スポンサーリンク
「光吉」さんで・・・!
2014年05月29日
過日、友人との食事会で初めておじゃましました!(^^)
安川通り文衛門坂の「光吉」さんは、昨年オープンした和食のお店です^^

京都で修行されたご主人と、京都生まれの女将さんがご夫婦で営業されています^^

京風の料理はやさしい味付けで・・・・・^^


ひと手間の大切さをありがたく感じさせてくれる料理たちです^^


「炊き合わせ」と「酢の物」の奥深い味わいには・・・・思わず笑顔が^^ 「驚き~感心^^」
最後は、寿司で〆る「おまかせコース」!!(^^)


寿司も美味しかったなぁ(^^)
美味しい料理ゆえに、友人との会話も弾んでいつものようにお互いに経営精神にまで
及んで・・・・楽しかったなぁ(^^)
店はそんなに広くはありませんが、ご主人と女将さんの目が行き届いて心地よい
サービスの提供を受けられる感じです^^
お二人の笑顔は特に印象的でした(^^)
帰りにはお二人で玄関先までお見送りいただいて・・・・^^
オミヤも^^
良い店がレパートリーに・・・好印象です(^^)
ゴチでした!


安川通り文衛門坂の「光吉」さんは、昨年オープンした和食のお店です^^


京都で修行されたご主人と、京都生まれの女将さんがご夫婦で営業されています^^


京風の料理はやさしい味付けで・・・・・^^


ひと手間の大切さをありがたく感じさせてくれる料理たちです^^



「炊き合わせ」と「酢の物」の奥深い味わいには・・・・思わず笑顔が^^ 「驚き~感心^^」
最後は、寿司で〆る「おまかせコース」!!(^^)



寿司も美味しかったなぁ(^^)

美味しい料理ゆえに、友人との会話も弾んでいつものようにお互いに経営精神にまで
及んで・・・・楽しかったなぁ(^^)

店はそんなに広くはありませんが、ご主人と女将さんの目が行き届いて心地よい
サービスの提供を受けられる感じです^^

お二人の笑顔は特に印象的でした(^^)

帰りにはお二人で玄関先までお見送りいただいて・・・・^^


良い店がレパートリーに・・・好印象です(^^)



Posted by たぬログ at
13:26
│Comments(4)
「昼のランチ事情」・・・!
2014年05月29日
久昌寺の東堂さんの、密葬は29日今夜7時と明日30日の10時にお寺で・・・
葬儀は6月16日7時・17日10時で執り行われることになりました!
そして今日は「高山屋台保存会総会」、5時から日枝神社で開催されます。!
身体が足りません!
今夜は、密葬のお役を明日に廻していただいて、屋台保存会総会の進行を・・・^^
先週末からの疲れに加え、黄砂・花粉の影響なのかクシャミ・鼻水・咳・関節痛・・・
身体も悲鳴を上げています!
調子は最悪!


月末は、取引先の訪問が連続して昼食をご一緒するケースが多くなって・・・^^
今週も・・・・

「麺屋 力」さんのお世話になって・・・・^^

あまり上向くことがなかったんですが^^ 立派な構造材を意匠に使ってあって・・・・

一緒に行ったメーカーさんも「ウマイッ!」と・・・・^^
ゴチになりました^^
昨日も新潟のお取引先と・・・・^^

「宮川中華」さんで、お取引先は「中華そばと炒飯のセット」、私は「つけ麺」を・・・^^

ゴチでした(^^)
取引先の嗜好も、そして私のローテーション(笑)体調も考えながら・・・選択します^^
今日は野菜だな・・・^^
葬儀は6月16日7時・17日10時で執り行われることになりました!

そして今日は「高山屋台保存会総会」、5時から日枝神社で開催されます。!

身体が足りません!

今夜は、密葬のお役を明日に廻していただいて、屋台保存会総会の進行を・・・^^

先週末からの疲れに加え、黄砂・花粉の影響なのかクシャミ・鼻水・咳・関節痛・・・
身体も悲鳴を上げています!





月末は、取引先の訪問が連続して昼食をご一緒するケースが多くなって・・・^^

今週も・・・・

「麺屋 力」さんのお世話になって・・・・^^


あまり上向くことがなかったんですが^^ 立派な構造材を意匠に使ってあって・・・・


一緒に行ったメーカーさんも「ウマイッ!」と・・・・^^
ゴチになりました^^

昨日も新潟のお取引先と・・・・^^

「宮川中華」さんで、お取引先は「中華そばと炒飯のセット」、私は「つけ麺」を・・・^^


ゴチでした(^^)

取引先の嗜好も、そして私のローテーション(笑)体調も考えながら・・・選択します^^

今日は野菜だな・・・^^

Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(2)