「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!

2022年09月27日

 昨日26日、三時限目の授業時間をいただいて「西小学校」で出前講座animal13gift&mail6
もう8年続けてる、秋祭りの屋台「乗車体験」emotion16

コロナ禍で3年ぶりに、屋台も引き出されるface15
この2年間は、修学旅行の6年生を屋台会館の中での体験も実施して繋いできたanimal05emotion05

伝統文化の伝承・・・子どもの頃の体験は必ず将来への軌跡となると信じて、ご提案!
屋台組はじめ皆さんの協力を得て、継続してきたface16hand&foot08

祭り前には、学校で「出前講座」を開いて、子どもたちに「乗せていただくときの心構え
や注意事項」~「祭りの歴史や屋台について」必ず話をして実施するflowers&plants10

「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
昨日は4年生から6年生までに「祭りと屋台」のお話をしました(^^)

「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
昨日は、「ヒットネットTV」の取材(今週金曜日から朝晩ニュース放映)emotion16
そして、「ギフチャンとBS11」の秋祭り特番(12月放映)の密着取材もあり、子ども
たちへのインタビューも行われましたよanimal15sonota1

原稿は作らず、時計もみませんが・・・終わります!と言ったら終業のベルがdeco16
小学校などの授業は45分なのでそれに合わせるよう話すし、1時間~1時間半の
バージョンも用意して、他県での講演も依頼されるので新しい情報を仕入れたり
して、内容も変化させますが・・・ほっといたら2時間でも3時間でも喋るのでしょうface15emotion26

前日は、移住者ネットワークで~そして昨日は子どもたちに(^^)
言葉遣いはガラッと変えますが。。。自分にとっては至福の時間なんですanimal13hand&foot08

10月10日10時からの本番(^^)  今から楽しみですflowers&plants11

うたてぇありがとな
スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 11:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「西小学校で子どもたちに出前講座」・・・!
    コメント(0)