スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「ママランチ」・・・!

2014年09月30日

 今日は、社内でフェアの整理や見積り作業しながら・・・・(^^)transportation06

丹生川から出勤してる社員さんのところで、ご近所の稲コキが終わったらイノシシが
攻めてきたので、自分の家の稲コキも早くしなければならない・・・ということで、急遽
欠席要請があったので許可!(^^) 最近は獣害に悩まされますね!emotion19emotion17

昼ご飯は、その社員さんの分「ママランチ」で・・・(^^)face16

「朝市のトマト」ももちろん持参しましたぁ(^^)flowers&plants11

                                    ウマカッタァ(^^)animal13

朝から次々と「チャレンジフェア」の荷物が入荷!!emotion08


午後からはメーカーざんも続々・・・・^^transportation02


倉庫もだんだん侵食されてきましたぁ^^emotion17


また明日も大量に入荷!! 仕分け~配送がしばらくの間続きますね^^deco9

                           若干疲労感が抜け切らないタヌですanimal05emotion26







  

Posted by たぬログ at 19:21Comments(0)

「朝市で美味しいトマト」を・・・!

2014年09月30日

 昨日は、「フェア」の片づけがひと段落したところで「早仕舞い」して・・・flowers&plants10
5時半には皆帰宅して・・・(相当くたびれていたので^^)face16emotion05

しかしながら、7時からはコテラ夫婦の「結婚披露宴」の打ち合わせに式場へ行って
終了後は「チビリ会定例会」と休むまもなく・・・・(笑)emotion26

「チビリ会」も皆出来上った頃に到着で、アジア大会見ながらやっと遅い晩御飯^^home2
ノンアルコールビールでお腹膨れて・・・(笑)drink02

                    「紫蘇の実入りのヤッコ」はウマカッタなぁ!!emotion16
結局、「卓球女子団体」が48年ぶりに決勝進出!emotion14・・・の試合を最後まで観戦して^^
                              石川選手強いね^^face16
散歩して帰宅!^^transportation06                  眠くて眠くて^^(笑)weather09

そして今朝は・・・・^^  やはり5時50分に目が覚めて・・・(しばらく寝床でしたが^^)

「宮川朝市」散歩に出かけて・・・transportation06





まだ静かな「宮川朝市」でしたが、朝ごはん用にトマトを買おうと・・・^^
「七兵衛農園」さんが今朝は出店されてたので^^food03

新種の「ミニトマト」(少し大きめで甘いんです^^)を1kg購入!!!flowers&plants11

早速帰って朝ごはん!face15


朝から「トマト」いっぱい食べましたぁ(^^)hand&foot08  大きいのは「おまけ^^」face16

「秋の交通安全運動」!!  21日から今日30日までです^^flowers&plants2
今朝も「交通安全協会」の皆さんの「街頭指導」が行われていました!flowers&plants10

「ロペ」のなかでも、「交通安全教室」(笑)
              「アキラ先輩」にかかると「おまわりさん」もタジタジ^^(笑)face15

1年を通して、「10月~12月」は夕方4時~夜8時までの間に起きる重大な交通事故は
1割以上多くなるそうで、日の入りが早くなって夕方見にくい・・・など気をつける要素が
たくさんあるんですよね!!                お互いに気をつけましょう!deco9









                             
  

Posted by たぬログ at 09:51Comments(2)

「ロペのぬいぐるみ^^」・・・!

2014年09月29日

 今朝は昨日までの疲れがド~~ンと残ってましたが・・・5時半に起床^^face16
自然に目が覚めて体が動き出す・・・(笑) なんなんだろう僕の身体(笑)emotion19emotion17

今朝もチョイと運動したあと・・・・transportation06

いつもの週明けと変わらない朝を迎えましたぁ^^


ただ、TVは「御嶽山」のニュース!emotion06
遅々として進まない現況に行方がわからない方々のご家族の心痛は・・・・emotion06
                                  大惨事ですね!emotion19emotion17

今回の噴火は「水蒸気噴火」と見られ、マグマの熱で地下水が気化し大量の水蒸気が
上昇して爆発を起こしたものらしいですね! 圧力が高まり噴火となり4000m噴煙を
上げ、火山灰や噴石が飛ぶ状態に・・・emotion19emotion17
火砕流は起きましたが「低温火砕流」(マグマの流出はない!)で、被害は少なくて済み
ましたが火山灰と火山性のガスなどで多くの人命が奪われることに・・・emotion06
                                  怖いことです!!!animal06emotion26


昨晩は、「慰労・反省会」あと3人で少しだけ「あうん」へ顔出して・・・^^


                             軽く〆を・・・(一皿の焼きそばを3人で^^)

一昨日、メーカーさんらが食べて昨日1日撃沈してた史上最大の凶器!(笑)

掛け合わせで出来た「唐辛子激辛バージョン」(名前はないらしい??)
匂いを嗅いだだけでもダメ! 爪楊枝の先ほどかじっても「汗だらだら・よだれ」そして
胃が収縮して大変なことになります!!  まさに殺人兵器!emotion19
                     少々食べてもなんともないという方もいますが・・・^^emotion06

昨晩は「あうん」女将さんさんからプレゼント!!hand&foot08
「紙兎ロペ」のぬいぐるみ・・・コンビニの抽籤品らしいですが^^deco9


                      いっぱいいただきましたぁ(^^)gift&mail1 サンキュー^^animal13

                                  







  

Posted by たぬログ at 17:07Comments(0)

「カルビ大将」で・・・!

2014年09月29日

 我が社の年間2大行事、「マルシンチャレンジフェア秋」が終わりました!(^^)flowers&plants11
2日間で400名を超すお客様にご来場いただきまして、誠に有難うございました^^deco9

昨日は夕方5時にフェア終了! 一斉に片付けて・・・^^emotion26
新潟・富山・名古屋・岐阜など各地から出展された商社・メーカーさんにもなるべく早く
お帰りいただけるよう総力戦で・・・^^ 広い会場ですが皆さん慣れて1時間半ほどで
きれいサッパリと搬出・掃除終了!!!^^emotion17
各地へ帰っていかれました・・・出展ご協力に心より感謝して(^^)flowers&plants10

それから、残った我が社の社員と最終片づけをして7時過ぎに全員撤退!deco9
                            とりあえず会場は綺麗にお返し^^flowers&plants10

この1ヶ月間の準備~PR、そして本番3日間朝から晩遅くまで頑張ってくれた社員
みんなで、慰労を兼ねてお向かいの「カルビ大将」さんで「反省会」を・・・^^drink02food01_1

                               写真は今朝の「カルビ大将」(笑)^^camera2




いろいろたくさんいただきましたぁ(^^)face16


                               「イベリコ豚」ウマカッタなぁ(^^)emotion16

それぞれ労をねぎらって、また今日から伝票整理して~仕分けご注文品発注~商品の
整理、そして明日以降入荷してくるお客様のご注文品の配送の準備・段取り・・・・・・と
頑張っていただかなければいけませんからね(^^)
ここから1週間は社内は「てんやわんや」になるんでしょう^^(笑)emotion21transportation06

来月は「産業フェスティバル」(10月11日・12日・13日)への出展もあり、その前には
「秋の高山祭」櫻山八幡宮例大祭があり、今週も「削ろう会準備委員会」、「長良西小
児童123名の研修講師」・・・夜会合が「チビリ会」始め3セット^^emotion26
                        なんか大変なことになってきましたぁ(笑)emotion26

疲れてはいますが、社内の整理から始めましょうかね!
                                    今日も頑張ろう^^animal13emotion04







  

Posted by たぬログ at 08:16Comments(0)

「マルシンチャレンジフェア」終了!

2014年09月28日

 「マルシンチャレンジフェア2日目」もいろんな行事の多い中盛況裏に終了!flowers&plants11


開店と同時にお客様が次々とご来場!(^^)face15



各メーカーさんのブースで商談が始まりましたぁ(^^)hand&foot08


今日はお子様連れのお客様も多くて、休憩コーナーはちびっ子たちが占拠(笑)animal15

「おじちゃん~折り紙折ってよ~~^^」(笑)emotion26  あれま~Mi助いたらよかったのに^^deco9

あっという間にお昼になって・・・・^^food01_1

                      今日も慌ただしくいただきましたぁ(^^)animal13

午後天気が良くなったとき・・・・weather01
メーカーさんたちが「御嶽の噴煙ですか???」と・・・emotion19emotion17


遠く大西山の向こうに噴煙が見えました!!!emotion19


とんでもない大惨事になってしまいましたね!emotion06
今夕現在で31名の方が心肺停止状態で確認されて、いまなお43名の方々の行方が
わからずと大変なことに・・・emotion26

自然災害とはいえ、行楽シーズンの土曜日と重なりこんなことに・・・・emotion06
予知の難しさをまざまざと見せ付けて・・・・emotion19emotion17
私たちのご先祖様は、畏怖の気持ちを持って山岳信仰をされていたのでしょうが、
自然の怖さを感じる出来事となってしまいましたね!deco9

                               心配です・・・・!!!animal06emotion06












  

Posted by たぬログ at 19:30Comments(0)

「マルシンチャレンジフェア2日目」は・・・!

2014年09月28日

 第2日目、フェア始まりました! flowers&plants11
今日もきっとたくさんのお客様に来ていただけることと思います(感謝!)face15



社員は7時半に会場へ行って準備!!


入り口の「簡易焼却炉」も昨日いくつかご成約!(^^)flowers&plants11
                           私の大事な友人も・・・お買い上げ^^face16





9時にお約束の皆さんもお出でいただくので、今朝も早くから忙しくなります!^^



                                      さてスタートです(^^)face15













  

Posted by たぬログ at 09:27Comments(0)

「新井こう平製麺所」から・・・!

2014年09月28日

 「マルシンチャレンジフェア」二日目の朝を迎えました(^^)face16emotion08

昨日は「御嶽山」が噴火して大きな被害が出ているようで心配なことです!!emotion26
避難している人たちの安全が一刻も早く確保されることを願います!!emotion19

今朝は5時半に起床して・・・^^weather09
朝霧が降りているので、今日もいい天気になるでしょう!emotion21weather01


宮川べりまで、チョッとお出掛けして・・・・^^transportation06

そして今朝は・・・・・(^^)face16
身繕いして、早朝「新井こう平製麺所」へ行ってきました^^ 久しぶりです!flowers&plants10

6時半前におじゃましましたが、すでにお客さんでいっぱい・・・日曜朝も早いな^^hand&foot08

うん! 美味しい「朝うどん」で今日もガンバレるな!face15emotion04

7時半集合で、「マウントエース」へ移動して2日目の開始です!^^emotion08


昨晩は、取引先メーカーさんたちとの食事会!drink02food01_1
「ゆう月」さんの奥のテーブル貸切って5名で・・・(^^)


「銀鱈のから揚げ」は、マジふわふわで美味しいですね^^ 嵌りますね^^face16



皆さん美味しいお酒(もちろん飛騨の地酒)などで、いい感じに酔っ払って饒舌に・・・(笑)
私は327日目のノンアルコールビールで、適度にテンション高くなって!(^^)drink02emotion21

食中酒を楽しむ余裕のある「食事」は良いですねぇ(^^)flowers&plants11
美味しい料理とお酒、そして適度に良好な雰囲気!! 満喫しまししたぁ(^^)deco9
                                       ノンアルで?(笑)face16

帰りの道すがら、別の担当にも遭遇して・・・・ちょいと寄り道して(笑)帰宅^^drink01
偶然が偶然を呼ぶ・・・^^というような不思議な出会いが連続して、笑いましたねぇ(^^)face15
                                       楽しい晩となりました^^deco9

さてさて「マルシンチャレンジフェア2日目」、今日はどんな日になりますやら(^^)emotion20

どなた様も大歓迎!emotion21  本日もご来場お待ち申し上げております・・・・(^^)animal13  

Posted by たぬログ at 01:16Comments(0)

「マルシンチャレンジフェア第1日目」・・・!

2014年09月27日

 「マルシンチャレンジフェア第1日目」・・・! 始まりましたぁ(^^)flowers&plants11

8時半に朝礼式からスタートしましたが、すでにお客様ご来場!!transportation06
9時オープンと同時に会場にはたくさんお客様がどんどんきてくださいましたぁ(^^)face15


朝一番のお客様方は、中古品や特売品目当ての皆さんが多くてそれぞれ品定めして
購入あるいは予約して行かれます(^^)deco9hand&foot08

古い道具や訳あり品などに人気があって、毎回商品の準備も大変ですが皆さん喜んで
いただけるので、多方面にお願いして揃えるんです(^^)emotion26





各ブースでは商談が始まります!(^^)face16


ほぼ1日お客様は途切れることなくたくさんご来場いただきました(^^)face15flowers&plants11

今日のお昼の弁当は「駿河屋」さんで・・・・(^^)food01_1

              忙しかったので慌ただしいお昼でしたが^^・・・ゴチでした(^^)animal13

大型物件(焼却炉や床暖房)のご成約も多数あり、大変忙しい初日でありました(^^)flowers&plants10

         本日のご来場に感謝!emotion21 また明日もご来場お待ちしております^^face15









  

Posted by たぬログ at 18:51Comments(0)

「棗」さんで・・・!

2014年09月27日

 今朝は5時半起床! 「マルシンチャレンジフェア」初日です!flowers&plants11

今日から始まる「飛騨の味まつり」ですが、我が社のフェアと重なり・・・残念!emotion06


身繕いして朝食食べて・・・・^^drink01


7時に会場へ向かう準備を・・・transportation07

いよいよ開催です!!!face15

昨晩は取引先と「前夜祭?」・・・(^^)flowers&plants10
七日町の「棗」さんへ・・・・^^food01_1

古民家風の落ち着いた空間が、いい雰囲気で・・・・(^^)deco9




ここにも「鯨の竜田揚げ」が・・・・^^  旨いんだよな! でも昔の硬いやつ懐かしいな(笑)

「出汁巻き卵1丁巻?」^^・・・・ネギ入りで!! これは秀逸でしたぁ(^^)emotion16

                                    ゴチになりましたぁ(^^)animal13

                     では頑張りましょう!!!face15emotion04







  

Posted by たぬログ at 07:15Comments(0)

「チャレンジフェア準備完了」・・・!

2014年09月27日

 昨日は、夕方までに全出展メーカー・商社さんが会場入りしてほぼ準備完了!flowers&plants10emotion21


入り口に看板も設置しましたぁ(^^)deco9

エントランスから会場内も導線を確保して所狭しといろんな商材が・・・^^






中古品や、均一セールなどお値打ち品も一杯です(^^)hand&foot08




移動前に昼ごはんは「角や」さんで「中華そば」を・・・・^^flowers&plants12

                                    ウマカッタなぁ(^^)animal13

それでは明日も早起きしてガンバロ~~~emotion04emotion21emotion08










  

Posted by たぬログ at 00:04Comments(0)

「Mi助モーニング」・・・!

2014年09月26日

 今朝は朝散歩に出かけるとき、すでにMi助も起きていました(^^) 早ッ!animal15

散歩から帰ると、「サンドウイッチ作っといたよ^^」と・・・これはありがたい^^food01_1emotion15
早速いただきましたぁ(^^)drink01

「Mi助モーニングプレートやな^^」(笑)face16
                               今朝は朝からガッツリで・・・^^hand&foot08

久しぶりに「アキラ先輩」の姉さん出てきたな・・・・相変わらず怖そう^^(笑)


                        瞬間接着剤・・・・今朝も笑えましたぁ^^face15

昨晩は7時から2時間半ビッシリと「今年から来年の予定!」について、とある場所で
とある方々と打ち合わせの会議を・・・・^^(秘)face16
内容の濃い2時間半でしたぁ(^^)emotion04emotion08 よう喋ったなぁ^^(笑)

「オミヤ」でいただいた「浪花すし」さんの寿司折りは、帰宅して遅い晩御飯で・・・(^^)drink02

                                    ゴチになりましたぁ(^^)flowers&plants11

さて、午後からは私も「マルシンチャレンジフェア」会場へ向かいます!!transportation07
コテラをキャップに社員さんたちは、8時から現場入り! 出展メーカーさんや商社さんを
迎えて一緒に準備をしています(^^)deco9

段取りがうまく行ってるようなので、準備も早くできそうです(^^)hand&foot08

                                   ボチボチ行こうかね^^animal13








  

Posted by たぬログ at 12:30Comments(0)

「朝散歩からスタート」・・・!

2014年09月26日

 今朝は5時半に起床!(^^)deco9
                            「朝散歩」行ってきましたぁ!!!transportation06

まだ薄暗いうちに動き出して・・・・(夜明けが遅くなってきましたね^^)
あちこち廻って「宮川べり」へ^^  「今朝の鴨」たちの様子は???face15

えさを漁っていますか?真剣に水の中へ顔突っ込んで・・・・(笑)

「鴨隊長」は今朝も凛々しいね(^^)emotion14



「鴨も鯉」も元気でしたぁ(^^)flowers&plants10



「宮前橋」から「櫻山八幡宮」へお参りに・・・・「フェアの成功を祈って・・・・^^」emotion21


お参りして「宮川朝市」方面へ行く頃、山の端からお日様が・・・・weather01


                        今日は気持ちイイ1日になりそうです!(^^)flowers&plants11

今朝から「マルシンチャレンジフェア」の準備が始まります(^^)emotion08
                                私は市役所へ行ってから・・・face16

                                        さて忙しくなるぞanimal13










  

Posted by たぬログ at 08:00Comments(0)

「フェア」まであと2日・・・!

2014年09月25日

 今朝はキッチリ6時に起床!!flowers&plants10
雨あがりでしたので、今日は散歩中止^^weather03emotion26

ゆっくりと「朝食&ロペ」からスタートしました(^^)face16hand&foot08

「朝カレー」でシャキ~~ン^^emotion21



今日は「城山」も半分から上は雲が掛かっていましたぁ^^weather08



出展メーカーからの出品物がドンドン届いて、会社からの持ち出し商品の準備やらで
店内もゴチャゴチャになってきました(^^)emotion19emotion17


昼からは値札やポップの用意して・・・・^^emotion26   仕事あります!!!!!face16emotion26

                  「マルシンチャレンジフェア 秋」・・・あと2日です(^^)animal13




  

Posted by たぬログ at 12:23Comments(0)

「祭り常会 京や」で・・・!

2014年09月25日

 昨晩は、6時半から今年の秋の高山祭「櫻山八幡宮例大祭」の「仙人台組祭り常会」が
行われて、我が家からは私とコテラが出席しました(^^)flowers&plants10




今年は、我が家の親戚筋にあたる桜橋詰めの「京や」さんで行われました(^^)flowers&plants11

この店も外国人観光客に人気で、昨晩も何組もの外人さんで賑わってました^^emotion16

毎年祭り前の9月の終わりに開かれて、準備日から祭り当日の役割分担や各人の動き
予算など「当番主任」から説明があり組内で相談、決定していきます!hand&foot08

今年は5日の宮川清掃のあとに「祭り準備」!(仙人台は屋台会館入館中なので台車や
宵祭りの提灯などをやわいます^^)flowers&plants12
9日は、朝一からの行事「順道場挨拶」そして「屋台曳き出し」~「例大祭神事」、午後には
「屋台下廻り」といって11台中4台の屋台が大新町4丁目までを曳きまわしされて、戻ると
すぐに「宵祭り」の準備・・・と一番忙しい組の1台となります。emotion26 そして10日と・・・

8軒しかない小さな屋台組で、毎年「群馬衆」と呼ぶ応援団が8~9人、そして「親戚衆」と
呼ぶ元組内に住んでいた方々のお手伝いをいただいて祭りを斎行できるのです^^emotion26

今年から、櫻山八幡宮の財政再建の一助として「各種補助金」も大幅に減額されたので
私たちの屋台組でもこれまで以上の「各家の例祭協力」を決議!! 飲食を伴うものなど
「受益者負担」を原則として注意深く緊縮財政を実施していくことに・・・・^^deco9

それでも例大祭だけで8軒の出費(屋台組の)は数十万円になります!emotion26

守っていくことの大変さを組内で再確認し、一致協力して祭りに望むことを決定!(^^)hand&foot08

あとは食事をしながら・・・^^drink02



「遠くの親戚より近くの他人・・」という言葉がありますが、まさに私たちの「仙人台組」は
小さな地域コミュニテイなんですがご近所仲良く、何かあるときは合議で協力して事に
あたります(^^)face16

昨晩は、家族・夫婦など8軒から12名が出席!
                     最後まで笑い声の絶えない「祭り常会」でした!(^^)face15

解散後は、週末の予定や予約のために「夜回り」して・・・・(笑)emotion21
途中で立ち寄ったお店では、「カボス」(大きい^^)のお裾分けいただいて・・・^^face16


もちろん〆は・・・・^^drink01

                      一人静かに(店も静かで^^)1日を終えましたぁ^^animal13






  

Posted by たぬログ at 08:29Comments(0)

「まもなくチャレンジフェア開催」・・・!

2014年09月24日

 今朝は6時起床予定でしたが、昨日の「朝・昼・夜^^」の散歩が効いて気が付いたら
7時チョイ前・・・^^emotion26

あわてて朝食を食べて・・・・出社しましたぁ(^^)transportation06transportation07


週末は「マルシンチャレンジフェア」を開催!emotion16flowers&plants11

今回も「マウントエース」さんにお世話になって・・・^^

先週までに、メーカーさんたちとの「同行PR」も終えてお客様への「ご案内状」も送付し、
あとは明後日金曜日に準備となります!^^flowers&plants10

                 事前の予約御注文も多数いただいています!(^^)face15hand&foot08

最終準備段階に入っています^^        たくさんのご来場お待ちしています^^animal13

今、国連では「世界気象変動サミット」が行われて世界の首脳が一堂に会しています!
日本からも安倍首相が参加して、「途上国の支援」「技術革新と普及」「国際枠組みへの
貢献」という3本柱について演説し、日本国が取り組む方向を示しました!!emotion16

温暖化ガス削減の目標については、「2050年世界における温室効果ガス半減」を掲げ
「低炭素社会のモデルとして、美しい星(地球)のために行動を続ける!!!」と・・・^^hand&foot08emotion21

オバマ米国大統領も、「我々は気候変動の衝撃に直面した最初の世代で、それに対処
できる最後の世代だ!」と温暖化対策の一刻も早い対策を喚起しました!!!emotion19emotion17
そして「中国とアメリカ」の2大工業国の責任の重要性を中国首脳に提案しましたね!emotion08

中国からの環境異変被害を真っ先に受ける我が国も、いつまでも対峙する関係ではなく
協調できる関係の構築を目指しながらも、中韓とは違う大人の対応をとっていく粘り強い
外交交渉・外交関係が必要となってきますね^^ オバマさんはよく言ってくれました!^^emotion21

私たちも、この地球の大きな病を治療することが出来るように積極的に参画する必要が!
高山市の目指す「日本一の自然エネルギー活用都市」に向けて、一人ひとりが理解して
行くことも大切なのではと思いますね^^
自然エネルギーに関わる企業や地域のリーダーの育成、そして次世代への教育がより
求められることとなるでしょうね^^

                     気象変動サミットに思ったことを・・・・^^animal13




  

Posted by たぬログ at 14:16Comments(0)