スポンサーリンク
「休日は心に 平穏 を」・・・!
2015年11月30日
今朝は6時に起床して・・・(^^)
実働6日の1週間が始まりましたぁ(^^)

朝ごはんは、パン食で・・・

トーストの半分は、お隣の味噌屋さんの「しょうゆ味噌」を乗せて・・・(^^)
焼き味噌乗っけて・・・大好きなんです(味噌パン^^)
出社して・・・新聞読んでたら

岐阜新聞のサンデーコラムに、名大名誉教授の「脳の働き」に関するコラムが・・・
常に働き続けてる「脳」に対する「休息」の必要性と対策が書かれていました。
「脳の所定域」をうまく使うには、活動と休息が不可欠であると・・・(^^)
やり過ぎ!のめり込みすぎ!は得策でないと、おっしゃっています。(^^)
過ぎると、精神障害や人格障害・異常人格となりかねんと・・・

文明時代人は、6日働いたら1日休む、1日8時間働いたら8時間休息のリズムを
基本に生活するということを実践したグループが「先進国」を形成!
楽しく、成功する人生の為には「日曜・休日」を上手に過ごすことが第1だそうで
スポーツ・文化・宗教など、文明人の基本的な生活を自由奔放に考えるべし・・・と
「脳をちゃんと休ませてあげましょう!」
午前中、郵便局で長時間手続き・・・(^^)

帰りに、「かやく家」さんで昼ご飯買って・・・(^^)
今週は、会議や出張が多くて・・・
明後日は、愛知見刈谷市まで「床暖房ウルトラ暖」の敷設工事へ・・・
身体休めて~脳も休めて~~



実働6日の1週間が始まりましたぁ(^^)


朝ごはんは、パン食で・・・


トーストの半分は、お隣の味噌屋さんの「しょうゆ味噌」を乗せて・・・(^^)

焼き味噌乗っけて・・・大好きなんです(味噌パン^^)

出社して・・・新聞読んでたら


岐阜新聞のサンデーコラムに、名大名誉教授の「脳の働き」に関するコラムが・・・

常に働き続けてる「脳」に対する「休息」の必要性と対策が書かれていました。

「脳の所定域」をうまく使うには、活動と休息が不可欠であると・・・(^^)

やり過ぎ!のめり込みすぎ!は得策でないと、おっしゃっています。(^^)
過ぎると、精神障害や人格障害・異常人格となりかねんと・・・


文明時代人は、6日働いたら1日休む、1日8時間働いたら8時間休息のリズムを
基本に生活するということを実践したグループが「先進国」を形成!

楽しく、成功する人生の為には「日曜・休日」を上手に過ごすことが第1だそうで

スポーツ・文化・宗教など、文明人の基本的な生活を自由奔放に考えるべし・・・と

「脳をちゃんと休ませてあげましょう!」

午前中、郵便局で長時間手続き・・・(^^)


帰りに、「かやく家」さんで昼ご飯買って・・・(^^)

今週は、会議や出張が多くて・・・
明後日は、愛知見刈谷市まで「床暖房ウルトラ暖」の敷設工事へ・・・

身体休めて~脳も休めて~~



Posted by たぬログ at
14:42
│Comments(0)
「11月29日日曜日 下呂でカニコロ」・・・!
2015年11月30日
いろんなことがあった日曜日・・・(^^)

朝は、コテラの出前販売の準備を少しだけ手伝って・・・

「右衛門横町」さんの川端側のテラスで・・・(^^)


話題の「高級爪きり」やお手入れセットを・・・(^^)


早速、外国人観光客が・・・
外は寒くて大変だったようで・・・
いい経験させていただいてます


「宮川朝市」は、昨日もたくさんの観光客で・・・(^^)


「鴨」たちも、丸々してきましたね(笑)
タヌは昼を挟んで、下呂市で用事・・・(^^)

昼は、やはり「かばや」さんで・・・(^^)

皆さん「うなぎ」ですが、昨日は人気の「カニクリームコロッケ定食」・・・(^^)

でかい! 美味い!!

で、3時半過ぎにはTVの前にかじりつき・・・(^^)

第35回ジャパンカップ!!!



タヌ一押しの「ショウナンパンドラ」が、ゴール前強襲して優勝

でも、ゴールドシップや外国の馬はどこいったんだ~~~~

レース直前に、いつも馬券を頼まれる「オジサン」から3枚だけ買って~と

ラッキーな「オジサン」でしたぁ(^^)
上手!
昨晩は、「チビリ会」はありませんでしたが・・・


日曜召集がかかって・・・(笑) 友人や常連さんで盛り上がって



出張から帰ってきた友人夫妻に、お土産もらって(^^)
美味しいアップルパイ?ドーナツ?
マイペースも、忙しい日曜でしたぁ(^^)




朝は、コテラの出前販売の準備を少しだけ手伝って・・・


「右衛門横町」さんの川端側のテラスで・・・(^^)



話題の「高級爪きり」やお手入れセットを・・・(^^)



早速、外国人観光客が・・・

外は寒くて大変だったようで・・・

いい経験させていただいてます



「宮川朝市」は、昨日もたくさんの観光客で・・・(^^)


「鴨」たちも、丸々してきましたね(笑)

タヌは昼を挟んで、下呂市で用事・・・(^^)


昼は、やはり「かばや」さんで・・・(^^)


皆さん「うなぎ」ですが、昨日は人気の「カニクリームコロッケ定食」・・・(^^)


でかい! 美味い!!


で、3時半過ぎにはTVの前にかじりつき・・・(^^)


第35回ジャパンカップ!!!




タヌ一押しの「ショウナンパンドラ」が、ゴール前強襲して優勝


でも、ゴールドシップや外国の馬はどこいったんだ~~~~


レース直前に、いつも馬券を頼まれる「オジサン」から3枚だけ買って~と


ラッキーな「オジサン」でしたぁ(^^)


昨晩は、「チビリ会」はありませんでしたが・・・



日曜召集がかかって・・・(笑) 友人や常連さんで盛り上がって




出張から帰ってきた友人夫妻に、お土産もらって(^^)

美味しいアップルパイ?ドーナツ?

マイペースも、忙しい日曜でしたぁ(^^)



Posted by たぬログ at
07:08
│Comments(0)
「今日は競馬の祭典 ジャパンカップ」・・・!
2015年11月29日
今日は、「競馬の祭典 ジャパンカップ G1」が行われます(^^)


日本の競馬のレベルアップのために、35年前に創設された「国際招待競争」
賞金3億円のBIGレースだぜい



いまや、日本の競馬も少しづつレベルが上って海外で勝利・活躍する馬も・・・
いつか「凱旋門賞」で勝つ馬もでるでしょう

今年一気にブレーク(6勝うちG12勝)した「1番 ラブリーデイ」や、3歳牝馬2冠の「11番
ミッキークイン」が人気になっていますが・・・(^^)
今日は、すんなりとなんてことにはならない「面白い^^」レースになると思うよ


タヌの本命は・・・(^^)
上記2頭は強いんだとは思いますが、目標はここだったのか?? ピーク時よりは下り
気味ではないかと・・・はずれたらゴメン
敢えて、「15番 ショウナンパンドラ」を指名! 牝馬なんですが、牡馬と対等あるいは
それ以上の戦いをしてるんで・・・
「パンドラの箱」を開けることなく、「希望を持って躍進」する日が今日かと(笑)
期待しましょう(^^)
次位候補、「12番 ゴールドシップ」そして「8番 イラプト」
やはり日本の大将は「ゴールドシップ」かと・・・歳取ってますますひねくれてきてます?
が、実力は1番かと(^^) そして「フランスからの遠征馬」「8番 イラプト」・・・
アメリカの同時多発テロの年の有馬記念は「マンハッタンカフェとアメリカンボス」だった
よな、レースはたまに天の声が・・・(^^)
フランス馬「イプラス」は凱旋門賞にも出た実力馬だからね

さて3番手以降は「大混戦」とみて・・・(^^)
「1番 ラブリーデイ」「3番 ワンアンドオンリー」「10番 サウンドオブアース」
「11番 ミッキークイン」「14番 イトウ」「18番 ナイトフラワー」かな????
三連複を中心にしたほうが・・・得策・安全策かもね

15番軸の、1・3・8・10・11・12・14
12・15番2頭軸で、1・3・8・10・11・14
2・8・14・18の単勝
8番軸の馬連流し、2・7・10・14・15
この辺で楽しみましょうかね(^^)

日本馬も外国馬もみんなガンバレ〜〜〜〜




日本の競馬のレベルアップのために、35年前に創設された「国際招待競争」

賞金3億円のBIGレースだぜい




いまや、日本の競馬も少しづつレベルが上って海外で勝利・活躍する馬も・・・

いつか「凱旋門賞」で勝つ馬もでるでしょう


今年一気にブレーク(6勝うちG12勝)した「1番 ラブリーデイ」や、3歳牝馬2冠の「11番
ミッキークイン」が人気になっていますが・・・(^^)

今日は、すんなりとなんてことにはならない「面白い^^」レースになると思うよ



タヌの本命は・・・(^^)

上記2頭は強いんだとは思いますが、目標はここだったのか?? ピーク時よりは下り
気味ではないかと・・・はずれたらゴメン

敢えて、「15番 ショウナンパンドラ」を指名! 牝馬なんですが、牡馬と対等あるいは
それ以上の戦いをしてるんで・・・

「パンドラの箱」を開けることなく、「希望を持って躍進」する日が今日かと(笑)

期待しましょう(^^)

次位候補、「12番 ゴールドシップ」そして「8番 イラプト」
やはり日本の大将は「ゴールドシップ」かと・・・歳取ってますますひねくれてきてます?
が、実力は1番かと(^^) そして「フランスからの遠征馬」「8番 イラプト」・・・

アメリカの同時多発テロの年の有馬記念は「マンハッタンカフェとアメリカンボス」だった
よな、レースはたまに天の声が・・・(^^)

フランス馬「イプラス」は凱旋門賞にも出た実力馬だからね


さて3番手以降は「大混戦」とみて・・・(^^)

「1番 ラブリーデイ」「3番 ワンアンドオンリー」「10番 サウンドオブアース」
「11番 ミッキークイン」「14番 イトウ」「18番 ナイトフラワー」かな????
三連複を中心にしたほうが・・・得策・安全策かもね


15番軸の、1・3・8・10・11・12・14
12・15番2頭軸で、1・3・8・10・11・14
2・8・14・18の単勝
8番軸の馬連流し、2・7・10・14・15
この辺で楽しみましょうかね(^^)


日本馬も外国馬もみんなガンバレ〜〜〜〜


Posted by たぬログ at
12:59
│Comments(2)
「日曜日はサンデーモーニングうどん」から・・・!
2015年11月29日
今朝は5時半に目が覚めて・・・(^^) ゆうべはグッスリだったなぁ




まだ真っ暗な中、今朝は「モーニングうどん」(笑)と決めてたので、「新井こう平製麺所」へ
行って「1個半湯付き」を・・・!


6時半過ぎた頃から、若いお客さんの団体が押し寄せて「朝の大混雑」(^^)
あれまぁ、宮川朝市の「たこ焼き姉さん」も朝ごはん(^^)

会社のお客さんもたくさん(^^)
ずっとご挨拶やな(笑) 朝の社交場は、朝一の現場みたいだな(笑)
昨日は、昼ごはんに「駅弁大会」の北海道「石狩鮨」を・・・!

食べて、富山県境に近い「削ろう会実行委員長」の自宅工場まで出向いて・・・

書類に印鑑いただいて・・・
そしてまた飛んで帰って、車の入れ替え・・・
夕方は配り物して、また走り回って・・・・タヌはヘトヘトでしたぁ(^^)


で、晩御飯はいつもの(^^)
散歩がてら歩いて~歩いて~

昨晩は「揚げだし豆腐定食」作ってもらいましたぁ(^^)

途中から、睡魔が・・・

「アイススケート」のTVが始まったので、このままでは危ないと・・・8時前に帰宅
たぶんほどなく撃沈


真夜中に、馬が走る夢で目が覚めて(笑)
午前2時頃、今日の「ジャパンカップ」の予想して^^

う~~ん、久しぶりに「難解」なレース!
タヌの予想は、午後に(^^)

今朝は、コテラが「右衛門横丁」さんで「爪きりの販売」をさせてもらうので、準備の
手伝いに行って・・・そして下呂で用事~~また戻って高山で用事

今日もバタバタだね







まだ真っ暗な中、今朝は「モーニングうどん」(笑)と決めてたので、「新井こう平製麺所」へ
行って「1個半湯付き」を・・・!



6時半過ぎた頃から、若いお客さんの団体が押し寄せて「朝の大混雑」(^^)

あれまぁ、宮川朝市の「たこ焼き姉さん」も朝ごはん(^^)


会社のお客さんもたくさん(^^)

ずっとご挨拶やな(笑) 朝の社交場は、朝一の現場みたいだな(笑)

昨日は、昼ごはんに「駅弁大会」の北海道「石狩鮨」を・・・!


食べて、富山県境に近い「削ろう会実行委員長」の自宅工場まで出向いて・・・


書類に印鑑いただいて・・・

そしてまた飛んで帰って、車の入れ替え・・・

夕方は配り物して、また走り回って・・・・タヌはヘトヘトでしたぁ(^^)



で、晩御飯はいつもの(^^)



昨晩は「揚げだし豆腐定食」作ってもらいましたぁ(^^)


途中から、睡魔が・・・


「アイススケート」のTVが始まったので、このままでは危ないと・・・8時前に帰宅

たぶんほどなく撃沈



真夜中に、馬が走る夢で目が覚めて(笑)
午前2時頃、今日の「ジャパンカップ」の予想して^^


う~~ん、久しぶりに「難解」なレース!

タヌの予想は、午後に(^^)


今朝は、コテラが「右衛門横丁」さんで「爪きりの販売」をさせてもらうので、準備の
手伝いに行って・・・そして下呂で用事~~また戻って高山で用事


今日もバタバタだね



Posted by たぬログ at
07:34
│Comments(0)
「全国 駅弁・空弁大会で」・・・!
2015年11月28日
朝、新聞広告見てたらお向かいのスーパーで「全国駅弁・空弁大会」やってる(笑)
タヌは、駅弁に弱いんです(^^)


「鯖・いくら・蟹・ホタテ・牛肉」・・・ご当地弁当には迷ってしまうんです(^^)
早速、昼にいただき~~~~!
先日、九州の方へ旅に出かけたご家族から「お土産」を一杯いただきましたぁ

「博多おりょりょ」って、なんやろ(笑)
今日は午後から、富山県境に近い「削ろう会実行委員長」のお宅まで、書類申請に
印鑑いただきに・・・

明日は下呂市に用事あるし・・・
週末もいそがしいなぁ!


タヌは、駅弁に弱いんです(^^)



「鯖・いくら・蟹・ホタテ・牛肉」・・・ご当地弁当には迷ってしまうんです(^^)

早速、昼にいただき~~~~!

先日、九州の方へ旅に出かけたご家族から「お土産」を一杯いただきましたぁ


「博多おりょりょ」って、なんやろ(笑)
今日は午後から、富山県境に近い「削ろう会実行委員長」のお宅まで、書類申請に
印鑑いただきに・・・


明日は下呂市に用事あるし・・・

週末もいそがしいなぁ!



Posted by たぬログ at
12:43
│Comments(2)
「ヒラノ グラーノ での忘年会」・・・!
2015年11月28日
昨晩は、友人たちと「ヒラノ グラーノ」さんで忘年会・・・(^^)
やっと念願叶い、タヌは「初ヒラノ グラーノ」さんです・・・


所どころに、古民家の痕跡が見える天井の高い店内・・・(^^)
いつ・誰に聞いても、「美味しい店」と評判だったので・・・



うんうん(^^) なるほど


「ゴルゴンゾーラのニョッキ」・・・噂の逸品(^^) ウマッ


「アヒージョ」のカリカリのパン! 美味しくてお替り(笑)


人数が多いと、いろいろ楽しめるのがいいですね(^^)
ピザも2種類、いただきましたが「王道の?マルゲリータ」も「4種のチーズピザ」も
GOOD
4種のチーズはいいねぇ



美味しい・楽しい時間をありがとう(^^)


やっと念願叶い、タヌは「初ヒラノ グラーノ」さんです・・・



所どころに、古民家の痕跡が見える天井の高い店内・・・(^^)
いつ・誰に聞いても、「美味しい店」と評判だったので・・・




うんうん(^^) なるほど



「ゴルゴンゾーラのニョッキ」・・・噂の逸品(^^) ウマッ



「アヒージョ」のカリカリのパン! 美味しくてお替り(笑)



人数が多いと、いろいろ楽しめるのがいいですね(^^)

ピザも2種類、いただきましたが「王道の?マルゲリータ」も「4種のチーズピザ」も
GOOD





美味しい・楽しい時間をありがとう(^^)


Posted by たぬログ at
08:38
│Comments(0)
「CoCo壱のビーフカレー&野菜」を・・・!
2015年11月27日
今朝から、予報どおり雪模様!
まだ積もるとこまではいきませんが・・・地表も冷えてくるとね

昼頃からずっと降りっぱなしですね!

お昼前に「飛騨センター」で会議

「削ろう会」の作成文書で、もうバタバタです

1時間半ほど、概略記載事項の検討を・・・
帰り道、「CoCo壱番」でカレーランチ

「ビーフカレー&野菜 のハーフ」には、飲み物が付いて・・・(^^)

お得ですね
取引先のご担当の転勤により、所長さんとご挨拶・・・(^^)
27年ぶりくらいにお会いしましたが・・・お互い歳とリマしたぁ(笑)

お土産に、大好きな「かりんとう」いただきましたぁ(^^)
国分寺のイチョウが落葉して、やはり雪だね


まだ積もるとこまではいきませんが・・・地表も冷えてくるとね


昼頃からずっと降りっぱなしですね!


お昼前に「飛騨センター」で会議


「削ろう会」の作成文書で、もうバタバタです


1時間半ほど、概略記載事項の検討を・・・

帰り道、「CoCo壱番」でカレーランチ


「ビーフカレー&野菜 のハーフ」には、飲み物が付いて・・・(^^)


お得ですね

取引先のご担当の転勤により、所長さんとご挨拶・・・(^^)
27年ぶりくらいにお会いしましたが・・・お互い歳とリマしたぁ(笑)

お土産に、大好きな「かりんとう」いただきましたぁ(^^)

国分寺のイチョウが落葉して、やはり雪だね


Posted by たぬログ at
16:33
│Comments(0)
「本郷で、取引先と忘年会」・・・!
2015年11月26日
今日は、ずぅ~と社内で仕事・・・

昼も、お向かいのスーパーで「あんかけ焼きそば」買って来て(^^)

今夜は、先月のお祭りのときの「子どもたちを屋台に乗せる」事業の反省会!

学校関係者や保護者のみなさんと、懇談会です(^^)
楽しみだなぁ

先日、取引先と「本郷」さんで「忘年会」!
すでに12月の予定もどんどん入って・・・
今年は多いなぁ(^^)
「本郷」さんでの楽しみは、「旬を喰らう」


創作料理って、やはりここのレベルは高いと思いますが・・・


先日、BSの番組に出てましたね! 全国のお知り合いから、即携帯が・・・

「高山へ今度行ったら、連れてって~~~」と・・・
はい!はい!いきましょうね(^^)


シンプルなもの、ひと手間かけたもの、奇を衒ったもの・・・・・じっくり味わいたい
方にピッタリ(^^)
楽しい時間を過ごせますね(^^)
オーナーや店長、店のメンバーとの料理や社会の話も、いい肴でね



昼も、お向かいのスーパーで「あんかけ焼きそば」買って来て(^^)


今夜は、先月のお祭りのときの「子どもたちを屋台に乗せる」事業の反省会!


学校関係者や保護者のみなさんと、懇談会です(^^)
楽しみだなぁ


先日、取引先と「本郷」さんで「忘年会」!

すでに12月の予定もどんどん入って・・・

今年は多いなぁ(^^)

「本郷」さんでの楽しみは、「旬を喰らう」



創作料理って、やはりここのレベルは高いと思いますが・・・



先日、BSの番組に出てましたね! 全国のお知り合いから、即携帯が・・・


「高山へ今度行ったら、連れてって~~~」と・・・

はい!はい!いきましょうね(^^)



シンプルなもの、ひと手間かけたもの、奇を衒ったもの・・・・・じっくり味わいたい
方にピッタリ(^^)

楽しい時間を過ごせますね(^^)

オーナーや店長、店のメンバーとの料理や社会の話も、いい肴でね


Posted by たぬログ at
17:34
│Comments(0)
「櫻山八幡宮で 新嘗祭 に参列」・・・!
2015年11月26日
昨晩は、櫻山八幡宮で「新嘗祭」が斎行されました!


新宮司さんによる、祝詞奏上!



約1時間のお祭りです

途中で、足が攣りましたぁ(笑)


退任される役員さん方に、感謝状贈呈!
お疲れ様でした!
新体制はどうなるのかなぁ

直会!!! 昨晩は参加者少なかったなぁ????


恒例の「白酒」・・・今年も滋賀県の酒造場の(^^)
事案解決に、第三者として努力していますが・・・割と助け舟がないのが???
早くスッキリしたほうがいいのにね

どうしたいのか?着地点見出しましょうよ!

帰り道も、そんな話ばかり・・・
白ネクタイ、礼服のまま橋を渡って



「KuLuRi」に、仲間も集まってきて
クールダウン必要な夜でしたぁ




新宮司さんによる、祝詞奏上!




約1時間のお祭りです


途中で、足が攣りましたぁ(笑)



退任される役員さん方に、感謝状贈呈!


新体制はどうなるのかなぁ


直会!!! 昨晩は参加者少なかったなぁ????


恒例の「白酒」・・・今年も滋賀県の酒造場の(^^)

事案解決に、第三者として努力していますが・・・割と助け舟がないのが???

早くスッキリしたほうがいいのにね


どうしたいのか?着地点見出しましょうよ!


帰り道も、そんな話ばかり・・・

白ネクタイ、礼服のまま橋を渡って




「KuLuRi」に、仲間も集まってきて

クールダウン必要な夜でしたぁ


Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(2)
「今日は、脳外科検診からスタート」・・・!
2015年11月25日
今朝、会社へ出社してじきに「日赤病院」へ・・・
半年ぶりに、「脳外科」で診察・・・(^^)

待合室には、なぜか「舘ひろし」さんの「禁煙」の文字が・・・(^^)


煙草を吸われる方は、だいぶ減ってきたようですが・・・・
健康のためにはね(^^)
「MRI」へと思ったら、今朝は診察だけ、MRIは来年5月でしたぁ(笑)

あっという間の診察・・・ホッ(^^)
とりあえず^^異常なしということで?(笑)
昼ごはんは、取引先と・・・(^^)

「大黒屋」さんで「貝柱のそば」(^^)
午後には、「とある現場」で現場内部の作業状況を見せていただきましたぁ(^^)


納めさせていただいた、「耐震金物」が至るところに・・・(^^)


これによって「安心・安全」な状況になって・・・また何百年も



普段なかなか見れないところも、納入業者の特権?で見せていただきましたぁ(^^)
さて、もう少ししたら早退して、今夜は「櫻山八幡宮 新嘗祭」

準備して、参列して来ます(^^)


半年ぶりに、「脳外科」で診察・・・(^^)


待合室には、なぜか「舘ひろし」さんの「禁煙」の文字が・・・(^^)



煙草を吸われる方は、だいぶ減ってきたようですが・・・・

健康のためにはね(^^)

「MRI」へと思ったら、今朝は診察だけ、MRIは来年5月でしたぁ(笑)


あっという間の診察・・・ホッ(^^)

とりあえず^^異常なしということで?(笑)

昼ごはんは、取引先と・・・(^^)


「大黒屋」さんで「貝柱のそば」(^^)

午後には、「とある現場」で現場内部の作業状況を見せていただきましたぁ(^^)



納めさせていただいた、「耐震金物」が至るところに・・・(^^)



これによって「安心・安全」な状況になって・・・また何百年も




普段なかなか見れないところも、納入業者の特権?で見せていただきましたぁ(^^)

さて、もう少ししたら早退して、今夜は「櫻山八幡宮 新嘗祭」


準備して、参列して来ます(^^)


Posted by たぬログ at
16:23
│Comments(0)
「午前6時 オヤジの料理」・・・!
2015年11月25日
今朝は5時半に起きて・・・(^^)
昨日は、Mi助がモーニング作ってくれたから・・・今朝は(^^)

しっかり、手洗いをしてからね(^^) 調理開始

まずは「下ごしらえ」・・・
そして、たまねぎを炒めて・・・

炒まったら、塩・胡椒そして「SB」カレー粉投入!!!

「なもちゃん」も準備して・・・(^^) ロールパン切断し詰め詰め~~~


食べる直前に、30秒ほどレンジで「チ~~ン」

はい! 「一子相伝 母の味 我が家のホットドッグ」完成!



Mi助に2個、そしてコテラにも会社へもって行こう(笑)
簡単で、美味い「カレー味 ホットドッグ」

小学校の頃、遠足やスキーに持たせてくれた母の味・・・
ハイカラさんだったからなぁ


昨日は、Mi助がモーニング作ってくれたから・・・今朝は(^^)


しっかり、手洗いをしてからね(^^) 調理開始


まずは「下ごしらえ」・・・

そして、たまねぎを炒めて・・・


炒まったら、塩・胡椒そして「SB」カレー粉投入!!!


「なもちゃん」も準備して・・・(^^) ロールパン切断し詰め詰め~~~



食べる直前に、30秒ほどレンジで「チ~~ン」


はい! 「一子相伝 母の味 我が家のホットドッグ」完成!




Mi助に2個、そしてコテラにも会社へもって行こう(笑)
簡単で、美味い「カレー味 ホットドッグ」


小学校の頃、遠足やスキーに持たせてくれた母の味・・・

ハイカラさんだったからなぁ



Posted by たぬログ at
07:34
│Comments(0)
「今朝は、Mi助がモーニングを」・・・!
2015年11月24日
昨晩は、9時には気を失って・・・・

しかし、真夜中に目が覚めたり熟睡ではなく^^
いろいろ考えことする羽目に・・・

今朝は、6時前から目が覚めて(^^)

Mi助も、会社休みなのに早起きしていて・・・「モーニング」作ってもらいましたぁ

たまにはいいね
連休明けで、会社も忙しく・・・
昼も時間がわからなくなるくらい・・・
遅いご飯、「エブリ東山店」の「味彩弁当」で・・・(^^)

焼き鯖が目に入ったら、食べたくなって(笑)
12月6日は、「八幡宮の一斉清掃」です

氏子の皆さんが、たくさん集まって「境内~社殿」など清掃奉仕!
私たちの「はちまんさま」ですからね(^^)



しかし、真夜中に目が覚めたり熟睡ではなく^^

いろいろ考えことする羽目に・・・


今朝は、6時前から目が覚めて(^^)


Mi助も、会社休みなのに早起きしていて・・・「モーニング」作ってもらいましたぁ


たまにはいいね

連休明けで、会社も忙しく・・・

昼も時間がわからなくなるくらい・・・

遅いご飯、「エブリ東山店」の「味彩弁当」で・・・(^^)


焼き鯖が目に入ったら、食べたくなって(笑)

12月6日は、「八幡宮の一斉清掃」です


氏子の皆さんが、たくさん集まって「境内~社殿」など清掃奉仕!

私たちの「はちまんさま」ですからね(^^)


Posted by たぬログ at
16:44
│Comments(0)
「11月24日 今週は火曜日スタート」・・・!
2015年11月24日
連休だった昨日月曜日は、朝散歩のあとはこれといってすることなく・・・^^
久しぶりに、「グダグダ」してしまいましたぁ~~~(笑)

まぁ、かえってヨカッタかもね

気がついたら、7時すぎで・・・
夜散歩がてら、晩御飯「あうん」で

連休も終わり、街の中も一気に静かになっていましたぁ
晩御飯は、「定食」にしてもらって(^^)


大好きな「豆腐ステーキ」で・・・(^^)

お二人のまかないの、「牛肉煮」まで乗せてもらい(笑) わ~~い
寒かったので、激辛香辛料振りかけて・・・(^^)
ゴチでした(^^)


美味しいりんごと柿まで・・・・
早々にお暇して・・・再び夜散歩して、ご帰還~~~
9時には・・・


あ~~休んだ休んだ!!!


久しぶりに、「グダグダ」してしまいましたぁ~~~(笑)

まぁ、かえってヨカッタかもね


気がついたら、7時すぎで・・・
夜散歩がてら、晩御飯「あうん」で


連休も終わり、街の中も一気に静かになっていましたぁ

晩御飯は、「定食」にしてもらって(^^)



大好きな「豆腐ステーキ」で・・・(^^)


お二人のまかないの、「牛肉煮」まで乗せてもらい(笑) わ~~い

寒かったので、激辛香辛料振りかけて・・・(^^)

ゴチでした(^^)



美味しいりんごと柿まで・・・・

早々にお暇して・・・再び夜散歩して、ご帰還~~~

9時には・・・



あ~~休んだ休んだ!!!

Posted by たぬログ at
07:07
│Comments(0)
「勤労感謝の日 朝の散歩から~」・・・!
2015年11月23日
今日は勤労感謝の日!
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう
」、昭和48年に公布・制定された
国民の祝日ですね(^^)
それ以前は「新嘗祭」として、宮中祭祀として収穫祭にあたる大祭の日で、明治以後は
国民の祭日として休日だったそうです!
そんな意味もあってか、今日は「赤飯の日」「牡蠣の日「珍味の日」「外食の日」などなど
いろんな記念日にもなっていて、勤労に感謝・あるいは新嘗祭の名残とそれぞれ意味
ある記念日となっているようです(^^)
今朝は、明け方に足が攣って目が覚めて・・・(笑)

早朝散歩に出かけましたぁ(^^)

東へ~西へ~北へ~南へと、歩き回って・・・(^^)


8時頃に、陣屋前の「細江屋」さんで朝ごはんを・・・(^^)


「ハムエッグ・ご飯・味噌汁」をいただきましたぁ(^^)
後半は、小さな路地へ入ったりしてあちらこちらを歩いて・・・
最後は、いつもの宮川朝市!

家を出た頃は、そんなに人も出てなかったのにもうこの頃にはすごい人出!!!


「勤労感謝の日」にあわせて、朝市組合恒例の「収穫祭」も行われていました(^^)
もちろん、散歩のあとは・・・(^^)

焼きたて~熱々~やけどしそうな(笑)「たこ焼き」をほうばるべし・・・ウマッ

今日は、久しぶりに「のんびり・ゆっくりデー」・・・(多少文書作成の仕事が^^)
マイペースで過ごせる日
うれしいなぁ


「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう

国民の祝日ですね(^^)

それ以前は「新嘗祭」として、宮中祭祀として収穫祭にあたる大祭の日で、明治以後は
国民の祭日として休日だったそうです!

そんな意味もあってか、今日は「赤飯の日」「牡蠣の日「珍味の日」「外食の日」などなど
いろんな記念日にもなっていて、勤労に感謝・あるいは新嘗祭の名残とそれぞれ意味
ある記念日となっているようです(^^)

今朝は、明け方に足が攣って目が覚めて・・・(笑)


早朝散歩に出かけましたぁ(^^)


東へ~西へ~北へ~南へと、歩き回って・・・(^^)



8時頃に、陣屋前の「細江屋」さんで朝ごはんを・・・(^^)



「ハムエッグ・ご飯・味噌汁」をいただきましたぁ(^^)

後半は、小さな路地へ入ったりしてあちらこちらを歩いて・・・

最後は、いつもの宮川朝市!


家を出た頃は、そんなに人も出てなかったのにもうこの頃にはすごい人出!!!



「勤労感謝の日」にあわせて、朝市組合恒例の「収穫祭」も行われていました(^^)

もちろん、散歩のあとは・・・(^^)

焼きたて~熱々~やけどしそうな(笑)「たこ焼き」をほうばるべし・・・ウマッ


今日は、久しぶりに「のんびり・ゆっくりデー」・・・(多少文書作成の仕事が^^)

マイペースで過ごせる日




Posted by たぬログ at
09:47
│Comments(0)
「コメダ珈琲で、マイルチャンピオンシップ予想」・・・!
2015年11月22日
今朝は、屋台会館の入替えのあと「飛騨・世界生活文化センター」で会議!

削ろう会予算申請に対する、厳しい現実が明らかになりそれ相応の再考を・・・^^
事が削ろう会だけに、もう少し予算を見直して「削るとこは削って・・・^^」ね
実行委員や、全国組織の役員さんの期待が大きい「飛騨・高山大会
」なので、タヌも
知恵を絞ってもうひと奮張りせねば!! 復活も視野に・・・やるぞやるぞ!

帰り道の、「コメダ珈琲」で昼ごはん!
それと今日の「マイルチャンピオンシップ」の予想検討(笑)



昼ごはんは、「コメダのグラタン」で・・・熱々ウマカッタァ(馬勝ったぁ)


先週は、うまく(馬く)いったな(^^)
さて今週のG1レース、「マイルチャンピオンシップ」 1600mの短距離戦!
このレースは、それぞれの馬の血統が左右するレースだと思うんですが???
やはりこの距離の適性から・・・「ディープインパクト」「フジキセキ」「キングカメハメハ」が
中心・人気になっていますね(^^)
今日のタヌの本命は・・・
5番、イスラボニータ 距離を心配する向きもあるようですが、父ディープの血は楽に
クリアして優勝しそうですね(^^) 3着以内は堅い馬かと・・・

次位候補3頭は・・・
10番、フィエロ と16番、モーリス そして8番、サトノアラジン
その次になると、若干難ありですが・・・
3番レッツゴードンキー 7番、アルビアーノ 15番、ダノンシャーク
そして、特注1番、ヴァンセンヌ
このなかで、フォーメーション組んで・・・楽しみましょうかね(^^)

1番か3番あたりから、馬単ながしマルチで攻めたら高配当だなぁ(笑)
じっくり、検討しましょ(笑)
みんなガンバレ~~~




削ろう会予算申請に対する、厳しい現実が明らかになりそれ相応の再考を・・・^^

事が削ろう会だけに、もう少し予算を見直して「削るとこは削って・・・^^」ね

実行委員や、全国組織の役員さんの期待が大きい「飛騨・高山大会

知恵を絞ってもうひと奮張りせねば!! 復活も視野に・・・やるぞやるぞ!


帰り道の、「コメダ珈琲」で昼ごはん!

それと今日の「マイルチャンピオンシップ」の予想検討(笑)




昼ごはんは、「コメダのグラタン」で・・・熱々ウマカッタァ(馬勝ったぁ)



先週は、うまく(馬く)いったな(^^)

さて今週のG1レース、「マイルチャンピオンシップ」 1600mの短距離戦!

このレースは、それぞれの馬の血統が左右するレースだと思うんですが???
やはりこの距離の適性から・・・「ディープインパクト」「フジキセキ」「キングカメハメハ」が
中心・人気になっていますね(^^)

今日のタヌの本命は・・・

5番、イスラボニータ 距離を心配する向きもあるようですが、父ディープの血は楽に
クリアして優勝しそうですね(^^) 3着以内は堅い馬かと・・・


次位候補3頭は・・・
10番、フィエロ と16番、モーリス そして8番、サトノアラジン
その次になると、若干難ありですが・・・
3番レッツゴードンキー 7番、アルビアーノ 15番、ダノンシャーク
そして、特注1番、ヴァンセンヌ

このなかで、フォーメーション組んで・・・楽しみましょうかね(^^)


1番か3番あたりから、馬単ながしマルチで攻めたら高配当だなぁ(笑)

じっくり、検討しましょ(笑)
みんなガンバレ~~~



Posted by たぬログ at
14:23
│Comments(0)