スポンサーリンク
「秋葉様の祭礼当番」を・・・!
2015年01月31日
平成27年度最初の「秋葉様祭礼」の当番だったので、1月31日の今日櫻山八幡宮より
神職と巫女さんに出向いていただき、「仙人臺組と佐久良組」合同の祭礼を・・・(^^)
2軒づつで当番を回していくので、1年3回の祭礼(1月・5月・9月)なので3年に一度は
当番が回ってきます。^^
当番は、祭礼日の神職依頼、各戸への祭礼案内、お供え餅・御神酒・神饌物の手配をし
当日の準備・片付けまで・・・(^^) 玉串料は屋台会計にお願いして準備!

準備完了して、1時半ちょうどに祭礼は始まりましたがあいにく雪がヒラヒラ舞う中での
祭礼となってしまいました!


八幡宮では、神職の祝詞奏上だけでなく巫女舞もしていただけるので・・・・


屋台組の皆さんと、防火鎮護の「秋葉様祭礼」行ってまいりましたぁ(^^)
皆様ご参列ありがとうございました!(^^)
片付けて、帰宅して2時! 遅い昼食を自宅で・・・^^

蕎麦とカレーを少しづつ・・・(^^)
さて今夜の会合まで、一休み・・・(笑)
神職と巫女さんに出向いていただき、「仙人臺組と佐久良組」合同の祭礼を・・・(^^)

2軒づつで当番を回していくので、1年3回の祭礼(1月・5月・9月)なので3年に一度は
当番が回ってきます。^^
当番は、祭礼日の神職依頼、各戸への祭礼案内、お供え餅・御神酒・神饌物の手配をし
当日の準備・片付けまで・・・(^^) 玉串料は屋台会計にお願いして準備!

準備完了して、1時半ちょうどに祭礼は始まりましたがあいにく雪がヒラヒラ舞う中での
祭礼となってしまいました!



八幡宮では、神職の祝詞奏上だけでなく巫女舞もしていただけるので・・・・



屋台組の皆さんと、防火鎮護の「秋葉様祭礼」行ってまいりましたぁ(^^)

皆様ご参列ありがとうございました!(^^)

片付けて、帰宅して2時! 遅い昼食を自宅で・・・^^


蕎麦とカレーを少しづつ・・・(^^)

さて今夜の会合まで、一休み・・・(笑)

Posted by たぬログ at
15:07
│Comments(0)
「エシレ・マルシェオブール」の・・・!
2015年01月31日
Mi助が大阪に旅して、お土産買ってきてくれましたぁ(^^)
フランス産の発酵バターで有名な「ECHILE」の商品いろいろ・・・(^^)

「シューブール」はバターたっぷりのシュー・・・・ウマカッタァ(^^)

そして大好きな「HORAI 551」の豚饅!!!

「熱々」にしていただきましたぁ(^^)

ゴチであった(^^)

昨晩は、なおし県議の事務所で打ち合わせの会議!


今夜は実務者の会議が行われて・・・・大激戦の火蓋は開かれますね


ひとつ終わり、二つ終わって、年越したら早速春に向かって・・・・(^^)
厳しい大戦!三つ巴で大変な県議選始まります!!!

フランス産の発酵バターで有名な「ECHILE」の商品いろいろ・・・(^^)


「シューブール」はバターたっぷりのシュー・・・・ウマカッタァ(^^)


そして大好きな「HORAI 551」の豚饅!!!


「熱々」にしていただきましたぁ(^^)


ゴチであった(^^)


昨晩は、なおし県議の事務所で打ち合わせの会議!



今夜は実務者の会議が行われて・・・・大激戦の火蓋は開かれますね



ひとつ終わり、二つ終わって、年越したら早速春に向かって・・・・(^^)

厳しい大戦!三つ巴で大変な県議選始まります!!!

Posted by たぬログ at
07:44
│Comments(0)
「文衛門坂 光吉」で・・・!
2015年01月30日
今朝は、静かな静かな雪の降る音で目が覚めて・・・・



少し重い雪でしたぁ^^
昨晩は、毎月の定例「チビリ会」の予定変更で・・・急遽友人と食事会に・・・(^^)
安川通り文衛門坂の「光吉」さんで・・・(^^)

大将と女将さんの優しい雰囲気と秀逸な京料理の流れで・・・・(^^)
楽しい・美味しい時間を過ごしましたぁ^^

「安納芋の擂り流し」から始まり・・・・ウマッ(^^)

季節感溢れる料理をいただきながら、仕事の話・家族の話・病気の話・・・などなど


後ろの席の仲の良いご家族連れの子どもさんの一言にハマッテしまい・・・
「今何時?」・・・「ひつじ」(笑) 「今何時?」・・・「チンパンジー」 「今何時?」・・・「うなじ」
涙を流して大笑いすることに・・・
頭の回転の良い坊ちゃんでしたぁ(笑)
いつものように、締めには小ぶりな寿司をいただいて・・・(^^)

私たちも・・・「今何時?」・・・「オヤジ!」とメチャ楽しい時間を過ごして解散!(^^)
ヨカッタ・ヨカッタ^^





少し重い雪でしたぁ^^

昨晩は、毎月の定例「チビリ会」の予定変更で・・・急遽友人と食事会に・・・(^^)

安川通り文衛門坂の「光吉」さんで・・・(^^)


大将と女将さんの優しい雰囲気と秀逸な京料理の流れで・・・・(^^)

楽しい・美味しい時間を過ごしましたぁ^^


「安納芋の擂り流し」から始まり・・・・ウマッ(^^)


季節感溢れる料理をいただきながら、仕事の話・家族の話・病気の話・・・などなど



後ろの席の仲の良いご家族連れの子どもさんの一言にハマッテしまい・・・

「今何時?」・・・「ひつじ」(笑) 「今何時?」・・・「チンパンジー」 「今何時?」・・・「うなじ」
涙を流して大笑いすることに・・・



いつものように、締めには小ぶりな寿司をいただいて・・・(^^)

私たちも・・・「今何時?」・・・「オヤジ!」とメチャ楽しい時間を過ごして解散!(^^)

ヨカッタ・ヨカッタ^^


Posted by たぬログ at
08:58
│Comments(4)
「昨晩はハーブティーいろいろ」・・・!
2015年01月29日
やはり今朝は寒いですね!


でも天気は良さそう!
7時15分には明るくなりましたぁ(^^)
8時の気温でも・・・

動きたくないですよね!
昨晩は、取引先メーカーのご担当と食事!
「こがね」さんから「あうん」への居酒屋ハシゴで・・・(笑)


茹でたじゃがいも丸ごと入ったサラダ・・・美味かったなぁ(^^)

寒い晩は「カキの味噌鍋」で温まって・・・・(^^)
「あうん」へお邪魔したころには、あくびが出始めて・・・・(笑)
女将さんの引き出しからは、いろんなハーブティやフルーツティーが出てくるので・・・^^

それらを順番にいただきましたぁ(^^)

すばらしく良い香りのフルーツ紅茶・・・リラックスしますねぇ^^


それでも、10時前にはほぼ撃沈・・・
担当と女将さんのやり取りや、ほかのお客さんの話も子守唄・・・・^^zzz
寝るなといわれると、余計に眠くなる・・・^^
-5~6℃の夜道を歩いて帰宅しましたが、即効で気を失い・・・
今朝までグッスリ・・・美味しいお茶でしたぁ



でも天気は良さそう!


8時の気温でも・・・

動きたくないですよね!
昨晩は、取引先メーカーのご担当と食事!

「こがね」さんから「あうん」への居酒屋ハシゴで・・・(笑)


茹でたじゃがいも丸ごと入ったサラダ・・・美味かったなぁ(^^)


寒い晩は「カキの味噌鍋」で温まって・・・・(^^)

「あうん」へお邪魔したころには、あくびが出始めて・・・・(笑)
女将さんの引き出しからは、いろんなハーブティやフルーツティーが出てくるので・・・^^

それらを順番にいただきましたぁ(^^)


すばらしく良い香りのフルーツ紅茶・・・リラックスしますねぇ^^



それでも、10時前にはほぼ撃沈・・・

担当と女将さんのやり取りや、ほかのお客さんの話も子守唄・・・・^^zzz

寝るなといわれると、余計に眠くなる・・・^^
-5~6℃の夜道を歩いて帰宅しましたが、即効で気を失い・・・

今朝までグッスリ・・・美味しいお茶でしたぁ

Posted by たぬログ at
08:30
│Comments(0)
「恵比寿の貝柱そば」を・・・!
2015年01月28日
今年は2月末に「マルシンチャレンジフェア」を行います!(^^)
早々に看板を立てて、宣伝を始めました!(^^)

取引先も、次々と来訪して出展の段取りが始まっています・・・^^
今日は、新潟県三条市の商社のご担当が来社! 1ヵ月後の打ち合わせをして^^
昼ご飯は「恵比寿」さんで、「貝柱そば」を・・・^^


デザートにいただいた「蕎麦プリン」・・・いよいよ硝子ビンに入って本格的!


美味かったぁ(^^)

なんか急に寒くなってきましたね!

明日の朝の最低気温予想-9℃???? 寒さ対策十分にね^^

早々に看板を立てて、宣伝を始めました!(^^)


取引先も、次々と来訪して出展の段取りが始まっています・・・^^

今日は、新潟県三条市の商社のご担当が来社! 1ヵ月後の打ち合わせをして^^
昼ご飯は「恵比寿」さんで、「貝柱そば」を・・・^^



デザートにいただいた「蕎麦プリン」・・・いよいよ硝子ビンに入って本格的!



美味かったぁ(^^)


なんか急に寒くなってきましたね!


明日の朝の最低気温予想-9℃???? 寒さ対策十分にね^^

Posted by たぬログ at
17:52
│Comments(0)
「縁べゑ 初めて行ってきましたぁ」・・・!
2015年01月28日
週末にかけてはまた寒い日・雪の日がつづきそうな予報ですね!

今朝は6時に起きて・・・布団の上でストレッチ・リンパマッサージして^^
最近は、物忘れが激しいので(笑) 今後の日程を書き出したり当面やらなければ
ならないことを列記して・・・・^^
これってヤバイかな(笑)

毎日の用事も忙しい今週ですが、落ち着いて考えながら・・・(^^)
今日もスタートしました^^

昨晩は、友人らとの食事会(^^)
何回かチャレンジして振られてた「縁べゑ」さん・・・ようやく予約できて(^^)

お任せのコースに「飛騨牛のホルモン鍋」を混ぜてもらって・・・(^^)

最初に出てきた「チーズ豆腐」は美味かったね(^^)

豆腐・チーズ好きにはたまらんなぁ(笑)
お代りしたいくらいでした^^



ホルモン鍋で、〆のラーメン・・・うん!ウマッ(^^)
いつものように、いろんな話してあっという間に2時間半!
それぞれの店・会社の話、金融・銀行・政治・・・健康・家族・・・旅・飲食・・・(^^)
話題は尽きませんね^^
2次会に「KuLuRi」いって、またつづきで話~話・・・^^
11時タイムオーバー(笑) 解散
それぞれ帰宅の途に・・・^^ いつも勉強になる楽しい食事会でしたぁ(^^)



今朝は6時に起きて・・・布団の上でストレッチ・リンパマッサージして^^

最近は、物忘れが激しいので(笑) 今後の日程を書き出したり当面やらなければ
ならないことを列記して・・・・^^



毎日の用事も忙しい今週ですが、落ち着いて考えながら・・・(^^)
今日もスタートしました^^


昨晩は、友人らとの食事会(^^)

何回かチャレンジして振られてた「縁べゑ」さん・・・ようやく予約できて(^^)


お任せのコースに「飛騨牛のホルモン鍋」を混ぜてもらって・・・(^^)


最初に出てきた「チーズ豆腐」は美味かったね(^^)


豆腐・チーズ好きにはたまらんなぁ(笑)





ホルモン鍋で、〆のラーメン・・・うん!ウマッ(^^)

いつものように、いろんな話してあっという間に2時間半!

それぞれの店・会社の話、金融・銀行・政治・・・健康・家族・・・旅・飲食・・・(^^)

話題は尽きませんね^^

2次会に「KuLuRi」いって、またつづきで話~話・・・^^

11時タイムオーバー(笑) 解散

それぞれ帰宅の途に・・・^^ いつも勉強になる楽しい食事会でしたぁ(^^)


Posted by たぬログ at
08:45
│Comments(0)
「KuLuRiで一人静かに」・・・!
2015年01月27日
昨日からの雨で、道路の雪が少しなくなりましたね^^

しかし、屋根の雪下ろしをしてないところはズッシリと重くなって・・・
わが社の社員の家の屋根も、雪下ろし1回してあったのに垂木が折れて大変・・・
気をつけないとね!
今朝は6時起床! 書類の整理して・・・(すぐ溜まってまう^^)

朝ご飯食べて


先日の京都への旅のとき買ってきた「おちゃのこさいさい本舗」の「塩ドレッシング」は
大当たり~~~(^^) コレは美味かったね(^^)
来月また買って来よう^^
昨晩は、現職の市議会議員さんのご依頼で、その方の後援会の勉強会の講師を^^
この春の統一地方選挙の前半戦・後半戦の現状情勢と、ご依頼を受けた議員さんの
エリアの実情や「勝利への道のり・・・」についてお話してきましたぁ(^^)
少数激戦が予想される市議会選挙で、その陣営の危機感が感じられて少々手厳しい
お話も遠慮なくさせていただきましたぁ!

真剣勝負・・・始まっています^^
一気におしゃべりしたので・・・・帰りに「KuLuRi」さんでフェードアウトして(^^)


ここは、基本一人静かに落ち着く場所・・・
家まで300mないところなので、いつもラストにおじゃまする店・・・(^^)
早い時間で、1番乗りだったようで(笑)オーナーさんとひと喋りして^^9時に
帰宅・・・・(^^)
ゆっくり休めましたぁ



しかし、屋根の雪下ろしをしてないところはズッシリと重くなって・・・

わが社の社員の家の屋根も、雪下ろし1回してあったのに垂木が折れて大変・・・

気をつけないとね!

今朝は6時起床! 書類の整理して・・・(すぐ溜まってまう^^)

朝ご飯食べて



先日の京都への旅のとき買ってきた「おちゃのこさいさい本舗」の「塩ドレッシング」は
大当たり~~~(^^) コレは美味かったね(^^)

来月また買って来よう^^

昨晩は、現職の市議会議員さんのご依頼で、その方の後援会の勉強会の講師を^^
この春の統一地方選挙の前半戦・後半戦の現状情勢と、ご依頼を受けた議員さんの
エリアの実情や「勝利への道のり・・・」についてお話してきましたぁ(^^)

少数激戦が予想される市議会選挙で、その陣営の危機感が感じられて少々手厳しい
お話も遠慮なくさせていただきましたぁ!


真剣勝負・・・始まっています^^

一気におしゃべりしたので・・・・帰りに「KuLuRi」さんでフェードアウトして(^^)



ここは、基本一人静かに落ち着く場所・・・

家まで300mないところなので、いつもラストにおじゃまする店・・・(^^)

早い時間で、1番乗りだったようで(笑)オーナーさんとひと喋りして^^9時に
帰宅・・・・(^^)

ゆっくり休めましたぁ


Posted by たぬログ at
08:37
│Comments(0)
「塩さばで定食を作ってもらい」・・・!
2015年01月27日
店内の改装は毎日今日はこっち、明日はあっちとどんどん風景が変わり・・・^^
やり直しもありますが^^見やすくなってきましたぁ(^^)


20数年振りに場所の変わったコーナーもあります・・・(笑)
今日の昼ご飯は、コンビニの「おでん」で・・・(^^)

5種類の種をいただきましたが、「腹膨れましたぁ(^^)」
昨日日曜日は、朝早くからあちこち動いていろんな仕事を・・・(^^)
いろいろなお方とお話させていただいて、遅い夕食を「あうん」で・・・(^^)

ノンアルで喉を潤して、強制的に野菜を食べさせてもらい・・・^^
昨日は「塩さば」で定食を作ってもらいましたぁ(^^)

デザート付です(笑)

ウマカッタァ(^^)
今日も、店でお客様や来訪者とお話しながら店番!^^
良く喋ったので、そろそろ目がショボついてきましたぁ(笑)
今夜も会合あるぞ! 寝るのは早いぞ! 目を覚ませ・・・!!!
やり直しもありますが^^見やすくなってきましたぁ(^^)



20数年振りに場所の変わったコーナーもあります・・・(笑)

今日の昼ご飯は、コンビニの「おでん」で・・・(^^)

5種類の種をいただきましたが、「腹膨れましたぁ(^^)」

昨日日曜日は、朝早くからあちこち動いていろんな仕事を・・・(^^)

いろいろなお方とお話させていただいて、遅い夕食を「あうん」で・・・(^^)


ノンアルで喉を潤して、強制的に野菜を食べさせてもらい・・・^^

昨日は「塩さば」で定食を作ってもらいましたぁ(^^)


デザート付です(笑)


ウマカッタァ(^^)

今日も、店でお客様や来訪者とお話しながら店番!^^

良く喋ったので、そろそろ目がショボついてきましたぁ(笑)

今夜も会合あるぞ! 寝るのは早いぞ! 目を覚ませ・・・!!!

Posted by たぬログ at
08:32
│Comments(0)
「朝 チョッとカレーでスタート」・・・!
2015年01月26日
今朝は6時半に起床!
我が身体と睡眠時間の相関関係から、主治医の先生に睡眠のご指導をいただいてから
しっかりと適正時間を守っています(笑) 散歩の時間も増やして・・・
今朝の朝焼けは綺麗でしたぁ(^^)

まもなく日の出・・・(^^) 屋根の雪とお日様の光が幻想的で見入ってしまいましたぁ^^
「ロペ&ニュース」チェックして・・・(^^)

昨日のサンジャポで、太田光君が対処の難しい事案には「国民やマスコミは騒がずに
専門担当官に任せるしかないのでは・・・時に沈黙も必要!」と言っていましたが・・・
まさにその通りで、間違った「情報の氾濫」により敵視されたり大変なことも想定される
事案なので、静かに見守るしかないのではと・・・・私も思っています!

今朝は、「朝 チョッとカレー」で刺激的に身体を温めて・・・(^^)

「アップルパイ」も少しオーブントースターで温め焼きして・・・

甘さ控えめで、りんごが美味しい「アップルパイ」ですね(^^) ウマッ

さて1月26日 月曜日
今日は「文化財防火デー」・・・
1949年に、法隆寺の金堂の火災により日本最古の「障壁画」が焼損したことから
大切な日本固有の文化財を守ろう・・・と1955年に制定!!!
今日は全国各地の文化財を保有する施設で「防火・消化訓練」が行われますね^^
この高山エリアにも、大切な文化財がたくさんありますね!
こういう日があるんだとゆうことを知って、高山市民の責務として防火意識を保つこと
必要なことですよね(^^)
さて今週もスタートだぁ(^^)

我が身体と睡眠時間の相関関係から、主治医の先生に睡眠のご指導をいただいてから
しっかりと適正時間を守っています(笑) 散歩の時間も増やして・・・

今朝の朝焼けは綺麗でしたぁ(^^)


まもなく日の出・・・(^^) 屋根の雪とお日様の光が幻想的で見入ってしまいましたぁ^^

「ロペ&ニュース」チェックして・・・(^^)


昨日のサンジャポで、太田光君が対処の難しい事案には「国民やマスコミは騒がずに
専門担当官に任せるしかないのでは・・・時に沈黙も必要!」と言っていましたが・・・
まさにその通りで、間違った「情報の氾濫」により敵視されたり大変なことも想定される
事案なので、静かに見守るしかないのではと・・・・私も思っています!


今朝は、「朝 チョッとカレー」で刺激的に身体を温めて・・・(^^)


「アップルパイ」も少しオーブントースターで温め焼きして・・・


甘さ控えめで、りんごが美味しい「アップルパイ」ですね(^^) ウマッ


さて1月26日 月曜日

今日は「文化財防火デー」・・・

1949年に、法隆寺の金堂の火災により日本最古の「障壁画」が焼損したことから
大切な日本固有の文化財を守ろう・・・と1955年に制定!!!

今日は全国各地の文化財を保有する施設で「防火・消化訓練」が行われますね^^

この高山エリアにも、大切な文化財がたくさんありますね!

こういう日があるんだとゆうことを知って、高山市民の責務として防火意識を保つこと
必要なことですよね(^^)

さて今週もスタートだぁ(^^)

Posted by たぬログ at
07:56
│Comments(0)
「サンデー 新井こう平うどんでスタート」・・・!
2015年01月25日
今朝は5時半に目が覚めて・・・(^^)
早朝から用事が詰まってるので・・・^^

朝、新井こう平製麺所で「うどん」でスタート!(^^)

すでに賑やか・・・今日も早い^^
昨日二十四日市で予約してた「久々野のアップルパイ」!
早速いただき〜〜〜


ズッシリりんごが入ってウマカッタァ(^^)


さて今日日曜は忙しいぞ(^^)


早朝から用事が詰まってるので・・・^^


朝、新井こう平製麺所で「うどん」でスタート!(^^)


すでに賑やか・・・今日も早い^^

昨日二十四日市で予約してた「久々野のアップルパイ」!

早速いただき〜〜〜



ズッシリりんごが入ってウマカッタァ(^^)



さて今日日曜は忙しいぞ(^^)


Posted by たぬログ at
08:36
│Comments(0)
「二十四日市行ってきましたぁ」・・・!
2015年01月24日
1月24日は、冬の高山の風物詩「二十四日市」の日

会社は土曜日半ドンだったので、午後早速行ってきましたぁ(^^)
「荒れる二十四日市!」で有名なこの日ですが、今日はなんと良いお天気で・・・
気温も上がって、絶好の散歩日和でしたぁ(^^)

いやぁすごい人出でしたぁ(^^)




どこへ行っても、「売り切れ続出!!」「長~い行列!!」
伝統の「小屋名しょうけ」や「有道しゃくし」も売り切れて実演のみ・・・(^^)




あまりの人の多さに疲れ果てて・・・(笑) お腹も空いて^^
昼ごはんは「麺処 ながせ」で・・・(^^)


予約していた、「アップルパイ」を引き取り、あっちでコレ!こっちでコレ!と買ってたら
いつの間にか両手いっぱいの買い物・・・(笑)


「癌の予防に落花生」「脳梗塞予防に干し芋」・・・・こういう言葉に弱いんですいね(^^)
年中行事の1月の大切な日・・・^^ 今年も行ってきましたぁ(^^)



会社は土曜日半ドンだったので、午後早速行ってきましたぁ(^^)

「荒れる二十四日市!」で有名なこの日ですが、今日はなんと良いお天気で・・・

気温も上がって、絶好の散歩日和でしたぁ(^^)


いやぁすごい人出でしたぁ(^^)





どこへ行っても、「売り切れ続出!!」「長~い行列!!」

伝統の「小屋名しょうけ」や「有道しゃくし」も売り切れて実演のみ・・・(^^)





あまりの人の多さに疲れ果てて・・・(笑) お腹も空いて^^

昼ごはんは「麺処 ながせ」で・・・(^^)



予約していた、「アップルパイ」を引き取り、あっちでコレ!こっちでコレ!と買ってたら
いつの間にか両手いっぱいの買い物・・・(笑)



「癌の予防に落花生」「脳梗塞予防に干し芋」・・・・こういう言葉に弱いんですいね(^^)

年中行事の1月の大切な日・・・^^ 今年も行ってきましたぁ(^^)


Posted by たぬログ at
15:57
│Comments(0)
「YEGの新年互礼会」に・・・!
2015年01月24日
1月24日! 荒れる「24日市」の日
ですが天気は晴れ!
土曜日と重なりきっと大賑わいでしょうね(^^)
今朝は6時半起床! 土曜半ドンなので朝食食べて会社へ・・・^^

寒さは厳しいですね^^ 会社来た時は-6℃!

昨晩は、YEG(高山商工会議所青年部会)の新年互礼会のOBも交えた交流会に
参加してきましたぁ(^^)
卒業してOBになって、もう13年かぁ^^
この4月からはコテラも入会させていただくそうで^^
会の冒頭、昨年はYEGの勉強会で講師も務めたご縁でなおし県議からご挨拶!

この春に向けてのお願いを・・・^^
谷口会長のご挨拶があり・・・^^

OB代表で、マッカさんが「乾杯」・・・

あとは、とても賑やかな会になりましたぁ(^^)



久しぶりに、元気でエネルギッシュな若い皆さんとお話が出来て、力が湧いてきて
楽しく過ごせましたぁ(^^)

みんな元気でよろしい~~ね^^
終了後は、数人の仲間と2次会・・・(やかましい同級生のオッサンの乱入もあり^^)

またまた、大笑いしながら・・・(爆笑) 楽しい夜でしたね(^^)
最後は一人で、いつものようにフェードアウトしながら
・・・

でも行く先々でお知り合いにお会いして、テンション持続気味で・・・(笑)
0時前には帰宅して、あっというまに気を失って・・・^^
まだチョッと長時間の大宴会は、体力の消耗が激しくて・・・厳しいかな?
静かにマイペースのときはいいんですが、気も使うし・・・まだまだ回復途中??
1年1回の交流会・・・来年は親子で参加かな?? 歳を感じるね^^
でも、確実にエネルギー充電できた、楽しい交流会でしたぁ(^^)



土曜日と重なりきっと大賑わいでしょうね(^^)

今朝は6時半起床! 土曜半ドンなので朝食食べて会社へ・・・^^


寒さは厳しいですね^^ 会社来た時は-6℃!


昨晩は、YEG(高山商工会議所青年部会)の新年互礼会のOBも交えた交流会に
参加してきましたぁ(^^)

卒業してOBになって、もう13年かぁ^^

この4月からはコテラも入会させていただくそうで^^

会の冒頭、昨年はYEGの勉強会で講師も務めたご縁でなおし県議からご挨拶!

この春に向けてのお願いを・・・^^

谷口会長のご挨拶があり・・・^^

OB代表で、マッカさんが「乾杯」・・・


あとは、とても賑やかな会になりましたぁ(^^)




久しぶりに、元気でエネルギッシュな若い皆さんとお話が出来て、力が湧いてきて
楽しく過ごせましたぁ(^^)


みんな元気でよろしい~~ね^^

終了後は、数人の仲間と2次会・・・(やかましい同級生のオッサンの乱入もあり^^)

またまた、大笑いしながら・・・(爆笑) 楽しい夜でしたね(^^)

最後は一人で、いつものようにフェードアウトしながら



でも行く先々でお知り合いにお会いして、テンション持続気味で・・・(笑)
0時前には帰宅して、あっというまに気を失って・・・^^

まだチョッと長時間の大宴会は、体力の消耗が激しくて・・・厳しいかな?

静かにマイペースのときはいいんですが、気も使うし・・・まだまだ回復途中??
1年1回の交流会・・・来年は親子で参加かな?? 歳を感じるね^^

でも、確実にエネルギー充電できた、楽しい交流会でしたぁ(^^)


Posted by たぬログ at
09:08
│Comments(0)
「くぬぎの中華そば」・・・!
2015年01月23日
今朝は6時前に目が覚めて・・・(笑)
やや暖かい?? でも1月の天気で・・・ベタ雪の除雪をして^^

朝ごはんは、しっかり・・・(^^)
ネギたっぷりのオムレツ、味噌汁、昆布・豆・揚げ・・・美味かった(^^)
午前中に、今年度1月の「秋葉祭」当番が廻ってきているのでその準備を・・・^^
1月31日の午後1時半から「秋葉祭」を斎行することを決めて、案内文を配布に・・・^^

仙人臺組と佐久良組の合同の「秋葉祭」は仙人臺の屋台蔵の敷地内で行います!
下三之町には、行神臺・宝珠臺と他に2臺の祭り屋台がありますが、それぞれの組に
「秋葉さま」があります。 市内の中心部には屋台組ごとに「防火鎮護」の「秋葉様」を
祀って、1月・5月・9月の年3回火伏せの祭礼を行うんです(^^)


市内の秋葉様マップもあって、見て回るのも面白いですよね^^
町内1周して、関係先に案内文配布して見まわって来ましたぁ(^^)

散歩してからお昼ご飯を・・・(^^)

「くぬぎそば」で、いつものあっさり「中華そば」を・・・(^^)


あっさりといっても、しっかりとした旨さがあって・・・(^^)
くせになるなぁ(^^)


やや暖かい?? でも1月の天気で・・・ベタ雪の除雪をして^^


朝ごはんは、しっかり・・・(^^)
ネギたっぷりのオムレツ、味噌汁、昆布・豆・揚げ・・・美味かった(^^)

午前中に、今年度1月の「秋葉祭」当番が廻ってきているのでその準備を・・・^^
1月31日の午後1時半から「秋葉祭」を斎行することを決めて、案内文を配布に・・・^^

仙人臺組と佐久良組の合同の「秋葉祭」は仙人臺の屋台蔵の敷地内で行います!

下三之町には、行神臺・宝珠臺と他に2臺の祭り屋台がありますが、それぞれの組に
「秋葉さま」があります。 市内の中心部には屋台組ごとに「防火鎮護」の「秋葉様」を
祀って、1月・5月・9月の年3回火伏せの祭礼を行うんです(^^)



市内の秋葉様マップもあって、見て回るのも面白いですよね^^

町内1周して、関係先に案内文配布して見まわって来ましたぁ(^^)


散歩してからお昼ご飯を・・・(^^)


「くぬぎそば」で、いつものあっさり「中華そば」を・・・(^^)



あっさりといっても、しっかりとした旨さがあって・・・(^^)

くせになるなぁ(^^)


Posted by たぬログ at
14:39
│Comments(0)
「二日続けてのゆう月さん」で・・・!
2015年01月22日
急に友人と食事をすることになって、いつもの店へ行こうと思ったら休日で・・・
「昨日ゆう月やったで、ゆう月でいいよ^^」・・・う~ん!まっいいかと(笑)


またしても「豆腐」ははずせず・・・(^^)

美味しい「カキフライ」もあり・・・(^^)

「オニオングラタンスープ」でたまねぎいっぱい食べて・・・^^


落ち着ける店ですね(^^)
盛り上がって2時間! 本日は9時解散で・・・(笑)

〆の「焼餅」うまかったぁ(^^)

「昨日ゆう月やったで、ゆう月でいいよ^^」・・・う~ん!まっいいかと(笑)



またしても「豆腐」ははずせず・・・(^^)


美味しい「カキフライ」もあり・・・(^^)


「オニオングラタンスープ」でたまねぎいっぱい食べて・・・^^



落ち着ける店ですね(^^)

盛り上がって2時間! 本日は9時解散で・・・(笑)


〆の「焼餅」うまかったぁ(^^)

Posted by たぬログ at
21:35
│Comments(0)
「ゆう月の自家製豆腐」で・・・!
2015年01月22日
雨混じりの雪・・・重くていやですね!

今朝は6時に起きて、雪またじして・・・




朝は用事があったので、「コメダ珈琲」でモーニング(^^)

たっぷりコーヒーにしてもらいましたぁ(^^)
毎日進化して、店内の我が仕事場も朝出社するたびに変わっています(笑)


店内展示もドンドン変化して、お客様も社員も「あれどこいった??」「前と違うぞ??」
と、しばらくは困惑しながらも・・・・綺麗になりましたぁ(^^)


昨晩は、夜回りの時間が出来たので・・・今年初「ゆう月」さんから(^^)



以前の「自家製豆腐」も美味しかったんですが、新バージョンは「なめらか仕上げ^^」と
なって・・・(好みなんです^^)まるでプリンみたいな(^^)


美味かったなぁ(^^)
好みもあるでしょうが、私の好きなタイプの豆腐
昨晩は、今年初2軒いってきましたぁ(^^)
ノンアルか白湯で・・・(爆笑)



今朝は6時に起きて、雪またじして・・・





朝は用事があったので、「コメダ珈琲」でモーニング(^^)


たっぷりコーヒーにしてもらいましたぁ(^^)

毎日進化して、店内の我が仕事場も朝出社するたびに変わっています(笑)



店内展示もドンドン変化して、お客様も社員も「あれどこいった??」「前と違うぞ??」
と、しばらくは困惑しながらも・・・・綺麗になりましたぁ(^^)



昨晩は、夜回りの時間が出来たので・・・今年初「ゆう月」さんから(^^)




以前の「自家製豆腐」も美味しかったんですが、新バージョンは「なめらか仕上げ^^」と
なって・・・(好みなんです^^)まるでプリンみたいな(^^)



美味かったなぁ(^^)

好みもあるでしょうが、私の好きなタイプの豆腐

昨晩は、今年初2軒いってきましたぁ(^^)

ノンアルか白湯で・・・(爆笑)


Posted by たぬログ at
12:37
│Comments(0)