スポンサーリンク
「コメダ珈琲で、マイルチャンピオンシップ予想」・・・!
2015年11月22日
今朝は、屋台会館の入替えのあと「飛騨・世界生活文化センター」で会議!

削ろう会予算申請に対する、厳しい現実が明らかになりそれ相応の再考を・・・^^
事が削ろう会だけに、もう少し予算を見直して「削るとこは削って・・・^^」ね
実行委員や、全国組織の役員さんの期待が大きい「飛騨・高山大会
」なので、タヌも
知恵を絞ってもうひと奮張りせねば!! 復活も視野に・・・やるぞやるぞ!

帰り道の、「コメダ珈琲」で昼ごはん!
それと今日の「マイルチャンピオンシップ」の予想検討(笑)



昼ごはんは、「コメダのグラタン」で・・・熱々ウマカッタァ(馬勝ったぁ)


先週は、うまく(馬く)いったな(^^)
さて今週のG1レース、「マイルチャンピオンシップ」 1600mの短距離戦!
このレースは、それぞれの馬の血統が左右するレースだと思うんですが???
やはりこの距離の適性から・・・「ディープインパクト」「フジキセキ」「キングカメハメハ」が
中心・人気になっていますね(^^)
今日のタヌの本命は・・・
5番、イスラボニータ 距離を心配する向きもあるようですが、父ディープの血は楽に
クリアして優勝しそうですね(^^) 3着以内は堅い馬かと・・・

次位候補3頭は・・・
10番、フィエロ と16番、モーリス そして8番、サトノアラジン
その次になると、若干難ありですが・・・
3番レッツゴードンキー 7番、アルビアーノ 15番、ダノンシャーク
そして、特注1番、ヴァンセンヌ
このなかで、フォーメーション組んで・・・楽しみましょうかね(^^)

1番か3番あたりから、馬単ながしマルチで攻めたら高配当だなぁ(笑)
じっくり、検討しましょ(笑)
みんなガンバレ~~~




削ろう会予算申請に対する、厳しい現実が明らかになりそれ相応の再考を・・・^^

事が削ろう会だけに、もう少し予算を見直して「削るとこは削って・・・^^」ね

実行委員や、全国組織の役員さんの期待が大きい「飛騨・高山大会

知恵を絞ってもうひと奮張りせねば!! 復活も視野に・・・やるぞやるぞ!


帰り道の、「コメダ珈琲」で昼ごはん!

それと今日の「マイルチャンピオンシップ」の予想検討(笑)




昼ごはんは、「コメダのグラタン」で・・・熱々ウマカッタァ(馬勝ったぁ)



先週は、うまく(馬く)いったな(^^)

さて今週のG1レース、「マイルチャンピオンシップ」 1600mの短距離戦!

このレースは、それぞれの馬の血統が左右するレースだと思うんですが???
やはりこの距離の適性から・・・「ディープインパクト」「フジキセキ」「キングカメハメハ」が
中心・人気になっていますね(^^)

今日のタヌの本命は・・・

5番、イスラボニータ 距離を心配する向きもあるようですが、父ディープの血は楽に
クリアして優勝しそうですね(^^) 3着以内は堅い馬かと・・・


次位候補3頭は・・・
10番、フィエロ と16番、モーリス そして8番、サトノアラジン
その次になると、若干難ありですが・・・
3番レッツゴードンキー 7番、アルビアーノ 15番、ダノンシャーク
そして、特注1番、ヴァンセンヌ

このなかで、フォーメーション組んで・・・楽しみましょうかね(^^)


1番か3番あたりから、馬単ながしマルチで攻めたら高配当だなぁ(笑)

じっくり、検討しましょ(笑)
みんなガンバレ~~~



Posted by たぬログ at
14:23
│Comments(0)
「連休!! サンデーモーニングうどん~」・・・!
2015年11月22日
先週は、「新潟行き
」そして「東京行き
」と二日づつ4日間の出張もあってとても
忙しかったね(^^)
この連休は、屋台会館の入替えや会議などもあるけど「のんびり・ゆったり」できそうで
頭にさえ血が上らなければ(笑)、リフレッシュできそうです

今朝は、八幡宮での作業が終わり「屋台蔵」を片付けて解散!(お疲れ^^)
コテラと「サンデーモーニングうどん」へ・・・(^^)

ちょうど、新しく茹で上がるところで・・・美味しい出来立て〜〜〜
家族連れで混んでたよ〜〜〜
昨晩は、友人たちも集まって・・・「あうん」で晩御飯

「いわし」がウマカッタァ(^^)

ちくわの磯部を大葉に変えてもらって・・・これもいいね(^^)

「豆腐・豚・野菜の味噌なべ」・・・チョイ辛にしてもらって(笑)

あれまぁ^^ タヌのお土産がデザートやぁ(^^)
身体、温まったね(^^)
連休中は、お世話になるかな?




忙しかったね(^^)

この連休は、屋台会館の入替えや会議などもあるけど「のんびり・ゆったり」できそうで
頭にさえ血が上らなければ(笑)、リフレッシュできそうです


今朝は、八幡宮での作業が終わり「屋台蔵」を片付けて解散!(お疲れ^^)
コテラと「サンデーモーニングうどん」へ・・・(^^)


ちょうど、新しく茹で上がるところで・・・美味しい出来立て〜〜〜

家族連れで混んでたよ〜〜〜

昨晩は、友人たちも集まって・・・「あうん」で晩御飯


「いわし」がウマカッタァ(^^)


ちくわの磯部を大葉に変えてもらって・・・これもいいね(^^)


「豆腐・豚・野菜の味噌なべ」・・・チョイ辛にしてもらって(笑)


あれまぁ^^ タヌのお土産がデザートやぁ(^^)

身体、温まったね(^^)

連休中は、お世話になるかな?



Posted by たぬログ at
12:05
│Comments(0)
「やっと出来た、屋台会館の屋台入替え」・・・!
2015年11月22日
11月8日の予定が、雨のため順延していた「櫻山八幡宮 高山祭屋台会館」の屋台
入替えが、やっとできましたぁ(^^)

6時半、仙人臺の屋台蔵集合! 今朝は、病欠・出張などで3軒3名欠席! 5軒から
6名と「ご親戚」2名、そしてはるばる群馬から「応援」に駆けつけてくれた1名と家族で
やっと10名で、屋台蔵の準備から~屋台曳き~片付け・・・・



まだ薄暗い中、屋台蔵から曳きだして・・・


途中、屋台会館から帰る「鳳凰臺」の通過を待って・・・


8時前にようやく「屋台会館」へ入館!

棟上げ~架台をつけて、体裁を整えて・・・来年3月まで展示のお勤め(^^)



冬の間も、たくさんの観光客の皆さんに見てもらいたいね(^^)

全国各地の施設も見て回っていますが、確実にレベルの高い「展示施設」だと自信を
持って言えます。このところ外国人観光客の入館者は増加しています
が(外国人は
こういう施設をすきなんだそうで^^)、国内からの観光客をどのように受入れ対応して
いくべきか、課題は尽きませんが早急に手を打っていかないと・・・

ここまで、それなりに「改革」「改善」「検討」という旗の下に切り口は出来ているように
見えますが、「真の改革」をするために「何をすべきか?」十分に総意を決するときが
きたのでは??と感じるこの頃です! 神社と氏子の関係、神道の意味、祭の意義
・・・再度、皆で確認し学ぶ姿勢、融和の精神の構築などなど「伝統・文化」を守りつつ
も、近代的に作り直して次の時代にリレーできるようにするのが、今ある我々の使命
ではないかと・・・・
「積極果敢な攻めがない限り、守ることはできなくなる!!」すべてに通じるのでは
期待してたんだけどなぁ

入替えが、やっとできましたぁ(^^)


6時半、仙人臺の屋台蔵集合! 今朝は、病欠・出張などで3軒3名欠席! 5軒から
6名と「ご親戚」2名、そしてはるばる群馬から「応援」に駆けつけてくれた1名と家族で
やっと10名で、屋台蔵の準備から~屋台曳き~片付け・・・・




まだ薄暗い中、屋台蔵から曳きだして・・・



途中、屋台会館から帰る「鳳凰臺」の通過を待って・・・



8時前にようやく「屋台会館」へ入館!

棟上げ~架台をつけて、体裁を整えて・・・来年3月まで展示のお勤め(^^)




冬の間も、たくさんの観光客の皆さんに見てもらいたいね(^^)


全国各地の施設も見て回っていますが、確実にレベルの高い「展示施設」だと自信を
持って言えます。このところ外国人観光客の入館者は増加しています

こういう施設をすきなんだそうで^^)、国内からの観光客をどのように受入れ対応して
いくべきか、課題は尽きませんが早急に手を打っていかないと・・・


ここまで、それなりに「改革」「改善」「検討」という旗の下に切り口は出来ているように
見えますが、「真の改革」をするために「何をすべきか?」十分に総意を決するときが
きたのでは??と感じるこの頃です! 神社と氏子の関係、神道の意味、祭の意義
・・・再度、皆で確認し学ぶ姿勢、融和の精神の構築などなど「伝統・文化」を守りつつ
も、近代的に作り直して次の時代にリレーできるようにするのが、今ある我々の使命
ではないかと・・・・

「積極果敢な攻めがない限り、守ることはできなくなる!!」すべてに通じるのでは

期待してたんだけどなぁ


Posted by たぬログ at
10:13
│Comments(0)