スポンサーリンク
「最近行ったランチの店は」・・・!
2015年09月30日
今日は、午前中は徹底してデスクワーク(^^)

来客対応もあったけどね(^^)

今朝もそうだったけど、完全に「秋の空」やな
先日の「マルシンチャレンジフェア」のお買い上げ商品が続々入荷・・・(^^)


社内は、仕分け・配送作業で皆バタバタです(^^)

今週末の交流事業「鉋の調整と研ぎの研修会」の申込みも今日まで・・・(^^)

参加者は、目標の30名を突破!
まもなく40名にも届きそう・・・(^^)
準備グループは、削り台や削り材の用意を始めましたぁ(^^)
削ろう会上條会長も喜んでおられ、「5寸かんなの実演のご提案」まで(^^)
越後木遊会からは、「船津舟弘」「水野清介」「樺沢貞雄」「小森秀樹」各氏など現代の
名工が勢ぞろい、総勢12名がお見えになり来年の「全国削ろう会飛騨・高山大会」
会場視察そして4日には「研修会」をやっていただけることに・・・(^^)
今回の参加者はきっと満足されることでしょう
今日の昼ご飯は、お隣で・・・(^^)

「カキフライ定食」をいただき、およそ70%ほど食しました(^^)
最近の「ランチ事情」(^^)







今日はこのくらいで・・・(笑)

「天高く、タヌ肥ゆる秋」とならぬよう、気をつけましょう(笑)



来客対応もあったけどね(^^)


今朝もそうだったけど、完全に「秋の空」やな

先日の「マルシンチャレンジフェア」のお買い上げ商品が続々入荷・・・(^^)



社内は、仕分け・配送作業で皆バタバタです(^^)


今週末の交流事業「鉋の調整と研ぎの研修会」の申込みも今日まで・・・(^^)


参加者は、目標の30名を突破!


準備グループは、削り台や削り材の用意を始めましたぁ(^^)

削ろう会上條会長も喜んでおられ、「5寸かんなの実演のご提案」まで(^^)

越後木遊会からは、「船津舟弘」「水野清介」「樺沢貞雄」「小森秀樹」各氏など現代の
名工が勢ぞろい、総勢12名がお見えになり来年の「全国削ろう会飛騨・高山大会」
会場視察そして4日には「研修会」をやっていただけることに・・・(^^)

今回の参加者はきっと満足されることでしょう

今日の昼ご飯は、お隣で・・・(^^)


「カキフライ定食」をいただき、およそ70%ほど食しました(^^)

最近の「ランチ事情」(^^)








今日はこのくらいで・・・(笑)


「天高く、タヌ肥ゆる秋」とならぬよう、気をつけましょう(笑)


Posted by たぬログ at
14:24
│Comments(0)
「かぼちゃスープでスタート」・・・!
2015年09月30日
今朝は、6時半起床とチョッとゆっくり目に・・・(^^)
疲れはピークを迎え、持続力はないし次から次から押し寄せる職務・・・(笑)
自分を見失いそう^^


起きてしばらく、ぼーっと空を眺めて・・・・秋空だね
朝ごはんは「かぼちゃスープ」で・・・(^^)


食べる気力あるからまだ大丈夫?(笑)
昨晩は・・・「祭り常会」それから「チビリ会」(^^)
10月7日「試楽祭(夜のお祭り)」
10月8日「屋台やわい(屋台組で一番遅い屋台やわいです^^)」
10月9日「八幡祭り初日」 「例祭」「宵祭り」
10月10日「御神幸行列」 それぞれの役割分担・確認して・・・(^^)
わずか8軒の小さな「屋台組」ですから、簡単に合議(^^)
小さなコミニュティは、祭りには最大限の力を発揮します(笑)
昨晩も、和気藹々と決まっていきました(^^)
チビリ会、2ヶ月ぶりだったので「常会」のあと顔出して
若手組は、来月の事業で欠席でしたが「アダルティ軍団9人」が出席!


相変わらず「ヒ~ヒ~」やってましたぁ(笑)
ほとんど寝てたけど・・・
解散して、「KuLuRi」で静かにクールダウンして・・・^^

ここでも睡魔に襲われて
11時帰宅(^^)

今日も忙しいけど、順番に仕事片付けて・・・(^^) 頭整理しよう



疲れはピークを迎え、持続力はないし次から次から押し寄せる職務・・・(笑)

自分を見失いそう^^



起きてしばらく、ぼーっと空を眺めて・・・・秋空だね

朝ごはんは「かぼちゃスープ」で・・・(^^)



食べる気力あるからまだ大丈夫?(笑)

昨晩は・・・「祭り常会」それから「チビリ会」(^^)

10月7日「試楽祭(夜のお祭り)」
10月8日「屋台やわい(屋台組で一番遅い屋台やわいです^^)」
10月9日「八幡祭り初日」 「例祭」「宵祭り」
10月10日「御神幸行列」 それぞれの役割分担・確認して・・・(^^)
わずか8軒の小さな「屋台組」ですから、簡単に合議(^^)
小さなコミニュティは、祭りには最大限の力を発揮します(笑)
昨晩も、和気藹々と決まっていきました(^^)

チビリ会、2ヶ月ぶりだったので「常会」のあと顔出して

若手組は、来月の事業で欠席でしたが「アダルティ軍団9人」が出席!



相変わらず「ヒ~ヒ~」やってましたぁ(笑)
ほとんど寝てたけど・・・

解散して、「KuLuRi」で静かにクールダウンして・・・^^

ここでも睡魔に襲われて

11時帰宅(^^)


今日も忙しいけど、順番に仕事片付けて・・・(^^) 頭整理しよう



Posted by たぬログ at
08:28
│Comments(0)
「9月29日 半日の出来事」・・・!
2015年09月29日
今日9月29日は、田中角栄が総理大臣のとき(1972年)、日本と中国が「国交
正常化」の日中共同声明に調印した歴史的な日なんです(^^)
このときの中国首相は「周恩来」、知日派(親日)の中国政治家として若き頃には
日本留学もして勉学に励み、また各地を回り日本の研究をしたそうな!
今の日本と中国の現状を二人の偉大?な政治家は「冥界」からどうみてる?
今朝は、強烈な「太陽の光」を浴びて・・・
朝ごはんは、Mi助が用意してくれた「パンケーキ」で・・・


出社したときの青空・・・

午前中は、社内で店番しながら・・・約束してた皆さんが続々・電話も連続

忙しかったなぁ(^^)

昼ごはんは「陽の芽」さんで、「味噌煮込みうどん」を・・・(^^)


帰り道、三福寺界隈はすっかり「秋の気配」




気持ちのいい日だね(^^)



正常化」の日中共同声明に調印した歴史的な日なんです(^^)

このときの中国首相は「周恩来」、知日派(親日)の中国政治家として若き頃には
日本留学もして勉学に励み、また各地を回り日本の研究をしたそうな!

今の日本と中国の現状を二人の偉大?な政治家は「冥界」からどうみてる?

今朝は、強烈な「太陽の光」を浴びて・・・

朝ごはんは、Mi助が用意してくれた「パンケーキ」で・・・



出社したときの青空・・・


午前中は、社内で店番しながら・・・約束してた皆さんが続々・電話も連続


忙しかったなぁ(^^)


昼ごはんは「陽の芽」さんで、「味噌煮込みうどん」を・・・(^^)



帰り道、三福寺界隈はすっかり「秋の気配」





気持ちのいい日だね(^^)




Posted by たぬログ at
14:51
│Comments(0)
「月が沈めば、また日は昇るさ」・・・!
2015年09月29日
昨晩は、今年は1回だけだった「スーパームーン」堪能しましたね(^^)
こんな見頃な天気はそうないから、昨日見たみなさん・・・ラッキーだったと信じてね

今年見逃した人へ・・・来年の情報(^^)
来年2016年の「スーパームーン」は、またまた1回だけ・・・
11月14日 寒い夜になりそうです(^^)
地球からの距離「356511km」近年では最も近い距離・・・期待できそうですね(^^)
近年では2011年が「356577km」で「エクストラスーパームーン」だったそうですが
来年は「エクストラ」ではないようですが、間違いなく大きな月であると・・・^^
ちなみに、2017年は「スーパームーン」はありませんから来年お楽しみだね
昨晩は、月の出を見たあとは少し追っかけ(笑)ましたが・・・眠くなって^^




10時頃からは、雲間に・・・・^^ この頃は意識が遠のいてきて
今朝は、鳥のなき声で目を覚まして(^^)
部屋で、「市民時報の原稿(明日締め切り)
」書いてたら・・・
6時20分過ぎかなぁ^^ 東の空明るくなって・・・高山市内日の出~~~



昨晩は「お月さん」にパワーもらい、今朝は力強い「お日さま」から・・・
そして澄んだ青空に、綺麗な空気・・・なんて幸せなんだろう(^^)

秋の高山・・・一番好きな季節ですな(^^)

「お月さま」と「お日さま」を見させていただいてると、「あ~~私たちは毎日の自然の
営みの中に生かされてるんだなぁ~」と、思わず手を合わさずにはおれませんね(^^)
あと何回こうした事象とめぐり合えるんだろう! 1日が大切に思えてくるね


こんな見頃な天気はそうないから、昨日見たみなさん・・・ラッキーだったと信じてね


今年見逃した人へ・・・来年の情報(^^)

来年2016年の「スーパームーン」は、またまた1回だけ・・・

11月14日 寒い夜になりそうです(^^)

地球からの距離「356511km」近年では最も近い距離・・・期待できそうですね(^^)

近年では2011年が「356577km」で「エクストラスーパームーン」だったそうですが
来年は「エクストラ」ではないようですが、間違いなく大きな月であると・・・^^
ちなみに、2017年は「スーパームーン」はありませんから来年お楽しみだね

昨晩は、月の出を見たあとは少し追っかけ(笑)ましたが・・・眠くなって^^





10時頃からは、雲間に・・・・^^ この頃は意識が遠のいてきて

今朝は、鳥のなき声で目を覚まして(^^)

部屋で、「市民時報の原稿(明日締め切り)


6時20分過ぎかなぁ^^ 東の空明るくなって・・・高山市内日の出~~~




昨晩は「お月さん」にパワーもらい、今朝は力強い「お日さま」から・・・

そして澄んだ青空に、綺麗な空気・・・なんて幸せなんだろう(^^)


秋の高山・・・一番好きな季節ですな(^^)


「お月さま」と「お日さま」を見させていただいてると、「あ~~私たちは毎日の自然の
営みの中に生かされてるんだなぁ~」と、思わず手を合わさずにはおれませんね(^^)
あと何回こうした事象とめぐり合えるんだろう! 1日が大切に思えてくるね


Posted by たぬログ at
07:09
│Comments(0)
「スーパームーン登場 あれまぁ鉄塔が」・・・!
2015年09月28日
6時過ぎから、スーパームーン」の登場を待って、行ったり来たり(笑)
6時20分前、東の空が明るくなり始め・・・(^^)

今夜は、満月ですぞ~~~「スーパームーン」登場!

まずは、山の木々を一緒に写しながら(^^)

あれまぁ、今度は「鉄塔」じゃないかい(^^)


自転車に乗ったET来ないかなぁ(笑)


偶然面白い写真撮れたので・・・「スーパームーン登場!」ってことで・・・(笑)
皆さんも見ましょうね、こんな天気のいい日はありませんよ~~~

遠吠えしたくなったぁ(^^)



6時20分前、東の空が明るくなり始め・・・(^^)

今夜は、満月ですぞ~~~「スーパームーン」登場!


まずは、山の木々を一緒に写しながら(^^)


あれまぁ、今度は「鉄塔」じゃないかい(^^)



自転車に乗ったET来ないかなぁ(笑)



偶然面白い写真撮れたので・・・「スーパームーン登場!」ってことで・・・(笑)

皆さんも見ましょうね、こんな天気のいい日はありませんよ~~~


遠吠えしたくなったぁ(^^)



Posted by たぬログ at
18:43
│Comments(3)
「中秋の名月とスーパームーン」・・・!
2015年09月28日
「マルシンチャレンジフェア」が終了し、5時から全員で撤収作業・・・


皆、段取り良く1時間半で撤収完了! 遠いエリアの皆さんから順に帰っていただき^^
会社への物品搬出も済んで、社内メンバーと「カルビ大将」で晩御飯・・・(^^)
疲れ果てて、半分以上寝てたかな???

今朝は、6時起床!

お茶漬けを食べるのがやっと・・・


川上分燐堂さんの「栗よせ」の時期になりましたぁ(^^)
一切れいただきましたぁ(^^)
昨日は「中秋の名月」、そして今日が満月で「スーパームーン」
昨日、マウントエースで片づけをしてたころ・・・(^^)

東の空に大きな月が・・・(^^)

「中秋の名月」を現場で見ることができましたぁ(^^)


スーパームーンは、去年は3回あったけど今年は1回だけ(^^)
ホントは、まもなく午前11時50分ころなんですが・・・今夜晴れてればいいね
大きな月見えるかなぁ???


寝ちゃイカンな(笑)



皆、段取り良く1時間半で撤収完了! 遠いエリアの皆さんから順に帰っていただき^^
会社への物品搬出も済んで、社内メンバーと「カルビ大将」で晩御飯・・・(^^)

疲れ果てて、半分以上寝てたかな???


今朝は、6時起床!


お茶漬けを食べるのがやっと・・・



川上分燐堂さんの「栗よせ」の時期になりましたぁ(^^)
一切れいただきましたぁ(^^)

昨日は「中秋の名月」、そして今日が満月で「スーパームーン」

昨日、マウントエースで片づけをしてたころ・・・(^^)


東の空に大きな月が・・・(^^)


「中秋の名月」を現場で見ることができましたぁ(^^)



スーパームーンは、去年は3回あったけど今年は1回だけ(^^)

ホントは、まもなく午前11時50分ころなんですが・・・今夜晴れてればいいね

大きな月見えるかなぁ???



寝ちゃイカンな(笑)

Posted by たぬログ at
11:42
│Comments(0)
「マルシンフェア2日目は、新井こう平製麺所から」・・・!
2015年09月28日
日曜日、5時半起床(^^)
気合会い入って、早朝から元気でした(笑)
身繕いして、7時前には家を出て・・・

新井こう平製麺所で日曜朝うどん(久しぶりに)

朝の7時だというのに、店内大行列で・・・食べてる人より並んでる人が多い

日曜日なので、家族連れ・カップルも多いね
そういえば、「二日連チャンで朝ごはんここでしたぁ~」ってメーカーもいたな(笑)
結局、朝早すぎて8時前集合なのに早く着きすぎて(笑) 駐車場で待ち~~~
ようやく、コテラが来てくれて8時オープン!

「マルシンフェア2日目」も朝早くから、たくさんのご来場で・・・(^^)

お父さんに、連れられて一緒に来てくれるご家族や子どもたちの休憩所では・・・(^^)

みんな遊んでくれて・・・よかった(^^)


出展者の弁当、社員のも含め40個・・・こちらも好評でしたぁ(^^)


今回も「焼却炉」の引き合いは多くて、お買い上げいただきましたぁ(^^)

機械道具(電動工具・エア工具)はもちろんですが・・・(^^)
マルシンフェアでは、て工具もたくさん出ます^^
かんな出ましたぁ(^^)

ひょっとしたら、高山初「6寸かんな」(台をつけると大きなかんなになります)も・・・
(ただいまお見積もり中^^)

幻の金四郎毛引き(黒檀張り)、偶然2丁手に入れましたが、即座に売れちゃって

30年ほど前に「薬師寺の再建」のとき、「西岡棟梁」のもとへ15丁納めた「飛騨型
こうもりチョウナ」(以前小川三夫棟梁との出会いのとき書きました^^)、5丁復刻
して・・・


今回、一番たくさん売れた?「パワーサポーター」・・・お仕事柄腰の痛い人多くて

リピータも多くて、「使い出したらはずせん^^」と今回3枚目の方も・・・(^^)
不思議な商品ですが、大人気なんです

午後5時まで、二日目も切れ間なく・・・二日間で400名を越すご来場で(^^)

ご来場・お買い上げに心より感謝です

各メーカー・商社の会長や支店長、各支店の上役などもわざわざ激励に駆けつけて
いただいたり・・・ ご出展の皆様にも3日間の応援、心より感謝申し上げます
会社のみんなもありがとう



気合会い入って、早朝から元気でした(笑)
身繕いして、7時前には家を出て・・・


新井こう平製麺所で日曜朝うどん(久しぶりに)


朝の7時だというのに、店内大行列で・・・食べてる人より並んでる人が多い


日曜日なので、家族連れ・カップルも多いね

そういえば、「二日連チャンで朝ごはんここでしたぁ~」ってメーカーもいたな(笑)

結局、朝早すぎて8時前集合なのに早く着きすぎて(笑) 駐車場で待ち~~~

ようやく、コテラが来てくれて8時オープン!


「マルシンフェア2日目」も朝早くから、たくさんのご来場で・・・(^^)


お父さんに、連れられて一緒に来てくれるご家族や子どもたちの休憩所では・・・(^^)


みんな遊んでくれて・・・よかった(^^)



出展者の弁当、社員のも含め40個・・・こちらも好評でしたぁ(^^)



今回も「焼却炉」の引き合いは多くて、お買い上げいただきましたぁ(^^)


機械道具(電動工具・エア工具)はもちろんですが・・・(^^)
マルシンフェアでは、て工具もたくさん出ます^^




ひょっとしたら、高山初「6寸かんな」(台をつけると大きなかんなになります)も・・・

(ただいまお見積もり中^^)

幻の金四郎毛引き(黒檀張り)、偶然2丁手に入れましたが、即座に売れちゃって


30年ほど前に「薬師寺の再建」のとき、「西岡棟梁」のもとへ15丁納めた「飛騨型
こうもりチョウナ」(以前小川三夫棟梁との出会いのとき書きました^^)、5丁復刻
して・・・



今回、一番たくさん売れた?「パワーサポーター」・・・お仕事柄腰の痛い人多くて


リピータも多くて、「使い出したらはずせん^^」と今回3枚目の方も・・・(^^)

不思議な商品ですが、大人気なんです


午後5時まで、二日目も切れ間なく・・・二日間で400名を越すご来場で(^^)


ご来場・お買い上げに心より感謝です


各メーカー・商社の会長や支店長、各支店の上役などもわざわざ激励に駆けつけて
いただいたり・・・ ご出展の皆様にも3日間の応援、心より感謝申し上げます

会社のみんなもありがとう



Posted by たぬログ at
07:22
│Comments(0)
「土曜の夜は、きよみずの手羽先」で・・・!
2015年09月27日
昨晩も、別メーカーさんの支店長・所長・担当らと「食事会」へ・・・

「マルシンフェア」の出展者30名ほどですが、それぞれ2泊以上そして夜の街で食事
してくれて、・・・(^^) 皆「高山大好き」な応援者です(感謝)


「きよみず」さんで、手羽先ほか・・・美味しい料理を(^^)



中部圏からの皆さんは、「風来坊」「世界の山ちゃん」など手羽先文化を知ってますが
その他の地域には、こういった「美味しい手羽先」を食べることがあまりにらしく・・・^^
「初めて! 美味しい^^」と高評価です

結局、手羽先はお代わりして・・・(^^)
美味しい食べ物だと、話も盛り上がっていいんですよね

その後は、別の商社のご一行と「KuLuRi」で合流(^^)

そしてまた次の店で・・・

この週末も、市内は外国人観光客も含め大賑わい・・・(^^)
中心部は、時おり「ここはどこ???ニッポンじゃないよね」と思うほど外国人が・・・^^
最近の、外国人率メチャ高い・・・それも明らかに欧米人がね(^^)
そんなこと感じながら、夜は更けて(笑)




「マルシンフェア」の出展者30名ほどですが、それぞれ2泊以上そして夜の街で食事
してくれて、・・・(^^) 皆「高山大好き」な応援者です(感謝)



「きよみず」さんで、手羽先ほか・・・美味しい料理を(^^)



中部圏からの皆さんは、「風来坊」「世界の山ちゃん」など手羽先文化を知ってますが
その他の地域には、こういった「美味しい手羽先」を食べることがあまりにらしく・・・^^
「初めて! 美味しい^^」と高評価です


結局、手羽先はお代わりして・・・(^^)

美味しい食べ物だと、話も盛り上がっていいんですよね


その後は、別の商社のご一行と「KuLuRi」で合流(^^)


そしてまた次の店で・・・


この週末も、市内は外国人観光客も含め大賑わい・・・(^^)

中心部は、時おり「ここはどこ???ニッポンじゃないよね」と思うほど外国人が・・・^^

最近の、外国人率メチャ高い・・・それも明らかに欧米人がね(^^)

そんなこと感じながら、夜は更けて(笑)



Posted by たぬログ at
18:31
│Comments(0)
「マルシンフェアの初日は、味噌雑炊から」・・・!
2015年09月27日
昨日9月26日、「マルシンチャレンジフェア 秋inマウントエース」初日!

早朝5時半に起きて、静かに身繕い・・・(^^)
家内にリクエストして「味噌雑炊」作ってもらいましたぁ(^^)


やさしい味で・・・

8時過ぎには、メーカー・商社など出展者が集合!
8時半に「朝礼」を行い、いよいよスタートしましたぁ(^^)


9時オープンと同時に、お客様ご来場(^^)


順調に、各コーナーでご購入が続き、夕方6時閉店までお客様の切れ間がなく、
初日は、ほぼ200名ほどのご来場をしていただきましたぁ(感謝^^)

さて、二日目も夕方5時まで開催! あと少しご来場お待ちしております(^^)




早朝5時半に起きて、静かに身繕い・・・(^^)
家内にリクエストして「味噌雑炊」作ってもらいましたぁ(^^)



やさしい味で・・・


8時過ぎには、メーカー・商社など出展者が集合!

8時半に「朝礼」を行い、いよいよスタートしましたぁ(^^)



9時オープンと同時に、お客様ご来場(^^)



順調に、各コーナーでご購入が続き、夕方6時閉店までお客様の切れ間がなく、
初日は、ほぼ200名ほどのご来場をしていただきましたぁ(感謝^^)


さて、二日目も夕方5時まで開催! あと少しご来場お待ちしております(^^)



Posted by たぬログ at
11:28
│Comments(0)
「マダムシンコのマダムブリュレが^^」・・・!
2015年09月27日
誰からもらったんだろう????
冷蔵庫の中に「マダムシンコのマダムブリュレ」がありました(^^)

あっもう家族は食べてるな!!!

箱のうらの「マダムシンコ(信子)」さんの直筆のお礼の言葉・・・いいですね

このお方も「波乱万丈」な人生を送られていますが、どんなステージでも成功を収め
現在は、会社全体で年商16億円とか・・・
すごいね(^^)
疲れてるとき、甘いもの欲しくなります(^^)

疲れてるんかなぁ??

さあ、今日「マルシンフェア2日目!」もガンバロ~~~

冷蔵庫の中に「マダムシンコのマダムブリュレ」がありました(^^)


あっもう家族は食べてるな!!!


箱のうらの「マダムシンコ(信子)」さんの直筆のお礼の言葉・・・いいですね


このお方も「波乱万丈」な人生を送られていますが、どんなステージでも成功を収め
現在は、会社全体で年商16億円とか・・・


疲れてるとき、甘いもの欲しくなります(^^)


疲れてるんかなぁ??


さあ、今日「マルシンフェア2日目!」もガンバロ~~~


Posted by たぬログ at
06:02
│Comments(4)
「一生懸命で晩御飯」・・・!
2015年09月26日
毎回フェアの、準備の晩〜初日の晩は取引先との食事会がセットされます(^^)

今回も準備の晩は、メーカーのご担当らと・・・

「一生懸命」さんで、身体によさそうな食べ物を・・・(^^)

いつもながら、何食べても美味しいんです(^^) 一生懸命さが伝わる・・・



「赤いかの炭火焼」・・・やらかくて絶品(^^)

それぞれの店の特徴が楽しめる「豆腐ステーキ」! ここのも美味いなぁ(^^)
いろんな方にも出会って・・・楽しい晩でしたぁ(^^) よく笑いました
疲れていたためか、途中からしゃべりながら寝てたそうですが(笑)
ゴチでしたぁ(^^)




今回も準備の晩は、メーカーのご担当らと・・・


「一生懸命」さんで、身体によさそうな食べ物を・・・(^^)


いつもながら、何食べても美味しいんです(^^) 一生懸命さが伝わる・・・




「赤いかの炭火焼」・・・やらかくて絶品(^^)


それぞれの店の特徴が楽しめる「豆腐ステーキ」! ここのも美味いなぁ(^^)

いろんな方にも出会って・・・楽しい晩でしたぁ(^^) よく笑いました

疲れていたためか、途中からしゃべりながら寝てたそうですが(笑)

ゴチでしたぁ(^^)



Posted by たぬログ at
15:59
│Comments(0)
「マルシンチャレンジフェア 秋inマウントエース」・・・!
2015年09月26日
昨日午前中は、会社で留守番しながら・・・ときどき用事で外へ出て

昼ごはんを食べてから、会場入り・・・(^^)


「くぬぎ」で中華そばを(^^)

全メーカー、商社そろって搬入作業中で・・・(^^)



借りたホールいっぱいに、商品が並んでいます(^^)



準備は、万端!!! 景品も・・・・(^^)



それぞれのメーカーの特徴を生かした商品構成で・・・(^^)
たくさんご来場いただけるかなぁ(^^)




昼ごはんを食べてから、会場入り・・・(^^)


「くぬぎ」で中華そばを(^^)


全メーカー、商社そろって搬入作業中で・・・(^^)




借りたホールいっぱいに、商品が並んでいます(^^)




準備は、万端!!! 景品も・・・・(^^)




それぞれのメーカーの特徴を生かした商品構成で・・・(^^)

たくさんご来場いただけるかなぁ(^^)



Posted by たぬログ at
06:42
│Comments(0)
「おでんの季節」・・・!
2015年09月25日
今日は「マルシンチャレンジフェア 秋inマウントエース」の準備の日(^^)

今朝、出社すると「コテラ」始め社員たちは皆会場へ・・・搬入作業(社内物品)
タヌは会社で留守番しながら、出展物の箱詰めなど・・・
応援に来てくれる、商社やメーカーさんたち30名ほどは9時ごろからボチボチと^^
名古屋・岐阜・新潟・兵庫・富山・広島など全国各地から来てくれます(^^)
「専門展」ですが、一般のご来場も大歓迎です
プロ仕様(使用)の道具、ご興味あればぜひに・・・


だんだん、こういう季節になってきたね(^^)
我が家では、いい大根が手に入ると大抵「おでん」になります(笑)
味が浸みた「大根」最高~~~




今朝、出社すると「コテラ」始め社員たちは皆会場へ・・・搬入作業(社内物品)

タヌは会社で留守番しながら、出展物の箱詰めなど・・・

応援に来てくれる、商社やメーカーさんたち30名ほどは9時ごろからボチボチと^^
名古屋・岐阜・新潟・兵庫・富山・広島など全国各地から来てくれます(^^)

「専門展」ですが、一般のご来場も大歓迎です

プロ仕様(使用)の道具、ご興味あればぜひに・・・



だんだん、こういう季節になってきたね(^^)

我が家では、いい大根が手に入ると大抵「おでん」になります(笑)

味が浸みた「大根」最高~~~



Posted by たぬログ at
17:50
│Comments(0)
「川島なお美さん も」・・・!
2015年09月25日
今朝も、相変わらず降り続いていますね・・・・

昨日の「朝焼け」は、天気下り坂のお知らせだったんだね^^

TVは、女優「川島なお美」さんの訃報ばかりだね・・・
不思議な女優さんだったけど、何か「華」がある方だったね
大昔、彼女も若い頃「お笑いマンガ道場」に出てた頃から、かわいい子だなぁって・・・
その後も、マルチな活躍ぶりでしたが・・・・・
胆管ガンという病気、肝臓がんの一種らしいけど3~7%くらいの発見しにくい、悪性の
ガンらしく・・・あれだけゲッソリの姿今月になってTVで何度も見て、たぶんと・・・

ご冥福をお祈りしましょう!
さて今日は「マルシンチャレンジフェア 秋inマウントエース」の準備です!
今朝は4時半頃から、モゾモゾして寝付かれず・・・
意を決して「朝ごはん」(笑) そっちかよって言わないで~~

しっかり食べて、元気にGO

こんなお月さん、いつ見えるんだろうな(^^)
今年の「スパームーン」は、9月28日1回だけ、一番大きく見えるはず?の時間は
11時50分??見えないじゃないか!!!

その晩の満月を楽しむしかないんだってさ・・・天気よければいいけど台風が
さて、試合開始やな





昨日の「朝焼け」は、天気下り坂のお知らせだったんだね^^


TVは、女優「川島なお美」さんの訃報ばかりだね・・・

不思議な女優さんだったけど、何か「華」がある方だったね

大昔、彼女も若い頃「お笑いマンガ道場」に出てた頃から、かわいい子だなぁって・・・

その後も、マルチな活躍ぶりでしたが・・・・・

胆管ガンという病気、肝臓がんの一種らしいけど3~7%くらいの発見しにくい、悪性の
ガンらしく・・・あれだけゲッソリの姿今月になってTVで何度も見て、たぶんと・・・


ご冥福をお祈りしましょう!

さて今日は「マルシンチャレンジフェア 秋inマウントエース」の準備です!

今朝は4時半頃から、モゾモゾして寝付かれず・・・

意を決して「朝ごはん」(笑) そっちかよって言わないで~~


しっかり食べて、元気にGO


こんなお月さん、いつ見えるんだろうな(^^)

今年の「スパームーン」は、9月28日1回だけ、一番大きく見えるはず?の時間は
11時50分??見えないじゃないか!!!


その晩の満月を楽しむしかないんだってさ・・・天気よければいいけど台風が

さて、試合開始やな




Posted by たぬログ at
07:37
│Comments(2)
「今日の昼は、かやく家の弁当で」・・・!
2015年09月24日
休み明けだけあって、朝から店は大忙しで・・・(^^)
ありがたいことです(感謝)
あっという間に、昼になって・・・・(あっという間ってこういうことと納得!)
外へ出たついでに、「かやく家」さんへ立ち寄り・・・(^^)

午後からは、明日からの搬入の準備をしようと・・・フェアモードにしてましたが

高山祭のときの、取材の話をいただいたり・・・関連したいろんな事象のお話を受けて^^
このままでは、あっという間に「夕方」になってしまうかな(^^)


ありがたいことです(感謝)
あっという間に、昼になって・・・・(あっという間ってこういうことと納得!)

外へ出たついでに、「かやく家」さんへ立ち寄り・・・(^^)


午後からは、明日からの搬入の準備をしようと・・・フェアモードにしてましたが


高山祭のときの、取材の話をいただいたり・・・関連したいろんな事象のお話を受けて^^
このままでは、あっという間に「夕方」になってしまうかな(^^)


Posted by たぬログ at
14:33
│Comments(0)