スポンサーリンク
「豆乳鍋にラーメン入れて」・・・!
2015年01月21日
今朝は、5時過ぎに寒さで目が覚めましたぁ!

外の寒さが、ガラス越しに伝わりましたね!
しっかり身支度して巣穴から出て・・・
朝ごはんは、昨晩の「豆乳鍋」の残りに「ラーメン」入れて・・・煮て(^^)


温まって美味しかったぁ(^^)

意を決して会社へ・・・(笑)

7時半過ぎの気温は-5℃!

実際の気温より寒く感じる今朝の空気ですね!
私の居城も、だいぶ棲家らしくなってきましたぁ(^^)


カレンダーなどから写真も取って、らしく^^なって・・・
今朝は、融雪機のレンタルの回収(今冬2度目のリピーターのお客様)ののち
店舗内改修大作戦の続きの手伝い・・・かな(笑)


外の寒さが、ガラス越しに伝わりましたね!
しっかり身支度して巣穴から出て・・・

朝ごはんは、昨晩の「豆乳鍋」の残りに「ラーメン」入れて・・・煮て(^^)



温まって美味しかったぁ(^^)


意を決して会社へ・・・(笑)


7時半過ぎの気温は-5℃!


実際の気温より寒く感じる今朝の空気ですね!

私の居城も、だいぶ棲家らしくなってきましたぁ(^^)



カレンダーなどから写真も取って、らしく^^なって・・・

今朝は、融雪機のレンタルの回収(今冬2度目のリピーターのお客様)ののち
店舗内改修大作戦の続きの手伝い・・・かな(笑)

Posted by たぬログ at
08:57
│Comments(0)
「チキン・カチャトーラ」を・・・(^^)
2015年01月20日
今朝は5時半過ぎから、除雪車の音で目が覚めて・・・^^


6時はまだ暗いです^^
6時過ぎには寝床から出て、まずは朝ごはんを・・・(^^)

昨晩の、「チキン・カチャトーラ(チキンのトマト煮)^^」の残りを温めて・・・^^
「ふすまパン」に「みかんジャム」「大きなプチトマト」そしてコーヒーで・・・^^
我が家風「チキン・カチャトーラ」は、チキン・人参・玉ねぎと椎茸・エリンギなど茸とを
トマトソースで煮込んだものです(^^) ややピリ辛で美味いんです(^^)
寒い朝にはピッタリの朝食で、身体温まりましたぁ(^^)

そして、自宅周りを30分ほど「雪またじ」・・・・今朝は10cmくらいの積雪で

そして出社・・・(^^)

雪の降った日は、会社前は必ず渋滞します^^


今日も、取引先商社のご担当やメーカーさんの部長さんの来社訪問などお相手
しながら、コテラの店舗改造計画で「居城」の配置転換をされ、荷物の
マタジと捜索でまたまた夕方まで・・・(笑)
でも、確実に店舗内の陳列も変わり、自分の「居城」周りも綺麗に・・・(^^)
「永六輔」さんの色紙も出てきて・・・早速飾りましたぁ(^^)

生きているということは、誰かに借りをつくること
生きてゆくということは、その借りを返して行くこと
そうなんだよな・・・^^
皆お互いさまで・・・・(^^)




6時はまだ暗いです^^

6時過ぎには寝床から出て、まずは朝ごはんを・・・(^^)


昨晩の、「チキン・カチャトーラ(チキンのトマト煮)^^」の残りを温めて・・・^^

「ふすまパン」に「みかんジャム」「大きなプチトマト」そしてコーヒーで・・・^^

我が家風「チキン・カチャトーラ」は、チキン・人参・玉ねぎと椎茸・エリンギなど茸とを
トマトソースで煮込んだものです(^^) ややピリ辛で美味いんです(^^)

寒い朝にはピッタリの朝食で、身体温まりましたぁ(^^)


そして、自宅周りを30分ほど「雪またじ」・・・・今朝は10cmくらいの積雪で


そして出社・・・(^^)


雪の降った日は、会社前は必ず渋滞します^^



今日も、取引先商社のご担当やメーカーさんの部長さんの来社訪問などお相手
しながら、コテラの店舗改造計画で「居城」の配置転換をされ、荷物の
マタジと捜索でまたまた夕方まで・・・(笑)
でも、確実に店舗内の陳列も変わり、自分の「居城」周りも綺麗に・・・(^^)

「永六輔」さんの色紙も出てきて・・・早速飾りましたぁ(^^)


生きているということは、誰かに借りをつくること
生きてゆくということは、その借りを返して行くこと
そうなんだよな・・・^^



Posted by たぬログ at
16:48
│Comments(0)
「Hotto Motto の弁当」を・・・!
2015年01月20日
昨日週明けの月曜日は、またまた気温が低く雪が降る天気でスタート!

6時に起きて、朝ごはん食べて・・・(^^)

みかんジャム美味いなぁ(^^)
雪またじして出社するころは、まだ-5℃!



1日冬空で、ずっと雪降りでしたね!

コテラの店内改造計画が着々進み、ついには私の居場所も休みのうちに様変わり!
昨日は1日中、後処理で廃棄物とにらめっこして・・・(笑)
いつかしようと思ってた整理! 断捨離ってか!
会社から1歩も出ることなく、昼は「Hotto Motto」の幕の内弁当を買ってもらい・・・^^

味噌汁付で・・・(笑)

今度は「海苔弁」でいいや(^^)

根詰めて、断捨離に没頭して気がつけば夕方6時!!
どっと疲れて、昨晩は何もする気力なし

寝すぎ~寝豚?になってはいけないと(笑)必死でTV見たり・本読んだりしましたが・・・
たぶん10時過ぎには撃沈で・・・


今朝も早起きして、雪またじそして昨日のブログアップして会社へ行きま~~す
本日、1月20日は暦の上では「大寒」! 寒さがもっとも際立つ日!
当地では、今朝も雪またじからスタートです


今日は何の日??カレンダーによると・・・(^^)
今日1月20日は「玉の輿記念日」だそうで・・・・・
明治38年の今日、アメリカの金融財閥モルガン商会の甥っこが、祇園の芸妓「お雪」を
見初めて結婚した日なんだとか・・・(^^)

お雪さんは当時「日本のシンデレラ」といわれたそうな・・・(笑)

へぇ~^^ そんな日もあるやな^^


6時に起きて、朝ごはん食べて・・・(^^)


みかんジャム美味いなぁ(^^)

雪またじして出社するころは、まだ-5℃!




1日冬空で、ずっと雪降りでしたね!


コテラの店内改造計画が着々進み、ついには私の居場所も休みのうちに様変わり!

昨日は1日中、後処理で廃棄物とにらめっこして・・・(笑)
いつかしようと思ってた整理! 断捨離ってか!

会社から1歩も出ることなく、昼は「Hotto Motto」の幕の内弁当を買ってもらい・・・^^


味噌汁付で・・・(笑)

今度は「海苔弁」でいいや(^^)


根詰めて、断捨離に没頭して気がつけば夕方6時!!

どっと疲れて、昨晩は何もする気力なし


寝すぎ~寝豚?になってはいけないと(笑)必死でTV見たり・本読んだりしましたが・・・
たぶん10時過ぎには撃沈で・・・



今朝も早起きして、雪またじそして昨日のブログアップして会社へ行きま~~す

本日、1月20日は暦の上では「大寒」! 寒さがもっとも際立つ日!

当地では、今朝も雪またじからスタートです



今日は何の日??カレンダーによると・・・(^^)
今日1月20日は「玉の輿記念日」だそうで・・・・・

明治38年の今日、アメリカの金融財閥モルガン商会の甥っこが、祇園の芸妓「お雪」を
見初めて結婚した日なんだとか・・・(^^)


お雪さんは当時「日本のシンデレラ」といわれたそうな・・・(笑)


へぇ~^^ そんな日もあるやな^^

Posted by たぬログ at
07:19
│Comments(0)
「日曜 あうんでスープカレー」を・・・!
2015年01月19日
全休日の昨日日曜日は、久しぶりにゆったり過ごせましたぁ(^^)

夕方、少し昼寝して7時半に外へお出かけ・・・(笑)

もちろん行き先は、ホームグランド「あうん」・・・(^^)

野菜の料理食べたかったので・・・少々(^^)

野菜いっぱい入った「スープカレー」があったのでいただき・・・(^^)
激辛ではないので、ちょうど良く身体も温まって・・・・ウマッ(^^)

ソーセージトッピングでボリュームもあって!! これは病み付きになりますね(^^)
メニュー表に書かれてないとありませんから、ご注意を^^
コレお勧め品です^^
常連さんや、親友の息子さんたちとボートピアで少々遊んでみましたが・・・(^^)

今夜は炭水化物は抜きにして・・・(笑)

コーヒーでおしまいにしましたぁ・・・
まだ寝てはいけないので^^、夜散歩して街中を歩いて~歩いて~

雪道・氷道で滑って歩きにくかったですが・・・



人気のない、静かな夜の街も良い感じで・・・(^^)


1時間ほど歩き回って帰宅しましたぁ(^^)

防寒対策バッチリで、帽子・ネッグウォーマーかぶって・・・
家族からは「どう見てもアブナイ人に見えるから、そんな格好でお店入っちゃダメ!」
って言われるんですが・・・・暖かくて気持ちいいんです(^^)
昨晩もグッスリ6時間熟睡を・・・^^


夕方、少し昼寝して7時半に外へお出かけ・・・(笑)


もちろん行き先は、ホームグランド「あうん」・・・(^^)


野菜の料理食べたかったので・・・少々(^^)


野菜いっぱい入った「スープカレー」があったのでいただき・・・(^^)

激辛ではないので、ちょうど良く身体も温まって・・・・ウマッ(^^)


ソーセージトッピングでボリュームもあって!! これは病み付きになりますね(^^)

メニュー表に書かれてないとありませんから、ご注意を^^


常連さんや、親友の息子さんたちとボートピアで少々遊んでみましたが・・・(^^)


今夜は炭水化物は抜きにして・・・(笑)

コーヒーでおしまいにしましたぁ・・・

まだ寝てはいけないので^^、夜散歩して街中を歩いて~歩いて~


雪道・氷道で滑って歩きにくかったですが・・・




人気のない、静かな夜の街も良い感じで・・・(^^)



1時間ほど歩き回って帰宅しましたぁ(^^)


防寒対策バッチリで、帽子・ネッグウォーマーかぶって・・・

家族からは「どう見てもアブナイ人に見えるから、そんな格好でお店入っちゃダメ!」
って言われるんですが・・・・暖かくて気持ちいいんです(^^)

昨晩もグッスリ6時間熟睡を・・・^^

Posted by たぬログ at
12:50
│Comments(0)
「日曜朝は、コメダスタート」で・・・!
2015年01月19日
全休日の昨日日曜日は、ゆっくり7時に起きて・・・(^^)
8時過ぎに、まずはコメダコーヒーからスタートしました^^

8時の気温は、-4℃! 車にはふわふわの雪が10cmほど積もり・・・
いつもの、モーニングセットで・・・^^


帰ってからまずは、「朝散歩」へ^^

宮川朝市スタートして・・・(^^)


鴨やサギが集まってましたね(^^)


鍛冶橋の「足長像」は綿帽子かぶったみたいで・・・(笑)

ぐるりと散歩してきましたぁ(^^)
あとは家で資料作りや、日曜競馬で時間つぶして・・・(^^)
3時のおやつは、「Mi助のブルーベリーケーキ」を・・・(^^)


美味かったぁ(^^)

とりあえず、昼間はのんびり過ごした日曜でしたぁ(^^)

8時過ぎに、まずはコメダコーヒーからスタートしました^^


8時の気温は、-4℃! 車にはふわふわの雪が10cmほど積もり・・・

いつもの、モーニングセットで・・・^^



帰ってからまずは、「朝散歩」へ^^


宮川朝市スタートして・・・(^^)


鴨やサギが集まってましたね(^^)



鍛冶橋の「足長像」は綿帽子かぶったみたいで・・・(笑)

ぐるりと散歩してきましたぁ(^^)

あとは家で資料作りや、日曜競馬で時間つぶして・・・(^^)

3時のおやつは、「Mi助のブルーベリーケーキ」を・・・(^^)



美味かったぁ(^^)


とりあえず、昼間はのんびり過ごした日曜でしたぁ(^^)

Posted by たぬログ at
07:00
│Comments(0)
「國島市長の後援会新年互礼会」に・・・!
2015年01月18日
昨日夕方6時からは、グリーンホテルで「國島市長の後援会新年互礼会」が開催され
出席してきましたぁ(^^)
出席者270名ほどの大会で、会場いっぱいに市内各所からご来賓・後援会員が・・・^^

開会の後、「岡田後援会長」からお礼のご挨拶・・・(^^)

そして、「市長」から昨年の選挙のお礼と今後の抱負を・・・(^^)
来賓を代表して、「金子代議士」からご挨拶^^

この春の統一地方選挙に向けて、高殿県議・市議会議員全員が登壇して・・・^^

代表して「高殿なおし県議」が、県議選・市議選でのご支援をお願いして!!
JA駒屋組合長の乾杯の御発声で・・・祝宴へと(^^)





〆は、365歩のマーチを、市長・県議・市議そして会場の皆さんで熱唱(笑)

大変賑やかな「新年互礼会」でしたぁ(^^)
できる限り、席を立って昨年の総選挙のお礼のご挨拶を・・・・^^

たぶん何も食べれなかったろう・・・と、T君が2次会でお寿司をご馳走してくれました^^

いやぁウマカッタァ(^^)


出席してきましたぁ(^^)

出席者270名ほどの大会で、会場いっぱいに市内各所からご来賓・後援会員が・・・^^

開会の後、「岡田後援会長」からお礼のご挨拶・・・(^^)

そして、「市長」から昨年の選挙のお礼と今後の抱負を・・・(^^)
来賓を代表して、「金子代議士」からご挨拶^^

この春の統一地方選挙に向けて、高殿県議・市議会議員全員が登壇して・・・^^

代表して「高殿なおし県議」が、県議選・市議選でのご支援をお願いして!!

JA駒屋組合長の乾杯の御発声で・・・祝宴へと(^^)






〆は、365歩のマーチを、市長・県議・市議そして会場の皆さんで熱唱(笑)


大変賑やかな「新年互礼会」でしたぁ(^^)

できる限り、席を立って昨年の総選挙のお礼のご挨拶を・・・・^^


たぶん何も食べれなかったろう・・・と、T君が2次会でお寿司をご馳走してくれました^^

いやぁウマカッタァ(^^)



Posted by たぬログ at
16:04
│Comments(0)
「土曜日 昼散歩」・・・!
2015年01月18日
昨日土曜日は半ドン!
大事な会議の出席を忘れていて・・・大慌てで

(このあたりが、病気の影響かなぁ???)
昼ごはん付会議だったので・・・

アリスのカツ丼をいただきましたぁ(^^)
1時半に終了して、帰ってすぐに散歩してきましたぁ(^^)

川端から鍛冶橋を渡って・・・^^

手長像寒そう・・・

雪が積もって、裸じゃ風邪引くよ・・・(笑)

本町からまた片原町へと、あっちこっち・・・^^

屋台蔵の柵・・・何か小動物が並んでこっち見てるような(笑)

古い町並みは、雪降る中でもたくさんの観光客が・・・(^^)

上二之町の友人も、元気にしてましたぁ(笑)

寒いなぁ~~~^^
食べた分は、しっかり運動して・・・^^

大事な会議の出席を忘れていて・・・大慌てで


(このあたりが、病気の影響かなぁ???)
昼ごはん付会議だったので・・・


アリスのカツ丼をいただきましたぁ(^^)

1時半に終了して、帰ってすぐに散歩してきましたぁ(^^)


川端から鍛冶橋を渡って・・・^^

手長像寒そう・・・


雪が積もって、裸じゃ風邪引くよ・・・(笑)


本町からまた片原町へと、あっちこっち・・・^^


屋台蔵の柵・・・何か小動物が並んでこっち見てるような(笑)


古い町並みは、雪降る中でもたくさんの観光客が・・・(^^)


上二之町の友人も、元気にしてましたぁ(笑)


寒いなぁ~~~^^

食べた分は、しっかり運動して・・・^^

Posted by たぬログ at
07:41
│Comments(0)
「融雪機サンライト号 出動!」・・・!
2015年01月17日
この所、雪が続いてこの週末に雪またじする皆さんが多いと思います!


捨てる所がなくて困っている方に・・・・^^
除けるだけ、積むだけじゃなくて「融かしてしまいましょう^^」

今朝も、市内でお困りのお宅から「融雪機レンタル」のご注文が・・・(^^)

早速、ご自宅まで配送して使用方法のご説明して・・・・^^



奥まったお家で、もうこれ以上は積むことができないくらいでしたぁ!


大屋根ももう限界! 早速降ろされて・・・^^
お子様お二人も、お父様に協力して(^^)
・・・・・・「融かしてしまいましょう^^」
家族でワイワイ言いながら・・・どんどん融けて楽しい作業! 絆も深まります^^
そして、何より「融けてなくなった」達成感が・・・・(^^)
融雪機「サンライト号」・・・レンタル1日 ¥10000円
(幣社担当が、使用方法のご説明・動作確認・実演までやりますからご安心です^^)
旧市街地のお客様のお宅へは、無料で配送・使用説明・回収!
業界最軽量! 熱効率No1! マジ、優れものです(^^)
お電話いただいて、お客様は灯油と100電源をご用意いただいて・・・お待ちを^^
融雪作業は2~3人がベストです(^^)
購入したいけど・・・というお客様も、まずはレンタルで「サンライト号」の威力を実感!
自信を持って進められますよ(^^)



捨てる所がなくて困っている方に・・・・^^

除けるだけ、積むだけじゃなくて「融かしてしまいましょう^^」


今朝も、市内でお困りのお宅から「融雪機レンタル」のご注文が・・・(^^)


早速、ご自宅まで配送して使用方法のご説明して・・・・^^




奥まったお家で、もうこれ以上は積むことができないくらいでしたぁ!



大屋根ももう限界! 早速降ろされて・・・^^

お子様お二人も、お父様に協力して(^^)


家族でワイワイ言いながら・・・どんどん融けて楽しい作業! 絆も深まります^^

そして、何より「融けてなくなった」達成感が・・・・(^^)

融雪機「サンライト号」・・・レンタル1日 ¥10000円
(幣社担当が、使用方法のご説明・動作確認・実演までやりますからご安心です^^)
旧市街地のお客様のお宅へは、無料で配送・使用説明・回収!

業界最軽量! 熱効率No1! マジ、優れものです(^^)

お電話いただいて、お客様は灯油と100電源をご用意いただいて・・・お待ちを^^
融雪作業は2~3人がベストです(^^)

購入したいけど・・・というお客様も、まずはレンタルで「サンライト号」の威力を実感!

自信を持って進められますよ(^^)

Posted by たぬログ at
11:54
│Comments(0)
「Mi助のブルーベリーケーキ」・・・!
2015年01月17日
昨晩、夜警の当番で町内を回ったときには雪は降ってなかったのに・・・
今朝起きたら、雪またじにちょうどいいくらいの雪が・・・
運動不足解消に、家の周りを30分ほど除雪して・・・


そして出社・・・


いつもの出勤道路は、相変わらず車1台だけ通れるくらいで歩行者があると雪の壁に
隙間見つけてもらって・・・^^ 申し訳ありませんねぇ!
会社周りも、歩道を中心に除雪を・・・お隣近所のとこまでやらせていただいてます^^

8時半現在、細かい雪が降り続いています・・・
今日は1日雪かなぁ????
昨日、Mi助が焼いてた「ブルーベリーケーキ」・・・

今朝少し分けてもらいましたぁ(^^)


炊飯器で作ったにしては、上手くできています(^^)
ほんのりブルーベリーの香りがする、甘さ控えめの・・・(^^)
ウマカッタァ(^^)

今朝起きたら、雪またじにちょうどいいくらいの雪が・・・

運動不足解消に、家の周りを30分ほど除雪して・・・



そして出社・・・



いつもの出勤道路は、相変わらず車1台だけ通れるくらいで歩行者があると雪の壁に
隙間見つけてもらって・・・^^ 申し訳ありませんねぇ!

会社周りも、歩道を中心に除雪を・・・お隣近所のとこまでやらせていただいてます^^

8時半現在、細かい雪が降り続いています・・・

今日は1日雪かなぁ????

昨日、Mi助が焼いてた「ブルーベリーケーキ」・・・


今朝少し分けてもらいましたぁ(^^)



炊飯器で作ったにしては、上手くできています(^^)

ほんのりブルーベリーの香りがする、甘さ控えめの・・・(^^)

ウマカッタァ(^^)

Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(0)
「匠館 アルティジャーノでランチ」・・・!
2015年01月16日
今日午前中は、かかりつけのクリニックで「内科検診」・・・!

今週は「成人検診」、「脳神経外科検診」そして「内科1ヶ月検診」と3回目・・・(笑)
カリウムの数値が高く「生野菜の摂り過ぎの可能性があるので温野菜中心に・・・?^^」
そんなに生野菜食べてないけどなぁ・・・???
その上に、睡眠過剰・運動不足を注意されましたぁ!!!!
病理的に6~7時間の睡眠にするよう、夕食後の散歩もしないと・・・
でも、ずっと眠たかったんや・・・(笑)
9時間10時間寝てたよな・・・
で、今夜は「夜警当番」だったので10時にMi助と散歩がてら・・・「火の用心 カチカチ!」

小汗をかいてきましたぁ(^^)
今夜は7時間睡眠でいけるな・・・(^^)
今日は、お昼に取引先メーカーの部長さん・支店長・営業所長さんが「新年のご挨拶」!
昼ごはんを「匠館 アルティジャーノ」で・・・


いつものお値打ちランチを4人でシェアして・・・(^^)


ピザもパスタも美味かったな(^^)
ゴチになりましたぁ(^^)
今週土曜日から、来週にかけては会合・会議・新年会が連続で・・・^^
体調・食事考えて、無理しないように行きましょうかね!^^ うん!そうだね^^



今週は「成人検診」、「脳神経外科検診」そして「内科1ヶ月検診」と3回目・・・(笑)

カリウムの数値が高く「生野菜の摂り過ぎの可能性があるので温野菜中心に・・・?^^」
そんなに生野菜食べてないけどなぁ・・・???
その上に、睡眠過剰・運動不足を注意されましたぁ!!!!

病理的に6~7時間の睡眠にするよう、夕食後の散歩もしないと・・・

でも、ずっと眠たかったんや・・・(笑)


で、今夜は「夜警当番」だったので10時にMi助と散歩がてら・・・「火の用心 カチカチ!」

小汗をかいてきましたぁ(^^)

今夜は7時間睡眠でいけるな・・・(^^)

今日は、お昼に取引先メーカーの部長さん・支店長・営業所長さんが「新年のご挨拶」!
昼ごはんを「匠館 アルティジャーノ」で・・・



いつものお値打ちランチを4人でシェアして・・・(^^)



ピザもパスタも美味かったな(^^)

ゴチになりましたぁ(^^)

今週土曜日から、来週にかけては会合・会議・新年会が連続で・・・^^

体調・食事考えて、無理しないように行きましょうかね!^^ うん!そうだね^^


Posted by たぬログ at
22:35
│Comments(0)
「味の与平での会合」は・・・!
2015年01月16日
昨日は、午後からのゲリラ的大雪でビックリしましたね


雨混じりの重い雪から積もりだして、冷え込んで今度はサラサラの雪が・・・

3時過ぎからは、駐車場の除雪や車の雪のまたじに明け暮れる始末で・・・^^

夜半には、止みましたがざくざくで歩きにくいことになりましたね!


今朝は早朝から道路管理業者さんが、ざくざくの雪を除雪してくれて・・・

町内の主たる道路は綺麗になってましたぁ(^^)
雨混じりの雪で、雪下ろししてない屋根は相当の重量でやばいですよね

12月の大雪に似た降り方で、再度倒木の被害が出なければいいんですが・・・・

昨晩は、春の統一地方選挙に向けての準備会議!
船坂酒造「味の与平」さんで、食事しながらの幹部会!^^

情勢報告・政策会議・人事案件等行われ意見交換!
本日から加速度的に、会議・会合が積み重ねられて・・・・
1ヶ月経って、再び出陣です!
先の衆議院選の反省を踏まえて、かつてない大戦になることを想定して・・・
幹部会では、緊張感と危機感を鼓舞して一致団結して挑むことを決議!
「私たちの地域の、政治と経済の安定を目指す戦い!」 スタートです(^^)
会議終了後は、皆さんと離れて一人フェードアウト夜回り・・・(笑)

最後は「KuLuRi」さんで、コーヒーいただいて・・・^^
「与平」さんの食事、美味しかったなぁ(^^)
ゴチでしたぁ^^



雨混じりの重い雪から積もりだして、冷え込んで今度はサラサラの雪が・・・


3時過ぎからは、駐車場の除雪や車の雪のまたじに明け暮れる始末で・・・^^


夜半には、止みましたがざくざくで歩きにくいことになりましたね!



今朝は早朝から道路管理業者さんが、ざくざくの雪を除雪してくれて・・・


町内の主たる道路は綺麗になってましたぁ(^^)

雨混じりの雪で、雪下ろししてない屋根は相当の重量でやばいですよね


12月の大雪に似た降り方で、再度倒木の被害が出なければいいんですが・・・・


昨晩は、春の統一地方選挙に向けての準備会議!

船坂酒造「味の与平」さんで、食事しながらの幹部会!^^

情勢報告・政策会議・人事案件等行われ意見交換!

本日から加速度的に、会議・会合が積み重ねられて・・・・

1ヶ月経って、再び出陣です!

先の衆議院選の反省を踏まえて、かつてない大戦になることを想定して・・・

幹部会では、緊張感と危機感を鼓舞して一致団結して挑むことを決議!

「私たちの地域の、政治と経済の安定を目指す戦い!」 スタートです(^^)

会議終了後は、皆さんと離れて一人フェードアウト夜回り・・・(笑)


最後は「KuLuRi」さんで、コーヒーいただいて・・・^^

「与平」さんの食事、美味しかったなぁ(^^)

ゴチでしたぁ^^

Posted by たぬログ at
08:52
│Comments(0)
「櫻山八幡宮 左義長祭(どんど焼き)」・・・!
2015年01月15日
今日「小正月」の15日は、櫻山八幡宮の左義長祭が行われました(^^)
全国各地で行われる神事で、祝日が変更して第2日曜日等に行われるところもあり
ますが、櫻山八幡宮では昔から「小正月の15日」に行われます。

年の初めに、門松や注連縄、注連飾りなどでお迎えした「歳神様」を、小正月15日に
焼くことで、お見送りする意味もあるそうで・・・(^^) 全国各地民俗学的にもいろいろ
違いがあるようですが(^^)
古くなったお札(神札)やお守りも一緒に焼き上げられます(^^)

神事の後、宮司さんが松明で火をつけていきます(^^)




境内には、神社役員さんや氏子の皆さんそして今日が左義長祭と聞いて駆けつけた
市内の皆さんなど100名ほどが見守り・・・(^^)



祝詞の奏上の中、火はドンドン大きくなって竹の「パチパチッ」という音が・・・


我が家から持ってきた袋もチラッと見えましたが、やがて大きな火の中で・・・^^

神事終了後は、、拝殿や末社に飾られていた御鏡餅を「お下がり」として・・・(^^)


「小正月」に行われる「左義長祭(どんど焼き)」に参列して、1年の無病息災を祈り
お参りしてきましたぁ(^^)
参列に間に合ってヨカッタなぁ^^

全国各地で行われる神事で、祝日が変更して第2日曜日等に行われるところもあり
ますが、櫻山八幡宮では昔から「小正月の15日」に行われます。


年の初めに、門松や注連縄、注連飾りなどでお迎えした「歳神様」を、小正月15日に
焼くことで、お見送りする意味もあるそうで・・・(^^) 全国各地民俗学的にもいろいろ
違いがあるようですが(^^)

古くなったお札(神札)やお守りも一緒に焼き上げられます(^^)


神事の後、宮司さんが松明で火をつけていきます(^^)





境内には、神社役員さんや氏子の皆さんそして今日が左義長祭と聞いて駆けつけた
市内の皆さんなど100名ほどが見守り・・・(^^)




祝詞の奏上の中、火はドンドン大きくなって竹の「パチパチッ」という音が・・・



我が家から持ってきた袋もチラッと見えましたが、やがて大きな火の中で・・・^^


神事終了後は、、拝殿や末社に飾られていた御鏡餅を「お下がり」として・・・(^^)



「小正月」に行われる「左義長祭(どんど焼き)」に参列して、1年の無病息災を祈り
お参りしてきましたぁ(^^)

参列に間に合ってヨカッタなぁ^^

Posted by たぬログ at
12:41
│Comments(0)
「野菜・生姜鍋の雑炊」・・・!
2015年01月15日
このところ「検診」がつづき、昨晩もぐったり・・・・
予定を入れてなかったので、9時には就寝して・・・(笑)
今朝は6時に起床!
昨晩の夕ご飯は、最近我が家で流行っている?^^「野菜・生姜なべ!」だったので
その残り汁で今朝も「雑炊」つくりましたぁ(^^)

昨日はシンプル雑炊だったので、今朝は「たまご雑炊」にして・・・・(^^)
「煮豆・揚げ・昆布」「大根とキュウリの和え物」「青汁」と・・・健康的朝食でしたぁ(^^)
生姜の効果で、身体はポカポカ温まりましたぁ(^^)
ウマッ^^

「ロペ」見て笑って・・・(笑) (笑いは百薬の長^^)
元気に会社へ出社(^^)
小雪が降っていますが・・・気温は0℃です^^


凍みてはいませんが、典型的な冬の朝です^^
1月15日、今日は「小正月」!
7日までの松の内は「大正月」というそうです^^
そして1月15日は「イチゴの日」・「手洗いの日」いずれも115から・・・(^^)
少し前までは、今日が「成人の日」でしたね!^^ 私たちの時代は今日成人式!
正月休みから、各地に戻ってた同級生たちと「飛騨体育館」で「成人式」
文化会館無かったし、「多胡輝先生」の講演会だったな?(^^)
仲間達と夜中まで飲んだなぁ(^^)
思い出すなぁ^^あんなとき・・・(笑)
少し笑える1月15日・・・(^^)
「1947年の今日、日本初のヌードショーが新宿で開催された日」(笑)
「額縁ショー」といわれ、絵画展の感覚で行われたとか・・・・どうでもいい話でした^^

予定を入れてなかったので、9時には就寝して・・・(笑)

今朝は6時に起床!
昨晩の夕ご飯は、最近我が家で流行っている?^^「野菜・生姜なべ!」だったので
その残り汁で今朝も「雑炊」つくりましたぁ(^^)


昨日はシンプル雑炊だったので、今朝は「たまご雑炊」にして・・・・(^^)

「煮豆・揚げ・昆布」「大根とキュウリの和え物」「青汁」と・・・健康的朝食でしたぁ(^^)

生姜の効果で、身体はポカポカ温まりましたぁ(^^)



「ロペ」見て笑って・・・(笑) (笑いは百薬の長^^)
元気に会社へ出社(^^)

小雪が降っていますが・・・気温は0℃です^^


凍みてはいませんが、典型的な冬の朝です^^

1月15日、今日は「小正月」!

そして1月15日は「イチゴの日」・「手洗いの日」いずれも115から・・・(^^)

少し前までは、今日が「成人の日」でしたね!^^ 私たちの時代は今日成人式!
正月休みから、各地に戻ってた同級生たちと「飛騨体育館」で「成人式」

文化会館無かったし、「多胡輝先生」の講演会だったな?(^^)

仲間達と夜中まで飲んだなぁ(^^)


少し笑える1月15日・・・(^^)
「1947年の今日、日本初のヌードショーが新宿で開催された日」(笑)
「額縁ショー」といわれ、絵画展の感覚で行われたとか・・・・どうでもいい話でした^^

Posted by たぬログ at
08:58
│Comments(0)
「脳神経科 検診」で・・・!
2015年01月14日
昨日の「成人検診」につづいて、今日は「脳神経外科」で1ヶ月検診・・・^^
9時半に採血して、Drの診察まですべてが終了したのは12時半!

待ちくたびれて・・・疲れましたぁ^^

薬局へ寄って「薬」をいただき・・・会社へ^^
血液はサラサラの状態をキープしているそうで、サラサラにする薬は1日置きになり
ましたが、転んで怪我したり、ぶつけたりはできないので注意が必要です

「腎機能」や「肝機能」も良好だそうで、とりあえず安心!
引き続き気をつけていきましょうかね(^^)

昼ご飯食べて、コテラの店内整理の手伝いを・・・(^^)

コテラの店内大改装は、ますます拍車がかかり今日は助っ人も来てくれて(親戚^^)
かなり模様替えが進んでいます(^^)


知らないうちに、棚が新調されたり位置が変わったり・・・・(^^)


ここは任せて、口出しはせず・・・・(笑)
店ってのは不思議なもので、かまって位置を変えたりするとそこの商品から売れて
いくんですよね・・・(^^)
今回もかまった棚の商品から売れて行ってます(笑)
3時休みには、「京都」の土産を・・・(^^)


「祇園石畳」というお菓子(^^)
「ショコラ」と「抹茶」の10個入りセット! これも伊勢丹で購入(^^)

今回のお土産、伊勢丹で買ったものすべて大正解!(^^)
さすが目利きの先輩たちが、「これが良い」「あれが良い」と選び抜いた逸品ばかり^^
また来月京都に用事があるので、買って来れるなぁ(^^)
このあたりが京都のスゴイところやな・・・(^^)
ヨカッタ、ヨカッタ^^

9時半に採血して、Drの診察まですべてが終了したのは12時半!


待ちくたびれて・・・疲れましたぁ^^


薬局へ寄って「薬」をいただき・・・会社へ^^

血液はサラサラの状態をキープしているそうで、サラサラにする薬は1日置きになり
ましたが、転んで怪我したり、ぶつけたりはできないので注意が必要です


「腎機能」や「肝機能」も良好だそうで、とりあえず安心!

引き続き気をつけていきましょうかね(^^)


昼ご飯食べて、コテラの店内整理の手伝いを・・・(^^)

コテラの店内大改装は、ますます拍車がかかり今日は助っ人も来てくれて(親戚^^)
かなり模様替えが進んでいます(^^)



知らないうちに、棚が新調されたり位置が変わったり・・・・(^^)



ここは任せて、口出しはせず・・・・(笑)

店ってのは不思議なもので、かまって位置を変えたりするとそこの商品から売れて
いくんですよね・・・(^^)

今回もかまった棚の商品から売れて行ってます(笑)

3時休みには、「京都」の土産を・・・(^^)



「祇園石畳」というお菓子(^^)

「ショコラ」と「抹茶」の10個入りセット! これも伊勢丹で購入(^^)


今回のお土産、伊勢丹で買ったものすべて大正解!(^^)

さすが目利きの先輩たちが、「これが良い」「あれが良い」と選び抜いた逸品ばかり^^
また来月京都に用事があるので、買って来れるなぁ(^^)

このあたりが京都のスゴイところやな・・・(^^)

ヨカッタ、ヨカッタ^^

Posted by たぬログ at
16:58
│Comments(0)
「神戸ケーニヒスクローネ」の・・・!
2015年01月14日
今朝は寒いですね!
「脳外科の検診日」で、早くから病院なので6時に起きて身繕い(^^)
Mi助が、昨晩のうちに「パピーの朝ごはん作っとくよ^^」と用意してくれていた・・・

「白菜のミルクスープ」と「生姜鍋の残りで作った雑炊」で朝ごはん(^^)
久しぶりに「紙兎ロペ」も見て・・・(笑)

7時過ぎに出社!

寒いはずです!!!
-6℃だって・・・


道路はテカテカ、駐車場も水溜りはバリバリ・・・ツララも増殖中^^で
昨晩は1日遅れで、Mi助の誕生祝?
京都伊勢丹で買ってきた神戸のケーキで・・・・

神戸「ケーニヒスクローネ」の「はちみつアルテナ ダブルチョコ」を・・・(^^)

濃厚なケーキ・・・チョイとお裾分けしてもらいましたが(笑)
オイシカッタァ(^^)

そのままでももちろんですが、チョッとレンジでチンすると・・・2度美味しいな(^^)
正解正解・・・選んでヨカッタな(^^)

さて、準備して・・・・
パピーは、身体も心も温まって・・・・病院いってきま~~す(^^)


「脳外科の検診日」で、早くから病院なので6時に起きて身繕い(^^)

Mi助が、昨晩のうちに「パピーの朝ごはん作っとくよ^^」と用意してくれていた・・・


「白菜のミルクスープ」と「生姜鍋の残りで作った雑炊」で朝ごはん(^^)

久しぶりに「紙兎ロペ」も見て・・・(笑)


7時過ぎに出社!


寒いはずです!!!




道路はテカテカ、駐車場も水溜りはバリバリ・・・ツララも増殖中^^で

昨晩は1日遅れで、Mi助の誕生祝?

京都伊勢丹で買ってきた神戸のケーキで・・・・


神戸「ケーニヒスクローネ」の「はちみつアルテナ ダブルチョコ」を・・・(^^)


濃厚なケーキ・・・チョイとお裾分けしてもらいましたが(笑)
オイシカッタァ(^^)


そのままでももちろんですが、チョッとレンジでチンすると・・・2度美味しいな(^^)

正解正解・・・選んでヨカッタな(^^)


さて、準備して・・・・

パピーは、身体も心も温まって・・・・病院いってきま~~す(^^)


Posted by たぬログ at
08:06
│Comments(0)