スポンサーリンク
「角やで、中華そば」・・・!
2023年02月28日
今日は、取引先のご担当とランチ


ミニ叉焼丼セット、とろろトッピングでね
やっぱ、「とろろ」だぜ


今夜は、気分転換・・・・・できるかな?????





ミニ叉焼丼セット、とろろトッピングでね

やっぱ、「とろろ」だぜ



今夜は、気分転換・・・・・できるかな?????


Posted by たぬログ at
15:10
│Comments(0)
「2月28日 眠れない日々」・・・!
2023年02月28日
突き放したはずなのに・・・手も口も出してしまう
理解されない! 進まない! もどかしい! 毎日裏仕事~眠れない夜
現実を許容して対応するのみ! 目指す思いに沿うしかない!
昨晩は・・・(^^)


麻婆豆腐ご飯
今朝は4時前からゴロゴロ・・・

5時半に朝ごはん


「明けない夜はない!」それを信じて今日もガンバル


理解されない! 進まない! もどかしい! 毎日裏仕事~眠れない夜

現実を許容して対応するのみ! 目指す思いに沿うしかない!
昨晩は・・・(^^)


麻婆豆腐ご飯

今朝は4時前からゴロゴロ・・・


5時半に朝ごはん



「明けない夜はない!」それを信じて今日もガンバル



Posted by たぬログ at
09:01
│Comments(0)
「新県庁で、ユネスコ関連シンポジウムに」・・・!
2023年02月27日
岐阜県主催「ユネスコ無形文化遺産シンポジウム』14時~
打ち合わせ会議のあと定刻通り、ホールは満席でした(^^)


副知事さんの開会のご挨拶から始まりました
2022年に「日本の風流(ふりゅう)行事でグループ登録された郡上市の「郡上踊り」
「寒水踊り」ということもあり、日置郡上市長さんからもご挨拶

早速、明宝の「寒水踊り」から披露されました(^^)


続いて、日本の「三大盆踊り」にも数えられる「郡上踊り」


「かわさき」~「春駒」など4曲披露されました(^^)

第8代ユネスコ事務局長を勤められた「松浦光一郎」氏の基調講演


そして県下ユネスコ登録6団体の代表で「ディスカッション」

私も、テーマに沿って「伝統文化の伝承~継承」・「子どもたちへの取り組み」や
「今後の課題」などについて、意見発表させていただきました(^^)

このシンポジウムをきっかけとして、県内団体との「情報共有」や「交流」を促進
させて、「伝え~残す」それぞれの地域でいろいろ議論されたらいいなと
まずは、県内で協調しながら盛り上げていくことが肝要かな
多くの知友の方々ともお会いし~お話できました(^^)


打ち合わせ会議のあと定刻通り、ホールは満席でした(^^)


副知事さんの開会のご挨拶から始まりました

2022年に「日本の風流(ふりゅう)行事でグループ登録された郡上市の「郡上踊り」
「寒水踊り」ということもあり、日置郡上市長さんからもご挨拶


早速、明宝の「寒水踊り」から披露されました(^^)


続いて、日本の「三大盆踊り」にも数えられる「郡上踊り」



「かわさき」~「春駒」など4曲披露されました(^^)

第8代ユネスコ事務局長を勤められた「松浦光一郎」氏の基調講演



そして県下ユネスコ登録6団体の代表で「ディスカッション」


私も、テーマに沿って「伝統文化の伝承~継承」・「子どもたちへの取り組み」や
「今後の課題」などについて、意見発表させていただきました(^^)


このシンポジウムをきっかけとして、県内団体との「情報共有」や「交流」を促進
させて、「伝え~残す」それぞれの地域でいろいろ議論されたらいいなと

まずは、県内で協調しながら盛り上げていくことが肝要かな

多くの知友の方々ともお会いし~お話できました(^^)


Posted by たぬログ at
13:41
│Comments(0)
「新しい岐阜県庁で」・・・!
2023年02月27日
2月26日日曜日・・・新しい岐阜県庁で「シンポジウム」に・・・

12時30分に出演者は集合だったので、同行の課長と昼食
課長が大学時代によく通ったという「更科(有名店)」で、「冷やしタヌキW」で

W(笑)==蕎麦好きだから食っちゃいました(笑)

新岐阜県庁・・・初めて足を踏み入れました(^^)
一応ゲストなので、県職員の皆さんがフロアごとに出迎え~案内していただいて(^^)
少し時間が有ったので、見学も・・・


1階ホールの正面には、「秀平」さんの鏝絵(特大)が・・・
左側には、長良川鵜飼。。。右側には高山祭からくり・・・感動的迫力です
また20階は「展望フロア」となっていて・・・360°のすばらしい眺望


北側は、岐阜の街~金華山~御嶽やアルプスまで・・・西には伊吹山

南側は、濃尾平野~名古屋駅のビルまで・・・(^^) 私の眼には見えませんが(笑)

そんな景色を楽しんだあとは、打ち合わせ会議へ・・・ つづく



12時30分に出演者は集合だったので、同行の課長と昼食

課長が大学時代によく通ったという「更科(有名店)」で、「冷やしタヌキW」で


W(笑)==蕎麦好きだから食っちゃいました(笑)


新岐阜県庁・・・初めて足を踏み入れました(^^)
一応ゲストなので、県職員の皆さんがフロアごとに出迎え~案内していただいて(^^)
少し時間が有ったので、見学も・・・



1階ホールの正面には、「秀平」さんの鏝絵(特大)が・・・

左側には、長良川鵜飼。。。右側には高山祭からくり・・・感動的迫力です

また20階は「展望フロア」となっていて・・・360°のすばらしい眺望



北側は、岐阜の街~金華山~御嶽やアルプスまで・・・西には伊吹山


南側は、濃尾平野~名古屋駅のビルまで・・・(^^) 私の眼には見えませんが(笑)

そんな景色を楽しんだあとは、打ち合わせ会議へ・・・ つづく



Posted by たぬログ at
09:57
│Comments(0)
「今日は、新岐阜県庁でユネスコ関連のシンポジウム」・・・!
2023年02月26日
昨晩も、晩御飯のあとは早めに休んで・・・

このところ、すべて調子悪くて・・・・

ストレス溜めないように(無理ですが!)、早寝早起きを


5時に「朝蕎麦」作って・・・

今日は、9時にお迎えにきていただいて新しくなった「岐阜県庁」へ
岐阜県主催の「ユネスコ無形文化遺産シンポジウム』にパネラーとして出演
伝統文化伝承~継承~啓蒙の取り組みや、担い手不足関する考えなどを発表
したり議論する予定です(^^)
こうした機会をきっかけに、県内各地の『祭り』関連の皆さんとの交流や情報交換が
より発展的に行われるようご提案申し上げるつもりです




このところ、すべて調子悪くて・・・・


ストレス溜めないように(無理ですが!)、早寝早起きを



5時に「朝蕎麦」作って・・・


今日は、9時にお迎えにきていただいて新しくなった「岐阜県庁」へ

岐阜県主催の「ユネスコ無形文化遺産シンポジウム』にパネラーとして出演

伝統文化伝承~継承~啓蒙の取り組みや、担い手不足関する考えなどを発表
したり議論する予定です(^^)
こうした機会をきっかけに、県内各地の『祭り』関連の皆さんとの交流や情報交換が
より発展的に行われるようご提案申し上げるつもりです




Posted by たぬログ at
06:34
│Comments(0)
「西小の4年制と、市長室表敬訪問」・・・!
2023年02月25日
「高山祭りのポスター展示
2月28日17時まで、市役所ホールで展示中です

西小学校4年生が、社会科の授業で「高山祭り」を取り上げて、「伝えたいもの~
残したいもの~」と言うことで歴史や伝承・継承について学んでくれた(^^)
折りしも岐阜県の社会科研究授業の指定を受けて「研究発表校」として授業も
行い、児童たちはその思いを「ポスター」に描いてくれたので、その活用方法の
ご相談も受けたので、今回市役所ホールに展示させていただいた

過日、4年生の児童と学校長・担任の教諭と市役所の展示を見学に(^^)


児童たちは、それぞれの「ポスター」を確認したり、同時に展示されてる「友好
都市写真展」を見学したあと・・・
出張前でご多忙な「田中明市長」に20分お時間をいただいて、「高山市長室」を
表敬訪問して、代表児童から「高山祭りを学んで」思ったこと、ポスターに込める
思いなどを発表!田中市長からも激励のお言葉をいただきました

市長室訪問のあと、議場も見学させていただいて・・・(^^)
始めは緊張していた子どもたちも、初めての場所の連続で興奮気味でした(笑)
児童たちの「ポスター」は、なかなかの出来栄えです(^^)
ぜひご覧になってくださいね




2月28日17時まで、市役所ホールで展示中です


西小学校4年生が、社会科の授業で「高山祭り」を取り上げて、「伝えたいもの~
残したいもの~」と言うことで歴史や伝承・継承について学んでくれた(^^)
折りしも岐阜県の社会科研究授業の指定を受けて「研究発表校」として授業も
行い、児童たちはその思いを「ポスター」に描いてくれたので、その活用方法の
ご相談も受けたので、今回市役所ホールに展示させていただいた


過日、4年生の児童と学校長・担任の教諭と市役所の展示を見学に(^^)


児童たちは、それぞれの「ポスター」を確認したり、同時に展示されてる「友好
都市写真展」を見学したあと・・・

出張前でご多忙な「田中明市長」に20分お時間をいただいて、「高山市長室」を
表敬訪問して、代表児童から「高山祭りを学んで」思ったこと、ポスターに込める
思いなどを発表!田中市長からも激励のお言葉をいただきました


市長室訪問のあと、議場も見学させていただいて・・・(^^)
始めは緊張していた子どもたちも、初めての場所の連続で興奮気味でした(笑)
児童たちの「ポスター」は、なかなかの出来栄えです(^^)
ぜひご覧になってくださいね




Posted by たぬログ at
12:20
│Comments(0)
「原始生活~人生やり直し(笑)」・・・!
2023年02月24日
お恥しい話、情けない話ですが

チョッとしたトラブル(事故)で、携帯のすべてのデータが消えました

バックアップも、当然あるとおもってましたが・・・
コテラからは、こっぴどく叱られて。。。現在反省中です
「復元サービス」で修復をお願いしてますが、確率はかなり厳しいかも
電話帳~ラインも膨大な量が消えてしまい・・・今はタダ再現を祈る原始人
昨日、とりあえず同型で手には入れましたが、色を選ぶ選択肢は無く


家人には大爆笑されましたが・・・これしかなくて
私と携帯番号交換した方、日々連絡取り合ってた皆さん、携帯番号は
変わっていませんので、どうかご連絡ください(^^)
電話帳の再構築!! ラインは復旧試みてはいますが???
場合によっては新たに始めます(^^)
まさに人生やり直しか!!! 無責任な自分をただ恥じるばかりです
どうかお助けください
当たり前のことなんでしょうが、皆様もバックアップお気をつけくださいね



チョッとしたトラブル(事故)で、携帯のすべてのデータが消えました


バックアップも、当然あるとおもってましたが・・・

コテラからは、こっぴどく叱られて。。。現在反省中です

「復元サービス」で修復をお願いしてますが、確率はかなり厳しいかも

電話帳~ラインも膨大な量が消えてしまい・・・今はタダ再現を祈る原始人

昨日、とりあえず同型で手には入れましたが、色を選ぶ選択肢は無く



家人には大爆笑されましたが・・・これしかなくて

私と携帯番号交換した方、日々連絡取り合ってた皆さん、携帯番号は
変わっていませんので、どうかご連絡ください(^^)
電話帳の再構築!! ラインは復旧試みてはいますが???
場合によっては新たに始めます(^^)
まさに人生やり直しか!!! 無責任な自分をただ恥じるばかりです

どうかお助けください

当たり前のことなんでしょうが、皆様もバックアップお気をつけくださいね



Posted by たぬログ at
11:01
│Comments(0)
「3年ぶりの、新春懇談会」・・・!
2023年02月20日
先週土曜日、飛騨地域全域からお集まりいただいて・・・(^^)
「金子俊平後援会 新春懇談会」3年ぶりの開催
ホテルのガイドラインなど対策を加味して、例年の半分の規模に縮小して



金子俊平財務大臣政務官、奥様の記子夫人お二人からもそれぞれご挨拶

今年は、統一地方選挙の年なので・・・私から動議を上程して、満場一致で自民党
岐阜県連の公認・推薦候補の全面支援を決議して、高殿・布俣・今井3県議並びに
成原村長に、連合会長から「推薦状」をお渡ししました

総会終了後は、短時間の懇親会(^^)
ほとんど席を立ってご挨拶に廻ったので、食べる時間も無く

久しぶりに3市1村の皆さんと懇談できました(^^)
200名を越す会は、ほんと久しぶりだったなぁ

「金子俊平後援会 新春懇談会」3年ぶりの開催

ホテルのガイドラインなど対策を加味して、例年の半分の規模に縮小して




金子俊平財務大臣政務官、奥様の記子夫人お二人からもそれぞれご挨拶


今年は、統一地方選挙の年なので・・・私から動議を上程して、満場一致で自民党
岐阜県連の公認・推薦候補の全面支援を決議して、高殿・布俣・今井3県議並びに
成原村長に、連合会長から「推薦状」をお渡ししました


総会終了後は、短時間の懇親会(^^)
ほとんど席を立ってご挨拶に廻ったので、食べる時間も無く


久しぶりに3市1村の皆さんと懇談できました(^^)
200名を越す会は、ほんと久しぶりだったなぁ



Posted by たぬログ at
15:26
│Comments(0)
「2月20日 今月もあっという間」・・・!
2023年02月20日
2月はあっという間に過ぎていく、スピードの月

来週日曜日は、ユネスコ関連の「シンポジウム」出演で岐阜県庁へ・・・
3月からが各地で春祭りが始まり、4月の1日~2日は「犬山祭」に招待されて
いるので「全国山・鉾・屋台保存連合会』の役員の皆さんや中部地域の関係者
と出席
高山祭のときの大学生への「講話」まで多忙な日々となりそうです


最近は、各種会合が連続で・・・かなりお疲れ気味なのですが

朝食は・・・頑張って摂るようにしています


現代版「人生ゲーム」・・・遂に我が家にも登場かぁ(^^)
半世紀以上前、熱狂して遊んだよな(^^) マジ!ロングランだよね
孫たちも交えて、家族で遊ぶことから始まりだな
「人生いろいろ」~楽しんで生きよう(^^)




来週日曜日は、ユネスコ関連の「シンポジウム」出演で岐阜県庁へ・・・

3月からが各地で春祭りが始まり、4月の1日~2日は「犬山祭」に招待されて
いるので「全国山・鉾・屋台保存連合会』の役員の皆さんや中部地域の関係者
と出席




最近は、各種会合が連続で・・・かなりお疲れ気味なのですが


朝食は・・・頑張って摂るようにしています



現代版「人生ゲーム」・・・遂に我が家にも登場かぁ(^^)
半世紀以上前、熱狂して遊んだよな(^^) マジ!ロングランだよね

孫たちも交えて、家族で遊ぶことから始まりだな

「人生いろいろ」~楽しんで生きよう(^^)




Posted by たぬログ at
10:14
│Comments(0)
「またまたBossの、中華弁当」・・・!
2023年02月19日
先日も休日の昼ご飯==Bossの中華弁当

結構人気みたいで・・・売り切れが多いのかな???


個々のおかずのレベルも高くテ・・・これで|500・・・十分満足





結構人気みたいで・・・売り切れが多いのかな???


個々のおかずのレベルも高くテ・・・これで|500・・・十分満足




Posted by たぬログ at
15:09
│Comments(0)
「おやつに」・・・!
2023年02月19日
先日いただいたお土産(^^)


郡上の方からいただいたお菓子をお裾分けしてもらって(^^)
「長良川鮎パイ」

あれ~~っ??? どこかで食べたことある有名なお菓子と同じ(笑)
あの「夜のお菓子」と同じ味やぁ
ウナギの代わりに、鮎のパウダー入りかな(^^)
カリカリ~サクサク好きな優くんは、気にいったみたい(^^)




郡上の方からいただいたお菓子をお裾分けしてもらって(^^)
「長良川鮎パイ」


あれ~~っ??? どこかで食べたことある有名なお菓子と同じ(笑)
あの「夜のお菓子」と同じ味やぁ

ウナギの代わりに、鮎のパウダー入りかな(^^)
カリカリ~サクサク好きな優くんは、気にいったみたい(^^)



Posted by たぬログ at
08:19
│Comments(0)
「フライデーナイトは、あうんで~そして激辛」・・・!
2023年02月18日
昨晩は、友人との約束で・・・お出掛け(^^)


友人のたっての希望で「あうん」でご飯



大将の「オムレツ」は絶品ですが。。。この時期限定の「飛騨ねぎオムレツ」は
外せないし・・・「飛騨ねぎ」メニューをもい1品

「なもちゃん飛騨ネギフライ」・・・これもオリジナルメニューでね(^^)
昔懐しい、「ヒカリソース」で食すると・・・最高やん


大昔、TVコマーシャルでもやってたよ!! 名古屋のお土産だとか
「なもちゃんネギマ」には、ピッタンコ(笑)

友人の大好きな「唐揚げ」・・・外カリッ~中ジューシーなんです
〆は・・・「まかないパスタ」==和・洋・中なんでもありですが・・・ここのパスタは
密かに人気のメニューなんです(^^)
昨晩は、「ペペロンチーノ チョイ辛」を注文しましたが・・・


「なんで二皿に分けてあるの?」~~「強烈に辛い匂いするけど!!何???」
「RYOちゃん、辛いやつ食べたいと思って、こっちは特製!ヒヒッ^^」って
美味いけど・・・食べれるけど・・・あとから追いかけてくる激辛に思わず今年2回目の
「バカヤロ~~~何作っとるんじゃ!!!」出ましたぁ
代謝が加速して、身体中が熱くなりましたが・・・その後の爽快感でチャラに(笑)
辛さの調整においては、この店の右に出るものはないね(^^)
その後、後輩友人たちと2次会合流して・・・また楽しい夜を(^^)
若い友人たちに誘われ~遊んでもらえることには。マジ感謝です

自分の経験や知識は、すべて後輩友人たちに移譲してくこと、加速してます




友人のたっての希望で「あうん」でご飯




大将の「オムレツ」は絶品ですが。。。この時期限定の「飛騨ねぎオムレツ」は
外せないし・・・「飛騨ねぎ」メニューをもい1品


「なもちゃん飛騨ネギフライ」・・・これもオリジナルメニューでね(^^)
昔懐しい、「ヒカリソース」で食すると・・・最高やん



大昔、TVコマーシャルでもやってたよ!! 名古屋のお土産だとか

「なもちゃんネギマ」には、ピッタンコ(笑)


友人の大好きな「唐揚げ」・・・外カリッ~中ジューシーなんです

〆は・・・「まかないパスタ」==和・洋・中なんでもありですが・・・ここのパスタは
密かに人気のメニューなんです(^^)
昨晩は、「ペペロンチーノ チョイ辛」を注文しましたが・・・



「なんで二皿に分けてあるの?」~~「強烈に辛い匂いするけど!!何???」
「RYOちゃん、辛いやつ食べたいと思って、こっちは特製!ヒヒッ^^」って

美味いけど・・・食べれるけど・・・あとから追いかけてくる激辛に思わず今年2回目の
「バカヤロ~~~何作っとるんじゃ!!!」出ましたぁ

代謝が加速して、身体中が熱くなりましたが・・・その後の爽快感でチャラに(笑)
辛さの調整においては、この店の右に出るものはないね(^^)
その後、後輩友人たちと2次会合流して・・・また楽しい夜を(^^)
若い友人たちに誘われ~遊んでもらえることには。マジ感謝です


自分の経験や知識は、すべて後輩友人たちに移譲してくこと、加速してます



Posted by たぬログ at
12:52
│Comments(0)
「今日は半ドン、午後は刻みスケジュール」・・・!
2023年02月18日
2月18日土曜日==今日は半ドンやぁ

遅い朝ごはんからの出社

3月の会社のイベント「マルシンチャレンジフェア」の看板も昨日業者さんに作製
立てていただいて・・・午前中は準備の段取りやDMの内容作成

今日の午後は、過密スケジュールでね
昼に、面談のあと、1時過ぎに迎えに来てもらって市議会議員さんと、岐阜県の
要職の「福祉・介護」関連の方との「勉強会」へ・・・高山市の現状や課題について
レクチャーしていただく予定です(^^)
その後、少しの時間、別会議に出席して・・・3年ぶりに開催される「新春懇談会」の
総括係として現場入りして・・・金子俊平代議士ご夫妻とお客様の出迎えから・・・
3年ぶりに、飛騨全域から後援会~関連団体の皆さんが参集されます

会場ホテルのガイドラインに沿って、細心の注意をお願いしながらの開催!
3年という年月は運営側からはいろんなとまどいもあり・・・
今日は、頭を切り替えながら・・・長い半日になるんでしょうね





遅い朝ごはんからの出社


3月の会社のイベント「マルシンチャレンジフェア」の看板も昨日業者さんに作製
立てていただいて・・・午前中は準備の段取りやDMの内容作成


今日の午後は、過密スケジュールでね

昼に、面談のあと、1時過ぎに迎えに来てもらって市議会議員さんと、岐阜県の
要職の「福祉・介護」関連の方との「勉強会」へ・・・高山市の現状や課題について
レクチャーしていただく予定です(^^)

その後、少しの時間、別会議に出席して・・・3年ぶりに開催される「新春懇談会」の
総括係として現場入りして・・・金子俊平代議士ご夫妻とお客様の出迎えから・・・
3年ぶりに、飛騨全域から後援会~関連団体の皆さんが参集されます


会場ホテルのガイドラインに沿って、細心の注意をお願いしながらの開催!
3年という年月は運営側からはいろんなとまどいもあり・・・

今日は、頭を切り替えながら・・・長い半日になるんでしょうね




Posted by たぬログ at
09:10
│Comments(0)
「ガストで、ランチ」・・・!
2023年02月17日
寒さの乱高下は・・・身体に悪いですね

このところ、氷点下の日々が続いてます
雪が降らないので、助かってますが・・・

商社~メーカーの来訪が重なり・・・みんなでランチ



急ぎのときは・・・近くて便利

今頃の時期は、日中天気が良いと・・・放射冷却現象で、夜~朝は寒くなる

今日も、歩いていってきました(^^)

配膳ロボットが、自分の前で動かなくなり、心配しながらだったので大方食べて
写真は終わりがけ(笑)
卵の高騰で、ガストメニューも卵を使ったメニューの休止など対応に追われてる
ってニュースでやってましたね
毎日身近なところがニュースに・・・毎日だぜ



このところ、氷点下の日々が続いてます

雪が降らないので、助かってますが・・・


商社~メーカーの来訪が重なり・・・みんなでランチ




急ぎのときは・・・近くて便利


今頃の時期は、日中天気が良いと・・・放射冷却現象で、夜~朝は寒くなる


今日も、歩いていってきました(^^)

配膳ロボットが、自分の前で動かなくなり、心配しながらだったので大方食べて
写真は終わりがけ(笑)
卵の高騰で、ガストメニューも卵を使ったメニューの休止など対応に追われてる
ってニュースでやってましたね

毎日身近なところがニュースに・・・毎日だぜ



Posted by たぬログ at
12:47
│Comments(0)
「今朝も、マイナス6℃」・・・!
2023年02月17日
検診日を挟んで、3日間「静養日」にして・・・


「親子丼」や「鮭の麹漬け」で、晩御飯食べて(^^)


自分が居るときは、家族でいろんな話題について「家族談義」します(^^)
それぞれの経験談や知識~~いろんな視点・考え方があって・・・楽しい「時間
時事ネタ~街ネタ~政治~経済、そしてそこに教育~会社の話まで

最近目があまり調子よくないので、家族からはこのブログの誤字・脱字~
変換間違いがずっとあると指摘! 極力直してますが・・・
昨日は、ペレットONが、ペットONに(笑) 漢字の間違いも
台本やシナリオのあるときは、レクチャーの上本番はアドリブ(^^)
その他ご挨拶や急な指名のときは、その場で・・・(^^)
来週は県庁のイベントで「パネラー」をするので、進行表をもらいましたが・・・
「お好きなようにお話ください!」と、記してありました(笑)


今朝は、5時半に起きて朝ごはん

時間まで、明日の大きな会合でのご挨拶や進行についてチェック

今朝はコテラ嫁ちゃんに会社まで送ってもらいました

7時半でしたが、マイナス6℃




「親子丼」や「鮭の麹漬け」で、晩御飯食べて(^^)



自分が居るときは、家族でいろんな話題について「家族談義」します(^^)
それぞれの経験談や知識~~いろんな視点・考え方があって・・・楽しい「時間

時事ネタ~街ネタ~政治~経済、そしてそこに教育~会社の話まで


最近目があまり調子よくないので、家族からはこのブログの誤字・脱字~
変換間違いがずっとあると指摘! 極力直してますが・・・

昨日は、ペレットONが、ペットONに(笑) 漢字の間違いも

台本やシナリオのあるときは、レクチャーの上本番はアドリブ(^^)
その他ご挨拶や急な指名のときは、その場で・・・(^^)
来週は県庁のイベントで「パネラー」をするので、進行表をもらいましたが・・・
「お好きなようにお話ください!」と、記してありました(笑)


今朝は、5時半に起きて朝ごはん


時間まで、明日の大きな会合でのご挨拶や進行についてチェック


今朝はコテラ嫁ちゃんに会社まで送ってもらいました


7時半でしたが、マイナス6℃



Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(2)