スポンサーリンク
「今夜のまるっと!ぎふで、西小学校取材」・・・!
2019年09月30日
今年も、秋の高山祭りの屋台に子どもたちが乗ってもらう事業行います(^^)

屋台組の皆さんのご理解を得て子どもたちを乗せる事業も今年で5年目

今年は西小学校の4年生から6年生までの90名ほどと、東小学校の6年生の修学
旅行の「ジュニア親善大使」で高山祭りの歴史や屋台行事を学習している14名の
皆さんに屋台に乗ってもらう予定です(^^)
今日は西小学校で4年から6年生に、高山祭りの歴史やエピソードそして屋台に
乗るにあたっての注意点や心構え、自分の乗る屋台の事前勉強などについて
レクチャーしました(^^)



未来志向で、子どもたちと祭りに関わってもう5年やな
いろいろあったけど・・・皆さんに理解してもらってまずは一区切りかな

この様子は、NHK今夜6時半からの「まるっと!ぎふ」で放映されますよ~~
今夜みてね





屋台組の皆さんのご理解を得て子どもたちを乗せる事業も今年で5年目


今年は西小学校の4年生から6年生までの90名ほどと、東小学校の6年生の修学
旅行の「ジュニア親善大使」で高山祭りの歴史や屋台行事を学習している14名の
皆さんに屋台に乗ってもらう予定です(^^)

今日は西小学校で4年から6年生に、高山祭りの歴史やエピソードそして屋台に
乗るにあたっての注意点や心構え、自分の乗る屋台の事前勉強などについて
レクチャーしました(^^)




未来志向で、子どもたちと祭りに関わってもう5年やな

いろいろあったけど・・・皆さんに理解してもらってまずは一区切りかな


この様子は、NHK今夜6時半からの「まるっと!ぎふ」で放映されますよ~~

今夜みてね




Posted by たぬログ at
15:27
│Comments(1)
「飛騨の味まつり二日目」・・・!
2019年09月30日
日曜日も朝は5時に起きて、ラグビー日本の勝利に酔いながら・・・


出店のサポートで、7時過ぎにはスタンバイして・・・(^^)
早朝の本町2丁目で準備作業





包丁研ぎもたくさんお預けいただいて・・・コテラはずっと研ぎながら

昼前に、ビストロカンゾさんの「カレー」で・・・


辛口の「キーマ」にしたけど・・・美味しかったなぁ
午後からは、秋祭りのときに収録するTBSのディレクターさんと打ち合わせ
そして、今週土曜日に放映の番組の収録をCBCのディレクターさんと八幡宮
屋台会館で撮影

明日1日は本格的に高山市内で収録
タヌも朝2時間ほど収録に参加します
夕方、片付けるころ夕立みたいな雨で・・・

刃物濡らすわけにはいかないので、細心の注意を払って慎重にね
おかげで身体は濡れ鼠(狸)


しかしながら、いつものコテラの段取りのよさで1時間ほどで撤収

今回も、多くの皆さんにお買い上げいただいたり、研がせていただいたり・・・
お世話になりました(^^) 感謝





出店のサポートで、7時過ぎにはスタンバイして・・・(^^)

早朝の本町2丁目で準備作業






包丁研ぎもたくさんお預けいただいて・・・コテラはずっと研ぎながら


昼前に、ビストロカンゾさんの「カレー」で・・・



辛口の「キーマ」にしたけど・・・美味しかったなぁ

午後からは、秋祭りのときに収録するTBSのディレクターさんと打ち合わせ

そして、今週土曜日に放映の番組の収録をCBCのディレクターさんと八幡宮
屋台会館で撮影


明日1日は本格的に高山市内で収録

タヌも朝2時間ほど収録に参加します

夕方、片付けるころ夕立みたいな雨で・・・


刃物濡らすわけにはいかないので、細心の注意を払って慎重にね

おかげで身体は濡れ鼠(狸)



しかしながら、いつものコテラの段取りのよさで1時間ほどで撤収


今回も、多くの皆さんにお買い上げいただいたり、研がせていただいたり・・・
お世話になりました(^^) 感謝



Posted by たぬログ at
08:07
│Comments(0)
「飛騨の味まつり」・・・!
2019年09月29日
昨日は仕事を終えて、昼ごはん「かじ橋食堂」で(^^)



ひょんなことから、アンケートにいろいろ書いたら明後日はここでTV収録なんだよな
お店の皆さんも快く引き受けてくれて・・・タヌも出演予定(笑)


「飛騨の味まつり」初日開催




「是ノ刃」は、相変わらず外国人観光客に大人気です(^^) おかげさまで

実は、分店に入店していただくお客様の50%が外国人(^^)
今年1月にオープンして以来、もはや数千人の外国人のお客様ご来店(^^)
「日本の刃物の優位性」を十分に認識され、へたすると産地や材質・製法の指定まで
されるんですよ(^^) コテラ夫婦もその知識レベルに合せなければならず、語学力も
向上中??なんです(笑) 専門用語も飛び交いますよ!・・・タヌはさっぱりですが

日枝神社の獅子舞も演じられていました(^^)
今日は少し散策してみようかな






ひょんなことから、アンケートにいろいろ書いたら明後日はここでTV収録なんだよな

お店の皆さんも快く引き受けてくれて・・・タヌも出演予定(笑)



「飛騨の味まつり」初日開催





「是ノ刃」は、相変わらず外国人観光客に大人気です(^^) おかげさまで


実は、分店に入店していただくお客様の50%が外国人(^^)

今年1月にオープンして以来、もはや数千人の外国人のお客様ご来店(^^)

「日本の刃物の優位性」を十分に認識され、へたすると産地や材質・製法の指定まで
されるんですよ(^^) コテラ夫婦もその知識レベルに合せなければならず、語学力も
向上中??なんです(笑) 専門用語も飛び交いますよ!・・・タヌはさっぱりですが


日枝神社の獅子舞も演じられていました(^^)
今日は少し散策してみようかな




Posted by たぬログ at
14:59
│Comments(0)
「世界に衝撃! ラグビー日本歴史的快挙☆」・・・!
2019年09月29日
やったね(^^)

最後の瞬間、涙が止まりませんでした(^^)
世界ランク2位の「アイルランド」相手に大金星



これでベスト8も見えてきたね(^^)

世界最強のフォワード陣に負けじとむしろ日本のフォワードは互角以上の強さで
前半は押され気味だったが、粘りに粘って9-12で折り返し
後半のチャンスを上手く生かした攻めで逆転~追加!!!
日本はアイルランドの度重なる攻勢を「魂のディフェンス」で守りきり、前半22分の
敵トライの後は、完封
9連敗中の世界2位のアイルランドに激勝



弱い日本ラグビーの時代から、ワールドカップ開催を決めめきめきチーム力が
上がり、補強も完璧! いよいよ世界の強豪に肩を並べられるか??という所
まできたね
まずはベスト8から決勝トーナメントへ

ガンバレ ニッポン





最後の瞬間、涙が止まりませんでした(^^)

世界ランク2位の「アイルランド」相手に大金星




これでベスト8も見えてきたね(^^)


世界最強のフォワード陣に負けじとむしろ日本のフォワードは互角以上の強さで

前半は押され気味だったが、粘りに粘って9-12で折り返し

後半のチャンスを上手く生かした攻めで逆転~追加!!!

日本はアイルランドの度重なる攻勢を「魂のディフェンス」で守りきり、前半22分の
敵トライの後は、完封

9連敗中の世界2位のアイルランドに激勝




弱い日本ラグビーの時代から、ワールドカップ開催を決めめきめきチーム力が
上がり、補強も完璧! いよいよ世界の強豪に肩を並べられるか??という所
まできたね



ガンバレ ニッポン


Posted by たぬログ at
09:44
│Comments(0)
「あうんの夜」・・・!
2019年09月28日
「ドーハ世界陸上 女子マラソン」で谷本観月選手が7位入賞

過酷なレースのなか大健闘

昨晩は、友人と打ち合わせ・・・
その後『あうん』で軽く


とはいっても、ノンアルデーでね



ご飯欲しくなり・・・(笑)

昨晩は、賑やかな「フライデーナイト」でしたね




過酷なレースのなか大健闘


昨晩は、友人と打ち合わせ・・・

その後『あうん』で軽く



とはいっても、ノンアルデーでね




ご飯欲しくなり・・・(笑)


昨晩は、賑やかな「フライデーナイト」でしたね




Posted by たぬログ at
09:46
│Comments(0)
「深夜0時スタート 女子マラソン」・・・!
2019年09月28日
今朝5時に起きて・・・
今日は「飛騨の味まつり」なので、7時過ぎから準備がありタヌは朝の店番(本社)で
7時までには出社しなければならず


6時前に朝ごはん食べて(^^)

TVは、ドーハの世界陸上
今朝は、ちょうど女子マラソンのスタート

気温30度以上湿度90%の過酷なレース


おまけに深夜0時のスタートだって


そんな過酷なレースに日本から挑戦する三人娘
池満・谷本・中野選手は、中段~後方待機でレーススタート
ケニア・エチオピア~中東の世界レベルの選手に混じってこの特殊な過酷レースで
どんな成績を収められるか?????

きびしいかなぁ




今日は「飛騨の味まつり」なので、7時過ぎから準備がありタヌは朝の店番(本社)で
7時までには出社しなければならず



6時前に朝ごはん食べて(^^)


TVは、ドーハの世界陸上

今朝は、ちょうど女子マラソンのスタート


気温30度以上湿度90%の過酷なレース



おまけに深夜0時のスタートだって



そんな過酷なレースに日本から挑戦する三人娘

池満・谷本・中野選手は、中段~後方待機でレーススタート

ケニア・エチオピア~中東の世界レベルの選手に混じってこの特殊な過酷レースで
どんな成績を収められるか?????


きびしいかなぁ




Posted by たぬログ at
07:32
│Comments(0)
「秋の味まつりに是ノ刃も出店します」・・・!
2019年09月27日
今朝、東京へそれぞれ帰る前に従兄弟たちは是ノ刃へ立ち寄ってくれて・・・

噂の「おろし金」を(^^) 買っていってくれました
ありがとう



「味まつり」に出店のため、、コテラは夜中までお預かり包丁の研ぎ
明日あさっての二日間は、「飛騨の味まつり」に出店

今回は本町3丁目かじ橋信号の近くのテントです





タヌは、土曜日午後~日曜日にサポートにいきます(^^)

見かけたら声掛けてくださいね




噂の「おろし金」を(^^) 買っていってくれました





「味まつり」に出店のため、、コテラは夜中までお預かり包丁の研ぎ

明日あさっての二日間は、「飛騨の味まつり」に出店


今回は本町3丁目かじ橋信号の近くのテントです






タヌは、土曜日午後~日曜日にサポートにいきます(^^)


見かけたら声掛けてくださいね



Posted by たぬログ at
14:29
│Comments(0)
「昨晩は従兄弟会」・・・!
2019年09月27日
叔母さんとのお別れを済ませた昨晩は、自宅近所の従兄弟の家におじゃまして
東京から帰郷した従兄弟、葬儀に間に合うよう参列してくれた従兄弟と4人で・・・
なかなか集まる機会のないメンバーで従兄弟会
葬儀がご縁となりいろんなお話できました

今朝も・・・(笑)


いよいよ「モンゴル」の備蓄が残り少なくなってきました

季節も移り変わるし・・・また来年やな



八幡祭りまであと12日
消費税増税まであと4日
明日~明後日は「味まつり出展サポート」



東京から帰郷した従兄弟、葬儀に間に合うよう参列してくれた従兄弟と4人で・・・

なかなか集まる機会のないメンバーで従兄弟会

葬儀がご縁となりいろんなお話できました


今朝も・・・(笑)



いよいよ「モンゴル」の備蓄が残り少なくなってきました


季節も移り変わるし・・・また来年やな




八幡祭りまであと12日


明日~明後日は「味まつり出展サポート」




Posted by たぬログ at
08:30
│Comments(0)
「お別れしてきました」・・・!
2019年09月26日
今日は、12時からの叔母さんの葬儀に参列
三礼の神田ホールで、家族・親戚中心にこじんまり(^^)

西洞の火葬場までいって、お別れして来ました(涙)
火葬場の柱にも・・・

この近くにもよく出没情報が・・・
途中で一度会社へ戻ったとき、同級生のお母さんからTEL
「私は同級生(90歳)で、故人と一緒に垂井の軍需工場へ学徒動員でいったんや
仲間の面倒みてくれた人でな・・・」と、70数年前のお話をして下さいました(^^)
そんな繋がりもあったんだね! そういう時代だったのか
故人がご高齢だと、知らない話も聞けることがあります・・・



三礼の神田ホールで、家族・親戚中心にこじんまり(^^)


西洞の火葬場までいって、お別れして来ました(涙)

火葬場の柱にも・・・


この近くにもよく出没情報が・・・

途中で一度会社へ戻ったとき、同級生のお母さんからTEL
「私は同級生(90歳)で、故人と一緒に垂井の軍需工場へ学徒動員でいったんや
仲間の面倒みてくれた人でな・・・」と、70数年前のお話をして下さいました(^^)

そんな繋がりもあったんだね! そういう時代だったのか

故人がご高齢だと、知らない話も聞けることがあります・・・



Posted by たぬログ at
16:27
│Comments(0)
「すや の栗納豆」・・・!
2019年09月26日
昨晩は、叔母さんの通夜に参列・・・
お懐しい叔母さんのご親戚の皆さんと昔話して

9時過ぎに帰宅しておそい晩御飯


島唐辛子のこーれーぐーすで気合いれて

今朝は5時なんだよな~~~目覚ましいらず
早朝朝ごはん


6時過ぎにニュースみながら、コーヒータイム

中津川のご実家からいただいた「すや」の「栗納豆」

甘さがいいねぇ~~~




お懐しい叔母さんのご親戚の皆さんと昔話して


9時過ぎに帰宅しておそい晩御飯



島唐辛子のこーれーぐーすで気合いれて


今朝は5時なんだよな~~~目覚ましいらず

早朝朝ごはん



6時過ぎにニュースみながら、コーヒータイム


中津川のご実家からいただいた「すや」の「栗納豆」


甘さがいいねぇ~~~




Posted by たぬログ at
07:51
│Comments(0)
「麺処 ながせ」・・・!
2019年09月25日
今日はなんだか慌ただしい日・・・
午前~午後、来客~取引先~金融機関~テレビ局・・・来訪・電話

高山祭りの撮影の打ち合わせ~~獅子舞の場所のライトアップのご相談。。。
その他テレビ局からのアンケート・・・休まるときがありません

昼は、取引先の部長・支店長さんと・・・


「麺処ながせ」で、貝柱天ぷら珍らしいと喜ばれ「めかぶ塩」で食べるもり蕎麦を
喜ばれ~~~~

午後からも・・・
学校教材で使用される「高山祭り動画」の撮影について屋台の間接利用の許諾に
ついて審議しお相手と打ち合わせするとともに、年行司に報告
小学生を屋台にのせる事業(今年で5年目)も、30日に学校へ出向きレクチャー
注意点などお話する! 修学旅行で高山をPRする子ども達と3日に最終勉強会
して、10日の早朝に屋台に乗ってもらう(予定)
いよいよ収録が決まり(配役も)、祭り当日に撮影される番組のディレクターから
お電話をいただいて、今週中に番組の構成のご相談が来る

楽しみだなぁ

祭り関係の仕事で頭も手もいっぱいいっぱいやぁ



午前~午後、来客~取引先~金融機関~テレビ局・・・来訪・電話


高山祭りの撮影の打ち合わせ~~獅子舞の場所のライトアップのご相談。。。
その他テレビ局からのアンケート・・・休まるときがありません


昼は、取引先の部長・支店長さんと・・・



「麺処ながせ」で、貝柱天ぷら珍らしいと喜ばれ「めかぶ塩」で食べるもり蕎麦を
喜ばれ~~~~


午後からも・・・
学校教材で使用される「高山祭り動画」の撮影について屋台の間接利用の許諾に
ついて審議しお相手と打ち合わせするとともに、年行司に報告

小学生を屋台にのせる事業(今年で5年目)も、30日に学校へ出向きレクチャー
注意点などお話する! 修学旅行で高山をPRする子ども達と3日に最終勉強会
して、10日の早朝に屋台に乗ってもらう(予定)

いよいよ収録が決まり(配役も)、祭り当日に撮影される番組のディレクターから
お電話をいただいて、今週中に番組の構成のご相談が来る


楽しみだなぁ


祭り関係の仕事で頭も手もいっぱいいっぱいやぁ



Posted by たぬログ at
16:05
│Comments(0)
「温室効果ガス削減問題 グレタさん」・・・!
2019年09月25日
昨日は、亡くなった母方の叔母さんがお亡くなりになった
お元気だったそうだが、施設で暮らしておられたので10年くらいはお会いしてなく
急性の肺炎をこじらせ91歳(満90歳)でご逝去

96歳の伯父さんも「俺より先に逝ったか・・・」とだいぶ憔悴の様子とか
いろんなことにチャレンジされ、いつも正雲寺のそばの自宅から自転車で元気に
走り回られてた姿が懐かしい・・・
お世話になりました
昨晩は、弔問を済ませて・・・・
今朝は5時に起きて



環境サミットでの「グレタ」さん(16歳)の発言は、重く心に響くことばかり・・・
一番教えられたこと。。。頭で考えるだけでなく、まずは1歩を(実行できる1歩)を
踏み出すことが肝心ということ
温室効果ガス削減については、その必要性に懐疑的な国もあるが

地球の気候変動・人間の生活習慣・過度な開発と破壊などトータルして考えでも
それぞれの国が~国民一人ひとりが~~考え実施していく必要が・・・
~温室効果ガスの主なもの~
二酸化炭素・メタン・一酸化窒素・フロンガス・・・
二酸化炭素=石炭・石油の消費 セメントの生産などにより大量に放出
本来二酸化炭素の吸収源であるはずの、森林が減少・破壊されマイナス
メタンガス=水田・湿地・池などの枯れた植物 天然ガス採掘 家畜のゲップ
国の指針とか、2050年に向けてとか・・・国際会議でもいわれるけど、それより
私たち個人は今何が出来るの???? 手をこまねいてるだけじゃない!
この街にもいろいろ取り組んでるひとたちもいるさ
でもまず意識を共有するなら、家庭で会社で実行に移そう
これなら出来そうなこと。。。からね
1、公共交通機関を利用しよう
要は、車に乗る回数を減らそう! ってこと
(歩くこと 自転車に乗る 遠出はバスや電車で)
2、電気の使用量を減らそう
これならどこの家庭でも出来る!
余分な電気は消す! 使わないコンセントは抜く!
極端な冷・暖房を回避する! TVのなるべく必要なときだけ!
3、省エネ生活 ゴミ削減に取り組もう
ゴミを削減すること=無駄をなくすこと!
買い物袋もさ、自分もスーパーいくときは持っていく(あたりまえ)
会社でも、必要だと言われるお客様に・・・とか気をつける!
過剰な包装に気をつける!
電気・水の無駄遣い! 余分なもの購入しない!・・・・・
16歳のグレタさんの勇気とその精神に敬意を表して、もう一度自らの生活や
身の回りを考え直してみなければ成りませんね

きれいごとだけでは済まない「環境問題」ですが・・・

まずは自分の出来ること一歩踏み出しましょう



お元気だったそうだが、施設で暮らしておられたので10年くらいはお会いしてなく
急性の肺炎をこじらせ91歳(満90歳)でご逝去


96歳の伯父さんも「俺より先に逝ったか・・・」とだいぶ憔悴の様子とか

いろんなことにチャレンジされ、いつも正雲寺のそばの自宅から自転車で元気に
走り回られてた姿が懐かしい・・・

お世話になりました

昨晩は、弔問を済ませて・・・・

今朝は5時に起きて




環境サミットでの「グレタ」さん(16歳)の発言は、重く心に響くことばかり・・・
一番教えられたこと。。。頭で考えるだけでなく、まずは1歩を(実行できる1歩)を
踏み出すことが肝心ということ

温室効果ガス削減については、その必要性に懐疑的な国もあるが


地球の気候変動・人間の生活習慣・過度な開発と破壊などトータルして考えでも
それぞれの国が~国民一人ひとりが~~考え実施していく必要が・・・

~温室効果ガスの主なもの~
二酸化炭素・メタン・一酸化窒素・フロンガス・・・
二酸化炭素=石炭・石油の消費 セメントの生産などにより大量に放出

本来二酸化炭素の吸収源であるはずの、森林が減少・破壊されマイナス

メタンガス=水田・湿地・池などの枯れた植物 天然ガス採掘 家畜のゲップ

国の指針とか、2050年に向けてとか・・・国際会議でもいわれるけど、それより
私たち個人は今何が出来るの???? 手をこまねいてるだけじゃない!
この街にもいろいろ取り組んでるひとたちもいるさ

でもまず意識を共有するなら、家庭で会社で実行に移そう

これなら出来そうなこと。。。からね

1、公共交通機関を利用しよう

要は、車に乗る回数を減らそう! ってこと
(歩くこと 自転車に乗る 遠出はバスや電車で)
2、電気の使用量を減らそう

これならどこの家庭でも出来る!
余分な電気は消す! 使わないコンセントは抜く!
極端な冷・暖房を回避する! TVのなるべく必要なときだけ!
3、省エネ生活 ゴミ削減に取り組もう

ゴミを削減すること=無駄をなくすこと!
買い物袋もさ、自分もスーパーいくときは持っていく(あたりまえ)
会社でも、必要だと言われるお客様に・・・とか気をつける!
過剰な包装に気をつける!
電気・水の無駄遣い! 余分なもの購入しない!・・・・・
16歳のグレタさんの勇気とその精神に敬意を表して、もう一度自らの生活や
身の回りを考え直してみなければ成りませんね


きれいごとだけでは済まない「環境問題」ですが・・・


まずは自分の出来ること一歩踏み出しましょう




Posted by たぬログ at
09:01
│Comments(2)
「寅のや~チャパラで懇談会」・・・!
2019年09月24日
昨晩の会議・会合は8時に招集されたので、その前に別会合を・・・
中途半端な時間構成になってしまったので・・・
8時からの会合前に。。。「寅のや」で


朝からあまり食べてなくて・・・「チャパラ」いく前に腹ごしらえして(^^)


8時からは、「まちの賑わい」を創出しようとイベントの企画やそれぞれのお仕事
など頑張っている30代~40代の第一線で活躍中の皆さんとの懇談会(^^)
男性8名女性4名とね

それぞれにお付き合いもあり知り合いがほとんどですが。。。優秀な人材ばかりで
きっと未来の高山の一角を担う人たちなんだな
何よりも一番好きなのは「ポジティブ思考」の人たちばかりだということ(^^)

そして、この街「飛騨高山」を大好きでこの街で育ちこの街で生きてきた人たち
話していて気持ちが良いんです

いろんな意味で、応援したいしお手伝いしたい!!! そんな若者たち
時代は変わるよ





中途半端な時間構成になってしまったので・・・

8時からの会合前に。。。「寅のや」で



朝からあまり食べてなくて・・・「チャパラ」いく前に腹ごしらえして(^^)



8時からは、「まちの賑わい」を創出しようとイベントの企画やそれぞれのお仕事
など頑張っている30代~40代の第一線で活躍中の皆さんとの懇談会(^^)

男性8名女性4名とね


それぞれにお付き合いもあり知り合いがほとんどですが。。。優秀な人材ばかりで
きっと未来の高山の一角を担う人たちなんだな

何よりも一番好きなのは「ポジティブ思考」の人たちばかりだということ(^^)


そして、この街「飛騨高山」を大好きでこの街で育ちこの街で生きてきた人たち

話していて気持ちが良いんです


いろんな意味で、応援したいしお手伝いしたい!!! そんな若者たち

時代は変わるよ





Posted by たぬログ at
13:39
│Comments(0)
「しぶこ逆転V タラタラしてんじゃね~よ」・・・!
2019年09月24日
今朝は5時起き! 連休明けの朝はいそがしいから・・・
早めに会社へいかなければと

朝ごはん~ニュースチェックは欠かせません


昨晩も、街づくりやってる若い人たちの会に招かれ会議に参加
そのあとの懇親会まで参加
若い人たちからエネルギーもらって、元気に

日曜日の女子ゴルフ「デサントレディース」、渋野日向子選手は8打差の20位から
スタートして、見事大逆転優勝を飾った
優勝賞金1440万円

ルーキーイヤーで賞金1億円越えは史上二人目


この20歳は、実力もあるんだろうけど運も強力だな
昨日、昼前に「なもちゃんウインナー」買いにスーパーいったついでに、「しぶこの
モグモグタイム」で有名になったお菓子か買おうと、駄菓子コーナーで探してたら
わからなくてそばに居た店のおじちゃんに「タラタラしてんじゃね~よってお菓子
どこにあるかなぁ??」って聞いたけど。。。「はあ? チンタラしてんじゃねぇ??
なんて知らんなぁ!!!」って(笑) でもそばに居た若い兄さんが「それならこれ
じゃないかな?」って・・・「今朝から何人か買ってったよ^^」だって


しぶこの「タラタラしてんじゃね~よ」2袋GET(笑)
結構辛いんだけど(^^) 試合中にはいいかもね
連休中もいろいろあって、ゆっくりは出来なかったけど。。。。。今週はもっと繁忙に
なる予感!!!


時間をうまく使おう・・・だな




早めに会社へいかなければと


朝ごはん~ニュースチェックは欠かせません



昨晩も、街づくりやってる若い人たちの会に招かれ会議に参加

そのあとの懇親会まで参加

若い人たちからエネルギーもらって、元気に


日曜日の女子ゴルフ「デサントレディース」、渋野日向子選手は8打差の20位から
スタートして、見事大逆転優勝を飾った




ルーキーイヤーで賞金1億円越えは史上二人目



この20歳は、実力もあるんだろうけど運も強力だな

昨日、昼前に「なもちゃんウインナー」買いにスーパーいったついでに、「しぶこの
モグモグタイム」で有名になったお菓子か買おうと、駄菓子コーナーで探してたら
わからなくてそばに居た店のおじちゃんに「タラタラしてんじゃね~よってお菓子
どこにあるかなぁ??」って聞いたけど。。。「はあ? チンタラしてんじゃねぇ??
なんて知らんなぁ!!!」って(笑) でもそばに居た若い兄さんが「それならこれ
じゃないかな?」って・・・「今朝から何人か買ってったよ^^」だって



しぶこの「タラタラしてんじゃね~よ」2袋GET(笑)

結構辛いんだけど(^^) 試合中にはいいかもね

連休中もいろいろあって、ゆっくりは出来なかったけど。。。。。今週はもっと繁忙に
なる予感!!!



時間をうまく使おう・・・だな




Posted by たぬログ at
08:06
│Comments(0)
「フルーツタルトで誕生日のお祝い」・・・!
2019年09月23日
昨晩は、ゴルフメンバーとの懇親会
他所から来た友人の「誕生祝」も兼ねて(^^)



その友人に合せて、「小茄子漬」「焼きなす(味噌)」「トマト」などコテコテの飛騨地域
バージョンでね


もちろん定番もね

やわってもらったKAWAMURAの「フルーツタルト」で
友人が持参してくれた、地元の「飛騨メロン」も・・・

おかげさまで、ご相伴に授かりました(^^)




他所から来た友人の「誕生祝」も兼ねて(^^)




その友人に合せて、「小茄子漬」「焼きなす(味噌)」「トマト」などコテコテの飛騨地域
バージョンでね



もちろん定番もね


やわってもらったKAWAMURAの「フルーツタルト」で
友人が持参してくれた、地元の「飛騨メロン」も・・・

おかげさまで、ご相伴に授かりました(^^)




Posted by たぬログ at
12:46
│Comments(0)