スポンサーリンク
「つづみで年越し中華そば」を・・・!
2014年12月31日
今日12月31日は午前だけ営業して昼で終業!
1月元旦から5日まで休業となります(^^)

今日は最後に神棚の掃除をして、正月飾りを準備して・・・・^^

昼ごはんは、コテラとコテラ嫁と3人で「年越し中華そば」を「つづみ」さんで・・・(^^)

年末年始を高山で過ごす方たちが多いのか、「中華そば」屋さんはどこも行列で(^^)
しばらく並んで、ようやくありつけましたぁ(笑)


夕べの忘年会で大将夫婦から今日は2時までと聞いてたので・・・^^
それに女将が昨日チャーシューの仕込みしてたこともわかってたので・・・(笑)
チャーシュー麺にして、二人に1枚づつ分けてあげて・・・^^
いやぁ美味かったなぁ(^^)
帰り道、「あうん」の女将にも会って昨晩のお礼を・・・(^^)
最終の方は4時半だったそうで・・・・^^
長丁場大変でしたね(笑)
それぞれ皆さんにお世話になりました。(^^)
では良いお年を・・・(^^)


1月元旦から5日まで休業となります(^^)


今日は最後に神棚の掃除をして、正月飾りを準備して・・・・^^


昼ごはんは、コテラとコテラ嫁と3人で「年越し中華そば」を「つづみ」さんで・・・(^^)


年末年始を高山で過ごす方たちが多いのか、「中華そば」屋さんはどこも行列で(^^)

しばらく並んで、ようやくありつけましたぁ(笑)


夕べの忘年会で大将夫婦から今日は2時までと聞いてたので・・・^^

それに女将が昨日チャーシューの仕込みしてたこともわかってたので・・・(笑)

チャーシュー麺にして、二人に1枚づつ分けてあげて・・・^^

いやぁ美味かったなぁ(^^)

帰り道、「あうん」の女将にも会って昨晩のお礼を・・・(^^)
最終の方は4時半だったそうで・・・・^^


それぞれ皆さんにお世話になりました。(^^)

では良いお年を・・・(^^)


Posted by たぬログ at
15:57
│Comments(0)
「12月30日の忘年会」・・・!
2014年12月31日
今朝は6時起床! 昨晩遅かったので少々起きたくなかったけど・・・
12月31日、午前中は会社最後の営業日ですから・・・(^^)
社員さんは昨日3時で上がり、今日は家族3人だけで店を開けて昼まで営業

8時になっても、道路も静かで・・・^^
昨日までの渋滞がうそのような、大晦日の朝です^^


それでも8時半までに、1番目のお客様が来店され・・・・^^
もう少しガンバローと、気持ちを奮い立たせたところです(^^)

昨晩は毎年恒例、いつもお世話になってる「あうん」さんの忘年会(^^)
とはいっても、いつもの気の置けない仲間たち(気を使わなくても良い^^)が集まって
大騒ぎする日なんです(^^)

身内や仲間づきあいの濃い方たちばかりで・・・(笑) (お酒も強い^^)


入れ替わり総勢15名・・・またまたお決まりのボートピアから始まって(笑)
その後は、とにかく喋る・笑う・笑わせる・・・(^^) あごが疲れるほど笑わしてもらい
あっという間に6時間ほど・・・^^
「出来上がったし深夜になったので帰るさ・・・^^」(二人) 「タクシーよんだで・・・^^」、
「明日も仕事やぁ・・・^^」(麺屋さん)
皆さん三々五々、「ではまた来年もヨロシク・・・^^」と数日後には顔合わせるのに(笑)
今年も楽しい時間すごさせていただきましたぁ(^^)
マジ笑いましたぁ^^ 「姫や女王やおばさん」「小僧にくそジジイ」(笑)
今年もお世話になりました! 感謝^^

12月31日、午前中は会社最後の営業日ですから・・・(^^)
社員さんは昨日3時で上がり、今日は家族3人だけで店を開けて昼まで営業


8時になっても、道路も静かで・・・^^
昨日までの渋滞がうそのような、大晦日の朝です^^



それでも8時半までに、1番目のお客様が来店され・・・・^^
もう少しガンバローと、気持ちを奮い立たせたところです(^^)


昨晩は毎年恒例、いつもお世話になってる「あうん」さんの忘年会(^^)

とはいっても、いつもの気の置けない仲間たち(気を使わなくても良い^^)が集まって
大騒ぎする日なんです(^^)


身内や仲間づきあいの濃い方たちばかりで・・・(笑) (お酒も強い^^)



入れ替わり総勢15名・・・またまたお決まりのボートピアから始まって(笑)

その後は、とにかく喋る・笑う・笑わせる・・・(^^) あごが疲れるほど笑わしてもらい
あっという間に6時間ほど・・・^^

「出来上がったし深夜になったので帰るさ・・・^^」(二人) 「タクシーよんだで・・・^^」、
「明日も仕事やぁ・・・^^」(麺屋さん)
皆さん三々五々、「ではまた来年もヨロシク・・・^^」と数日後には顔合わせるのに(笑)

今年も楽しい時間すごさせていただきましたぁ(^^)

マジ笑いましたぁ^^ 「姫や女王やおばさん」「小僧にくそジジイ」(笑)

今年もお世話になりました! 感謝^^

Posted by たぬログ at
08:45
│Comments(0)
「今年最後のチビリ会」・・・!
2014年12月30日
昨晩は、今年最後の「チビリ会定例会」が行われました。(^^)
除雪作業が忙しいRちゃん以外13名の勇士が集合、久々の「ほぼ全員集合」で(笑)
冒頭なおし県議がごあいさつして、乾杯を私に振られて・・・(笑)
準備しておいた「日本酒」で・・・乾杯を行いました(^^)


今年選挙がんばった人、来年選挙がんばる人、今年社長になった人、良い事があった
人、病気になった人(笑)、願いがかなった人、有馬記念当たった人(笑)・・・・

みんなの熱さに感謝して、今年1年の慰労と来年への飛躍を祈念して~~~


このメンバーが中心となって、市長選・衆議院選に出陣! そして来年はいよいよ
僚友なおし県議をみんなで支えての統一地方選!!
それぞれの心の中には、自分は何をすべきか・・・となすべき職務が頭に・・・(^^)
日頃は、それぞれの仕事や社会的貢献をしっかりして、ご近所や知人・友人達との
良き関係を構築して日々の生活を送っている彼らですが・・・・(笑)
3月になればスイッチオン!

「この地域の政治的安定を確立する!」という旗頭のもと、一斉に仲間を増殖して
動き出す手はずです(笑)

昨晩も、ボートピアやったり(最後はGOOD
)、バカな話して大笑いしたり、恒例の
抽選会では当たってもただ済まされず一気
^^やチビリ話で盛り上がり・・・^^
普段はどこにでもいる「愛すべきゆかいな仲間たち^^」(^^)



来年1月には「チビリ会決起大会」! 2月は「チビリ会必勝大会」! そして3月には
「チビリ会出陣式大会」・・・(笑) 来年も年当初から忙しくなりそうだ・・・(^^)

「無濾過しぼりたて」(船坂酒造)も、大人気だった「武蔵」という岡山の日本酒・・・^^
美味しくて、みんな最後は「テケテケ(笑)」、先輩にタメ口たたく最年少Tや・・・(笑)
乾燥肌でかかとにひび入って足引きずるアダルトたち・・・(笑)
思い思いの夜は更けて、皆三々五々・・・(^^)
楽しい今年最後のチビリ会でしたぁ(^^)
除雪作業が忙しいRちゃん以外13名の勇士が集合、久々の「ほぼ全員集合」で(笑)
冒頭なおし県議がごあいさつして、乾杯を私に振られて・・・(笑)
準備しておいた「日本酒」で・・・乾杯を行いました(^^)



今年選挙がんばった人、来年選挙がんばる人、今年社長になった人、良い事があった
人、病気になった人(笑)、願いがかなった人、有馬記念当たった人(笑)・・・・


みんなの熱さに感謝して、今年1年の慰労と来年への飛躍を祈念して~~~



このメンバーが中心となって、市長選・衆議院選に出陣! そして来年はいよいよ
僚友なおし県議をみんなで支えての統一地方選!!

それぞれの心の中には、自分は何をすべきか・・・となすべき職務が頭に・・・(^^)
日頃は、それぞれの仕事や社会的貢献をしっかりして、ご近所や知人・友人達との
良き関係を構築して日々の生活を送っている彼らですが・・・・(笑)
3月になればスイッチオン!


「この地域の政治的安定を確立する!」という旗頭のもと、一斉に仲間を増殖して
動き出す手はずです(笑)


昨晩も、ボートピアやったり(最後はGOOD

抽選会では当たってもただ済まされず一気


普段はどこにでもいる「愛すべきゆかいな仲間たち^^」(^^)




来年1月には「チビリ会決起大会」! 2月は「チビリ会必勝大会」! そして3月には
「チビリ会出陣式大会」・・・(笑) 来年も年当初から忙しくなりそうだ・・・(^^)


「無濾過しぼりたて」(船坂酒造)も、大人気だった「武蔵」という岡山の日本酒・・・^^
美味しくて、みんな最後は「テケテケ(笑)」、先輩にタメ口たたく最年少Tや・・・(笑)
乾燥肌でかかとにひび入って足引きずるアダルトたち・・・(笑)
思い思いの夜は更けて、皆三々五々・・・(^^)

楽しい今年最後のチビリ会でしたぁ(^^)

Posted by たぬログ at
12:08
│Comments(0)
「ゴールド色の 」・・・!
2014年12月29日
昨日の有馬記念は・・・・残念でしたぁ(^^)


すごい人でしたね!(^^)

「ゴールドシップ」期待したんですが、絶対女王「ジェンティルドンナ」の壮行会になり
また歴史に残る牝馬が誕生しましたね!
なんと中山競馬場に「長島茂雄」さんが来場していましたが、長島さんの誕生日と
優勝した「ジェンティルドンナ」の誕生日が2月20日というおまけ付きで・・・(笑)
・・・もっと早く気づけばヨカッタぁ・・・
私の友人達は、10万馬券手にしたんだろうなぁ(^^)


あと1歩だったね^^
で、夜は引きこもりにして夕方「あうん」へ頼んで「焼きそば」をテイクアウト(^^)

そしたら、今年1年のご愛顧に感謝して^^・・・とクリスマスプレゼントいただき^^
「ゴールド色のダワン」と・・・・

「ゴールド色の包装に包まれたブランデーケーキ^^」を・・・(^^)

お気遣いありがたき幸せ^^
早速今夜の「チビリ会」から着させていただきましょう(^^)
今夜は今年最後の「チビリ会」です^^ 今夜は13名集まるかな(^^)
賑やかな暮れの晩になりそうです(笑)



すごい人でしたね!(^^)


「ゴールドシップ」期待したんですが、絶対女王「ジェンティルドンナ」の壮行会になり
また歴史に残る牝馬が誕生しましたね!

なんと中山競馬場に「長島茂雄」さんが来場していましたが、長島さんの誕生日と
優勝した「ジェンティルドンナ」の誕生日が2月20日というおまけ付きで・・・(笑)
・・・もっと早く気づけばヨカッタぁ・・・

私の友人達は、10万馬券手にしたんだろうなぁ(^^)



あと1歩だったね^^

で、夜は引きこもりにして夕方「あうん」へ頼んで「焼きそば」をテイクアウト(^^)


そしたら、今年1年のご愛顧に感謝して^^・・・とクリスマスプレゼントいただき^^

「ゴールド色のダワン」と・・・・


「ゴールド色の包装に包まれたブランデーケーキ^^」を・・・(^^)


お気遣いありがたき幸せ^^

早速今夜の「チビリ会」から着させていただきましょう(^^)

今夜は今年最後の「チビリ会」です^^ 今夜は13名集まるかな(^^)

賑やかな暮れの晩になりそうです(笑)

Posted by たぬログ at
17:05
│Comments(0)
「29日今朝もまた雪・雪・雪」・・・!
2014年12月29日
今朝は、明け方から除雪の音がしたので「あ~また降ったな!」と・・・



6時半に起きて、朝ご飯食べて1時間半ほど雪またじ・・・

小汗をかくほどの運動です^^
ご近所様に購入していただいた「融雪機 サンライト号」は今朝も活躍中!(^^)

女性3名で駐車場を綺麗に・・・・(^^)
しっかり働けよ!「L120くん」^^
レンタル機は本日2機戻ってきて、また出動!

店頭の特売品「サンライト号 ミニメルター」も、今朝お電話注文いただいて・・・
明日30日に配達!

しっかりお役に立ってこいよ!「L-9くん」・・・・(^^)
この雪ですもな(^^) 皆さんこれまで積んでいらっしゃった方!
融かすということが、いかに有効かを実体験していただき喜んで下さっています^^
腰が楽な除雪スコップ・・・(^^)

曲がりくねったスコップですが、使って納得! 腰が楽チン(^^)
入荷するたびに売れてしまいます! 年内あと6つだけ・・・・^^

31日午前まで営業しています(^^)
明日30日~31日午前中! 「サンライト号レンタル空きあります^^」


お正月も雪マークですね!
結構運動できるね^^
も~ういらんぞ!





6時半に起きて、朝ご飯食べて1時間半ほど雪またじ・・・


小汗をかくほどの運動です^^

ご近所様に購入していただいた「融雪機 サンライト号」は今朝も活躍中!(^^)


女性3名で駐車場を綺麗に・・・・(^^)

しっかり働けよ!「L120くん」^^

レンタル機は本日2機戻ってきて、また出動!


店頭の特売品「サンライト号 ミニメルター」も、今朝お電話注文いただいて・・・
明日30日に配達!


しっかりお役に立ってこいよ!「L-9くん」・・・・(^^)

この雪ですもな(^^) 皆さんこれまで積んでいらっしゃった方!

融かすということが、いかに有効かを実体験していただき喜んで下さっています^^

腰が楽な除雪スコップ・・・(^^)


曲がりくねったスコップですが、使って納得! 腰が楽チン(^^)
入荷するたびに売れてしまいます! 年内あと6つだけ・・・・^^


31日午前まで営業しています(^^)

明日30日~31日午前中! 「サンライト号レンタル空きあります^^」



お正月も雪マークですね!


も~ういらんぞ!


Posted by たぬログ at
11:59
│Comments(0)
「ビストロMITUI」そして有馬・・・!
2014年12月28日
陽が差してきたので、昼散歩して固まってる雪を突いて・・・・^^

そして昼ごはんは「ビストロMITUI」(最近みんながそう呼んでる^^)三井食堂さんへ


街はすれ違いが大変ほど混雑してました(^^)


普通のカツ丼は多すぎるので「小」にしてもらって・・・^^
今日は勝負の日なので・・・(笑)
うん! 黄金色っ^^ゴールドだな(^^)
それでもこの通り!


十分普通盛り以上なんです!(笑) 他人数でならいいけど一人のときは要注意!(^^)
食べ盛りのひとには、やさしいお店なんです(^^)
ゴチになりました(^^)
さてさて、今日のメーンは「第59回有馬記念G1」
何が来てもおかしくない暮れの一大レース!
朝から友人たちと情報交換しながら・・・・(笑)
これほど皆さんの本命がバラバラなのも、「有馬記念」ならではですね(^^)


私の友人たちは、3番4番13番あたりを本命に押してますが・・・^^
私の本日の本命馬は、フランス凱旋門賞帰りで3ヵ月半じっとここに備えてた馬・・・(^^)
14番ゴールドシップを首位候補に・・・(^^)
次位候補には世界最高ランクで今日が最後のレースとなる15番ジャスタウェイ!!
前走ジャパンカップを勝った13番エピファネイア、そしてこの秋一番の上がり馬(連勝中)
7番ラストインパクト!!
(これは今日の特注馬です^^)
あとは手広く3着候補を選んで、三連単フォーメーションで勝負!

3着・穴候補は・・・^^
3番日本ダービー馬ワンアンドオンリー・4番絶対女王ジェンティルドンナ・調子絶好調の
6番トゥザワールド! 穴馬ならこの2頭と思う9番ウィンバリアシオンと10番フェノーメノ
の復活2頭まで・・・・(^^)
1~2~3着想定して幅広く行かないと当たる気しないくらい良いメンバーですね(笑)
そして順位を変えた並びまでフォーメーションで・・・(^^)
さてどうなることやら???
3時20分楽しみですね~~~
みんな頑張れ~~


そして昼ごはんは「ビストロMITUI」(最近みんながそう呼んでる^^)三井食堂さんへ



街はすれ違いが大変ほど混雑してました(^^)



普通のカツ丼は多すぎるので「小」にしてもらって・・・^^

今日は勝負の日なので・・・(笑)



それでもこの通り!



十分普通盛り以上なんです!(笑) 他人数でならいいけど一人のときは要注意!(^^)
食べ盛りのひとには、やさしいお店なんです(^^)

ゴチになりました(^^)

さてさて、今日のメーンは「第59回有馬記念G1」

何が来てもおかしくない暮れの一大レース!

朝から友人たちと情報交換しながら・・・・(笑)
これほど皆さんの本命がバラバラなのも、「有馬記念」ならではですね(^^)



私の友人たちは、3番4番13番あたりを本命に押してますが・・・^^
私の本日の本命馬は、フランス凱旋門賞帰りで3ヵ月半じっとここに備えてた馬・・・(^^)
14番ゴールドシップを首位候補に・・・(^^)

次位候補には世界最高ランクで今日が最後のレースとなる15番ジャスタウェイ!!
前走ジャパンカップを勝った13番エピファネイア、そしてこの秋一番の上がり馬(連勝中)
7番ラストインパクト!!

あとは手広く3着候補を選んで、三連単フォーメーションで勝負!


3着・穴候補は・・・^^
3番日本ダービー馬ワンアンドオンリー・4番絶対女王ジェンティルドンナ・調子絶好調の
6番トゥザワールド! 穴馬ならこの2頭と思う9番ウィンバリアシオンと10番フェノーメノ
の復活2頭まで・・・・(^^)

1~2~3着想定して幅広く行かないと当たる気しないくらい良いメンバーですね(笑)

そして順位を変えた並びまでフォーメーションで・・・(^^)

さてどうなることやら???

3時20分楽しみですね~~~

みんな頑張れ~~

Posted by たぬログ at
14:13
│Comments(0)
「12月28日朝コメダ」から・・・!
2014年12月28日
予想通り今朝も寒~~い


8時に自宅前で車に乗ったとき・・・「-8℃」
12月にこの寒さ! ありえんなぁ!
28日日曜日、今日は自分の時間を持てる今年最後の日(^^)
有馬記念もあるし、競輪グランプリも始まるし・・・(笑)

今朝は、コメダ珈琲からスタート(^^)
8時過ぎ・・・ほぼ満席で^^


いつものセットで^^・・・店員さんによっては覚えててくれて「いつものですよね?^^」と
ひたすら同じこと続けてるとわかっちゃいますか・・・(笑) でも気持ちいいですね(^^)
まずは、今日午後の「有馬記念」の予想をじっくり考えて1~2着馬をひらめきで・・・
この寒さの中、散歩したくなって・・・^^

宮川朝市行ってきましたぁ(^^)


まずは鴨さんたちに久しぶりのご挨拶を・・・(笑)

お正月飾りも並んで・・・今年もあと4日だもんね^^
X


今日も、外人さんが多いねぇ! 服装でわかる、色使いが派手な中国系
、防寒対策が
カッコイイ欧米人(^^)
でも、朝市のおばさん?たちも「とにかくにぎやかなことはありがたいなぁ~^^」とそして
「もうちょっと買ってくれるともっとアリガタイんやさ~~(笑)」・・・出た~本音(^^)

でも、確かに寒い中たくさんの人がブラブラしてましたぁ(^^)
さて午前中は、「有馬記念対策本部」(部屋)にこもって予想して・・・^^
ブログアップしないときは「当り」、アップすると「外れる?」というジンクスを今日は・・・^^
昼過ぎに・・・(^^)



8時に自宅前で車に乗ったとき・・・「-8℃」

12月にこの寒さ! ありえんなぁ!

28日日曜日、今日は自分の時間を持てる今年最後の日(^^)
有馬記念もあるし、競輪グランプリも始まるし・・・(笑)


今朝は、コメダ珈琲からスタート(^^)

8時過ぎ・・・ほぼ満席で^^



いつものセットで^^・・・店員さんによっては覚えててくれて「いつものですよね?^^」と
ひたすら同じこと続けてるとわかっちゃいますか・・・(笑) でも気持ちいいですね(^^)

まずは、今日午後の「有馬記念」の予想をじっくり考えて1~2着馬をひらめきで・・・

この寒さの中、散歩したくなって・・・^^


宮川朝市行ってきましたぁ(^^)



まずは鴨さんたちに久しぶりのご挨拶を・・・(笑)

お正月飾りも並んで・・・今年もあと4日だもんね^^




今日も、外人さんが多いねぇ! 服装でわかる、色使いが派手な中国系

カッコイイ欧米人(^^)

でも、朝市のおばさん?たちも「とにかくにぎやかなことはありがたいなぁ~^^」とそして
「もうちょっと買ってくれるともっとアリガタイんやさ~~(笑)」・・・出た~本音(^^)


でも、確かに寒い中たくさんの人がブラブラしてましたぁ(^^)

さて午前中は、「有馬記念対策本部」(部屋)にこもって予想して・・・^^
ブログアップしないときは「当り」、アップすると「外れる?」というジンクスを今日は・・・^^
昼過ぎに・・・(^^)

Posted by たぬログ at
10:09
│Comments(0)
「歳の瀬 土曜散歩してみれば」・・・!
2014年12月27日
12月27日今年最後の土曜日(^^)
午前中は、「融雪機サンライト号」のレンタル2軒!(^^) そして社内はこの年の暮れに
行われる「建て方」の金物のご注文が続々入って全員で大わらわでしたぁ(^^)
明日日曜は休みますが、29日・30日・31日の午前まで営業です(^^)

何とか、みんなで分担して各現場への配達など済ませて、昼に閉店しましたぁ

今日は道路も1日中テカテカ!!(笑) 滑る滑る!! 各所で事故も・・・!


寒かったもんね

午後2軒ほど用事を済ませて、昼ごはんは「恵比寿」さんで・・・これ年越し蕎麦かも^^

周りは観光客そして外人さんばかりで・・・^^
またまたデザートに美味しいプリンいただきましたぁ(^^)

今日も美味しかったぁ(^^)
チョイと上二之町~上三之町~本町と横断してみれば・・・^^



市内古い町並みは大混雑でしたぁ!
中国系観光客スゴク多いなぁ^^
そしてやっと「松野茶舗」さんにたどりついて・・・(^^)

「本日年末特売日!」ということで、お茶請け用「抹茶クリーム大福」に「たじみあられ」、
Mi助も大好きな「一味海苔」をGET!
奥様に美味しいお茶をいただいて・・・(^^)
ゴチでしたぁ(^^)

午前中は、「融雪機サンライト号」のレンタル2軒!(^^) そして社内はこの年の暮れに
行われる「建て方」の金物のご注文が続々入って全員で大わらわでしたぁ(^^)

明日日曜は休みますが、29日・30日・31日の午前まで営業です(^^)


何とか、みんなで分担して各現場への配達など済ませて、昼に閉店しましたぁ


今日は道路も1日中テカテカ!!(笑) 滑る滑る!! 各所で事故も・・・!



寒かったもんね


午後2軒ほど用事を済ませて、昼ごはんは「恵比寿」さんで・・・これ年越し蕎麦かも^^

周りは観光客そして外人さんばかりで・・・^^

またまたデザートに美味しいプリンいただきましたぁ(^^)


今日も美味しかったぁ(^^)

チョイと上二之町~上三之町~本町と横断してみれば・・・^^




市内古い町並みは大混雑でしたぁ!

中国系観光客スゴク多いなぁ^^

そしてやっと「松野茶舗」さんにたどりついて・・・(^^)


「本日年末特売日!」ということで、お茶請け用「抹茶クリーム大福」に「たじみあられ」、
Mi助も大好きな「一味海苔」をGET!

奥様に美味しいお茶をいただいて・・・(^^)

ゴチでしたぁ(^^)

Posted by たぬログ at
15:52
│Comments(2)
「冬の朝日」が・・・!
2014年12月27日
昨晩から、冷え込んできて今朝はこの冬一番の寒さかな???
今朝は早朝から太陽がまぶしい朝となりましたね(^^)


7時50分に会社へ出社したときは、車載温度計「-6℃」で・・・

冬の空らしく綺麗に澄んで・・・・(^^)

今日このいい天気が続くと、また明日も寒くなるでしょうね!
先日クリスマス前に「ディズニーランド」へ行ってきたコテラ夫婦のお土産・・・(^^)


会社のおやつにみんなでいただきましたぁ(^^)
ゴチであった(^^)
今朝は早朝から太陽がまぶしい朝となりましたね(^^)



7時50分に会社へ出社したときは、車載温度計「-6℃」で・・・


冬の空らしく綺麗に澄んで・・・・(^^)

今日このいい天気が続くと、また明日も寒くなるでしょうね!

先日クリスマス前に「ディズニーランド」へ行ってきたコテラ夫婦のお土産・・・(^^)



会社のおやつにみんなでいただきましたぁ(^^)

ゴチであった(^^)

Posted by たぬログ at
08:35
│Comments(0)
「文衛門坂 光吉で女子会に」・・・!
2014年12月26日
今朝も、寒さ厳しくサラサラの雪が降っています!

8時に会社へ出勤!
寒いのでストーブの前から離れられません^^


昨晩は、文衛門坂「光吉」で行われた「プチ女子会 & 父ちゃんの誕生日会」???に
お招きいただいて・・・・(^^)

トーク・トーク&トーク^^の楽しい時間を過ごさせていただきましたぁ(^^)


いつもの「おまかせコース」をお願いしてあったので、少しづつ美味しい料理が出てきて
目も舌も・・・耳も(笑)堪能しましたぁ(^^)




さすが女子会・・・(笑) 聞いてみないと解らん話や、「いやぁこんな風に伝わってるのか」
「あれ~~聞いてたことと違うなぁ??」」いっぱいいろんな話をお聞かせいただいて(笑)
ひたすら聞き役に徹しないと・・・^^



〆の寿司やデザートをいただいて気が付けば3時間半・・・(^^)
皆さんよくお喋りしましたね^^


すでに子育て終了の世代から、今夜も旦那さんが子どもの面倒見てる世代の方まで
いろいろですから話の幅も広くて・・・^^
ただ言えるのは「みなさん出来る女性ばかり!
」 輝いてますねぇ(^^)
話題もレベル高くて・・・付いていくのが精一杯~~~(笑)
でもとても勉強になったタヌでしたぁ^^
みなさんありがとう!
来年もヨロシクね!



8時に会社へ出勤!




昨晩は、文衛門坂「光吉」で行われた「プチ女子会 & 父ちゃんの誕生日会」???に
お招きいただいて・・・・(^^)


トーク・トーク&トーク^^の楽しい時間を過ごさせていただきましたぁ(^^)



いつもの「おまかせコース」をお願いしてあったので、少しづつ美味しい料理が出てきて
目も舌も・・・耳も(笑)堪能しましたぁ(^^)





さすが女子会・・・(笑) 聞いてみないと解らん話や、「いやぁこんな風に伝わってるのか」
「あれ~~聞いてたことと違うなぁ??」」いっぱいいろんな話をお聞かせいただいて(笑)
ひたすら聞き役に徹しないと・・・^^




〆の寿司やデザートをいただいて気が付けば3時間半・・・(^^)

皆さんよくお喋りしましたね^^



すでに子育て終了の世代から、今夜も旦那さんが子どもの面倒見てる世代の方まで
いろいろですから話の幅も広くて・・・^^

ただ言えるのは「みなさん出来る女性ばかり!


話題もレベル高くて・・・付いていくのが精一杯~~~(笑)

でもとても勉強になったタヌでしたぁ^^

みなさんありがとう!



Posted by たぬログ at
08:58
│Comments(0)
「きのえねの豆腐ステーキ」は・・・!
2014年12月25日



いつまでも残るものは 信仰と希望と愛です。 その中で一番優れているのは愛です。

感謝して・・・^^

昨晩は、今年最後の取引先との食事会!(^^)

出かけたころにはまた、雪が降り始めていましたぁ!

「きのえね」さんのカウンターで、大将らともお話しながら・・・(^^)



昨晩も、ヘルシーに・・・^^


最後の1品は、「きのえね特製豆腐ステーキ」を・・・(^^)


潰した豆腐の鉄板焼きはあまり見かけませんね(^^)

でもここの「豆腐ステーキ」はマジ美味しいんです^^

誕生秘話^^??? お聞きしましたぁ(^^)

大将曰く、始めは四角く切った豆腐ステーキだったそうですが・・・・^^
お客様たちが、注文しては、「国八の豆腐ステーキはうまいな~」「○○のとこもうまいぞ」
と他店の噂ばかりするので、「ごがわいて(飛騨弁頭に来て)!」鉄板の上で豆腐を箸で
グチャグチャに掻き混ぜてお出ししたら「こりゃ~うまいなけ~~^^」となり・・・(笑)

いまの「きのえね」さんにしかない独特の「豆腐ステーキ」が誕生したんだとか^^

美味しい面白い話でしたぁ(^^)

辛いトンガラシの話なども聞いて・・・・^^ ゴチになりましたぁ(^^)

2次会?で、久しぶりにカラオケ4曲(^^)

「小田和正」「サザン」「竹内まりあ」・・・うん気持ちヨカッタなぁ(^^)

今月はマイク握ることが多かったし高音も良く出るぞ~


帰るころには、またまた雪が積もっていましたねぇ(^^)




クリスマス・イブ街は割りと静かで・・・^^



Posted by たぬログ at
16:48
│Comments(0)
「くぬぎそば」で・・・!
2014年12月25日



May you have a warm, joihul christmas this year
温かさと 喜びに満ちた クリスマスとなりますように
感謝して・・・^^

今朝も昨夜からの雪で・・・・

またまた雪景色・・・そして雪またじ(^^)


十六BKさんも、匠館さんも、右衛門さんも総出で雪またじ・・・^^!!!



ラジオ体操代わりの運動から^^(笑)

昨日は、仕事しながら昼ご飯が頭に浮かんで・・・(笑)
あ~「あっさり中華そば食べたいなぁ~^^」と思い始めたら、居ても立ってもいられなく
なってしまって・・・^^



「くぬぎそば」さんで、昼ご飯食べてきましたぁ(^^)


シンプルイズザベスト!

マジ、あっさりで懐かしい味の「中華そば」なんです(^^)

「中華そば」は人によって好みが大きく違うので、高山のお店はどこでも美味しいとは
思いますがそれぞれ5店舗上げるといろんな店の名が出てきておもしろいですね(^^)
今度「私の好きな5店舗チョイス」なんてアンケートして、中華そばランキングできない
ですかね・・・(笑) いろんな部門に分けてね^^

自分的には「くぬぎそば」さんは外せないなぁ(^^)

美味しかったぁ(^^) ゴチでした^^

Posted by たぬログ at
08:49
│Comments(0)
「下呂のかばや」で・・・!
2014年12月24日



穏やかで しあわせいっぱいのクリスマスでありますように・・・

感謝して^^

決して、「ロペとアキラ先輩」の寝床ではありません・・・(笑)


友人が「寒い季節にはあなたの病気には温度差が大敵だから・・・!

「ネッグウオーマー」をプレゼントしていただきましたぁ(^^)


一度使い始めたら、離すことは出来なくなりますね(笑)

ありがとう(^^)

昨日日曜日は、朝はゆっくり!


下呂で2~3件用事を済ませて(^^)・・・・お昼は(^^)


下呂と言えば・・・^^ 「かばや」さんの鰻いただいてきましたぁ(^^)


自分的には県内でも1~2を争う美味しさだと思っています^^



今年は下呂市も大雪で、お店の前には「かまくら」が作ってありましたぁ^^


美味しい「丼」ゴチでしたぁ(^^)

昨日は下呂から戻り、晩の予定は何もなくなり・・・^^

自宅で5時半から夕食! デザートにクリスマスケーキ食べて・・・(笑)

6時には部屋に上がって、巣穴とPCを行ったり来たりするうちに気を失って(笑)

今朝まで10時間は熟睡したかなぁ(^^)

爽やかなクリスマスの朝でしたぁ^^

Posted by たぬログ at
16:20
│Comments(0)
「ひと足先にメリークリスマス^^」・・・!
2014年12月24日
Merry Christmas

人との交わりの上に 天よりのお導きと 溢れるお恵みをいただけますように・・・
感謝して^^
我が家に届いたクリスマスケーキ(^^)
皆そろうことがなかなかないので、ひと足早く昨晩いただきましたぁ(^^)



コテラの友人のお店で注文したケーキ・・・メチャ美味しいケーキでしたぁ(^^)
さすが銀座のお店だぁ(^^)

日本では、イベント的に扱われる「Christmas
」ですがコレは日本人の宗教観から
明治時代以降自然とこうなってきた背景がありますよね^^
しかしキリスト教では「イエス・キリストの降誕の記念日」として祭日扱いです!
そして「降誕祭」「聖夜」として、教会では「ミサ」が各家庭でもお祈りが行われます(^^)
日本では、「X’mas」などと表記されること多いですが、欧米ではキリストの降誕日という
宗教的祝日なので「Christmas」と記され省略することは推奨されないようで・・・・^^
日本でも「教会」ではミサが行われて(信者でなくても入れるとこもあります)宗教行事も
ありますが、やはりほとんどは「行事」としてのクリスマスになってるようで・・・(^^)
商業的な意味合いも含め、家庭では子どもたちのプレゼントを用意したり、独身者は
パートナーと過ごしたりプレゼントの交換を行うなど、宗教行事としてより「慣習化」し
「イベント」になっていますね!^^
「キリスト教徒はわずかなのに、クリスマスは盛大な都市東京」と日本のクリスマスが
海外から批判されたこともあるようで・・・^^
でも良いんです! 日本人は何でも上手に結びつけて賑やかにしちゃうんですから(笑)
コレが我が「国民性」なんですから(^^)
皆が笑顔で楽しそうにしてれば、「イエス・キリスト」だって喜んでくださるはず・・(^^)
その意義だけはしっかり理解しておけばいいんじゃな~~い^^
今日はクリスマス・イブだって^^




人との交わりの上に 天よりのお導きと 溢れるお恵みをいただけますように・・・
感謝して^^

我が家に届いたクリスマスケーキ(^^)

皆そろうことがなかなかないので、ひと足早く昨晩いただきましたぁ(^^)




コテラの友人のお店で注文したケーキ・・・メチャ美味しいケーキでしたぁ(^^)

さすが銀座のお店だぁ(^^)


日本では、イベント的に扱われる「Christmas

明治時代以降自然とこうなってきた背景がありますよね^^

しかしキリスト教では「イエス・キリストの降誕の記念日」として祭日扱いです!

そして「降誕祭」「聖夜」として、教会では「ミサ」が各家庭でもお祈りが行われます(^^)
日本では、「X’mas」などと表記されること多いですが、欧米ではキリストの降誕日という
宗教的祝日なので「Christmas」と記され省略することは推奨されないようで・・・・^^

日本でも「教会」ではミサが行われて(信者でなくても入れるとこもあります)宗教行事も
ありますが、やはりほとんどは「行事」としてのクリスマスになってるようで・・・(^^)

商業的な意味合いも含め、家庭では子どもたちのプレゼントを用意したり、独身者は
パートナーと過ごしたりプレゼントの交換を行うなど、宗教行事としてより「慣習化」し
「イベント」になっていますね!^^

「キリスト教徒はわずかなのに、クリスマスは盛大な都市東京」と日本のクリスマスが
海外から批判されたこともあるようで・・・^^

でも良いんです! 日本人は何でも上手に結びつけて賑やかにしちゃうんですから(笑)
コレが我が「国民性」なんですから(^^)

皆が笑顔で楽しそうにしてれば、「イエス・キリスト」だって喜んでくださるはず・・(^^)

その意義だけはしっかり理解しておけばいいんじゃな~~い^^

今日はクリスマス・イブだって^^



Posted by たぬログ at
08:45
│Comments(0)
「松喜寿司の大船盛にびっくり」・・・!
2014年12月23日
また今朝は雪が積もっていましたね!
このまま年内は雪の日が多いのかなぁ?



今日は祝日休日です!(^^)
昨晩は、取引先「みっちゃんち」の忘年会がありました!(^^)
下請け・取引業者の皆さん30名ほどが集まって、「松喜寿司」さんで行われました^^
また今年も、会場の真ん中に「ドカン」と名物「大船盛」が・・・(^^)

今年も、「みっちゃんと松喜大将」力入っていましたぁ(^^)

この雪でなかなか鮮魚の入荷も大変だとか・・・!
それでも100人前ほどの「大船盛」でお出迎えでしたぁ(^^)


魚・魚・魚〜〜〜しばらくは食べなくてもいいぞ~~~ってくらい(笑)

来年はまた別の船を建造されるそうで・・・^^
もちろん「みっちゃん」が船大工に変身して・・・(笑)

次の船の「飾り金物」も、探しておかなくてはね!
毎度あり〜〜(^^)
毎年恒例のアトラクション(ロシアンルーレットシュー)も、ギリセーフで・・・^^
隣の方「悶絶!

」してましたねぇ(笑) 御可愛そうに^^
業者さんたちとの懇親会楽しかったなぁ(^^)
また来年も忙しい様子! がんばってるんですよね(^^)
たくさんゴチになりましたぁ(^^) 業者の皆さん来年もがんばりましょう!
がんばれみっちゃん^^

このまま年内は雪の日が多いのかなぁ?




今日は祝日休日です!(^^)

昨晩は、取引先「みっちゃんち」の忘年会がありました!(^^)
下請け・取引業者の皆さん30名ほどが集まって、「松喜寿司」さんで行われました^^

また今年も、会場の真ん中に「ドカン」と名物「大船盛」が・・・(^^)


今年も、「みっちゃんと松喜大将」力入っていましたぁ(^^)


この雪でなかなか鮮魚の入荷も大変だとか・・・!

それでも100人前ほどの「大船盛」でお出迎えでしたぁ(^^)



魚・魚・魚〜〜〜しばらくは食べなくてもいいぞ~~~ってくらい(笑)

来年はまた別の船を建造されるそうで・・・^^
もちろん「みっちゃん」が船大工に変身して・・・(笑)


次の船の「飾り金物」も、探しておかなくてはね!


毎年恒例のアトラクション(ロシアンルーレットシュー)も、ギリセーフで・・・^^

隣の方「悶絶!




業者さんたちとの懇親会楽しかったなぁ(^^)

また来年も忙しい様子! がんばってるんですよね(^^)

たくさんゴチになりましたぁ(^^) 業者の皆さん来年もがんばりましょう!

がんばれみっちゃん^^

Posted by たぬログ at
15:46
│Comments(0)