スポンサーリンク
「のんびりサンデーは、ジョリパで」・・・!
2021年11月30日
予定をまったく入れない日曜日
久しぶりに、まったり~のんびり過ごしたね

気が付いたら。。。昼過ぎてた



会社にいたので、「王将」でランチ
定番だよ!「日本ラーメンと餃子よく焼き」
午後は、「ジャパンカップデー」で日曜競馬三昧
「コントレイル」の最後の坂を駆け上がってくる姿は、感動だったね
福永騎手の涙も感動ものだったけど、強い馬の持つ運命すら感じるレースだった
「コントレイル」==「飛行機雲」。。。まさに引退レースは「雲の上の馬」やぁ
最後の最後に、もうこれしかないと2-7-4 2-4-7をたくさん?購入した
ので、大敗は免れたけど・・・

偉大なる父「ディープインパクト」の後継種牡馬として、またその名を残してくれる
ことに期待しましょう(^^)
ブラッドスポーツ==競馬は奥深いんだよな

夕方、ツムちゃんの希望で、「ジョリーパスタ」へ・・・
コテラは、高山のビッグカップルの「結婚披露宴」から二次会へお出掛けだった
ので、「優くん」をベビーカーにのせて、6人で(^^)



牡蠣の濃厚クリームパスタを注文しましたが。。。。濃厚でしたね


昼も夜も、大好きな「麺類」で、大満足の日曜日でしたね




久しぶりに、まったり~のんびり過ごしたね


気が付いたら。。。昼過ぎてた




会社にいたので、「王将」でランチ

定番だよ!「日本ラーメンと餃子よく焼き」

午後は、「ジャパンカップデー」で日曜競馬三昧
「コントレイル」の最後の坂を駆け上がってくる姿は、感動だったね

福永騎手の涙も感動ものだったけど、強い馬の持つ運命すら感じるレースだった

「コントレイル」==「飛行機雲」。。。まさに引退レースは「雲の上の馬」やぁ

最後の最後に、もうこれしかないと2-7-4 2-4-7をたくさん?購入した
ので、大敗は免れたけど・・・


偉大なる父「ディープインパクト」の後継種牡馬として、またその名を残してくれる
ことに期待しましょう(^^)

ブラッドスポーツ==競馬は奥深いんだよな


夕方、ツムちゃんの希望で、「ジョリーパスタ」へ・・・

コテラは、高山のビッグカップルの「結婚披露宴」から二次会へお出掛けだった
ので、「優くん」をベビーカーにのせて、6人で(^^)




牡蠣の濃厚クリームパスタを注文しましたが。。。。濃厚でしたね



昼も夜も、大好きな「麺類」で、大満足の日曜日でしたね




Posted by たぬログ at
13:58
│Comments(0)
「氷点下の朝 昨晩はチビリ会」・・・!
2021年11月30日
今朝も寒さ一段と・・・
またまたペレットの前で朝食



今朝はゆっくり会社へ・・・

7時半。。。会社の裏の温度計はマイナス3℃

寒~~~~い

昨晩は、「チビリ会11月定例会」

三々五々集まって(^^)



早く来たものから、適宜注文して・・・
今では、メンバー全員「1国1城の主」、仕事や経済の話~最近のトレンド~
もちろん大爆笑の「与太話」まで
話題は尽きることなく・・・基本的に同じ方向向いてる仲間たちなので気兼ねもなく


昨晩の〆は、限定2食の「阿吽特製ハンバーグ」(みんなで切り分けて(^^)

そして11月29日=良い肉の日だったので「とんかつ」
美味しくて~楽しい夜は、その後も続いたのでした(笑)




またまたペレットの前で朝食




今朝はゆっくり会社へ・・・


7時半。。。会社の裏の温度計はマイナス3℃


寒~~~~い


昨晩は、「チビリ会11月定例会」


三々五々集まって(^^)



早く来たものから、適宜注文して・・・

今では、メンバー全員「1国1城の主」、仕事や経済の話~最近のトレンド~
もちろん大爆笑の「与太話」まで

話題は尽きることなく・・・基本的に同じ方向向いてる仲間たちなので気兼ねもなく



昨晩の〆は、限定2食の「阿吽特製ハンバーグ」(みんなで切り分けて(^^)


そして11月29日=良い肉の日だったので「とんかつ」

美味しくて~楽しい夜は、その後も続いたのでした(笑)




Posted by たぬログ at
08:33
│Comments(0)
「さくらで、旬を喰らう」・・・!
2021年11月29日
たぶん一番若い友人??と、会食へ
世代を超えたお付き合いは、お互いに教えられることや観念・感性~経験値など
大きく違うことに衝撃もあったり~学びもあったり。。。なかなか刺激的である

自分は「人」が好きなので、いろんな世代の男女!とくに頑張ってる人と会ってお話を
聞くことが至高の楽しみでね



先日は「さくら」で・・・(^^)
「食で季節を感じたい・・・」ってことで



「カキフライ」や「土瓶蒸し」から・・・(^^)


ここの「すったて汁」もこの季節にピッタリの逸品
季節の野菜やキノコ、豚肉などやさしい味に仕上げてあって


楽しい会食だったな
友人と別れたあと・・・コーヒーブレイク

と、思って「Kotemari」立ち寄ったら・・・
以前一度お会いして、北海道の風景や「いかめし」の話をした方(ルーツは北海道)が
また自分に会いたいって噂してたとこへひょっこり
だったらしくて・・・
高山で婿入りされて、農業やってる方で・・・彼もふた周り以上若い人
またまた北海道の話や農業の話で盛り上がったね

ご縁とはは不思議なもので・・・婿入り先の亡くなったお父さんは、元大工さんで
お客様だったんだよね(^^) 知ってるどころじゃない方だった(^^)
偶然の引き寄せられるような出会い・・・そしていろいろ語ってわかるご縁
いろんな事象にめぐり合える自分は、よくよく幸せ者だと感じる
自分はこの地域で生きてる(生かされてる)って・・・感謝する日々




世代を超えたお付き合いは、お互いに教えられることや観念・感性~経験値など
大きく違うことに衝撃もあったり~学びもあったり。。。なかなか刺激的である


自分は「人」が好きなので、いろんな世代の男女!とくに頑張ってる人と会ってお話を
聞くことが至高の楽しみでね




先日は「さくら」で・・・(^^)

「食で季節を感じたい・・・」ってことで




「カキフライ」や「土瓶蒸し」から・・・(^^)



ここの「すったて汁」もこの季節にピッタリの逸品

季節の野菜やキノコ、豚肉などやさしい味に仕上げてあって



楽しい会食だったな

友人と別れたあと・・・コーヒーブレイク


と、思って「Kotemari」立ち寄ったら・・・

以前一度お会いして、北海道の風景や「いかめし」の話をした方(ルーツは北海道)が
また自分に会いたいって噂してたとこへひょっこり


高山で婿入りされて、農業やってる方で・・・彼もふた周り以上若い人

またまた北海道の話や農業の話で盛り上がったね


ご縁とはは不思議なもので・・・婿入り先の亡くなったお父さんは、元大工さんで
お客様だったんだよね(^^) 知ってるどころじゃない方だった(^^)

偶然の引き寄せられるような出会い・・・そしていろいろ語ってわかるご縁

いろんな事象にめぐり合える自分は、よくよく幸せ者だと感じる

自分はこの地域で生きてる(生かされてる)って・・・感謝する日々




Posted by たぬログ at
12:49
│Comments(0)
「氷点下の朝、まもなく師走やん」・・・!
2021年11月29日
今朝も今シーズン一番の寒さを更新
早めに起きてストーブ着けて・・・

6時にペレットストーブの前で朝ごはん


これは癖になりそうやな



ふわふわ食パンに「海苔とモンゴル」乗せて・・・
今朝は6時半に会社へ・・・
今朝の会社の気温マイナス1℃
社内~店内のストーブも着けて、社員やお客様迎える準備
11月29日(月) 今月もあと二日
もう師走は目の前
また変異株の驚異となるのか??
コロナも次々に変異して・・・今度は「オミクロン」

感染力も強そうだし。。。すでに各国で見つかってるんだな
水際対策ももちろん必要だが、やはり個々の予防対策は重要!
3回目のワクチンも始まるが、基本的な「感染対策」を引き続き継続していくこと!
統計的に「家庭内感染」がかなりの数を占めるということも、注意材料だね
せっかくここまできたんだから。。。。「元の木阿弥」となりませんように
今週も寒さ厳しい朝からのスタート
お身体ご自愛くださいね(^^) 抵抗力ある身体作り~生活だね




早めに起きてストーブ着けて・・・


6時にペレットストーブの前で朝ごはん



これは癖になりそうやな




ふわふわ食パンに「海苔とモンゴル」乗せて・・・

今朝は6時半に会社へ・・・

今朝の会社の気温マイナス1℃

社内~店内のストーブも着けて、社員やお客様迎える準備

11月29日(月) 今月もあと二日

もう師走は目の前

また変異株の驚異となるのか??
コロナも次々に変異して・・・今度は「オミクロン」


感染力も強そうだし。。。すでに各国で見つかってるんだな

水際対策ももちろん必要だが、やはり個々の予防対策は重要!
3回目のワクチンも始まるが、基本的な「感染対策」を引き続き継続していくこと!
統計的に「家庭内感染」がかなりの数を占めるということも、注意材料だね

せっかくここまできたんだから。。。。「元の木阿弥」となりませんように

今週も寒さ厳しい朝からのスタート

お身体ご自愛くださいね(^^) 抵抗力ある身体作り~生活だね




Posted by たぬログ at
07:52
│Comments(0)
「今日はジャパンカップ、朝ガストで予想会」・・・!
2021年11月28日
寒い朝でしたね

昨晩から、ペレットストーブ稼動開始

やはり木質燃料の暖かみは格別です

今朝は今シーズン初めての「氷点下の朝」、市街地もマイナス気温


昨晩の雪で、車のフロントガラスもガチガチ
今朝は5時にストーブつけて・・・
TV見てから、コンビニで競馬新聞買って・・・朝ガストへ




日曜競馬の予想しながら・・・友人たちとラインで予想会

今日は、「ジャパンカップ」の日

引退レースとなる、三冠馬「コントレイル」に立ちはだかる馬はいるのか???
久しぶりに外国からも強い馬も参戦
盛り上がるねぇ


もちろん「コントレイル」の強さは認めるし、外せない馬だとは思うけど・・・
ずっと気になってる馬==3歳牝馬「ユーバーレーベン」だな

ただ1頭の3歳牝馬は騎手の斤量53Kgで、東京コースも「オークス勝利」で距離も
克服できるし・・・レースの展開から有力馬が前で争う中、中段より後ろに控えて・・・
直線、軽量を生かして突っ込んでこなかなぁ???って
東京コース得意そうな「オーソリティ」、このレースの縁起NO1「1枠1番のムイト
オブリガード」、アイルランドから参戦した「ブルーム」・「ジャパン」の2頭、そして
密かに狙ってた「サンレイポケット」(若干調子悪いらしいが)。。。このあたり穴
っぽいんだよな!!!!
このレースのジンクス==「ディープインパクト産駆の牡馬とダービー馬は優勝
していない!!! このあたり参考に馬券組み立てようかね

先週は思ったほど荒れなかったけど、今週もAIは「荒予想」らしいから・・・

中穴党のタヌとしては、狙ってみましょう






昨晩から、ペレットストーブ稼動開始


やはり木質燃料の暖かみは格別です


今朝は今シーズン初めての「氷点下の朝」、市街地もマイナス気温



昨晩の雪で、車のフロントガラスもガチガチ

今朝は5時にストーブつけて・・・

TV見てから、コンビニで競馬新聞買って・・・朝ガストへ





日曜競馬の予想しながら・・・友人たちとラインで予想会

今日は、「ジャパンカップ」の日

引退レースとなる、三冠馬「コントレイル」に立ちはだかる馬はいるのか???
久しぶりに外国からも強い馬も参戦




もちろん「コントレイル」の強さは認めるし、外せない馬だとは思うけど・・・

ずっと気になってる馬==3歳牝馬「ユーバーレーベン」だな


ただ1頭の3歳牝馬は騎手の斤量53Kgで、東京コースも「オークス勝利」で距離も
克服できるし・・・レースの展開から有力馬が前で争う中、中段より後ろに控えて・・・
直線、軽量を生かして突っ込んでこなかなぁ???って

東京コース得意そうな「オーソリティ」、このレースの縁起NO1「1枠1番のムイト
オブリガード」、アイルランドから参戦した「ブルーム」・「ジャパン」の2頭、そして
密かに狙ってた「サンレイポケット」(若干調子悪いらしいが)。。。このあたり穴
っぽいんだよな!!!!
このレースのジンクス==「ディープインパクト産駆の牡馬とダービー馬は優勝
していない!!! このあたり参考に馬券組み立てようかね


先週は思ったほど荒れなかったけど、今週もAIは「荒予想」らしいから・・・


中穴党のタヌとしては、狙ってみましょう





Posted by たぬログ at
12:38
│Comments(0)
「ガストの利用率が高いんだよな」・・・!
2021年11月28日
会社に近いこともあり、「モーニング」~「ランチ」の利用率が一番高い「ガスト」

基本1人ですが、取引先といくのにも便利で(^^)








1人だと「パスタ」、取引先とかとだと「定食」など


5%引きの「プラチナクーポン」もあるし





基本1人ですが、取引先といくのにも便利で(^^)









1人だと「パスタ」、取引先とかとだと「定食」など



5%引きの「プラチナクーポン」もあるし




Posted by たぬログ at
07:44
│Comments(0)
「茅の舎の出汁で、ダブルスパイシーカレーうどん」・・・!
2021年11月27日
ある日の晩御飯(^^)


我が家のカレーは、大人の「スパイシーカレー」(結構な辛さ)と、辛さ控えめの「野菜
たっぷりカレー」と二種類なんですよね(^^) 4世代同居だから仕方ないよね

翌日の早朝。。。まずは「茅の舎の出汁」でうどん煮て・・・

「カレーうどん」つくりましたぁ(^^) ダブルスパイシーでね


ダブルスパイシーって???

モンゴル炒めて、添えれば「W」や(^^) 刺激的だぜ~~~
メチャウマな「スパイシーカレーうどん」が出来上がりました


キッチンは楽しいな





我が家のカレーは、大人の「スパイシーカレー」(結構な辛さ)と、辛さ控えめの「野菜
たっぷりカレー」と二種類なんですよね(^^) 4世代同居だから仕方ないよね


翌日の早朝。。。まずは「茅の舎の出汁」でうどん煮て・・・


「カレーうどん」つくりましたぁ(^^) ダブルスパイシーでね


ダブルスパイシーって???


モンゴル炒めて、添えれば「W」や(^^) 刺激的だぜ~~~

メチャウマな「スパイシーカレーうどん」が出来上がりました



キッチンは楽しいな




Posted by たぬログ at
13:03
│Comments(0)
「直系最後の伯父を見送った」・・・!
2021年11月27日
突然のお別れ・・・
97歳の伯父が亡くなった
亡き母の兄
兄弟姉妹最後の生き残りだったのに
高校教師で、最後は高山高校・斐太高校で教頭・校長も勤めた
生涯車の運転はせず、自転車か徒歩だったな
晩年は、坂の上の自宅を整理して、老健住宅で暮らしておられた


老いはあったが、いつまでも頭脳明晰! 毎日の簡単な日記も欠かさず!
入れ歯なしで最後まで自分の歯で3食食べておられたそうや
足腰が丈夫だったことも一因なんだろね!
2週間前に体調を崩されて、入院後は食欲がなくなって・・・あっという間に
近所に住む従兄弟夫妻も、付き添いも見舞いすら出来ず「あっけなかった」と
直系最後の伯父が亡くなった
あと3年で100だったのに
我々にはやさしい伯父であったが、どこか古風な威厳のある方だった
伯父さん・・・母にもヨロシク言っといてくださいよ




97歳の伯父が亡くなった

亡き母の兄


高校教師で、最後は高山高校・斐太高校で教頭・校長も勤めた

生涯車の運転はせず、自転車か徒歩だったな

晩年は、坂の上の自宅を整理して、老健住宅で暮らしておられた



老いはあったが、いつまでも頭脳明晰! 毎日の簡単な日記も欠かさず!
入れ歯なしで最後まで自分の歯で3食食べておられたそうや

足腰が丈夫だったことも一因なんだろね!
2週間前に体調を崩されて、入院後は食欲がなくなって・・・あっという間に

近所に住む従兄弟夫妻も、付き添いも見舞いすら出来ず「あっけなかった」と

直系最後の伯父が亡くなった


我々にはやさしい伯父であったが、どこか古風な威厳のある方だった

伯父さん・・・母にもヨロシク言っといてくださいよ




Posted by たぬログ at
07:13
│Comments(0)
「紬乃の夜」・・・!
2021年11月26日
1年半ぶりに会食の約束をした友人と(^^) 先日話題に出たのでお誘いした


行神橋のたもとでおち合って・・・(^^)

二人とも「ノンアル」で・・・お店には申し訳なかったけど
女将さんは「いいえ! ぜひ料理を楽しみに来てください(^^)」って

すべて心のこもった「手作り」の美味しい料理と居心地の良さ
お客様も、たいていは1組! 多くても2組で
ここは、静かに「料理を楽しむ」~「少人数で語りながら」。。。そういう店だな





この晩は、寒くなったからと「鱧鍋」でね


野菜の端材など、余すことなく使って美味しい出汁のうどんで〆
気がつけば・・・女将も交えて3人で「経営論」~「人生論」~「将来に夢や課題」や
「子育て」~「地域の歴史や伝承」まで。。。。よう語ったね

美味しくて~楽しい3時間半でした





行神橋のたもとでおち合って・・・(^^)


二人とも「ノンアル」で・・・お店には申し訳なかったけど

女将さんは「いいえ! ぜひ料理を楽しみに来てください(^^)」って


すべて心のこもった「手作り」の美味しい料理と居心地の良さ

お客様も、たいていは1組! 多くても2組で

ここは、静かに「料理を楽しむ」~「少人数で語りながら」。。。そういう店だな






この晩は、寒くなったからと「鱧鍋」でね



野菜の端材など、余すことなく使って美味しい出汁のうどんで〆

気がつけば・・・女将も交えて3人で「経営論」~「人生論」~「将来に夢や課題」や
「子育て」~「地域の歴史や伝承」まで。。。。よう語ったね


美味しくて~楽しい3時間半でした



Posted by たぬログ at
14:28
│Comments(0)
「茅の舎だしで、朝蕎麦」・・・!
2021年11月26日
「茅の舎だし」==福岡の片田舎の料理屋さんの「だし」

「これ美味しくて使いや水から・・・!」って、従妹からkいただいた

国産素材にこだわった、「料理屋さんの出汁」
早速、「朝蕎麦」作ってみた(^^)・・・



いつもの「朝蕎麦」より、ひときわ美味いような気がした???(笑)
夜明け前の「朝蕎麦」。。。美味いぜ






「これ美味しくて使いや水から・・・!」って、従妹からkいただいた


国産素材にこだわった、「料理屋さんの出汁」

早速、「朝蕎麦」作ってみた(^^)・・・




いつもの「朝蕎麦」より、ひときわ美味いような気がした???(笑)

夜明け前の「朝蕎麦」。。。美味いぜ




Posted by たぬログ at
07:38
│Comments(0)
「今週は、デザートに恵まれて」・・・!
2021年11月25日
今週は、デザートに恵まれてる???


今シーズンも今月で販売終了! 「分隣堂」の「栗よせ」

友人は、神戸の「エル・エールワッフル」もらった




早速、解凍していただいた

下一通り「にぎわい市」で・・・モンビルの「プリン」

友人からいただいた、「ラフランスと柿」

もう少し熟したら・・・食べ頃
いろいろお気遣いいただいて。。。ありがとうございます






今シーズンも今月で販売終了! 「分隣堂」の「栗よせ」


友人は、神戸の「エル・エールワッフル」もらった





早速、解凍していただいた


下一通り「にぎわい市」で・・・モンビルの「プリン」


友人からいただいた、「ラフランスと柿」


もう少し熟したら・・・食べ頃

いろいろお気遣いいただいて。。。ありがとうございます




Posted by たぬログ at
13:54
│Comments(0)
「月曜のお出掛けは。。。若い人たちと」・・・!
2021年11月25日
今朝も5時半にきっかり
目覚ましいらず


「海苔の佃煮 マヨトースト」を作って・・・



今週月曜日。。。選挙で大活躍してくださった「遊説隊」有志の方々に誘われて・・・
とにかく集まって、語りたかったと・・・




男女10数人、貸切のお店で・・・(^^)

選挙中、毎日最前線で戦ってくれたメンバーさんばかり。。。もちろん結束力は
ピカイチで
毎日、四六時中現場からの情報を聞いて分析
彼らが肌で感じる「各地の様子」・「人の様子」・「候補や関わってる人の様子」など
状況分析や作戦構築などにどれだけ貢献してくれたか・・・

それが「選挙!」==プロフェッショナルの仕事
いろんあ人を巻き込んで~いろんな人に関わってもらって・・・
今回は、そこがうまく采配できなかった・・・そこが一番の反省点
皆さんにお助けいただいて~~ご理解いただいて~~我慢していただいて
結果としては、及第点も、自分としては責任大なりのマイナス採点やな

難しい局面だったので、誰が信頼に値する人なのか?頼りに出来るのか??
そこだけは、よ~~~~~くわかった(笑)
若い人たち=頑張ってくれた人たちの、思いや評価・・・大事にして行こう

みんなで盛り上がって。。。二次会も誘われて(^^)
彼ら~彼女らに囲まれて・・・いろんなエネルギーいただいて

いつも一生懸命な人たち。。。大好きです






「海苔の佃煮 マヨトースト」を作って・・・




今週月曜日。。。選挙で大活躍してくださった「遊説隊」有志の方々に誘われて・・・

とにかく集まって、語りたかったと・・・





男女10数人、貸切のお店で・・・(^^)


選挙中、毎日最前線で戦ってくれたメンバーさんばかり。。。もちろん結束力は
ピカイチで


彼らが肌で感じる「各地の様子」・「人の様子」・「候補や関わってる人の様子」など
状況分析や作戦構築などにどれだけ貢献してくれたか・・・


それが「選挙!」==プロフェッショナルの仕事

いろんあ人を巻き込んで~いろんな人に関わってもらって・・・

今回は、そこがうまく采配できなかった・・・そこが一番の反省点

皆さんにお助けいただいて~~ご理解いただいて~~我慢していただいて

結果としては、及第点も、自分としては責任大なりのマイナス採点やな


難しい局面だったので、誰が信頼に値する人なのか?頼りに出来るのか??
そこだけは、よ~~~~~くわかった(笑)

若い人たち=頑張ってくれた人たちの、思いや評価・・・大事にして行こう


みんなで盛り上がって。。。二次会も誘われて(^^)

彼ら~彼女らに囲まれて・・・いろんなエネルギーいただいて


いつも一生懸命な人たち。。。大好きです



Posted by たぬログ at
07:22
│Comments(0)
「23日祝日はツムちゃんとデート」・・・!
2021年11月24日
孫(ツムちゃん)は、国分寺の「大イチョウ」の黄葉や落葉を見たことなかったので、
昨日昼前に2度目の「国分寺」訪問

早朝は、黄金色に輝く「大イチョウ」だったのに・・・
天気は一転して、冷い雨混じりの様相! 寒風は吹くたびまるで雪が降るがごとく
「バサバサ」と音を立てて降ってきます




地元の人も、観光客も、その様子に大興奮

もちろんツムちゃんも、大興奮で「銀杏の葉」を拾ったり、ばら撒いたり・・・

お寺の奥様がせっせとゴミ袋に入れて見える横で、「パ~ッ」と散らけて・・・

この様子(落葉)を見てたご老人方は、「今年は雪が多いぞな!」って

やっぱりそうかな?????


ツムちゃんのお気に入り==「角や」の中華そばでランチして



交差点はもちろん、歩くときはずっと手をつないでくれて


下一通りの「にぎわい市」も行ってきました(^^)


「是ノ刃」でご縁をいただいてる「江戸文化」の高名な「和駒師匠」の縁者の方が
「体験ブース」出展して見えて・・・ツムちゃんはしばらく「コマ遊び」
孫に手を引かれて~~街中ブラブラ散歩」してきましたよ



昨日昼前に2度目の「国分寺」訪問


早朝は、黄金色に輝く「大イチョウ」だったのに・・・

天気は一転して、冷い雨混じりの様相! 寒風は吹くたびまるで雪が降るがごとく
「バサバサ」と音を立てて降ってきます





地元の人も、観光客も、その様子に大興奮


もちろんツムちゃんも、大興奮で「銀杏の葉」を拾ったり、ばら撒いたり・・・


お寺の奥様がせっせとゴミ袋に入れて見える横で、「パ~ッ」と散らけて・・・


この様子(落葉)を見てたご老人方は、「今年は雪が多いぞな!」って


やっぱりそうかな?????


ツムちゃんのお気に入り==「角や」の中華そばでランチして




交差点はもちろん、歩くときはずっと手をつないでくれて



下一通りの「にぎわい市」も行ってきました(^^)



「是ノ刃」でご縁をいただいてる「江戸文化」の高名な「和駒師匠」の縁者の方が
「体験ブース」出展して見えて・・・ツムちゃんはしばらく「コマ遊び」

孫に手を引かれて~~街中ブラブラ散歩」してきましたよ




Posted by たぬログ at
13:56
│Comments(0)
「日曜の夜は、どぶろく祭り??」・・・!
2021年11月24日
先日の日曜夜、いつもの仲間たちから召集されて
「選挙」で、「ゴルフ」で、あるいは「釣果を愛でる会」など・・・事ある毎に集まる仲良し
日曜日は「どぶろく祭り」


集まるもんですね(^^) 不思議とみんな手に入れてるんだから


もちろんタヌは、ノンアルで参加(^^)



スタートこそみんなためらいながらでしたが、「選挙の裏話」や「四方山話」で爆笑
しながら、徐々にエンジン全開




8人出席で、実質酒飲みは5人(^^) 「平瀬~~、次は鳩ヶ谷!!」

空瓶がどんどん溜まり、ビンを日本酒で洗ってまた飲む!!!
恐しいくらいの「酒豪」揃いで

でも・・・その飲み方==どぶろくの恐いくらいの威力わかってるのか???
開始から1時間半ほどで、みんないい感じに酔っ払いやぁ

どぶろくは、飲み過ぎるとおなかの中で沸いて来ますから(笑) 最後はコロコロ

愉快な仲間たち。。。短時間で解散
だったのですが、自宅まで送ってくれると言うM君の介抱がてら二次会
もうタクシーで帰れ!!!っていうのに、安川まで送ってくれて・・・
どうやら、その後側溝に落ちたらしい(笑)

どぶろく飲んで、「どぶに、どぶち込んで・・・(笑)」==洒落にならん

壊れ行く彼を見ながら。。。この酒はヤバイと感じたのでした

まあ、翌日はみんな元気に仕事してたから、根本的には「強い」んでしょう
愉快な仲間たちとの楽しくて美味しい夜。。。1人シラフでね(笑)




「選挙」で、「ゴルフ」で、あるいは「釣果を愛でる会」など・・・事ある毎に集まる仲良し

日曜日は「どぶろく祭り」



集まるもんですね(^^) 不思議とみんな手に入れてるんだから



もちろんタヌは、ノンアルで参加(^^)




スタートこそみんなためらいながらでしたが、「選挙の裏話」や「四方山話」で爆笑
しながら、徐々にエンジン全開





8人出席で、実質酒飲みは5人(^^) 「平瀬~~、次は鳩ヶ谷!!」


空瓶がどんどん溜まり、ビンを日本酒で洗ってまた飲む!!!
恐しいくらいの「酒豪」揃いで


でも・・・その飲み方==どぶろくの恐いくらいの威力わかってるのか???

開始から1時間半ほどで、みんないい感じに酔っ払いやぁ


どぶろくは、飲み過ぎるとおなかの中で沸いて来ますから(笑) 最後はコロコロ


愉快な仲間たち。。。短時間で解散

だったのですが、自宅まで送ってくれると言うM君の介抱がてら二次会

もうタクシーで帰れ!!!っていうのに、安川まで送ってくれて・・・

どうやら、その後側溝に落ちたらしい(笑)


どぶろく飲んで、「どぶに、どぶち込んで・・・(笑)」==洒落にならん


壊れ行く彼を見ながら。。。この酒はヤバイと感じたのでした


まあ、翌日はみんな元気に仕事してたから、根本的には「強い」んでしょう

愉快な仲間たちとの楽しくて美味しい夜。。。1人シラフでね(笑)




Posted by たぬログ at
07:17
│Comments(0)
「11月23日 早朝の国分寺は」・・・!
2021年11月23日
勤労感謝の日の祝日で会社は休み
昨晩は遅かったけど
今朝はいつも通り
7時に朝ガスト入店して。。。。モーニング





今朝は、のんびりモーニングでね

そして・・・国分寺へ
大迫力の「大イチョウ」


落葉も始まってる・・・




しばらくすると、朝日が射し込んできて。。。きれいやぁ






1300年の歴史を感じながら。。。時折パラパラと頭上から落ちてくる葉
パワーを感じながら、神秘的なその瞬間を味わって来ました

落葉の仕方次第では・・・雪はもうそこまでやってきてるから

今日は身頃だよ



昨晩は遅かったけど


7時に朝ガスト入店して。。。。モーニング






今朝は、のんびりモーニングでね


そして・・・国分寺へ

大迫力の「大イチョウ」



落葉も始まってる・・・





しばらくすると、朝日が射し込んできて。。。きれいやぁ







1300年の歴史を感じながら。。。時折パラパラと頭上から落ちてくる葉

パワーを感じながら、神秘的なその瞬間を味わって来ました


落葉の仕方次第では・・・雪はもうそこまでやってきてるから


今日は身頃だよ



Posted by たぬログ at
13:49
│Comments(0)