく焼き)」でね


(撮りためた写真が増えて、日記と合わなくなる~~~)(笑)
今夜は、自民党となおし県議後援会の合同懇談会



Posted by たぬログ at
12:49
│Comments(0)