スポンサーリンク
「日曜日にツムちゃんと城山へ」・・・!
2021年05月31日
競馬の祭典「日本ダービー」・・・今週もいい予想だったが
よっしゃぁ・・・と思って、もう何でも良いぞと喜びもつかの間
2400mは走って、「ハナ差~ハナ差」ってどうよ

これだから、やめられないんだよな


スーパーさとうに、「たこ焼きさごう」と「団子のふくろう」両方出てたので・・・(^^)
家族用に「たこ焼き」と「よもぎだんご」をね
ツムちゃんの元気が有り余ってるので・・・
ジイジとバアバと3人で城山公園へ・・・



砂場遊びや、広場走り回って・・・


ジイのお楽しみは。。。もちろん「むさし」のおでんと焼き鳥
ツムちゃんも、こんにゃく大好きで・・・もちろん焼き鳥も

今は「まん防」で、ここにもアルコールはなしでね

梅雨の合間の「晴れの日」が続いていて・・・日焼けしました(^^)
何にも考えずに、ぼ~っとね



よっしゃぁ・・・と思って、もう何でも良いぞと喜びもつかの間

2400mは走って、「ハナ差~ハナ差」ってどうよ


これだから、やめられないんだよな



スーパーさとうに、「たこ焼きさごう」と「団子のふくろう」両方出てたので・・・(^^)
家族用に「たこ焼き」と「よもぎだんご」をね

ツムちゃんの元気が有り余ってるので・・・

ジイジとバアバと3人で城山公園へ・・・




砂場遊びや、広場走り回って・・・



ジイのお楽しみは。。。もちろん「むさし」のおでんと焼き鳥
ツムちゃんも、こんにゃく大好きで・・・もちろん焼き鳥も


今は「まん防」で、ここにもアルコールはなしでね


梅雨の合間の「晴れの日」が続いていて・・・日焼けしました(^^)

何にも考えずに、ぼ~っとね



Posted by たぬログ at
12:17
│Comments(0)
「会えてよかったぁ」・・・!
2021年05月31日
今朝は5時に起きて身繕いして・・・
5時半に朝ごはん



「海苔の佃煮チーズトースト」でね

今朝は、喪服に着替えてそのまま6時半に会社へ・・・
昨晩の通夜から今日は叔母さんの「葬儀」


昨晩は急遽、1年数ヶ月前に階段から落ちて「下半身不随」になった岐阜の叔母も
最後に残った兄妹として、どうしてもお別れしたいと・・・
伯父と従兄弟たちが介護してやってきた
岐阜の叔母も、もう高山にはいけないかも・・・と感じてたようで、親戚の従姉妹や
知人に会えて再会を喜んでた! 天国の叔母も安心しただろう
突然の別れもあるが、そうしたときの「多様なご縁」を感じるとことも・・・
「生は偶然~死は必然」であるが、生きてるときの「多様なご縁」は大切であり、
我々は日々生かされてる(生きている)ことを自覚して感謝しなければならんね




5時半に朝ごはん




「海苔の佃煮チーズトースト」でね


今朝は、喪服に着替えてそのまま6時半に会社へ・・・

昨晩の通夜から今日は叔母さんの「葬儀」



昨晩は急遽、1年数ヶ月前に階段から落ちて「下半身不随」になった岐阜の叔母も
最後に残った兄妹として、どうしてもお別れしたいと・・・

伯父と従兄弟たちが介護してやってきた

岐阜の叔母も、もう高山にはいけないかも・・・と感じてたようで、親戚の従姉妹や
知人に会えて再会を喜んでた! 天国の叔母も安心しただろう

突然の別れもあるが、そうしたときの「多様なご縁」を感じるとことも・・・
「生は偶然~死は必然」であるが、生きてるときの「多様なご縁」は大切であり、
我々は日々生かされてる(生きている)ことを自覚して感謝しなければならんね




Posted by たぬログ at
07:39
│Comments(0)
「5月30日日曜日 ゴミゼロの日」・・・!
2021年05月30日
5月30日(日曜日)
今日は、5-3-0=「ゴミゼロの日」やな
地球上全ての国で問題となっている「ゴミ問題」
わが街でも~地域でも~国でも、「環境問題」として取り上げられ少しづつは「分別」
や「プラスチック削減」など人々の「生活(ライフスタイル)」の変化も現れている
世界では、「ゼロウェイスト」を宣言する都市も増えておりいずれ世界潮流になれば
・・・という思いはあるが、自分の周りを考えるとなかなかできることではない!!
しかし、そこへいく必要があるとすれば、まずは「意識改革」そして出来ることから
着手する姿勢が大事! 家族で~会社で話し合うことも必要

新型コロナウイルスに日本で始めて感染者が出てから500日!
いろいろな手立ては行われてきたんだろうけど、具体的な「目標」が不透明で
その実効効果があったのだろうか???疑問に思うこともある!
やはり物事を進める上では、しっかりとした「目的意識」を持って、「努力目標」
に向かって進んでいく。。。。というのが人々の賛同を得られることなのかも
「コロナ」も「ゴミゼロ」も、そういった「指針」が絶対必要だよね



昨日の昼は、ガストで「あんかけ焼きそば」


昨晩はカレー
「食品ロス」の問題だってそうやな!!
人間楽して贅沢になると、その反動は怖いもんさ




今日は、5-3-0=「ゴミゼロの日」やな

地球上全ての国で問題となっている「ゴミ問題」

わが街でも~地域でも~国でも、「環境問題」として取り上げられ少しづつは「分別」
や「プラスチック削減」など人々の「生活(ライフスタイル)」の変化も現れている

世界では、「ゼロウェイスト」を宣言する都市も増えておりいずれ世界潮流になれば
・・・という思いはあるが、自分の周りを考えるとなかなかできることではない!!
しかし、そこへいく必要があるとすれば、まずは「意識改革」そして出来ることから
着手する姿勢が大事! 家族で~会社で話し合うことも必要


新型コロナウイルスに日本で始めて感染者が出てから500日!
いろいろな手立ては行われてきたんだろうけど、具体的な「目標」が不透明で
その実効効果があったのだろうか???疑問に思うこともある!
やはり物事を進める上では、しっかりとした「目的意識」を持って、「努力目標」
に向かって進んでいく。。。。というのが人々の賛同を得られることなのかも

「コロナ」も「ゴミゼロ」も、そういった「指針」が絶対必要だよね




昨日の昼は、ガストで「あんかけ焼きそば」



昨晩はカレー

「食品ロス」の問題だってそうやな!!
人間楽して贅沢になると、その反動は怖いもんさ




Posted by たぬログ at
12:58
│Comments(0)
「競馬の祭典日本ダービー 今朝も同友会予想会」・・・!
2021年05月30日
今日は「競馬の祭典」とも言われる「日本ダービー」の日曜日

7時に「コメダ珈琲」集合で、本日も「競馬同友会 予想会」


まずは、モーニング食べながら「市中の情報交換」~「近況報告」など

そして、「日本ダービー」の予想~過去のダービー傾向~過去のダービー伝説など
知りうる知識や経験などお話しながら・・・細かいデーターのやり取りをして
それぞれの思いを固めていきます(^^) 競馬ファン至福のとき(笑)


第88回「日本ダービー(東京優駿)G1」。。。タヌの予想は

☆日本ダービーは1枠1番の連対率が高い!!
☆外枠特に8枠は、多頭数レースとなり不利である!
☆基本的に1番人気の勝率は高いが・・・この5年は負けるケースが
☆青葉賞からの挑戦馬に連対なし!
このようなデーターもあるが、セオリーどおりには行かないのが「競馬」
大本命皐月賞馬1枠1番「エフフォリア」が断然の一番人気なのですが・・・
、もちろん主力であることは認めながら・・・
今日のタヌの本命は10番「シャフリヤール」を推す
毎日杯から2ヶ月ぶりだが調整もバッチリ、父の血が騒ぐ
そう、1番「エフフォリア」の父は「エピファネイア」だが祖父は「シンボリクリスエス」
このジイ様「皐月賞」勝ってダービーに挑んだが、武豊乗り替わりで2着に・・・!
「運」のいたずらは、今日も何かを起こすかも! 「競馬はブラッドスポーツ」や
2番手評価は、1番「エフフォーリア」に、あとはディープ産駆で13番「グレート
マジシャン」、5番「ディープモンスター」を!! 3枠5番は父と同じや
三番手評価は・・・4番「レッドジェネシス」、8番「ヨーホーレイク」、16番「サトノ
レイナス」そして12番「ワンダフルタウン」。。。とこのあたりかな???
16番「サトニレイナス」は牝馬挑戦だが外枠で評価を下げる!
残り少ないディープインパクト産駆が、偉大な父を追うとすれば、今日出走の
4番・5番・8番・10番・13番・16番は狙いを外せないな(^^) これらで馬連
・三連複も買うか???
そして今日の「タヌの爆発夢馬券」は・・・
先週は「ガッキー馬券」は失敗したが、今週は基本の「誕生日馬券」で行こう
「6-10」(タヌは6月10日生まれなので)の馬単マルチ、そして昭和も入れて
「1-3-6-10」の三連複も
これなら笑える
皆様の御健闘(ご検討)お祈りいたします





7時に「コメダ珈琲」集合で、本日も「競馬同友会 予想会」



まずは、モーニング食べながら「市中の情報交換」~「近況報告」など


そして、「日本ダービー」の予想~過去のダービー傾向~過去のダービー伝説など
知りうる知識や経験などお話しながら・・・細かいデーターのやり取りをして

それぞれの思いを固めていきます(^^) 競馬ファン至福のとき(笑)


第88回「日本ダービー(東京優駿)G1」。。。タヌの予想は


☆日本ダービーは1枠1番の連対率が高い!!
☆外枠特に8枠は、多頭数レースとなり不利である!
☆基本的に1番人気の勝率は高いが・・・この5年は負けるケースが

☆青葉賞からの挑戦馬に連対なし!
このようなデーターもあるが、セオリーどおりには行かないのが「競馬」
大本命皐月賞馬1枠1番「エフフォリア」が断然の一番人気なのですが・・・
、もちろん主力であることは認めながら・・・

今日のタヌの本命は10番「シャフリヤール」を推す

毎日杯から2ヶ月ぶりだが調整もバッチリ、父の血が騒ぐ

そう、1番「エフフォリア」の父は「エピファネイア」だが祖父は「シンボリクリスエス」
このジイ様「皐月賞」勝ってダービーに挑んだが、武豊乗り替わりで2着に・・・!
「運」のいたずらは、今日も何かを起こすかも! 「競馬はブラッドスポーツ」や

2番手評価は、1番「エフフォーリア」に、あとはディープ産駆で13番「グレート
マジシャン」、5番「ディープモンスター」を!! 3枠5番は父と同じや

三番手評価は・・・4番「レッドジェネシス」、8番「ヨーホーレイク」、16番「サトノ
レイナス」そして12番「ワンダフルタウン」。。。とこのあたりかな???
16番「サトニレイナス」は牝馬挑戦だが外枠で評価を下げる!
残り少ないディープインパクト産駆が、偉大な父を追うとすれば、今日出走の
4番・5番・8番・10番・13番・16番は狙いを外せないな(^^) これらで馬連
・三連複も買うか???

そして今日の「タヌの爆発夢馬券」は・・・

先週は「ガッキー馬券」は失敗したが、今週は基本の「誕生日馬券」で行こう

「6-10」(タヌは6月10日生まれなので)の馬単マルチ、そして昭和も入れて
「1-3-6-10」の三連複も


皆様の御健闘(ご検討)お祈りいたします





Posted by たぬログ at
09:37
│Comments(0)
「櫻山八幡宮で、小会議」・・・!
2021年05月29日
昨晩は、屋台会館運営委員会名で「下町活性化委員会」の実務者会議
もちろん「アフターコロナ」を見据えた、地域の活性化に懸かる話題で


静かな江名子川河畔を散歩しながら~~櫻山八幡宮へ

昨晩の会議も・・・テーマに基づいて皆さんのアイデアが次から次から・・・
ワクワクするような内容で、これは実現可能なんじゃないか?? 出来たらば
メチャ楽しいよな~~~って。。。そして地域に貢献できたらいいよね

拡大して、実現に向かっていけるように・・・今は企画~準備に雌伏のときや
極力小人数で会議を繰り返して(^^) 短時間でね
知恵出して~汗かいて~そして楽しみながら・・・一生懸命取り組むことが大事や
悲しいできごとがあり、またワクワクするような会議があり・・・寝る暇もねぇ



もちろん「アフターコロナ」を見据えた、地域の活性化に懸かる話題で



静かな江名子川河畔を散歩しながら~~櫻山八幡宮へ


昨晩の会議も・・・テーマに基づいて皆さんのアイデアが次から次から・・・

ワクワクするような内容で、これは実現可能なんじゃないか?? 出来たらば
メチャ楽しいよな~~~って。。。そして地域に貢献できたらいいよね


拡大して、実現に向かっていけるように・・・今は企画~準備に雌伏のときや

極力小人数で会議を繰り返して(^^) 短時間でね

知恵出して~汗かいて~そして楽しみながら・・・一生懸命取り組むことが大事や

悲しいできごとがあり、またワクワクするような会議があり・・・寝る暇もねぇ



Posted by たぬログ at
14:54
│Comments(0)
「また 悲しいお別れ」・・・!
2021年05月29日
昨夕、従兄弟から叔母が危篤と言う知らせが・・・
そしてそれからまもなく「亡くなった」と・・・・

親父の妹、昭和10年生まれ85歳
親父が亡くなってからも、ずっといろいろお世話になった
末広町で、小さなスナック「亜土」を長い間やってたので、知った方もいるだろう
親父の兄妹はみんな性格も似てるので。。。DNAを感じる叔母だった
晩年は、闘病生活や骨折などで大変だったけど、ゆっくり休んでな
今は、高齢やはり病弱な伯父が心配や



そしてそれからまもなく「亡くなった」と・・・・


親父の妹、昭和10年生まれ85歳

親父が亡くなってからも、ずっといろいろお世話になった

末広町で、小さなスナック「亜土」を長い間やってたので、知った方もいるだろう
親父の兄妹はみんな性格も似てるので。。。DNAを感じる叔母だった

晩年は、闘病生活や骨折などで大変だったけど、ゆっくり休んでな

今は、高齢やはり病弱な伯父が心配や



Posted by たぬログ at
07:21
│Comments(0)
「友人宅は、水産加工もできる??ので(^^)」・・・!
2021年05月28日
先日「アジやヒラメ」を釣ってきた友人の奥様は何でも「捌いて」しまう


ヒラメはもちろん、あの大漁の「アジ」もあっというまに開いて干して・・・


「アジの一夜干し」真空パックでいただきました(^^) 真空パックもできるんや

まな板も大きいし、包丁も各種(是ノ刃でもご購入いただきましたぁ)
真空パックも出来て・・・釣れさえすれば「水産加工所」に早変わり(笑)
来月は「イカ漁」やな・・・楽しみですな

今日は、社員さんの休みもあり・・・終日禁足(^^)

昼前に事務員さん居る時間に、向かいのスーパーまで・・・

昼ごはんは、スーパーさとうの「弁当」で

「蕎麦とカツ丼」のセット(^^) ¥398

先日の「チキンカツ弁当」は¥298
こうゆう弁当も当たり前に売ってあるから・・・本当にありがたいよね
食品ロスとか考えると・・・お世話になりたくなるよな(^^)





ヒラメはもちろん、あの大漁の「アジ」もあっというまに開いて干して・・・



「アジの一夜干し」真空パックでいただきました(^^) 真空パックもできるんや


まな板も大きいし、包丁も各種(是ノ刃でもご購入いただきましたぁ)

真空パックも出来て・・・釣れさえすれば「水産加工所」に早変わり(笑)

来月は「イカ漁」やな・・・楽しみですな


今日は、社員さんの休みもあり・・・終日禁足(^^)


昼前に事務員さん居る時間に、向かいのスーパーまで・・・


昼ごはんは、スーパーさとうの「弁当」で


「蕎麦とカツ丼」のセット(^^) ¥398

先日の「チキンカツ弁当」は¥298
こうゆう弁当も当たり前に売ってあるから・・・本当にありがたいよね

食品ロスとか考えると・・・お世話になりたくなるよな(^^)



Posted by たぬログ at
13:21
│Comments(0)
「今朝は、モーニングうどん」・・・!
2021年05月28日
5時に起床して、朝シャワー

6時前に家を出て、6時オープンの「新井こう平製麺所」へ・・・
開店前の玄関には、毎朝の常連さんたちが待ってお話してる・・・
6時チョッとすぎに開店


2番目に入店して・・・「蕎麦交じり1個半湯付き」でね
開店と同時に、駐車場はいっぱいで、次から次から・・・

今から仕事の人たち~朝の早いお年寄り~家族連れも・・・・いろんなスタイルが
受け入れられる「高山の早朝のキッチン」なんやろな
滞在時間10分ほどなので・・・一度帰宅して

トマジュウ飲んでから会社へね(^^)

久しぶりの真っ青な青空

今朝は気持ち良いな




6時前に家を出て、6時オープンの「新井こう平製麺所」へ・・・

開店前の玄関には、毎朝の常連さんたちが待ってお話してる・・・

6時チョッとすぎに開店



2番目に入店して・・・「蕎麦交じり1個半湯付き」でね

開店と同時に、駐車場はいっぱいで、次から次から・・・


今から仕事の人たち~朝の早いお年寄り~家族連れも・・・・いろんなスタイルが
受け入れられる「高山の早朝のキッチン」なんやろな

滞在時間10分ほどなので・・・一度帰宅して


トマジュウ飲んでから会社へね(^^)

久しぶりの真っ青な青空


今朝は気持ち良いな



Posted by たぬログ at
07:22
│Comments(0)
「皆既月食は残念でしたね! ガストのバーガーハンパねぇよ」・・・!
2021年05月27日
昨晩は、「どうか雲間からでも皆既月食見えんかなぁ」と
ときどき窓から外を眺めましたが・・・高山では残念でしたね


国内でも、見えたところではこんなふうに・・・
スーパームーンで大きく、そして赤銅色だったんだね
次は2033年らしいけど、山の中ではなかなか良い条件にはならんかなぁ??
今日の昼ご飯。。。ガストで「ガストバーガー」にチャレンジして見た(^^)


注文してから思い出した・・・ここのバーガーはハンパねぇって(笑)
ずっしり重いバーガー! 肉汁あふれるチーズinハンバーガー入りで!
かぶりつけば・・・手も口の周りもグチャグチャでね(笑)

美味しんだけど、覚悟を決めて注文せんといかんぜよ(^^)

満足して、台の上・口の周りを拭いて・・・手を洗って帰りました(笑)




ときどき窓から外を眺めましたが・・・高山では残念でしたね



国内でも、見えたところではこんなふうに・・・

スーパームーンで大きく、そして赤銅色だったんだね

次は2033年らしいけど、山の中ではなかなか良い条件にはならんかなぁ??
今日の昼ご飯。。。ガストで「ガストバーガー」にチャレンジして見た(^^)



注文してから思い出した・・・ここのバーガーはハンパねぇって(笑)

ずっしり重いバーガー! 肉汁あふれるチーズinハンバーガー入りで!
かぶりつけば・・・手も口の周りもグチャグチャでね(笑)


美味しんだけど、覚悟を決めて注文せんといかんぜよ(^^)


満足して、台の上・口の周りを拭いて・・・手を洗って帰りました(笑)




Posted by たぬログ at
13:15
│Comments(0)
「雨の匂いのする朝 静かな宮川河畔」・・・!
2021年05月27日
昨晩の「家めし」は・・・「一口カツ」



ここ数日いろいろ悩んでたことが、少し解消したので

うれしくて1杯ね

昨晩は、夜もグッスリで・・・(^^) 人間悩んでばかりじゃダメですね
雲間に一条の光・・・いまあることに感謝して過ごそう
今朝は5時に目が覚めて・・・早速キッチンへ

いまでも、食べることそして簡単な料理は大好きで・・・
高校生のときの夢は・・・・とても叶いませんでしたが、「天皇陛下の料理番」に
なりたかった!という思いは今でも変わらず(笑)
平成最後の「園遊会」にお招きいただいたときの、「宮内庁大膳課・大膳職」の
皆さんが揃いの白衣にシェフ帽(主厨・厨司・厨司補・厨丁によって違ったかな)
の姿でずらり並んで「饗応役」をされてるのに、興奮しましたねぇ(^^)
今思い出しても、あの日のシーンは一生の宝物でね
会社へ行く前に、宮川朝市へ・・・
あれまあ


今朝は、全休日なのかな??? 小雨やし、週中やし、観光客もいないし・・・

行神橋の上に立つと、静かな空気は「雨の匂い」で


かすかな木々・草の香りが相まって、梅雨の朝の匂いなのかもね







ここ数日いろいろ悩んでたことが、少し解消したので


うれしくて1杯ね


昨晩は、夜もグッスリで・・・(^^) 人間悩んでばかりじゃダメですね

雲間に一条の光・・・いまあることに感謝して過ごそう

今朝は5時に目が覚めて・・・早速キッチンへ


いまでも、食べることそして簡単な料理は大好きで・・・

高校生のときの夢は・・・・とても叶いませんでしたが、「天皇陛下の料理番」に
なりたかった!という思いは今でも変わらず(笑)

平成最後の「園遊会」にお招きいただいたときの、「宮内庁大膳課・大膳職」の
皆さんが揃いの白衣にシェフ帽(主厨・厨司・厨司補・厨丁によって違ったかな)
の姿でずらり並んで「饗応役」をされてるのに、興奮しましたねぇ(^^)

今思い出しても、あの日のシーンは一生の宝物でね

会社へ行く前に、宮川朝市へ・・・

あれまあ



今朝は、全休日なのかな??? 小雨やし、週中やし、観光客もいないし・・・


行神橋の上に立つと、静かな空気は「雨の匂い」で



かすかな木々・草の香りが相まって、梅雨の朝の匂いなのかもね




Posted by たぬログ at
08:19
│Comments(0)
「孫に引かれて、日曜散歩」・・・!
2021年05月26日
先日の日曜日、友人の「葬儀」から帰宅後・・・

昼過ぎに買い物がてら「ツムちゃん」と日曜散歩に・・・

パパさんから「ジイジの言うこと聞いて、しっかり手を繋いでいくんだよ! いいか!」
と厳命(^^) 道中は、しっかり握ってくれて
横断歩道へくると、「ちょっと待って・・・」、右見て左見て、「よしっいいよ!」ってね(^^)
真っ直ぐ手を挙げて爺を引っ張っていきます(笑) 横断歩道のたびにこれです

「麺処ながせ」まで・・・まずは昼ごはん(^^)
「あ~~喉乾いた、ジイジシュワってやつ飲みたい~~」
食後は、国分寺通りの「さとう」でお買い物・・・「ジイジ何いるの、私探してやる」って
店の中駆けずり回って「商品」見つけてくれて。。。「ちょっとご褒美にお菓子いい?」
そうなるよな(笑)
「じゃぁ、買い物も済んだし、お家帰ろうか(^^)」・・・「あれっジイジ!あの約束は?」
約束?約束??、あっ1週間前の・・・「タピオカ」やぁ
結局デザートの「タピオカ」まで(^^) そして「パパには内緒やでな!!」
帰り・・・「是ノ刃でパパにただいましていこう!」・・・んっ?無視か???
パパは気がついた!! 「あれっどうして無視してく? 何かやましいことあるんか?」
「口あけろ! ハァ~しろ! おい甘い匂いするぞ~~~こらっ!」(笑)
そんなもんだよな~~って二人を遠くから眺めてた


「牛に引かれ善光寺参り」と言うことわざがあるが・・・これは結構「仏教」における
信仰信のお話で・・・不信心なばあさんのところへ牛が現れ、外に干していた赤い
布を引っ掛けて走り去る!欲の深いばあさんは、牛を追いかけ善光寺まで・・・
その後の話は皆さん知ってのとおり
如来様の使いとして観音様が牛となり、信心薄く欲深いばあさんのところへ現れて
老婆を信仰の道へと導いた・・・如来様は慈悲深く導いてくださるというお話
これは「孫に手を引かれて寺参り」と言う意味ではないということ(^^)
「思わぬ他人の誘いで良い方に・・・」という意味合いの方が強いかな??
むしろ、この日の様子はことわざで言えば「三つ子の魂百までも」かな
「幼いころの性格は、一生変わらない」・・・そうなんだよな、幼少期の教育や躾は
大事であるということ(^^) 海外でも「子どもの育つ環境や経験は大事!」と
されているが・・・最近はこのあたりがよく問題・課題となってるよな!!!
人間って、ときに「自分には甘く、他には厳しい」・・・となるが、そのあたりを律して
生活できるか?? 永遠の課題かもね

パパに「おまえも子どものころそうやったな(笑)」って言うと・・・脳内にご先祖様が
「バ~カ! おまえもじゃ!!」って聞えたような(笑)
まあ楽しい日曜日でしたな(^^)




昼過ぎに買い物がてら「ツムちゃん」と日曜散歩に・・・


パパさんから「ジイジの言うこと聞いて、しっかり手を繋いでいくんだよ! いいか!」
と厳命(^^) 道中は、しっかり握ってくれて

横断歩道へくると、「ちょっと待って・・・」、右見て左見て、「よしっいいよ!」ってね(^^)
真っ直ぐ手を挙げて爺を引っ張っていきます(笑) 横断歩道のたびにこれです


「麺処ながせ」まで・・・まずは昼ごはん(^^)

「あ~~喉乾いた、ジイジシュワってやつ飲みたい~~」

食後は、国分寺通りの「さとう」でお買い物・・・「ジイジ何いるの、私探してやる」って
店の中駆けずり回って「商品」見つけてくれて。。。「ちょっとご褒美にお菓子いい?」
そうなるよな(笑)

「じゃぁ、買い物も済んだし、お家帰ろうか(^^)」・・・「あれっジイジ!あの約束は?」
約束?約束??、あっ1週間前の・・・「タピオカ」やぁ

結局デザートの「タピオカ」まで(^^) そして「パパには内緒やでな!!」

帰り・・・「是ノ刃でパパにただいましていこう!」・・・んっ?無視か???
パパは気がついた!! 「あれっどうして無視してく? 何かやましいことあるんか?」
「口あけろ! ハァ~しろ! おい甘い匂いするぞ~~~こらっ!」(笑)
そんなもんだよな~~って二人を遠くから眺めてた



「牛に引かれ善光寺参り」と言うことわざがあるが・・・これは結構「仏教」における
信仰信のお話で・・・不信心なばあさんのところへ牛が現れ、外に干していた赤い
布を引っ掛けて走り去る!欲の深いばあさんは、牛を追いかけ善光寺まで・・・
その後の話は皆さん知ってのとおり

如来様の使いとして観音様が牛となり、信心薄く欲深いばあさんのところへ現れて
老婆を信仰の道へと導いた・・・如来様は慈悲深く導いてくださるというお話

これは「孫に手を引かれて寺参り」と言う意味ではないということ(^^)
「思わぬ他人の誘いで良い方に・・・」という意味合いの方が強いかな??
むしろ、この日の様子はことわざで言えば「三つ子の魂百までも」かな

「幼いころの性格は、一生変わらない」・・・そうなんだよな、幼少期の教育や躾は
大事であるということ(^^) 海外でも「子どもの育つ環境や経験は大事!」と
されているが・・・最近はこのあたりがよく問題・課題となってるよな!!!
人間って、ときに「自分には甘く、他には厳しい」・・・となるが、そのあたりを律して
生活できるか?? 永遠の課題かもね


パパに「おまえも子どものころそうやったな(笑)」って言うと・・・脳内にご先祖様が
「バ~カ! おまえもじゃ!!」って聞えたような(笑)

まあ楽しい日曜日でしたな(^^)



Posted by たぬログ at
16:33
│Comments(0)
「今日は3年ぶりの皆既月食見えるかなぁ」・・・!
2021年05月26日
昨晩の「家めし」は。。。「焼きそばと鶏ちゃん」


薄い焼酎の湯割りでね



ホットプレートで、まず「焼きそば」作って半分盛り分けたら、「鶏ちゃん」
ツムちゃんも黙々と食べてましたね
家篭りが続いてるので、帰宅して晩御飯食べて・・・お風呂~就寝
規則正しく(^^) 8時には部屋で
当然今朝も5時起き

昨日の残り「朝蕎麦半分」で

そして6時半には会社へ・・・毎日早寝早起きですべてが前倒し
そういえば、長期予報でも「今年は気候の前倒し」に注意が必要だと・・・

桜も早く~梅雨入りも早かったので、6月には豪雨災害にも注意が
早め早めに注意して、準備を怠らないように・・・

やはり「人流」?? ゴールデンウイーク後の爆発的感染
人の集まる「都市部」・「観光地」だったよな!!!
ワクチン接種のスピードが「飛躍的」に上がらない限り、東京オリンピック開催は
無理なんじゃないかな?? 米国も日本への渡航をステージ4で禁止???
水面下ではきっと行われてるであろう??「損害賠償や違約金」の減免の相談
2ヶ月を切って、なおこの状態ならば・・・残念ながらも決断の時期か
今夜は3年ぶりの「皆既月食」そして「スーパームーン」
曇り空らしいけど、雲間から見えるかな????
夕方から「月食」は始まり8時すぎに「皆既食」になるそうで・・・わずが20分ほど
の「皆既時間」は、うまくいけば「赤銅色の月」が見えるかも

今夜は早く寝たらダメだぞ(笑)





薄い焼酎の湯割りでね




ホットプレートで、まず「焼きそば」作って半分盛り分けたら、「鶏ちゃん」

ツムちゃんも黙々と食べてましたね

家篭りが続いてるので、帰宅して晩御飯食べて・・・お風呂~就寝

規則正しく(^^) 8時には部屋で

当然今朝も5時起き


昨日の残り「朝蕎麦半分」で


そして6時半には会社へ・・・毎日早寝早起きですべてが前倒し

そういえば、長期予報でも「今年は気候の前倒し」に注意が必要だと・・・


桜も早く~梅雨入りも早かったので、6月には豪雨災害にも注意が

早め早めに注意して、準備を怠らないように・・・


やはり「人流」?? ゴールデンウイーク後の爆発的感染

人の集まる「都市部」・「観光地」だったよな!!!
ワクチン接種のスピードが「飛躍的」に上がらない限り、東京オリンピック開催は
無理なんじゃないかな?? 米国も日本への渡航をステージ4で禁止???
水面下ではきっと行われてるであろう??「損害賠償や違約金」の減免の相談

2ヶ月を切って、なおこの状態ならば・・・残念ながらも決断の時期か

今夜は3年ぶりの「皆既月食」そして「スーパームーン」

曇り空らしいけど、雲間から見えるかな????
夕方から「月食」は始まり8時すぎに「皆既食」になるそうで・・・わずが20分ほど
の「皆既時間」は、うまくいけば「赤銅色の月」が見えるかも


今夜は早く寝たらダメだぞ(笑)



Posted by たぬログ at
08:04
│Comments(0)
「日曜日の出来事、優秀な後輩とのお別れ」・・・!
2021年05月25日
日曜日、先日お亡くなりになった「後輩」・・・というよりは、いろいろお世話になった
友人の「葬儀」(お別れの会)に出かけ、悲しいお別れをしてきました

とにかく優秀で人望の厚い方だったな

初めてお付き合いが始まったのは、もう30年も前のこと・・・青年会議所に入会した
彼が初めて配属された委員会の副委員長としてだったな
その後社業にそして社会でもご活躍されてたとき、大きな役職のお願いに会社を
訪れたときには、応接室でお互いの思いをぶつけ合って。。。最後は快諾して
下さったよな
そんなお役の最中に、ご病気を発症して・・・でもしっかり復帰されて!!
体労わりながらも「頑張って」おられたのに!! 昨年来体調を崩され入院されて
いるって。。。。お聞きしたのは亡くなる直前で
最後にお会いした「役員会」(1年ほどまえだったか?)のとき、別れ際に「無理を
せんようにためらってな!」って声をお掛けしたら、「早く元気になってゴルフ行き
たいですなぁ(^^)」って、ニコッとおっしゃったのが最後の会話だったな
はるかに優秀な方が、若くして・・・ご無念だったろうに(涙)
心から「泰行」さんのご冥福をお祈りいたします(合掌)



友人の「葬儀」(お別れの会)に出かけ、悲しいお別れをしてきました


とにかく優秀で人望の厚い方だったな


初めてお付き合いが始まったのは、もう30年も前のこと・・・青年会議所に入会した
彼が初めて配属された委員会の副委員長としてだったな

その後社業にそして社会でもご活躍されてたとき、大きな役職のお願いに会社を
訪れたときには、応接室でお互いの思いをぶつけ合って。。。最後は快諾して
下さったよな

そんなお役の最中に、ご病気を発症して・・・でもしっかり復帰されて!!
体労わりながらも「頑張って」おられたのに!! 昨年来体調を崩され入院されて
いるって。。。。お聞きしたのは亡くなる直前で

最後にお会いした「役員会」(1年ほどまえだったか?)のとき、別れ際に「無理を
せんようにためらってな!」って声をお掛けしたら、「早く元気になってゴルフ行き
たいですなぁ(^^)」って、ニコッとおっしゃったのが最後の会話だったな

はるかに優秀な方が、若くして・・・ご無念だったろうに(涙)

心から「泰行」さんのご冥福をお祈りいたします(合掌)




Posted by たぬログ at
14:05
│Comments(0)
「新鮮なヒラメいただきましたぁ(^^)」・・・!
2021年05月25日
今朝は早番じゃないので、ゆっくり起きよう・・・と思ってても
5時には目が覚めちゃうんだよな(^^)
5時半には朝ごはんやぁ


今朝は「朝蕎麦半分」に昨晩の残り物などで・・・ね

そうそう。。。昨晩は友人が釣ってきた「大きいヒラメ」の一柵いただいたので

料理人さんみたいなわけにはいきませんでしたが・・・

コテラや家族も「あ~~ぁ柳刃使って欲しかったな!」って


でもね、みんな一口食べて「美味っ! 新鮮やでか? めちゃ美味っ!」って
マジ、こんなの食べたことないくらいの勢いで(笑)
教えてもらった「ポン酢と細ネギ」がヨカッタねぇ
臨月の嫁ちゃんとツムちゃんは、ちょうど豚しゃぶ鍋だったのでそこで「ヒラメ
しゃぶしゃぶ」にして(^^)
・・・・ふたりとも喜んで食べてくれました

美味しい「ヒラメ」と海の魚の話で盛り上がった、夕餉の団欒でした




5時には目が覚めちゃうんだよな(^^)

5時半には朝ごはんやぁ



今朝は「朝蕎麦半分」に昨晩の残り物などで・・・ね


そうそう。。。昨晩は友人が釣ってきた「大きいヒラメ」の一柵いただいたので


料理人さんみたいなわけにはいきませんでしたが・・・


コテラや家族も「あ~~ぁ柳刃使って欲しかったな!」って



でもね、みんな一口食べて「美味っ! 新鮮やでか? めちゃ美味っ!」って

マジ、こんなの食べたことないくらいの勢いで(笑)
教えてもらった「ポン酢と細ネギ」がヨカッタねぇ

臨月の嫁ちゃんとツムちゃんは、ちょうど豚しゃぶ鍋だったのでそこで「ヒラメ
しゃぶしゃぶ」にして(^^)



美味しい「ヒラメ」と海の魚の話で盛り上がった、夕餉の団欒でした




Posted by たぬログ at
07:58
│Comments(0)
「アジやヒラメの舞踊り 友人の釣果は」・・・!
2021年05月24日
昨日日曜日、釣りクラブの友人が船釣りに・・・(^^)
今朝早く「やりましぜ(^^) でかいヒラメGETしたぁ(^^)」の報告が
朝一番に、お宅の台所訪問して(^^)
奥様が「捌き」の準備中でしたぁ(^^)
そして、テーブルの上には・・・


お~~でかいなぁ


1匹ドーンとひときわ存在感を表してるのが、60cm弱の「ヒラメ」


「アジ」も大きいものは40cm弱(丸々やぁ)など50匹ほど(^^)
「夕まずめ」から5時間ほどの釣果だそうで・・・効率いいなぁ(笑)


釣ったすぐには、この凶暴な歯で噛まれたそうや
アジ釣りしてたら、鰯の群れが来て、「真鰯」えさに釣り上げたそうや
「捌かれたヒラメ」を、一柵いただいたので・・・早速今夜よばれます

新鮮な「ヒラメ」で一杯やな


今朝早く「やりましぜ(^^) でかいヒラメGETしたぁ(^^)」の報告が

朝一番に、お宅の台所訪問して(^^)

奥様が「捌き」の準備中でしたぁ(^^)

そして、テーブルの上には・・・



お~~でかいなぁ



1匹ドーンとひときわ存在感を表してるのが、60cm弱の「ヒラメ」



「アジ」も大きいものは40cm弱(丸々やぁ)など50匹ほど(^^)

「夕まずめ」から5時間ほどの釣果だそうで・・・効率いいなぁ(笑)


釣ったすぐには、この凶暴な歯で噛まれたそうや

アジ釣りしてたら、鰯の群れが来て、「真鰯」えさに釣り上げたそうや

「捌かれたヒラメ」を、一柵いただいたので・・・早速今夜よばれます


新鮮な「ヒラメ」で一杯やな


Posted by たぬログ at
13:13
│Comments(0)