スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「柳橋 時空」で・・・!

2014年05月31日

 今日は半ドン! 徐々に身体を慣らそうと、昼はゆっくり散歩して・・・^^emotion05

「柳橋 時空」さんへうどんを食べにいってきました。(^^)

暑かったので、「きのこ天ぶっかけ」をいただいて・・・・(^^)food08_01

喉越しのいい「冷たいうどん」に「揚げたて天ぷら」で・・・・・ウマッ(^^)emotion16
噛み応えというかしっかりした細麺で、いい仕事してありますねぇ(笑)face15

このお店もまたお二人の笑顔が印象的で・・・(^^)  良いお店です^^flowers&plants11
                         麺好きのタヌはまたまた通える店発見!^^animal13


  

Posted by たぬログ at 14:59Comments(0)

「米国で鉋削り」・・・!

2014年05月31日

このところの気候の変動、そして連日の多忙さで体調を崩して・・・・face17
昨晩はとうとうダウン!emotion09emotion09emotion09

咳・のどの痛み・身体のだるさで(熱こそ上がりませんが)集中力は無く、昨夕は会社を
早めに退社して、水分補給だけで今朝まで爆睡emotion19weather09

今朝は少し体調も戻り、「おかゆさん」を食べて何とか昼まで会社に・・・・^^emotion26

昨晩の「テラG会」は、どうしても行きたい店でしたがお断りして1回休みで!animal06
あとは気力で早く回復させましょう!!!emotion04emotion17


話し変わって、今年の冬だったかアメリカから親子でご来店いただいて「日本の鉋」を
お買い求めいただいたご兄弟(マサチューセッツ大学院)から、その時我が社をご紹介
してくださった「木工房MOTOI」さんへご連絡があったそうで・・・・(^^)gift&mail4

「社長さん、アメリカの二人が鉋削りをしてる写真が送られてきましたよ・・・・・^^」とその
様子を撮影した写真をいただきましたぁ(^^)camera1


おっ! お姉さんの方が良い削り華出してますかぁ・・・・(^^)flowers&plants11
弟さんも頑張ってるみたいで・・・・(^^)emotion17  肩の力抜いてぇ・・・(笑)
3万円以上する鉋をご姉弟それぞれにご購入いただいたんですよね(^^)flowers&plants12

刃を研ぐこと、台を直すことなど難しいことが多いでしょうが、さすが工学科のお二人、
うまくやっておられるようで・・・・^^emotion16

上手に使われるようになって、「日本の道具!」の素晴らしさを周りの人たちに伝えて
いってくださればいいな(^^)face15

                             お~い鉋たち~~ガンバレよー(^^)animal13



  

Posted by たぬログ at 11:43Comments(2)

「久昌寺東堂 密葬」・・・!

2014年05月30日

 今朝は8時に護持会役員は招集!transportation06
「久昌寺東堂 久昌寺十世 長寿寺五世 禅山光雄大和尚」の密葬の儀が執り行われ
参列してまいりました。!emotion21




入り口には「山門不幸」の立て札が掲げられています。
一般にお寺の住職・前住職など寺族が亡くなった時、それを知らせる立て札です。




祭壇には、「遺偈(ゆいげ)」と呼ばれる一般で言うと「遺言」となる亡き東堂のお言葉が・・・

多少解釈が違うかもしれませんが、概ね「仏門に入り87年の生涯を得た、檀信徒との
良きご縁をいただいて幸せであった・・・」というような意味らしいですがemotion05





御寺院様も16名で「密葬の儀」のお勤めをいただき(諸役がたくさんあって大儀式です)
私も、今日は開会と閉会の辞を申し述べさせていただきました。!

本葬儀は6月16日(通夜)と17日(葬儀)に行われます。このときには総本山永平寺を
始め飛騨管内の禅宗のお寺様42名がお勤めなさるとか・・・・emotion21

お昼前に、皆さんで東堂さんとお別れ・・・・荼毘に付されました!emotion21 (合掌)

別国土へ御遷化されたわけですから、この世で教化されたことをまたユーモアたっぷり
時に厳しく新しい佛国土で教化されることでしょう!deco9  (感謝・合掌)emotion21









  

Posted by たぬログ at 17:24Comments(2)

「高山屋台保存会総会」が・・・!

2014年05月30日

 昨日は、3時から久昌寺の東堂の密葬の打ち合わせ会議に出て、準備のお手伝いを
して4時からは「高山屋台保存会総会」の会場である「日枝神社」へ向かいました。transportation06emotion26

4時45分、「日枝神社拝殿」での参拝からスタート!emotion20

拝殿のなかに掲げられている「奉納絵馬」をみても、歴史を感じることができます(^^)emotion16



古いものですと今から350年前、まだ金森家が飛騨を統治していた頃の絵馬も掲げられ
れていて、「太守公の武運長久を祈る」と献上されたものもあります。(^^)emotion16

そんな歴史と文化のある神社での総会・・・^^

冒頭金子一義会長からのメッセージ代読(秘書)から総会は始まりました!^^emotion16
まずは総会議事案件から始まり、役員改選など皆さんからも文化財行政に関わる事、
屋台修理のお話、祭り全体の方向性や次世代への伝承などなど・・・・、貴重な意見を
多数頂きながら慎重審議が進められ新体制がスタートしました(^^)flowers&plants11

ご来賓(保存会顧問・全国山・鉾・屋台保存連合会副会長)でもある國島市長はじめ
川上県議からご祝辞を頂戴し議事は終了!!!emotion20

懇親会に移り、高殿県議のご挨拶・乾杯のご発声で宴は始まりました(^^)drink02


総会から懇親会まですべての進行を仕切り、席に座ることもほとんどなく・・・^^emotion05

料理(昨日は脇陣さん)も終盤にようやく少しいただいて・・・・^^face15

水門義明副議長に「祝い唄 若松様」のご発声をお願いし、その後無礼講に・・・(^^)flowers&plants10
屋台キチガイ(祭キチガイ)の集まりですから、それぞれ皆さん「俺んとこの屋台が
一番やさ・・・!」と思ってる方ばかりで・・・・(笑)
祭とお酒は切り離せない酒豪ばかりだし・・・・(笑) 1人シラフで合わせるのが大変^^emotion26
しかし皆さんからは、貴重なご意見や面白い話をお聞きできてあっという間の懇親会!emotion16
                                 いい話ばかりやったな(^^)animal13

いただいた課題を整理して、今後の文化財行政・屋台の保存・祭の維持に生かして
行かねばと思ったのでした(^^)flowers&plants11           皆様お疲れ様でした(^^)face15












  

Posted by たぬログ at 08:02Comments(0)

「光吉」さんで・・・!

2014年05月29日

 過日、友人との食事会で初めておじゃましました!(^^)face15
安川通り文衛門坂の「光吉」さんは、昨年オープンした和食のお店です^^flowers&plants11


京都で修行されたご主人と、京都生まれの女将さんがご夫婦で営業されています^^deco10


京風の料理はやさしい味付けで・・・・・^^


ひと手間の大切さをありがたく感じさせてくれる料理たちです^^emotion16


「炊き合わせ」と「酢の物」の奥深い味わいには・・・・思わず笑顔が^^ 「驚き~感心^^」
最後は、寿司で〆る「おまかせコース」!!(^^)hand&foot08


寿司も美味しかったなぁ(^^)deco9
美味しい料理ゆえに、友人との会話も弾んでいつものようにお互いに経営精神にまで
及んで・・・・楽しかったなぁ(^^)emotion16

店はそんなに広くはありませんが、ご主人と女将さんの目が行き届いて心地よい
サービスの提供を受けられる感じです^^flowers&plants11
                          お二人の笑顔は特に印象的でした(^^)face15

帰りにはお二人で玄関先までお見送りいただいて・・・・^^emotion14  オミヤも^^gift&mail1

        良い店がレパートリーに・・・好印象です(^^)flowers&plants11  ゴチでした!emotion16animal13











  

Posted by たぬログ at 13:26Comments(4)

「昼のランチ事情」・・・!

2014年05月29日

 久昌寺の東堂さんの、密葬は29日今夜7時と明日30日の10時にお寺で・・・
葬儀は6月16日7時・17日10時で執り行われることになりました!emotion21

そして今日は「高山屋台保存会総会」、5時から日枝神社で開催されます。!emotion20
                                   身体が足りません!animal06
今夜は、密葬のお役を明日に廻していただいて、屋台保存会総会の進行を・・・^^emotion26

先週末からの疲れに加え、黄砂・花粉の影響なのかクシャミ・鼻水・咳・関節痛・・・
身体も悲鳴を上げています!emotion19emotion09  調子は最悪!emotion06face17face20


月末は、取引先の訪問が連続して昼食をご一緒するケースが多くなって・・・^^emotion05
今週も・・・・

「麺屋 力」さんのお世話になって・・・・^^emotion16

あまり上向くことがなかったんですが^^ 立派な構造材を意匠に使ってあって・・・・flowers&plants12

一緒に行ったメーカーさんも「ウマイッ!」と・・・・^^
                                         ゴチになりました^^animal13

昨日も新潟のお取引先と・・・・^^

「宮川中華」さんで、お取引先は「中華そばと炒飯のセット」、私は「つけ麺」を・・・^^flowers&plants12

                                     ゴチでした(^^)animal13

取引先の嗜好も、そして私のローテーション(笑)体調も考えながら・・・選択します^^face15

                                     今日は野菜だな・・・^^flowers&plants9





  

Posted by たぬログ at 08:11Comments(2)

「久昌寺 東堂」が・・・!

2014年05月28日

 昨日5月27日、我が家の菩提寺で東山寺院群にある「久昌寺十世 前住職 東堂」 
「禅山光雄大和尚」が87年の生涯を閉じられ、御遷化されました。!!emotion06


我が家では、祖父が護持会の役員を務めていたときに東堂さんを久昌寺に招聘して
住職になっていただき、父も生前は護持会会計を務め、祖母も御詠歌梅花講の講員、
そして私が現在副会長を務めさせていただいているという、久昌寺さまとは切っても
切れないご縁がある菩提寺なんです。emotion21

私が20代のときに、「祖母・母・祖父・父」と次々と家族を亡くしたときも、東堂さんに
全員見送っていただき、その後は時に父親代わりのように叱咤激励してくださった事
忘れることができません。emotion21
「亮ちゃん、あんばようやっとるか!  皆さんのおかげやと思ってがんばれよ!」が
東堂さんのいつものお言葉でした・・・・emotion06

私が最年少役員として護持会のお役をいただいたときも、「うちの住職は若いでな、
支えてやってくれよ・・・亮ちゃん頼むぞ^^」これもいつものご挨拶のお言葉でした。

先週末住職さんから「具合悪くなって医者からは1ヶ月くらいといわれてましたので」と
ご連絡いただき、早速役員さんとお見舞いに行きましたが酸素マスク姿の東堂さんは
言葉は発しられませんでしたが、手を握って目で「よう来てくれた・・・・」と・・・・・!
その時にはまさか3日後にお亡くなりになるとは思いもしませんでした・・・・・emotion06

上の写真は今年3月の「彼岸法要」の際の「最後の御説法」のお姿!emotion21
その法要での御説法は「輪廻転生」と「焼香」のお話でした。deco9deco10

時に厳しく、時にやさしく・・・・・ようやく我が家の家族とも再会できるんでしょう^^
良く二人で飲み歩いていた父との再会を一番喜んでおられるかも・・・(^^)emotion21

                       
これまでのご厚誼に感謝するとともに、心よりご冥福お祈りいたします! 感謝!合掌!

  

Posted by たぬログ at 13:39Comments(0)

「マキタ プロアマ大会」・・・!

2014年05月28日

 26日月曜日、5時起床で名古屋東急ホテルからゴルフ場へ移動!transportation07
都心環状から、名古屋IC~長久手から猿投グリンロードの終点力石ICを経由して
「京和カントリー倶楽部」へ・・・・^^

6時半に到着して早速クラブハウスで朝食バイキング!food01_1
女子プロも交えて4人で談笑しながら、リラックス!(^^)flowers&plants10

女子プロの皆さんはほとんどがパン食ではなく、ご飯を食べられていました(^^)
「パン食では持ちませんからね^^」と鈴木プロも!flowers&plants12


39組なので、ショットガンスタートでNO1・NO6・NO10・NO15の4箇所から・・・face16
自分達も6番からスタートしましたぁ!emotion08



とても気持ちのいいゴルフ場! おまけにプレー終了まで雨も降らずに・・・・weather08

鈴木プロは、ラウンドしながらポイント指導(的確です^^)してくださって・・・face15
プレーは団体戦なので、ハンデキャップのある我々がガンバルとチームのスコアが
上がっていきます(誰かがパーならバーディ^^)emotion08

7時50分スタートで始めは皆さん身体が固かったですが、プロのウマイ指導もあり
途中からは誰かがパーを取るという感じで、最終的に11アンダー(-11)emotion22emotion20

チームワークも良く、鈴木プロのお人柄もあり楽しく元気にラウンドできましたぁflowers&plants11
プレー終了後は、表彰式が始まるのを待ちながら4人で食事をして・・・drink02food01_1
石川県からのお二人はバス・電車移動でアルコールOK、私と鈴木プロは車移動で
ノンアルコールを・・・・(^^)


結果11アンダーは27位!!(笑) 上には上がですよねemotion26・・・・^^
優勝は18アンダーでした(^^)emotion16

塩谷育代プロも毎回参加され、必ず賞品のプレゼンテーターをお勤めに^^emotion15


さすが「世界のマキタ」emotion16 行き届いたサービスで2日間楽しませていただきました^^flowers&plants11
                                    心から感謝申し上げます!face15

またご同伴いただいた鈴木香織プロ、石川県のお二人のおかげさまで素晴らしい
時間を過ごせました(^^)感謝!!emotion16    また機会があったらヨロシク!^^animal13

また来年も出場したいなぁ・・・・・・(^^)face16






  

Posted by たぬログ at 08:50Comments(0)

「マキタ プロアマ大会」前夜祭!

2014年05月27日

 日曜日の夕刻、「名古屋東急ホテル」へ到着!transportation07
25日~26日に開催された「マキタ インビテーション プロアマ大会!!」の前夜祭に
出席しましたぁ(^^)flowers&plants11

懇親会会場がオープンして中へ入ると、ステージ上にはすでに女子プロゴルファーが
スタンバイして華やかな雰囲気で・・・・(^^)emotion16


元東海テレビアナウンサー「稲葉寿美」さんの司会進行で、懇親会が始まりました^^drink02

まずは一緒にラウンドする女子プロの抽選会から・・・・emotion14
あいうえお順に、女子プロが一言ご挨拶してくじ引きします(^^)emotion15



さすがに、当日の中京レディースオープンの決勝ラウンドに進んだプロは僅かでしたが
各地のステップツアーに参加して上位を目指す人や、所属のクラブなどで指導されてる
プロなど若手からベテランまで(屈強な方からスレンダーな方まで^^)39名が・・・^^flowers&plants10

主催者である「マキタ」後藤会長からは、いつもどおりの冗談とも本気とも取れるような
ウエットにあふれた訓示(笑)をされ、会場から笑い声が・・・・^^face15

また「マキタ」堀社長は、堅調な業績の中前期は過去最高の増益を記録したお話や
今後の推移についてのお話がありました(^^)emotion16


私の同伴者は、石川県のご同業さんでお一人は以前もご一緒させていただいた方^^
そして抽選で決まった女子プロ選手は愛知県犬山市出身のLPGAツアー2003年
「東洋水産レディース北海道」優勝やニチレイカップ2位、中京レディス3位2回などの
戦歴のある「鈴木香織プロ」!!face15

現在は恵那峡カントリーでレッスンなど、ゴルフの基本の指導のウマイ方で・・・^^

早速ゴルフ談義に花が咲いて・・・鈴木プロからは「今のお悩みは??」ということで
明日のゴルフの中でどんなアドバイスをいただけるかと正直に現状を・・・(^^)

気さくでお酒も強くて一安心(^^) いろいろとお話させていただきましたぁ^^face15



美味しい調理とノンアルコールで・・・・(笑)food01_1drink02

そしてそこへスペシャルゲストが・・・・(^^)emotion16emotion16emotion16

現在マキタの「充電式草刈機」のTVコマーシャルに父娘で出演中の・・・
「草刈正雄」さんが登場!!!flowers&plants10


ご挨拶のあとは、参加者のテーブル別に記念撮影会(^^)camera1
マキタ首脳陣と女子プロ・販売店代表で・・・・camera1hand&foot08





女子プロのサイン入り色紙に、マキタネーム入りゴルフボールもいただいて・・・^^deco9



楽しい夜は更けていきましたが、翌朝が早いので夜更かしはせずに・・・(笑)weather09weather10

そして5時起床で、豊田市の「京和カントリー倶楽部」へGO!transportation07
「2014 マキタインビテーション プロアマゴルフ大会」に参加してきましたぁ(^^)
                                            つづく^^animal13


























  

Posted by たぬログ at 16:39Comments(0)

「秋葉様まつり」・・・!

2014年05月27日

 昨日は、夕方愛知県から戻りそのまま「ひだホテルプラザ」で行われていた「自民党
高山市支部総務会」に出席!(^^)

今夏の「高山市長選挙」での「國島芳明市長」(現職)と、来春の「岐阜県議会選挙」の
「高殿なおし県議」(現職)の推薦決議が行われそれぞれに「証書」をお渡し・・・・(^^)flowers&plants11                                                      

懇親会のあとは、若手役員メンバーと2次会・3次会までお付き合いしましたぁ(^^)emotion26drink02
(もちろんノンアルコールで・・・・hand&foot08

最近朝早かったので、今朝も5時には目が覚めて・・・・(笑)

私の今週は、あらためて今日からスタートです(^^)face15emotion08
                                  ガンバロ~~~animal13emotion04
                                  
                                                                                        24日土曜日、午後2時から下三之町上組の仙人台屋台蔵にある「秋葉様」の祭りが
行われました。(^^)flowers&plants11



「秋葉祭」は毎年1月・5月・9月の3回執り行われる「火伏せの神様(防火)」のお祭りで
今月は5月なので、市内各所の(60箇所以上)「秋葉様の祠」で神事が行われます^^emotion16

櫻山八幡宮からは、氏子内の秋葉祭には禰宜さんと巫女さんにより祭祀が斎行され
祝詞奏上のあと、巫女舞も行われます(^^)emotion15






今日はお向かいさんのワンちゃんも参列!(笑) 神妙に低頭してお利口さんでした^^emotion14

また一つ、私たちの生活に密着する5月の大切な行事が行われました(^^)emotion16
                                  お疲れさま(^^)animal13







  

Posted by たぬログ at 08:30Comments(2)

「LE MIDI M」で・・・!

2014年05月26日

 今朝は5時に起床!ゴルフ場へ向かいました(^^)transportation07
豊田市の山中にある、「京和カントリー倶楽部」へ・・・(^^)hand&foot08

とてもリラックスしているので、今日は女子プロとのラウンド楽しみたいと思います^^emotion05

明日また、その様子UPします^^camera1


先週土曜日の「飛騨の味まつり」のお昼は、「LE MIDI M」さんで「つけ麺」を・・・^^

初めて入れましたぁ(^^)face15

「つけ麺 並 味玉入り」で・・・・food01_1emotion08

                                     ウマカッタヨ(^^)animal13
  

Posted by たぬログ at 15:06Comments(0)

「新井こう平製麺所」から・・・!

2014年05月25日

 今朝はMi助を送り、「新井こう平製麺所」からスタート!(^^)emotion08


おかげさまで、元気に出張へスタート!transportation07emotion08

今日は、明日に備え少し練習しながら(笑)夕方までに「名古屋東急ホテル」へ・・・(^^)
26日に開催される「マキタプロアマ招待」の前夜祭に出席します^^face16

今夜行われる「前夜祭」での抽籤で、一緒にラウンドする「女子プロ」が決まります!emotion14
今年はどんなプロとラウンドプレーできるんでしょう!emotion23 楽しみです(^^)face15

「前夜祭」「マキタプロアマ招待」の様子は、また帰ってから・・・・・・(^^)camera1


さてさて競馬のG1レース予想ですがね・・・・・(^^)flowers&plants11flowers&plants11flowers&plants11
今週も際どく狙ってみますかね^^emotion16

「優駿牝馬(G1)」(オークス)ですね!!emotion15
またしても圧倒的1番人気の馬が・・・・・そう「ハープスター」!
桜花賞で優勝して、2冠目を狙ってきますね(^^)emotion20

逆らえない気もしますが、1600mのレースから今度は東京コース2400mですからね!
一応(そう言っときましょう^^)首位候補に「ハープスター」!emotion16

次位候補(先週はこれで1・2着^^)は「ヌーヴォレコルト」と「バウンスシャッセ」!!
3着候補には「サングレアル」「ブランネージュ」「ペイシャフェリス」「マイネグレヴィル」!!

このレースは、信用度30%くらいかな(笑)emotion26
私は、順位も変えたフォーメーションで・・・・(^^)deco9 「ハーブスター」抜きも^^emotion26money3
穴候補には「マジックタイム」と「フォーエバーモア」まで・・・ただこの2頭は今回は??

さてさてどうなることやら・・・・(^^)money3      みんなガンバレ〜〜〜(^^)animal13


では行ってきます(^^)face15hand&foot08



  

Posted by たぬログ at 13:09Comments(2)

「三福寺 魚鮮」で・・・!

2014年05月25日

 コテラとKAO夫婦が、新婚旅行から帰ってきましたぁ(^^)emotion14emotion15

土産話やら、たくさんの土産やら・・・・いっぱい!flowers&plants11
                                    楽しんで来れたようで!face16

二人の希望もあって昨晩は「三福寺 魚鮮」で回転寿司を・・・・(^^)food14



やっぱ回転寿司は「魚鮮」だな!!(^^)emotion16

                           コテラは黙々と頬張ってたなぁ(笑)food14food02

私に買って来てくれたお土産いろいろあるんですが・・・・一番気に入ったのが^^

「ウクレレ」!!  いよいよ「ウクレレ漫談」デビューですかね(笑)face15

「何か問題でもありますかねぇ〜^^    イッヒッヒ・・・^^」flowers&plants11
「明っかるく、陽気に行きましょう^^emotion18emotion21」   ぴろきサンみたいに(笑)face15hand&foot08

面白いお土産ありがとうね(^^) 月曜からまたしっかり働けよ(^^) イッヒッヒッ^^animal13


  

Posted by たぬログ at 06:56Comments(0)

「飛騨の味まつり」へ・・・!

2014年05月24日

 土曜日で今日は半ドンだったので、午後はまず「飛騨の味まつり」会場へ・・・!flowers&plants11


本町1丁目~2丁目の会場は、すごい人出でした(^^)emotion19emotion17


美味しいそうな店を横目に・・・・(笑)、まずは目的の店へ・・・(^^)face16




今日の一番行きたかったのは、「第10回ニッポン全国鍋合戦!!」で見事優勝した
白川郷「飛騨牛すったて鍋」・・・・(^^)emotion16emotion16

おっ、結構人並んでます! 早速注文を・・・・(^^)hand&foot08
呼び込みの兄さんの「陣羽織」いいですねぇ(笑)emotion16

ちょっと待ってると・・・・・出来上がりましたぁ(^^)flowers&plants12
白川郷の郷土料理、大豆を煮てすりつぶした「すったて」汁に飛騨牛や野菜・きくらげ
などが乗って・・・・・(^^)
上等の飛騨牛と「すったて」が合うんです(^^) 野菜もウマイ!  GOOD!emotion16emotion20

                                     ゴチでしたぁ(^^)animal13

松野茶舗さんのテントでは、金木戸屋さんのカステラが・・・・(^^)

このカステラは、松野茶舗さんの「青のほうじ茶 飛騨の露」がふんだんに練り込んで
あるオリジナルのカステラです(^^)flowers&plants12
もちろん、なくならないうちに1本購入(^^)hand&foot09

店主の松ちゃんにお誘いいただき、店内で出来立ての「新茶」ごちそうになりました^^

一煎目はぬるめに、二煎目は少し熱めに・・・・一煎目は新茶の旨味を感じ、二煎目は
お茶独特の渋みを味わう(^^) お茶の楽しみ方あるんですよね~~~^^face16
                       新茶の香りに癒されましたぁ^^  感謝(^^)flowers&plants9



お昼頃は28℃にもなって熱かったので、安川通りの真奈さんのお店で一休み!weather01

「豆腐のソフトクリーム」をいただいて・・・・(^^)deco9

                   これ豆腐って味なんですが、メチャウマッ(^^)emotion16animal13

結局、朝日道の駅の「よもぎ五平餅」も食べたり・・・・(^^)hand&foot08

またまた「飛騨の味まつり」堪能しましたぁ(^^)!!flowers&plants11

                              いい天気に恵まれてヨカッタなぁanimal13















  

Posted by たぬログ at 16:57Comments(2)

「真山」で・・・!

2014年05月24日

 もう1週間が終わって今日は土曜日!(^^)
週末からは予定が立て込んで、忙しくなりそうです^^animal05emotion26

今朝は6時に起床! 大急ぎで朝ごはん食べて出社!transportation07
                                今日は暖かくなるんかなぁemotion23

昨晩は7時から「櫻山八幡宮 運営・検討委員会 屋台会館運営委員会 合同会議」が
行われました!(^^)flowers&plants12

出かける前の夕方の空が何かを暗示してるようで・・・・^^



                                    綺麗な夕空でしたぁ!emotion20

懸案事項の「補助金減額案!」について、昨晩は最終的意見集約をして全会一致で
「減額案」を採択し「建言」するということで承認!!emotion04emotion26
月末から行われる「氏子総代会」や「当番主任会議」で、ご理解・ご了承いただければ
当面の危機回避の為の財政改善策を実行できることになります!(ホッ^^)emotion05

痛みを伴う改革ですが、その後の努力目標・改善計画も合わせて提示され一丸となって
目標に向かって推進していく・・・・昨晩はようやくスタートラインに立ったのかなぁ??transportation06

当然大きな抵抗も予想されますが、委員の中にあった慎重案や段階案も昨晩の資料で
「非常事態が近い! 改革やむなし!」と吹き飛び、あとはどうご理解を得ていくか・・・・
ここに相当の労力が必要となるんでしょう!emotion04

いずれにしても、何のための改革なのか・・・・というその目的の全容についてしっかりと
氏子の皆さんに説明されること強くお願いをいたしました!(^^)deco9

終了後は、資料作成に尽力された事務局長のご慰労も兼ねて食事に・・・(^^)
「真山」さんで・・・drink02

初物の「姫竹」をいただいて・・・・(^^)flowers&plants11

そろそろ旬も終わりになる「松イカ(ホタルイカ)」・・・プリプリ丸まるでしたぁ(^^)emotion16

「赤むつ」も脂がのって・・・・(^^)face15

ノンアルコール200日達成!emotion16  良く頑張れましたね(^^)flowers&plants11
                           こうなったら、記録更新かな(笑)animal13





                            



  

Posted by たぬログ at 08:49Comments(0)