スポンサーリンク
「疲れたときは、甘いものだよ」・・・!
2023年03月30日
明日31日は「岐阜県議会議員選挙」告示
4月9日の投票日まで・・・なんだかんだ結局は

やれてないこと! やってないこと! が目に付き過ぎて

難だよ!!!朝から晩まで補正~修正~~
今朝も、代参で「遊説リーダー」と、飛騨天満宮で「安全祈願」
俺の仕事じゃないとおもうけど、みんなテンパッテルるから(^^)
マスコミ取材関係は、陣営窓口1本化するので、今回も「報道官」
教も早速2社の取材も担当しながら


シュミレーション視ながら・・・最終落ち度の点検!
すべてを掌握していないと、できるはずもありません
気づいた点は、すぐに役員ラインに挙げて・・・対処してもらいます
指摘~指示に徹して・・・みなさんにやってもらう!! それが今回
明日、開戦


4月9日の投票日まで・・・なんだかんだ結局は


やれてないこと! やってないこと! が目に付き過ぎて


難だよ!!!朝から晩まで補正~修正~~

今朝も、代参で「遊説リーダー」と、飛騨天満宮で「安全祈願」

俺の仕事じゃないとおもうけど、みんなテンパッテルるから(^^)
マスコミ取材関係は、陣営窓口1本化するので、今回も「報道官」

教も早速2社の取材も担当しながら



シュミレーション視ながら・・・最終落ち度の点検!
すべてを掌握していないと、できるはずもありません

気づいた点は、すぐに役員ラインに挙げて・・・対処してもらいます

指摘~指示に徹して・・・みなさんにやってもらう!! それが今回

明日、開戦



Posted by たぬログ at
16:01
│Comments(0)
「中津川 大田の五平餅」・・・!
2023年03月30日
いつもお土産にいただく中津川名物「大田の五平餅」


ここの五平餅(御幣餅)は、絶対美味いな


美味しいカレーパンもいただいた(^^)
孫たちも勢ぞろいしたが、遊ぶ時間もままならず

ゆっくり会えないうちに・・・お迎えが
昨晩の、最終会議
チョッと厳しい「情勢報告」・・・20分もぶちあげたが。。。。。
追いかける立場!! 「緊張感と危機感」の共有認識は大切
あとは、陣営のヤル気と一体感・・・そして明るさや





ここの五平餅(御幣餅)は、絶対美味いな



美味しいカレーパンもいただいた(^^)
孫たちも勢ぞろいしたが、遊ぶ時間もままならず


ゆっくり会えないうちに・・・お迎えが

昨晩の、最終会議

チョッと厳しい「情勢報告」・・・20分もぶちあげたが。。。。。
追いかける立場!! 「緊張感と危機感」の共有認識は大切

あとは、陣営のヤル気と一体感・・・そして明るさや



Posted by たぬログ at
08:22
│Comments(0)
「角やで中華そば、取引先と」・・・!
2023年03月29日
昨日は、午前中来客や携帯で仕事にならず・・・あっという間に昼

取引先が来てたけど、ほったらかしで昼にやっとで商談
昼ごはん食べながら(^^)

「角や」で、中華そばと牛丼のセットでランチ


自分はいつも通りトッピング『とろろ』、ご担当は「卵」(^^)

たまに食べたくなる・・・地元の味





取引先が来てたけど、ほったらかしで昼にやっとで商談

昼ごはん食べながら(^^)

「角や」で、中華そばと牛丼のセットでランチ



自分はいつも通りトッピング『とろろ』、ご担当は「卵」(^^)

たまに食べたくなる・・・地元の味




Posted by たぬログ at
13:55
│Comments(0)
「春休み それぞれ」・・・!
2023年03月29日
春休み・・・Mi助が孫と春休み帰省(^^)

電車好きの「ハルくん」と、JR新型車量でやってきた
逆に、中津川の実家に春休み帰省した「コテラ一家」は、「アンパンマンミュージアム」へ
昨晩遅く帰ってきたよ

今日から週末まで、9人家族で大賑わいやぁ


昨晩は、「ハル君』と、追いかけっこして・・・7時半にはダウン
今朝は、4時から「役員ライイン」で、最終チェック~~士気を鼓舞して(^^)

朝ごはん(今朝はパン食)は、しっかり

今日も、仕事しながら。。。体制の全般を俯瞰して、サポート

あと二日で、90%までは仕上げたいものだが・・・



電車好きの「ハルくん」と、JR新型車量でやってきた

逆に、中津川の実家に春休み帰省した「コテラ一家」は、「アンパンマンミュージアム」へ

昨晩遅く帰ってきたよ


今日から週末まで、9人家族で大賑わいやぁ



昨晩は、「ハル君』と、追いかけっこして・・・7時半にはダウン

今朝は、4時から「役員ライイン」で、最終チェック~~士気を鼓舞して(^^)


朝ごはん(今朝はパン食)は、しっかり


今日も、仕事しながら。。。体制の全般を俯瞰して、サポート


あと二日で、90%までは仕上げたいものだが・・・



Posted by たぬログ at
08:26
│Comments(0)
「松喜うし」・・・!
2023年03月28日
しばらく一緒に仕事?するリーダーと会食

「松喜うしいきたいな!」ということで(^^)





30年の経験をもとに、「状況分析」や「今回の心構え」~「今回の大義」などを
レクチャーしながら、リーダーの思いを十分に聞いてあげた(^^)
最前線で動いていただく方々が、気持ち良く頑張れるよう、フォローするのが
自分の役割! そしてその責任はすべて負う
いつものスタンスは変わらない!

お付き合い~信頼関係~友人知人~理念や大義~ときに利害・・・いろんな
思いが融合して形となっていく(^^)
みんなそれぞれの思いが形になって進む
気持ちのいい夜だったな




「松喜うしいきたいな!」ということで(^^)





30年の経験をもとに、「状況分析」や「今回の心構え」~「今回の大義」などを
レクチャーしながら、リーダーの思いを十分に聞いてあげた(^^)
最前線で動いていただく方々が、気持ち良く頑張れるよう、フォローするのが
自分の役割! そしてその責任はすべて負う

いつものスタンスは変わらない!


お付き合い~信頼関係~友人知人~理念や大義~ときに利害・・・いろんな
思いが融合して形となっていく(^^)
みんなそれぞれの思いが形になって進む

気持ちのいい夜だったな



Posted by たぬログ at
14:25
│Comments(0)
「不規則2週間になる」・・・!
2023年03月28日
昨日~今日くらいかなぁ??
家で晩御飯食べられるのは???


10日間のシフトも提出して・・・等分は送迎の担当の方にすべておまかせ(^^)
早朝6時から夜まで・・・期間中の公務出張以外は


昨晩は、熟睡
今朝も、4時から役員ラインへ・・・提案事項~気がついた感想をUP!!!
こんなはずじゃなかったんだけど

家で晩御飯食べられるのは???


10日間のシフトも提出して・・・等分は送迎の担当の方にすべておまかせ(^^)
早朝6時から夜まで・・・期間中の公務出張以外は



昨晩は、熟睡

今朝も、4時から役員ラインへ・・・提案事項~気がついた感想をUP!!!

こんなはずじゃなかったんだけど



Posted by たぬログ at
09:01
│Comments(0)
「統一地方選挙 事務所開き」・・・!
2023年03月27日
統一地方選挙、前半は「岐阜県議会議員選挙」
告示日は、3月31日
昨日日曜日。。。「高殿県議」の事務所開きに参列
早朝、朝ごはんを済ませて

7時半にお迎えに来ていただいて(^^)
午前10時、関係者80名ほど参列いただいて(^^)

まずは、神事から(^^)



陣営は、追いかける立場!! 「緊張感と危機意識」を共有・認識して選挙戦に
突入することになります(^^)


告示日は、3月31日

昨日日曜日。。。「高殿県議」の事務所開きに参列

早朝、朝ごはんを済ませて


7時半にお迎えに来ていただいて(^^)

午前10時、関係者80名ほど参列いただいて(^^)

まずは、神事から(^^)



陣営は、追いかける立場!! 「緊張感と危機意識」を共有・認識して選挙戦に
突入することになります(^^)



Posted by たぬログ at
16:01
│Comments(0)
「飛騨高山今昔物語 今夜再放送」・・・!
2023年03月27日
昨年の12月に、BS11とぎふチャンで放映された「飛騨高山今昔物語」
今夜「ぎふチャン」で再放送されます


本日午後8時から9時半 「ぎふチャン」です



今夜「ぎふチャン」で再放送されます



本日午後8時から9時半 「ぎふチャン」です




Posted by たぬログ at
08:13
│Comments(0)
「かじ橋食堂の、飛騨牛蕎麦」・・・!
2023年03月26日
休日や祝日に「宮川朝市」へいきますが、このところ観光客で溢れかえってます


外国人の観光客率もうなぎのぼりですね
ガイドさんが、たこ焼きの紹介してた(^^) 皆さん興味津々(笑)
自分は最近はこればかり(^^)

宮川朝市、「かじ橋食堂」の飛騨牛蕎麦
朝か、昼か・・・しょっちゅうです





外国人の観光客率もうなぎのぼりですね

ガイドさんが、たこ焼きの紹介してた(^^) 皆さん興味津々(笑)
自分は最近はこればかり(^^)

宮川朝市、「かじ橋食堂」の飛騨牛蕎麦

朝か、昼か・・・しょっちゅうです




Posted by たぬログ at
15:08
│Comments(0)
「21日 三年ぶり春彼岸法要」・・・!
2023年03月26日
21日春分の日
午後、お寺で春彼岸の法要が営まれた(^^)

時間があったので、自宅から~寺内~別院~空町散歩しながら・・・



三年ぶりの「春彼岸法要」。。。年三回の主要な法要・・・たくさんの檀家さんたちに
ご参拝いただきました(^^)


荘厳な読経を聞来ながら・・・心を穏やかに、日々の感謝を振り返り

この日だけ飾られる、お釈迦様の「涅槃像」の掛け軸も、参拝しました
檀家の皆様に、護持会長としてご挨拶させていただいて・・・なかなか難しい
時代背景や価値観はありますが、宗派(曹洞宗)の教義をもとに、私たちの
心はどうあるべきか? 信仰心とは? などこれからも問いて生きたいです。

お参りの皆さん全員に「味ご飯」と「彼岸団子」を配布して、我々役員もそれを
いただいて帰路に・・・(^^)
昨今の自分の気持ちを、穏やかにする意味でも、彼岸の法要に参列・参拝でき
良かったな





午後、お寺で春彼岸の法要が営まれた(^^)

時間があったので、自宅から~寺内~別院~空町散歩しながら・・・




三年ぶりの「春彼岸法要」。。。年三回の主要な法要・・・たくさんの檀家さんたちに
ご参拝いただきました(^^)


荘厳な読経を聞来ながら・・・心を穏やかに、日々の感謝を振り返り


この日だけ飾られる、お釈迦様の「涅槃像」の掛け軸も、参拝しました

檀家の皆様に、護持会長としてご挨拶させていただいて・・・なかなか難しい
時代背景や価値観はありますが、宗派(曹洞宗)の教義をもとに、私たちの
心はどうあるべきか? 信仰心とは? などこれからも問いて生きたいです。

お参りの皆さん全員に「味ご飯」と「彼岸団子」を配布して、我々役員もそれを
いただいて帰路に・・・(^^)
昨今の自分の気持ちを、穏やかにする意味でも、彼岸の法要に参列・参拝でき
良かったな





Posted by たぬログ at
06:21
│Comments(0)
「5年ぶりのゆうじんと」・・・!
2023年03月25日
先日の月曜日・・・5年ぶりに高山へ来た友人と
「本郷」で会食



5年の年月は、街なかの風景も変えたようで、友人もビックリしてた




久しぶりの、楽しい~美味しい夜だった



「本郷」で会食




5年の年月は、街なかの風景も変えたようで、友人もビックリしてた





久しぶりの、楽しい~美味しい夜だった




Posted by たぬログ at
08:33
│Comments(0)
「しっかり食べて、乗り越えろ」・・・!
2023年03月24日
統一地方選挙の年
目を患ってるし、客将かアドバイザーでお願いしていたが・・・
気がつけば、朝から晩まで・・・
早朝4時から、ラインで思うところ流して・・・
7時過ぎからは、携帯~会社への来訪・・・・そろそろ軌道に乗れよ(笑)


友人が釣った魚など、奥方が捌いたりボイルしたり、一夜干しにして


ハチメとホタルイカで晩御飯
4時からライン流して・・・一段落したら朝ごはん



朝蕎麦・・・自分で作ってて食べる・・・幸せな時間

昼まで・・・来訪者と携帯で。。。いつの間にか午後じゃん!!
昼飯抜き
食べないとダメな自分なので・・・ここはしっかり自己管理


目を患ってるし、客将かアドバイザーでお願いしていたが・・・

気がつけば、朝から晩まで・・・

早朝4時から、ラインで思うところ流して・・・

7時過ぎからは、携帯~会社への来訪・・・・そろそろ軌道に乗れよ(笑)


友人が釣った魚など、奥方が捌いたりボイルしたり、一夜干しにして



ハチメとホタルイカで晩御飯

4時からライン流して・・・一段落したら朝ごはん




朝蕎麦・・・自分で作ってて食べる・・・幸せな時間


昼まで・・・来訪者と携帯で。。。いつの間にか午後じゃん!!
昼飯抜き

食べないとダメな自分なので・・・ここはしっかり自己管理



Posted by たぬログ at
16:37
│Comments(0)
「西小学校 126回卒業式」・・・!
2023年03月23日
今日は全市の小学校で卒業式
我が母校でも、126回目の卒業式が行われて、学校運営協議会長の立場で参列



友人・知人の子どもたちも、元気に羽ばたいていきました(^^)


126回目の卒業式・・・これまでにおよそ9300名の卒業生を送り出してる、歴史と
伝統のある中心市街地校として、現在でこそ少子高齢化で小規模校となってますが
逆に、地域との深い関わりや市街地特性を生かしたカリキュラムも多様に展開!
独自の地域性を利した学校運営にも力を入れています
まだまだ、対策を施し、在校生は5年生のみ参列! 4年生以下は教室でテレビで
その様子をみる方式で(^^) 来賓も私と教育委員会からほ1名、あとはPTA役員
のみでした(^^)
毎年、小規模ですが感慨深いが執り行われます

おめでとうございます


我が母校でも、126回目の卒業式が行われて、学校運営協議会長の立場で参列




友人・知人の子どもたちも、元気に羽ばたいていきました(^^)



126回目の卒業式・・・これまでにおよそ9300名の卒業生を送り出してる、歴史と
伝統のある中心市街地校として、現在でこそ少子高齢化で小規模校となってますが
逆に、地域との深い関わりや市街地特性を生かしたカリキュラムも多様に展開!
独自の地域性を利した学校運営にも力を入れています

まだまだ、対策を施し、在校生は5年生のみ参列! 4年生以下は教室でテレビで
その様子をみる方式で(^^) 来賓も私と教育委員会からほ1名、あとはPTA役員
のみでした(^^)
毎年、小規模ですが感慨深いが執り行われます


おめでとうございます



Posted by たぬログ at
14:55
│Comments(0)
「感動と余韻」・・・!
2023年03月23日
昨晩は帰宅して・・・晩御飯は


我が家の特製カレー・・・スパイシーで美味しくて
昨晩は、特に美味だったな
食後、試合のリプレイ観戦
1回から9回まで・・・時々掛かってくる携帯対応しながら
時折居眠りしながら・・・(笑)
今朝は5時起床(^^)

朝食食べながら・・・今朝もTVは、WBC~ばかり


MVP!文字通り世界でNO1
史上最強の二刀流はどこまで進化するんだろうね

日本の、チーム一丸のスタイルは、世界に通用すること実証したね





我が家の特製カレー・・・スパイシーで美味しくて

昨晩は、特に美味だったな

食後、試合のリプレイ観戦

1回から9回まで・・・時々掛かってくる携帯対応しながら

時折居眠りしながら・・・(笑)
今朝は5時起床(^^)

朝食食べながら・・・今朝もTVは、WBC~ばかり



MVP!文字通り世界でNO1

史上最強の二刀流はどこまで進化するんだろうね


日本の、チーム一丸のスタイルは、世界に通用すること実証したね




Posted by たぬログ at
08:21
│Comments(0)
「WBC 侍ジャパン 14年ぶり世界王者奪還」・・・!
2023年03月22日
最近、気力・精神力が低迷するようなことばかりでしたが・・・

昨日今日と、WBC関連で、とても良いニュースが

侍ジャパン 14年ぶりの優勝
バンザ~イ バンザ~イ

試合終了すぐに、昼食へ・・・
いつもなら満席の時間だったけど・・・野球観戦のせい???か、空席が目立ち
すんなりカウンターへ



たっぷり野菜煮込みラーメン(^^)と、ジャストチャーハン(^^)

気分最高~~~~




昨日今日と、WBC関連で、とても良いニュースが


侍ジャパン 14年ぶりの優勝

バンザ~イ バンザ~イ


試合終了すぐに、昼食へ・・・

いつもなら満席の時間だったけど・・・野球観戦のせい???か、空席が目立ち
すんなりカウンターへ




たっぷり野菜煮込みラーメン(^^)と、ジャストチャーハン(^^)


気分最高~~~~




Posted by たぬログ at
16:09
│Comments(0)