スポンサーリンク
「今月最後の日曜日は、ガストから」・・・!
2021年02月28日
今朝は冷え込んで寒かったな

朝6時半の気温はマイナス7℃やった
でも今日日中は暖かくなる予報やな
コンビニ立ち寄って、7時に「ガスト」へ・・・

それでも2番乗り(^^) みなさん早いね

のんびりしたいときはココ「ガスト」で・・・フリードリンクなのでね



今日は、日曜競馬の予想しながら・・・
もちろん虫メガネ持参(笑)


午後のひと時・・・コーヒー飲みながら
日曜競馬「タヌの中穴予想」

今日は東西で「伝統のレース」が行われる(^^)
まずは「中山11R 96回中山記念」
「G1大阪杯」優先出走権(1着馬)が与えられる
タヌの軸馬は・・・1番「トーセンスーリア」
中山競馬場の適性、距離(1400m)適性は上位! 心配なのは半年の休養明け
内枠有利・先行有利のこのレースなんとか頑張って復活のノロシを
このレースは、1番を選んだがために難解になっちゃって・・・

三連複流しかなぁ???
1番固定で、3番・7番・8番・9番・11番・12番・13番 と手広く
10番蛯名騎手の引退レースだが・・・10番買う???
「阪神11R 65回半球杯」
こちらの1着馬には「高松宮記念優先出走権」が
G1馬三頭が人気になりそうだが・・・中穴狙いとしてどうするか??
このレース、阪神競馬場適性・距離適性(1400m)を考えると、牝馬5歳ではあるが
2番「ダノンファンタジー」を本命にしたいな
このレースは「三連単フォーメーション」で・・・
2番手に、8番「レシステンシア」をはずして、2番「カツジ」・13番「ジャンダルム」
5番「メイショウチタン」を据えて・・・(笑)
3番手に10番「インディチャンプ」・8番「レシステンシア」・1番「メイケイダイハード」
7番「クリノガウディ」・5番「メイショウチタン」・6番「ミッキーブリランテ」・・・
2着3着は入替えも・・・

あっさりか? 波乱か? 今日も楽しみだね
もう45年もこんなことやってる・・・一番長続きしてる「趣味」やな





朝6時半の気温はマイナス7℃やった

でも今日日中は暖かくなる予報やな

コンビニ立ち寄って、7時に「ガスト」へ・・・


それでも2番乗り(^^) みなさん早いね


のんびりしたいときはココ「ガスト」で・・・フリードリンクなのでね




今日は、日曜競馬の予想しながら・・・


午後のひと時・・・コーヒー飲みながら

日曜競馬「タヌの中穴予想」


今日は東西で「伝統のレース」が行われる(^^)

まずは「中山11R 96回中山記念」

「G1大阪杯」優先出走権(1着馬)が与えられる

タヌの軸馬は・・・1番「トーセンスーリア」
中山競馬場の適性、距離(1400m)適性は上位! 心配なのは半年の休養明け

内枠有利・先行有利のこのレースなんとか頑張って復活のノロシを

このレースは、1番を選んだがために難解になっちゃって・・・


三連複流しかなぁ???
1番固定で、3番・7番・8番・9番・11番・12番・13番 と手広く

10番蛯名騎手の引退レースだが・・・10番買う???
「阪神11R 65回半球杯」

こちらの1着馬には「高松宮記念優先出走権」が

G1馬三頭が人気になりそうだが・・・中穴狙いとしてどうするか??
このレース、阪神競馬場適性・距離適性(1400m)を考えると、牝馬5歳ではあるが
2番「ダノンファンタジー」を本命にしたいな

このレースは「三連単フォーメーション」で・・・

2番手に、8番「レシステンシア」をはずして、2番「カツジ」・13番「ジャンダルム」
5番「メイショウチタン」を据えて・・・(笑)
3番手に10番「インディチャンプ」・8番「レシステンシア」・1番「メイケイダイハード」
7番「クリノガウディ」・5番「メイショウチタン」・6番「ミッキーブリランテ」・・・
2着3着は入替えも・・・


あっさりか? 波乱か? 今日も楽しみだね

もう45年もこんなことやってる・・・一番長続きしてる「趣味」やな




Posted by たぬログ at
14:46
│Comments(0)
「ジョリーパスタとスノームーン」・・・!
2021年02月28日
昨夕、「ツムちゃん」のご所望は「みんなでジョリーパスタぁ~」って
ホント可愛い孫です

まだ夕暮れの5時半に・・・「ジョリーパスタ」へ・・・

ファミリー全員が、それぞれ違うメニューで・・・(笑)
ここのサラダは大きいので、全員で取り分けて・・・
タヌは、たいてい注文する「牛肉ゴロゴロ本格ボレネーゼ」と「グラスワイン」


「ツムちゃん」もしっかり完食して・・・
帰り道、東の正面に「満月」

大きな「満月」=2月27日の月は「スノームーン」いと呼ばれる満月(^^)
帰宅して、しばらく見入ってしまいました
昨晩は、急速に冷え込んで・・・澄んだ空に「スノームーン」が綺麗でしたね



ホント可愛い孫です


まだ夕暮れの5時半に・・・「ジョリーパスタ」へ・・・


ファミリー全員が、それぞれ違うメニューで・・・(笑)

ここのサラダは大きいので、全員で取り分けて・・・

タヌは、たいてい注文する「牛肉ゴロゴロ本格ボレネーゼ」と「グラスワイン」

「ツムちゃん」もしっかり完食して・・・

帰り道、東の正面に「満月」

大きな「満月」=2月27日の月は「スノームーン」いと呼ばれる満月(^^)
帰宅して、しばらく見入ってしまいました

昨晩は、急速に冷え込んで・・・澄んだ空に「スノームーン」が綺麗でしたね



Posted by たぬログ at
08:44
│Comments(0)
「麺処ながせでランチ~ペレット掃除」・・・!
2021年02月27日
今日は、半ドン
1時に約束してた友人と「ランチ」


仕事の内容が変わるということで、「仕事の話」中心に
2ヶ月ぶりに元気な姿見て・・・(^^)
帰宅したら、「ツムちゃん」が待ち構えてて・・・
「ジイジ、ペレット掃除するんでしょ・・・お手伝いするから~~」って

一番触って欲しくないときに介入してくれて・・・(笑)

でも一生懸命お手伝いされるので、ある程度は「我慢」(笑)
やりたい気持ちは大事にしてあげんとね

おかげで綺麗になりました(^^)



1時に約束してた友人と「ランチ」



仕事の内容が変わるということで、「仕事の話」中心に

2ヶ月ぶりに元気な姿見て・・・(^^)
帰宅したら、「ツムちゃん」が待ち構えてて・・・

「ジイジ、ペレット掃除するんでしょ・・・お手伝いするから~~」って


一番触って欲しくないときに介入してくれて・・・(笑)


でも一生懸命お手伝いされるので、ある程度は「我慢」(笑)
やりたい気持ちは大事にしてあげんとね


おかげで綺麗になりました(^^)



Posted by たぬログ at
16:56
│Comments(0)
「2月最終営業日は半ドン」・・・!
2021年02月27日
2月27日(土) 愛知県・岐阜県も関西圏とともに明日までで「緊急事態宣言解除」
ひとまずは「沈静傾向」ではあるが、このコロナってやつは「安心」するとまた牙を剥く
岐阜県も飲食店の「時短営業」とりあえず1時間延長措置! その後は段階的に
あと1ヶ月くらいは、大きな動きはまだしないほうがいい

少しづつ「家篭り(冬眠)」から開放される日が近づいてるね
早く「ワクチン接種」したいなぁ
今朝は5時に起きて・・・



「豆どん炒め』で朝ごはん


今朝も気持ち良く「題名のない音楽会」をみてたら
・・・・
「朝からやかましいさ! 何時やと思ってるの!!」
叱られた

はい、すいません! 朝から音量大きすぎました

2月の偉人の言葉から
「それでは
立ち上がり行動しよう
いかなる運命の元でも
精一杯!」
ヘンリーワーズロングフェロー(詩人)
「世の中には
勝利よりももっと 勝ち誇るに足る
敗北があるものだ!」
モンテニュー(詩人)
何とかなるさ(笑)




ひとまずは「沈静傾向」ではあるが、このコロナってやつは「安心」するとまた牙を剥く

岐阜県も飲食店の「時短営業」とりあえず1時間延長措置! その後は段階的に

あと1ヶ月くらいは、大きな動きはまだしないほうがいい


少しづつ「家篭り(冬眠)」から開放される日が近づいてるね

早く「ワクチン接種」したいなぁ

今朝は5時に起きて・・・



「豆どん炒め』で朝ごはん



今朝も気持ち良く「題名のない音楽会」をみてたら

「朝からやかましいさ! 何時やと思ってるの!!」




はい、すいません! 朝から音量大きすぎました


2月の偉人の言葉から

「それでは
立ち上がり行動しよう
いかなる運命の元でも
精一杯!」
ヘンリーワーズロングフェロー(詩人)
「世の中には
勝利よりももっと 勝ち誇るに足る
敗北があるものだ!」
モンテニュー(詩人)
何とかなるさ(笑)




Posted by たぬログ at
08:12
│Comments(0)
「今日は、弁当持ちで」・・・!
2021年02月26日
今朝は、朝食のあと残り物などで・・・
「弁当」詰めて・・・

昼は、「弁当」で

午後一番に、事務所の秘書さんが来社(^^)
会社周りの「俊平代議士のポスター」張替え


高山は、海抜高くて「紫外線」が強い??ので、「耐候性」の良いものでないと・・・
長持ちしないんですよね~~~
衆議院総選挙の直前まで持ってくれれば・・・

お問い合わせが多くなってきましたぁ(^^)

我が社の毎年のイベントも、「緊急事態宣言」解除を受けて実施するべく「企画中」
昭和6年に、爺様が本家から兄弟3人でそれぞれ「分家」して90年
親父が会社組織にして50年
今年は、節目の年なのでいろいろと「キャンペーン企画」して
まず第一弾は3月にやります




「弁当」詰めて・・・


昼は、「弁当」で


午後一番に、事務所の秘書さんが来社(^^)
会社周りの「俊平代議士のポスター」張替え



高山は、海抜高くて「紫外線」が強い??ので、「耐候性」の良いものでないと・・・

長持ちしないんですよね~~~

衆議院総選挙の直前まで持ってくれれば・・・


お問い合わせが多くなってきましたぁ(^^)


我が社の毎年のイベントも、「緊急事態宣言」解除を受けて実施するべく「企画中」

昭和6年に、爺様が本家から兄弟3人でそれぞれ「分家」して90年

親父が会社組織にして50年

今年は、節目の年なのでいろいろと「キャンペーン企画」して

まず第一弾は3月にやります




Posted by たぬログ at
14:51
│Comments(0)
「今朝は、たぬき&きつねうどんで」・・・!
2021年02月26日
2月26日、(金) もう週末そして月末やな

2月は短かったね! あっという間やったな
昨晩は、「エビスビール発売132年」を記念して・・・(^^)

缶ビール1本いただきましたぁ

今朝は、早番で・・・5時起床

朝から「うどん」食いたくてね

「たぬき&きつねうどん」と「豆どんの炒め」で朝ごはん

鰹出汁・麺つゆ・白だし・味醂ブレンドして・・・うまくないはずがない(笑)
けさもしっかり! いただきました

☆今日にも「関西・中部など6県の緊急事態宣言解除(月末)が発表」される
宣言は解除されても、「収束」したわけではないので、引き続きの制限・注意など
「感染症対策」や「時短営業」などは継続される!! まだまだ道は遠く・・・


どんより曇り空やな
7時前に会社へ・・・
今日も1日長いな(笑)




2月は短かったね! あっという間やったな

昨晩は、「エビスビール発売132年」を記念して・・・(^^)


缶ビール1本いただきましたぁ


今朝は、早番で・・・5時起床


朝から「うどん」食いたくてね

「たぬき&きつねうどん」と「豆どんの炒め」で朝ごはん


鰹出汁・麺つゆ・白だし・味醂ブレンドして・・・うまくないはずがない(笑)

けさもしっかり! いただきました


☆今日にも「関西・中部など6県の緊急事態宣言解除(月末)が発表」される

宣言は解除されても、「収束」したわけではないので、引き続きの制限・注意など
「感染症対策」や「時短営業」などは継続される!! まだまだ道は遠く・・・



どんより曇り空やな

7時前に会社へ・・・




Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(0)
「ガスト から好しの甘とろから揚げ定食」・・・!
2021年02月25日
昼になって、気温も6℃に上昇

でも午前中は寒かったな

今日のランチは「ガスト」でね


「から好し」のから揚げが食べられるようになって・・・同じグループだからね


「甘とろ」4個の定食を
タヌは「甘ダレ」お気に入りだけど、苦手の人は他の種類も

付け合せの「キムチ」も美味いんだなぁ
美濃地方までいかないと、食べれなかった店の味が、地元でも・・・
テイクアウトも出来るし便利だな





でも午前中は寒かったな


今日のランチは「ガスト」でね



「から好し」のから揚げが食べられるようになって・・・同じグループだからね



「甘とろ」4個の定食を

タヌは「甘ダレ」お気に入りだけど、苦手の人は他の種類も


付け合せの「キムチ」も美味いんだなぁ

美濃地方までいかないと、食べれなかった店の味が、地元でも・・・

テイクアウトも出来るし便利だな




Posted by たぬログ at
14:14
│Comments(0)
「2月25日 氷点下の朝」・・・!
2021年02月25日
今朝は、予報どおりの寒い朝
昨日は、デスクワークで「目」が疲れて・・・

帰宅して晩御飯食べて・・・8時前には

細かい文字との格闘は2時間が限度で・・・
文書作成もしたので、夕方には疲労困憊でね
zzz
今朝は、4時に目が覚めて「ペレットON」して
6時に起床

野菜たっぷりの朝ごはんを・・・


ゆったりTVみながら

7時に、窓の外に光が・・・

窓開けると、冷えた空気が気持ち良くて・・・
7時半に会社へ・・・
今朝の気温7時半で、マイナス5.5℃・・・氷点下やぁ
1890年の今日、2月25日
「日本麦酒醸造会社」が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売した日


もう130年も前のお話・・・
「エビスビール美味いよな

当時の日本人には、ビールはどんな飲み物だったんだろうね

昭和36年に「コカコーラ」が輸入されたときも大騒ぎだったんだから・・・(笑)
「泡で歯が溶ける!」って、子どもは飲んではいけない風潮も・・・

さて今夜は「エビスビール」でも飲もうかな




昨日は、デスクワークで「目」が疲れて・・・


帰宅して晩御飯食べて・・・8時前には


細かい文字との格闘は2時間が限度で・・・

文書作成もしたので、夕方には疲労困憊でね

今朝は、4時に目が覚めて「ペレットON」して

6時に起床


野菜たっぷりの朝ごはんを・・・



ゆったりTVみながら


7時に、窓の外に光が・・・


窓開けると、冷えた空気が気持ち良くて・・・

7時半に会社へ・・・

今朝の気温7時半で、マイナス5.5℃・・・氷点下やぁ

1890年の今日、2月25日

「日本麦酒醸造会社」が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売した日



もう130年も前のお話・・・



当時の日本人には、ビールはどんな飲み物だったんだろうね


昭和36年に「コカコーラ」が輸入されたときも大騒ぎだったんだから・・・(笑)
「泡で歯が溶ける!」って、子どもは飲んではいけない風潮も・・・


さて今夜は「エビスビール」でも飲もうかな




Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(0)
「日曜昼散策は、上二之町~上三之町へ」・・・!
2021年02月24日
昨日昼前、久しぶりに遠方の友人から連絡があり「昼飯食おう!」って


「恵比寿」の蕎麦を希望だったので・・・(^^)
どうしても「鴨南蛮食いたい・・・」んやって

タヌはいつもの、「貝柱天蕎麦」

友人は「8年ぶりに食べたぁ・・・」って、いたく感激していました


上三之町の「藍花」さんで、美味しいコーヒーをいただきながら
「緊急事態宣言」下での仕事の話、親の介護の話、友人や知人たちの動向・・・など
話は尽きませんでした・・・

4月になったら「ゴルフ」の約束もしましたが・・・目がねぇ
ちいと見えなくても、前には飛んで行くのですが・・・
玉の行方が分からず、みんなに迷惑かけるからね
思いっきり、広々とした緑のコースで仲間たちと「リフレッシュ」もしたいな

自分にとっては、あくまで「リクリエーション」であり「気分転換の場」ですが

まずは、歩くことから始めよう






「恵比寿」の蕎麦を希望だったので・・・(^^)
どうしても「鴨南蛮食いたい・・・」んやって


タヌはいつもの、「貝柱天蕎麦」


友人は「8年ぶりに食べたぁ・・・」って、いたく感激していました



上三之町の「藍花」さんで、美味しいコーヒーをいただきながら

「緊急事態宣言」下での仕事の話、親の介護の話、友人や知人たちの動向・・・など
話は尽きませんでした・・・


4月になったら「ゴルフ」の約束もしましたが・・・目がねぇ

ちいと見えなくても、前には飛んで行くのですが・・・

玉の行方が分からず、みんなに迷惑かけるからね

思いっきり、広々とした緑のコースで仲間たちと「リフレッシュ」もしたいな


自分にとっては、あくまで「リクリエーション」であり「気分転換の場」ですが
まずは、歩くことから始めよう




Posted by たぬログ at
14:58
│Comments(0)
「昨晩は、お好み焼きパ」・・・!
2021年02月24日
今朝は、ぐっと冷え込んで・・・
しかし、清浄で凛とした空気感がなんともいえない朝

(6時ころの東の空)
今朝は、5時半に規則正しく

「豆もやし」で朝ごはん


6時40分に会社へ・・・
7時に開店

ちょうど日の出
朝早い中学生たちは、もうこんな時間から登校やな
昨晩は、Mi助夫婦に「ハルくん」もやってきて、晩御飯は「お好み焼きパ」でね

チョイと早めに風呂入って、先に1杯



チラシみて、ツマミ買い物してきたので(^^)


「粉もん」大好きな、我がファミリーはたまに鉄板で「たこパ」、「お好み焼きパ」を
やります(笑) ツムちゃんもハルくんの面倒見ながらせっせと

今日2月24日は・・・1989年の今日、「昭和天皇」のお葬式「大喪の礼」が行われ
32年前のあの日は、国事行為として「公休日」やったな
あの日は、「昭和天皇」を偲ぶ国民の悲しみが通じたような「雨空」だった

当日の9時半ころに、皇居正門からの葬列は宮内庁楽部の「雅楽」に見送られて
「弔砲」21発が鳴り響く中、葬祭場である「新宿御苑」まで・・・
沿道には「昭和天皇」の威徳を偲び20万人の人々が、そしてTV中継は視聴率
60%を超え、ほとんどの国民はTVに釘付けやったな
あの日から32年・・・今はもう「令和」やな・・・



しかし、清浄で凛とした空気感がなんともいえない朝


(6時ころの東の空)
今朝は、5時半に規則正しく


「豆もやし」で朝ごはん



6時40分に会社へ・・・

7時に開店


ちょうど日の出

朝早い中学生たちは、もうこんな時間から登校やな

昨晩は、Mi助夫婦に「ハルくん」もやってきて、晩御飯は「お好み焼きパ」でね


チョイと早めに風呂入って、先に1杯




チラシみて、ツマミ買い物してきたので(^^)



「粉もん」大好きな、我がファミリーはたまに鉄板で「たこパ」、「お好み焼きパ」を
やります(笑) ツムちゃんもハルくんの面倒見ながらせっせと


今日2月24日は・・・1989年の今日、「昭和天皇」のお葬式「大喪の礼」が行われ
32年前のあの日は、国事行為として「公休日」やったな

あの日は、「昭和天皇」を偲ぶ国民の悲しみが通じたような「雨空」だった


当日の9時半ころに、皇居正門からの葬列は宮内庁楽部の「雅楽」に見送られて
「弔砲」21発が鳴り響く中、葬祭場である「新宿御苑」まで・・・

沿道には「昭和天皇」の威徳を偲び20万人の人々が、そしてTV中継は視聴率
60%を超え、ほとんどの国民はTVに釘付けやったな

あの日から32年・・・今はもう「令和」やな・・・



Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(0)
「黒船は、焼酎の湯割に合うね~」・・・!
2021年02月23日
昨日月曜日のランチは「王将」


ランチ率80%以上・・・(笑) このワンパターンも「日本ラーメン」の国産素材への
こだわりコンセプトとコスパが気に入ってるので・・・

「白醤油」であっさりスープに、ほんのり「柚子の香り」、こだわりの「国産メンマ」に
大きい「チャーシュー」そして「煮卵」・・・別添の「花かつお」入れて「純日本」
(一部調味料に外国製あり・・・と正直に公表されてる^^)
こうした素材でこの価格・味なら十分満足がいきます(^^) (個人の感想です^^)
会社の隣・・・という利便性もあって、「ランチ率」高くなりますね(笑)
先日、友人たちとの「昼飲み会」のときに・・・「ひよこ庵さんの黒船は、酒のつまみに
なる!」って話してたら、わざわざ買ってきてくれました(^^)

彼曰く「自分も甘いもの好きなので試してみたくて・・・」(^^)と

早速、切っていただきましたよ(^^)
上品な黒糖の甘さと、胡桃のアクセント・・・

「焼酎の湯割り」にぴったりのツマミにもなります

(食べすぎはいけませんよ^^)

しばらく楽しめます





ランチ率80%以上・・・(笑) このワンパターンも「日本ラーメン」の国産素材への
こだわりコンセプトとコスパが気に入ってるので・・・


「白醤油」であっさりスープに、ほんのり「柚子の香り」、こだわりの「国産メンマ」に
大きい「チャーシュー」そして「煮卵」・・・別添の「花かつお」入れて「純日本」

(一部調味料に外国製あり・・・と正直に公表されてる^^)
こうした素材でこの価格・味なら十分満足がいきます(^^) (個人の感想です^^)
会社の隣・・・という利便性もあって、「ランチ率」高くなりますね(笑)

先日、友人たちとの「昼飲み会」のときに・・・「ひよこ庵さんの黒船は、酒のつまみに
なる!」って話してたら、わざわざ買ってきてくれました(^^)


彼曰く「自分も甘いもの好きなので試してみたくて・・・」(^^)と

早速、切っていただきましたよ(^^)
上品な黒糖の甘さと、胡桃のアクセント・・・


「焼酎の湯割り」にぴったりのツマミにもなります


(食べすぎはいけませんよ^^)

しばらく楽しめます



Posted by たぬログ at
13:46
│Comments(2)
「2月23日 天皇誕生日 ガストのモーニングから」・・・!
2021年02月23日
今日23日は、今上天皇の「天皇誕生日」
今年61歳になられた「天皇陛下」、コロナ禍の中でもご公務に励まれ「雅子妃殿下」
共々、常に「国民に寄り添う」ご姿勢にはいつも「勇気」をいただく

今朝は、まず家を出る前に・・・

祝意を表して「国旗掲揚」
今日2月23日は「天皇誕生日」あるとともに、「富士山の日(223)」

今日は、「日本を象徴する日」なんだなぁ
うまくできてる

もちろん今日は「祝日」で、休業日
朝一番に動き出すのは、「体内時計」の成せる毎日の習慣やな
今朝のモーニングは「ガスト」で



考え事しながら・・・「まったり」と
今日明日までにやらなければならない「案件」、今月中に段取り済ませる「用事」・・・
考え出すとあれもこれも・・・だからこのごろは「まず書く」ことから
小さいノートとペンは、いつも持ち歩かないと・・・




今年61歳になられた「天皇陛下」、コロナ禍の中でもご公務に励まれ「雅子妃殿下」
共々、常に「国民に寄り添う」ご姿勢にはいつも「勇気」をいただく


今朝は、まず家を出る前に・・・

祝意を表して「国旗掲揚」

今日2月23日は「天皇誕生日」あるとともに、「富士山の日(223)」


今日は、「日本を象徴する日」なんだなぁ



もちろん今日は「祝日」で、休業日

朝一番に動き出すのは、「体内時計」の成せる毎日の習慣やな

今朝のモーニングは「ガスト」で




考え事しながら・・・「まったり」と

今日明日までにやらなければならない「案件」、今月中に段取り済ませる「用事」・・・
考え出すとあれもこれも・・・だからこのごろは「まず書く」ことから

小さいノートとペンは、いつも持ち歩かないと・・・




Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(0)
「2月22日は猫の日」・・・!
2021年02月22日
昨晩も、早く寝たなぁ~~~
晩御飯のあと、「ツムちゃん」が部屋へ遊びに来てゲーム一緒にやったことまで・・・
今朝5時半まで・・・ほぼグッスリ
今朝は6時に朝食


早番だったので、6時40分には会社へ・・・
完全に「朝型」の生活習慣で、1日のウエートは「前半」です


今朝は、朝霧に覆われていますが・・・日中は暖かく夜から下り坂かな??

☆2月22日・・・今日は「猫の日」(にゃ~にゃ~=22)

タヌはどうも「猫」は苦手で・・・「犬派」なんだな
「愛玩動物」として、人類とのお付き合いも長い彼らですが・・・
少子高齢化や人間のライフスタイルの中で、時に社会問題化することも
最後まで「面倒」をみられず、自立して「自然の中で生きる」ことは軟しい彼らを
放置や処分してしまうことになるのも、人間の身勝手な仕業でね
かわいい彼らと「共存」する責任も重大だね
☆今日は、「聖徳太子の忌日」
622年推古天皇30年の2月22日に崩御されたと・・・
(日本書紀の記述では、621年2月5日らしい)
日本の歴史上、その政治力や大陸からの文化吸収など残した足跡や
その後に与えた影響は大きい「古代日本」では特筆される人物
☆気になるニュース・・・ファイザー社のワクチンの遅れ
高齢者の4月からの「ワクチン接種」は、ずれ込む可能性大
医療従事者の「優先摂取」が100万人オーバーも原因
(しっかり、線引きや把握ができないこと・・・最近の制度設計で目立つね!)
100万人が「優先摂取」から取り残されてたわけで・・・
日本の「医学・医療技術」で、早く「国産品」ができないものか???
☆昨日の「競馬予想」・・・良い予想だったな

やはり「カフェファラオ」強かったな
もちろんハズした(笑)
もっと自分を信じろ・・・ってね
今週も頑張ろう



晩御飯のあと、「ツムちゃん」が部屋へ遊びに来てゲーム一緒にやったことまで・・・

今朝5時半まで・・・ほぼグッスリ

今朝は6時に朝食



早番だったので、6時40分には会社へ・・・

完全に「朝型」の生活習慣で、1日のウエートは「前半」です



今朝は、朝霧に覆われていますが・・・日中は暖かく夜から下り坂かな??


☆2月22日・・・今日は「猫の日」(にゃ~にゃ~=22)

タヌはどうも「猫」は苦手で・・・「犬派」なんだな

「愛玩動物」として、人類とのお付き合いも長い彼らですが・・・
少子高齢化や人間のライフスタイルの中で、時に社会問題化することも

最後まで「面倒」をみられず、自立して「自然の中で生きる」ことは軟しい彼らを
放置や処分してしまうことになるのも、人間の身勝手な仕業でね

かわいい彼らと「共存」する責任も重大だね

☆今日は、「聖徳太子の忌日」

622年推古天皇30年の2月22日に崩御されたと・・・

(日本書紀の記述では、621年2月5日らしい)
日本の歴史上、その政治力や大陸からの文化吸収など残した足跡や
その後に与えた影響は大きい「古代日本」では特筆される人物

☆気になるニュース・・・ファイザー社のワクチンの遅れ

高齢者の4月からの「ワクチン接種」は、ずれ込む可能性大

医療従事者の「優先摂取」が100万人オーバーも原因

(しっかり、線引きや把握ができないこと・・・最近の制度設計で目立つね!)
100万人が「優先摂取」から取り残されてたわけで・・・

日本の「医学・医療技術」で、早く「国産品」ができないものか???
☆昨日の「競馬予想」・・・良い予想だったな


やはり「カフェファラオ」強かったな



もっと自分を信じろ・・・ってね

今週も頑張ろう



Posted by たぬログ at
08:37
│Comments(0)
「ロイヤル ナンハウスへ」・・・!
2021年02月21日
最近、体重の減少(わずかですが)とコントロールが良いのか?薬が効き過ぎなのか?
「低血糖」症状がたまに起きる
気をつけているが、たまにやらかして・・・先日も晩御飯前に薬飲んで出かけてしまい・・・
「ヤバイ」
・・・ってね! 車にはいつも「ブドウ糖」の粒を常備してるから・・・

フラフラで帰宅して・・・羊羹かじって

体調も数値も改善中なので、このあたりのコントロールが必要でね・・・
良くなっていけば、いいんですけどね
昨晩は、ファミリーで外食
みんなやること多くて・・・「今日は外行くよ!」って

「ロイヤル ナンハウス」早めに行って一番乗り


ジイは、瓶ビール1本いただいて


「シーフードカレー激辛(VH)、プレーンナン」でね

「ツムちゃん」始め家族全員のお気に入りの場所



「低血糖」症状がたまに起きる

気をつけているが、たまにやらかして・・・先日も晩御飯前に薬飲んで出かけてしまい・・・
「ヤバイ」



フラフラで帰宅して・・・羊羹かじって


体調も数値も改善中なので、このあたりのコントロールが必要でね・・・

良くなっていけば、いいんですけどね

昨晩は、ファミリーで外食

みんなやること多くて・・・「今日は外行くよ!」って


「ロイヤル ナンハウス」早めに行って一番乗り



ジイは、瓶ビール1本いただいて



「シーフードカレー激辛(VH)、プレーンナン」でね


「ツムちゃん」始め家族全員のお気に入りの場所




Posted by たぬログ at
13:58
│Comments(0)
「朝霧の日曜日 コメダ珈琲でモーニング」・・・!
2021年02月21日
「昨晩あまりに早く床に就いたので、夜中3時に目が覚めて(8時間就寝)

本読んで、眠気を誘って見たけど・・・
結局6時まで、ゴロゴロ浅い眠り
6時に起床して「大坂なおみ選手 全豪テニス優勝」のニュースやら・・・

安定感があって、過去に心配だった「メンタル」も強くなり・・・やはり負ける気がしない
この子は、どこまで成長・活躍して。。。稼ぐんだろうね(^^)
ほんの少し前までは、試合中に癇癪起こして自滅してたけど、今ではそこをうまく
コントロールできるようになって、それが大きな自信に繋がってるのかな??
暗いニュースが多い中、明るい「希望と夢」のある勝利
今後の活躍! 楽しみだね


6時40分に家を出て・・・

朝霧に覆われた高山市街地を疾走して???

「コメダ珈琲」へ・・・



コメダのモーニングは、コレって決めてるから「B、バター、ブレンド、コールスロー付」
迷わずスラスラ言えます(笑)
今日は、今年最初のG1レース「フェブラリーステークス」

モーニングいただきながら、「検討」
虫メガネ必須(笑)
実力伯仲! 混戦模様! 難解なレース! 悩んだらハズレる! 直感だ!
コメダでモーニングしたんだから・・・
3番「カフェファラオ」を本命に推す
16頭中、6歳馬以上が9頭いるなか唯一の4歳馬
若さと素質に期待して・・・◎
相手候補二番手~4番手は・・・
9番「サンライズノヴァ」(東京競馬場実績NO1)、16番「レッドルゼル」(初距離が
克服できるか?)、そして6番「アルクトス」(自分のペースで逃げれば・・・)
あと狙いたい馬は・・・
13番「ソリストサンダー」(タヌの密かな狙い馬)、2番「インティ」(武豊侮るな!)、
7番「ワンダーリーデル」と10番「エアスピネル」(ともに8歳だけど、ここ要注意)
こんなところで、三連単フォーメーション構築かな???
混戦で「万馬券必至」だろうから、2着3着の入替えも
6-9 6-10の誕生日馬券は絶対買う
小倉競馬11レース「小倉大賞典」には、友人の「1口馬主馬」が出走する!
昨年のこのレースで2着となり「大波乱」を演出した
今年はもう8歳になるしなぁ!、今のところ16頭中14番人気!!!
でもチョッとだけ投資してみるかな?? 遊びだな
今日は、こんなんで過ごしましょうか




本読んで、眠気を誘って見たけど・・・

結局6時まで、ゴロゴロ浅い眠り

6時に起床して「大坂なおみ選手 全豪テニス優勝」のニュースやら・・・


安定感があって、過去に心配だった「メンタル」も強くなり・・・やはり負ける気がしない

この子は、どこまで成長・活躍して。。。稼ぐんだろうね(^^)

ほんの少し前までは、試合中に癇癪起こして自滅してたけど、今ではそこをうまく
コントロールできるようになって、それが大きな自信に繋がってるのかな??
暗いニュースが多い中、明るい「希望と夢」のある勝利

今後の活躍! 楽しみだね



6時40分に家を出て・・・


朝霧に覆われた高山市街地を疾走して???


「コメダ珈琲」へ・・・




コメダのモーニングは、コレって決めてるから「B、バター、ブレンド、コールスロー付」
迷わずスラスラ言えます(笑)

今日は、今年最初のG1レース「フェブラリーステークス」

モーニングいただきながら、「検討」


実力伯仲! 混戦模様! 難解なレース! 悩んだらハズレる! 直感だ!
コメダでモーニングしたんだから・・・

3番「カフェファラオ」を本命に推す

16頭中、6歳馬以上が9頭いるなか唯一の4歳馬


相手候補二番手~4番手は・・・
9番「サンライズノヴァ」(東京競馬場実績NO1)、16番「レッドルゼル」(初距離が
克服できるか?)、そして6番「アルクトス」(自分のペースで逃げれば・・・)
あと狙いたい馬は・・・
13番「ソリストサンダー」(タヌの密かな狙い馬)、2番「インティ」(武豊侮るな!)、
7番「ワンダーリーデル」と10番「エアスピネル」(ともに8歳だけど、ここ要注意)
こんなところで、三連単フォーメーション構築かな???
混戦で「万馬券必至」だろうから、2着3着の入替えも

6-9 6-10の誕生日馬券は絶対買う

小倉競馬11レース「小倉大賞典」には、友人の「1口馬主馬」が出走する!
昨年のこのレースで2着となり「大波乱」を演出した

今年はもう8歳になるしなぁ!、今のところ16頭中14番人気!!!
でもチョッとだけ投資してみるかな?? 遊びだな

今日は、こんなんで過ごしましょうか



Posted by たぬログ at
09:05
│Comments(0)