スポンサーリンク
「9月15日 昔は敬老の日だった」・・・!
2015年09月15日
法律が変わって、以前は敬老の日でしたが第三月曜日になりました。しかし今日
9月15日は「老人の日」そして「シルバーシート記念日」です
今朝は6時起床!

冷蔵庫漁って、朝食を食べて・・・(^^)

昼前に、またまた「秋の祭り」に関するご提案を受けたので・・・・(^^)

役員さんへの、提言資料作成して大慌てで提出


うまくいけば、画期的なんだけどなぁ(^^)

昼は食べ損ねて・・・3時過ぎ^^

日曜日に手に入れた「チーズフランス」・・・かじった(笑)


9月15日は「老人の日」そして「シルバーシート記念日」です

今朝は6時起床!

冷蔵庫漁って、朝食を食べて・・・(^^)


昼前に、またまた「秋の祭り」に関するご提案を受けたので・・・・(^^)


役員さんへの、提言資料作成して大慌てで提出



うまくいけば、画期的なんだけどなぁ(^^)


昼は食べ損ねて・・・3時過ぎ^^


日曜日に手に入れた「チーズフランス」・・・かじった(笑)



Posted by たぬログ at
16:35
│Comments(2)
「あうんの絶品カレー炒飯^^」・・・!
2015年09月15日
昨日は、いい天気でしたね(^^)



中国へ送り届けてやりたいような青空でしたぁ・・・(笑)
午後には、西小学校の学校長とPTA会長とともに、教育委員会教育長をお訪ねして
10月の「八幡祭の屋台に児童を載せる事業」について概要などご説明に・・・
教育長からは「長年の夢がかなってよかったですね! 将来にいろいろ繋がる事業と
して期待しています!」と激励いただきました(^^)

ヨカッタな(^^)
今年5月末に行われた「全国山・鉾・屋台保存連合会総会 桑名大会」の折に参加
させていただいた、「七里の渡し・伊勢国一の鳥居立替 お木曳き」の実行委員会
より建替えた鳥居の材で作られた「記念の絵馬」が贈られてきました(^^)

絵馬の板は、昭和28年の式年遷宮で「外宮正殿」の棟持柱に用いられ、次の遷宮
で宇治橋入り口の大鳥居に、また平成7年からは桑名七里の渡し場址の鳥居にと
何と60年間伊勢神宮の仕事をしてきた、まさに神の木なんですね


大事に、まずは神棚へ上げて・・・ようお出でくださったと感謝の拝礼!

良いものいただきましたぁ


先日、あうん立ち寄ったときの話(^^)



激辛カレーはとても食べれませんが「カレー炒飯(辛口)」はうまいんです(^^)

チョッと刺激が欲しいとき、「辛口」でお願いして・・・(^^)
パラパラの炒飯!最高~~~~

うん、また食べたくなったな
マイメニュー
登録!






中国へ送り届けてやりたいような青空でしたぁ・・・(笑)

午後には、西小学校の学校長とPTA会長とともに、教育委員会教育長をお訪ねして
10月の「八幡祭の屋台に児童を載せる事業」について概要などご説明に・・・

教育長からは「長年の夢がかなってよかったですね! 将来にいろいろ繋がる事業と
して期待しています!」と激励いただきました(^^)


ヨカッタな(^^)

今年5月末に行われた「全国山・鉾・屋台保存連合会総会 桑名大会」の折に参加
させていただいた、「七里の渡し・伊勢国一の鳥居立替 お木曳き」の実行委員会
より建替えた鳥居の材で作られた「記念の絵馬」が贈られてきました(^^)


絵馬の板は、昭和28年の式年遷宮で「外宮正殿」の棟持柱に用いられ、次の遷宮
で宇治橋入り口の大鳥居に、また平成7年からは桑名七里の渡し場址の鳥居にと
何と60年間伊勢神宮の仕事をしてきた、まさに神の木なんですね



大事に、まずは神棚へ上げて・・・ようお出でくださったと感謝の拝礼!


良いものいただきましたぁ



先日、あうん立ち寄ったときの話(^^)




激辛カレーはとても食べれませんが「カレー炒飯(辛口)」はうまいんです(^^)


チョッと刺激が欲しいとき、「辛口」でお願いして・・・(^^)

パラパラの炒飯!最高~~~~


うん、また食べたくなったな

マイメニュー




Posted by たぬログ at
06:38
│Comments(0)