スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「バンドスが閉店してしまったぁ」・・・!

2022年09月30日

 喫茶店「緑」から「バンドス」に代わり、その後経営者が変わって現市役所近くに出来て
よくお世話になったよなface17
残念ながら、昨日で閉店???!!!

最後にもう一度食べたい!!!って、11時半にチャレンジしましたがすでに満席でemotion06





一番お世話になったのは「皿うどん」(^^)
友人~知人・・・高山以外の人たちも紹介して、どれだけの人をお連れしたか(笑)
今の店になってからは、「スープカレー」や「ちゃんぽん」も食したなanimal13hand&foot08
家族も大好きで、子どもたち連れて30年以上だなぁemotion16

人間は「香辛料」を強烈に欲するときがあるけど・・・(笑) そのときは必ずという
くらい「バンドス」だったよねface15
辛さを選べたので、皿うどんは2番~カレーは3番と決めてたanimal13food01_1

お世話になった名店が、また消える・・・なんと寂ししいことだよemotion06
高山での自分の「食歴史」ベスト10に残る店だよemotion16
   お世話になりました(^^) ありがとう(感謝)flowers&plants10

ぼっちありがとな  

Posted by たぬログ at 13:32Comments(0)

「朝蕎麦と、友人の栗よせ」・・・!

2022年09月30日

 今朝は6時に起きて・・・(^^)weather09
朝蕎麦で朝ごはんfood01_1drink01


蕎麦(二分の一袋)に小松菜どっさり入れてface16


デザートに、友人手作りの「栗よせ」をいただきましたanimal13drink01
おばあさんが遺してくれたレシピ再現して作られたようで・・・すべて手作りemotion16
甘さ控えめで、餡子もめちゃ美味かったぁface15

うたてぇありがとな  

Posted by たぬログ at 09:26Comments(0)

「宮川中華でランチ」・・・!

2022年09月29日

 今日は、取引先商社のご担当の出張日face16
午前中は在庫調べと営業~~午後は売り場の模様替えflowers&plants10

昼ごはん一緒に・・・transportation07

「宮川中華」で「中華そばと焼き飯」のセットをいただきましたface15



久しぶりに、「宮川中華」ガッツリ行きましたぁ(^^)animal13hand&foot08

移転後初めてでしたが、店内もきれいになって、席も増えて(^^)flowers&plants10
   混んでましたよface15

もぐもぐ嬉しい
  

Posted by たぬログ at 13:22Comments(0)

「角やの中華そば」・・・!

2022年09月28日

 日曜日の昼・・・TV取材見学しについて来てたツムちゃんがanimal15
「ジイジお腹ペコペコやぁ!!」ってanimal05

行神橋渡って。。。「角や」へtransportation06transportation01



「角や」で、チャーシュー麺food01_1
ツムは「お子様中華」。。。トッピングは二人とも「トロロ」face15hand&foot08
    余程お腹空いてたんでしょう(^^)  スープも残さず(笑)animal15


もちろん帰り道は「かえる公園」立ち寄ってflowers&plants11

今日は眼科で診察と検査・・・来月再々手術決定face15
瞳孔開いたので・・・夕方までは、店番も必死ですanimal06emotion26

おつかれさまたのむさ  

Posted by たぬログ at 15:20Comments(0)

「今朝は、うどん・・・美味しいお土産もらった」・・・!

2022年09月28日

 今朝は・・・起きれなかったなぁface19emotion05
昨晩は楽しい会合で。。。夜更かししてしまったよ(^^)



乾麺茹でたうどんがあったので・・・今朝はそれを(^^)🍜

昨晩は、選挙に関わった若い人たちとの慰労会animal13hand&foot08
熱いメッセージをいただき。。。みんな感激してたなanimal15animal23

いつも気遣いしてくださる「局長」さんから、またお土産もらったface15


チョコレートやスイーツ通販「LeTAO」の缶入りアーモンドチョコflowers&plants11gift&mail1

熱い夏に~~一緒に汗や涙を流しながら、頑張った仲間たちface15
いつも、「ひと声」で集まってくれる「最強の男女メンバー」emotion14
  どこへ出しても恥ずかしくない「精鋭」~「プロ」集団に育ってくれたよanimal13flowers&plants10
     自分の後継者も育ってきたし(^^)???  そろそろだねface16

うたてぇありがとな  

Posted by たぬログ at 08:52Comments(0)

「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!

2022年09月27日

 昨日26日、三時限目の授業時間をいただいて「西小学校」で出前講座animal13gift&mail6
もう8年続けてる、秋祭りの屋台「乗車体験」emotion16

コロナ禍で3年ぶりに、屋台も引き出されるface15
この2年間は、修学旅行の6年生を屋台会館の中での体験も実施して繋いできたanimal05emotion05

伝統文化の伝承・・・子どもの頃の体験は必ず将来への軌跡となると信じて、ご提案!
屋台組はじめ皆さんの協力を得て、継続してきたface16hand&foot08

祭り前には、学校で「出前講座」を開いて、子どもたちに「乗せていただくときの心構え
や注意事項」~「祭りの歴史や屋台について」必ず話をして実施するflowers&plants10



昨日は4年生から6年生までに「祭りと屋台」のお話をしました(^^)




昨日は、「ヒットネットTV」の取材(今週金曜日から朝晩ニュース放映)emotion16
そして、「ギフチャンとBS11」の秋祭り特番(12月放映)の密着取材もあり、子ども
たちへのインタビューも行われましたよanimal15sonota1

原稿は作らず、時計もみませんが・・・終わります!と言ったら終業のベルがdeco16
小学校などの授業は45分なのでそれに合わせるよう話すし、1時間~1時間半の
バージョンも用意して、他県での講演も依頼されるので新しい情報を仕入れたり
して、内容も変化させますが・・・ほっといたら2時間でも3時間でも喋るのでしょうface15emotion26

前日は、移住者ネットワークで~そして昨日は子どもたちに(^^)
言葉遣いはガラッと変えますが。。。自分にとっては至福の時間なんですanimal13hand&foot08

10月10日10時からの本番(^^)  今から楽しみですflowers&plants11

うたてぇありがとな  

Posted by たぬログ at 11:49Comments(0)

「9月27日安倍元総理の国葬かぁ??」・・・!

2022年09月27日

 昨晩の家めし==「鮭のホイル焼き」flowers&plants11



キノコ~野菜敷き詰めて・・・やさしい味付けですface16hand&foot08

毎日「講座」が続いたので・・・8時にはweather09
今朝は5時に起きて~~5時半から朝ごはんfood01_1drink01

備蓄の蕎麦をせっせと・・・(笑)face15

季節の変わり目==朝蕎麦でで温まって(^^) 今朝は小松菜いっぱい入れてflowers&plants2


「スイッチ」のTV出演照会内容確認書なるものを提出gift&mail6
出演者のプロフィールや協力者についてのお尋ね書・・・こんなの初めてだなanimal13emotion23
 金鳳臺屋台やわいの模様や「ザたっち」の高山市内めぐり・・・10月7日放映 alt="face15" title="face15"/>

今日27日は「安倍元総理」の国葬emotion06
いろいろな解釈・議論もあるが・・・静かに故人を偲ぼうかなanimal06emotion26

おはよぅ嬉しい  

Posted by たぬログ at 08:12Comments(0)

「土曜日は、あうんから」・・・!

2022年09月26日

 土曜日午後は、日曜日の講座の準備をして・・・face16gift&mail6
夜は、日程調整とメニュー確認のために、「あうん」へ・・・transportation06


いつも通り「行神橋」からface15



この日は、お知り合いや常連さんばかりで・・・浜ちゃん~おこちゃん~あゆ&あや
さんなど。。。それなりに盛り上がって(笑)face15hand&foot08
   二次会も行ったよ(^^)  リラックスした夜だったねanimal13flowers&plants10

おつかれさまありがとな
  

Posted by たぬログ at 14:43Comments(0)

「屋台やわい~ツラッテ講座とTV取材収録」・・・!

2022年09月26日

 昨日25日日曜日は、まず早朝高山市ブランド戦略課のご依頼(ご提案しました^^)で
高山市への移住者ネットワークの皆さんや市の職員さんに、「高山祭りの屋台
やわい」と「祭りのお話」をするという事業の講師をしましたanimal13hand&foot08

7時45分集合で、まずは皆さんと自己紹介などしてから、 この日「屋台やわい」を
される「金鳳臺」の屋台組にお願いして・・・まずは「屋台やわい」見学flowers&plants10



玉垣の中へ皆さんに入ってもらって、屋台の説明や屋台組の皆さんの日頃からの思い
などを、現地で見学しながらお話をしましたface16

そして場所を村半の座敷に移して・・・「座学 高山祭りの歴史と未来」・「祭りの見所」
など1時間たっぷりお話しました(^^)gift&mail6

興味を持ってご参加された方ばかりなので、皆さん真剣に~ご質問もいただいてgift&mail6

オプショナルツアーで、仙人臺の土蔵の見学も(^^)
屋台蔵の「温度~湿度」を体感してもらったり、江戸時代の年号の「箱書き」など見学して
いただいて・・・(^^)
   参加された方は、有意義な時間を過ごされたと思いますflowers&plants11

皆さんとお別れして・・・一休みしたあとはface16
再び「金鳳臺」さんにお願いして、東海テレビ「スイッチ」の撮影収録emotion16


「ザたっち」のお二人とのやりとりを収録・・・10月7日放映home2


ゆかいな芸人さんとのやりとり・・・楽しかったねface15

昨日は充実した日曜日でしたface15

うたてぇおつかれさま



  

Posted by たぬログ at 10:17Comments(0)

「王将で、広東麺と餃子」・・・!

2022年09月25日

 台風が過ぎて、急に寒くなった日のランチfood01_1
さすがに、お向かいのスーパーの冷蔵庫みたいなとこ、行くのはやめて・・・flowers&plants10emotion05



「広東麺」と「餃子(よく焼き)」・・・face15food01_1

寒い日はこれに限るね(^^)animal13hand&foot08

さぶいおつかれさま
  

Posted by たぬログ at 13:29Comments(0)

「ある朝の出来事~~毒や???」・・・!

2022年09月25日

 早朝4時に目が覚めて・・・face16
それから眠れず・・・起きちゃったよ(笑)

5時半に朝ごはんfood01_1drink01


朝蕎麦でね(^^)   この日は1日が長かったなface15

7時過ぎに会社へ・・・transportation06
お客様の相手して。。。しばらくすると外が騒がしい???
「ドクヤ! ドクヤ?? (毒???)」大きな声で誰かが叫んでる??

じきに店の中に・・・また大きな声で「ドクヤ! ドクヤ? (毒や?? 何や??)
すると・・・180cm 100kg はあるかという体躯の外国人がemotion22emotion26
私のそばに寄ってくる!!! そして・・・「ココハ、ドクヤ? ドクヤ??」emotion19emotion17

次に発した、「ゴシュジン? タケノコ アル??」  でピンときた(^^)emotion22
そうか!! 「ジス ストア ドウグヤ(道具屋)  タケノコ アルヨ!!」face15
ドクヤ?==「道具屋」  タケノコ==竹の子ドリル
南米系? ポリネシアン??  愛嬌のいい、陽気そうなデッカイ人(笑)

「ナニシニキタ??」って聞くと、「トゥマンス シゴトデキタ!」
「ドコカラキタ??」  「ナゴヤ!!」
「ココハ イッパイ ドクアル!!  マタクル!!」 マフラが壊れてスゴイ音のする
軽トラで帰って行った(笑)

いろんなお客様がござるで・・・あぐまんな(笑)
先日のお客様は、スイス語・オーストリア語・スペイン語・英語ペラペラflowers&plants10
常連さんの韓国の方は、韓国語・日本語・英語・スペイン語がOKflowers&plants11

こりゃ勉強しないといけないかな??
  今の自分は、日本語と標準語(高山弁)だけだよ・・・animal06emotion26

おはよぅそやな  

Posted by たぬログ at 10:42Comments(0)

「夜の街 本郷で」・・・!

2022年09月24日

 二日前・・・友人と会食food01_1drink02


久しぶりに??行神橋から・・・川向こうなので2分で到着(^^)face16







なんかいろいろ食ったなanimal13hand&foot08

   休日前の、のんびりした夜だったなface16flowers&plants10

おつかれさまもぐもぐ  

Posted by たぬログ at 14:45Comments(0)

「八幡祭りに向けて、TV取材や講座で忙しくなってきました」・・・!

2022年09月24日

 今朝は5時半に朝ごはんface16food01_1


このところ、朝蕎麦率高いですね(^^)  麺類大好き人間なのでね(笑)face15


ヘブンリーブルーは今年も長持ちしていますねflowers&plants10

秋の高山祭り、八幡祭りまであと半月face15
今年も「縮小開催」。。。と発表されていますが、屋台の曳き揃えや宵祭り~ご神幸
行列などは、本隊と獅子舞の分隊に別れて・・・などいろいろ工夫されての斎行と
なりますface16emotion16

伝統文化行事の伝承は、2年間が空くと危険水域と言われるほど、継承の難しさが
際立ってきます! 特に子どもたちの行事伝承は深刻ですemotion06
小・中学生はリーダー・サブリーダーが順に下級生に教えていくので、2年間そこに
関われないと大変なことになります・・・animal06
  いろんな立場で、伝承・継承を守る皆さんの努力は並大抵でないのですface19

自分も今年は、いろいろな分野で忙しくなって来ましたanimal05emotion05
20日過ぎから、TV各局との打ち合わせや撮影・取材が・・・

25日日曜日は、早朝「屋台やわい」のカメラ取材~そして昼は芸能人との
やり取りの撮影hand&foot08
朝から、高山市のブランド戦略の仕事で、高山への移住者のネットワーク「ツラッテ」の
皆さんや、他所出身の市役所職員さんに、「高山祭りと、そこに関わる屋台組の人々」
についての講座、そして「屋台やわい見学」を行いますface15

翌日は、西小学校で、4年生から6年生まで体育館で出前講座!! こちらも
「祭り特番」の撮影つきで・・・animal13hand&foot08

こんな調子で、八幡祭りまでいろいろと続きます(^^)flowers&plants10
何でもそうなんですが、この街のため!!って思うと、断れないんですよねflowers&plants11
  「この街が、大好きだから・・・」emotion14

おはよぅたのむさ

  

Posted by たぬログ at 08:22Comments(0)

「ツムちゃんの入賞のお祝いは」・・・!

2022年09月23日

  連休中に、夏休みの作品展を文化会館へ見にいってきましたface16transportation07
もちろん乗せてってもらってanimal13

ジイジは「優くん」のカートを押しながら見学してきましたぁanimal23animal13
おやおや「入賞」だって・・・熱い夏、頑張ったかいがあったねemotion16

ということで・・・お祝いはケーキだそうでface15
シャトレーゼへGOflowers&plants11animal15


   美味しいケーキみんなでいただきました(^^) また来年もガンバレ~~face15hand&foot01

うたてぇポンポン
     

Posted by たぬログ at 12:57Comments(0)

「連休中日、宮川朝市~ぼくんちでランチ」・・・!

2022年09月23日

 連休中日・・・朝起きてコンビニへtransportation06
安川のセブンが閉店してから不便でねface19emotion26
上二之町あるいは西小の向こうのファミマか、国分寺のデイリーなんだよねanimal06

一休みしてから、宮川朝市へtransportation06


久しぶりに熱々の、やけどしそうな「たこ焼き」食べましたよface15
   やっぱりたこ焼きは出来立てに限るねemotion16

そうそう、たこ焼きまりちゃんと話してたら・・・隣のおばちゃんが「私トイレ行ってくるで、
あんたすまんけど店番しとって・・・」って(笑)
なんか売れたらどうしよう!!!なんて、留守の雰囲気かもし出して(^^)emotion26
   おばちゃん来たぁ~ヨカッタァ~~face15
   店番の御礼にと「花」もらいましたflowers&plants11

昔はこんなことあたりまえだったよなemotion16

午後には、やはり宮川朝市通りの「ぼくんち」でランチfood01_1drink01



近場でいろんな方とお話して過ごした休日でしたねanimal13hand&foot08

おつかれさまひま?

  

Posted by たぬログ at 07:07Comments(0)