スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「朝散歩、宮川朝市も秋の気配」・・・!

2015年09月14日

 今朝は、5時半起きてブラブラ・・・(笑)
7時半ころ、「ぼくんち」行ったら外国人観光客など結構一杯で・・・(^^)drink01



マンデーモーニング(笑)food01_1
                           のんびり朝のひととき(^^)flowers&plants10

朝市通りも、秋の気配が・・・flowers&plants5

ナツメの実もたくさんなってます(^^) 豊作やなぁ^^flowers&plants12

ぶどうも房がいっぱいで・・・(^^)deco9

今日は水が綺麗でしたぁflowers&plants10



鴨も鯉も気持ち良さそうでね・・・animal01

深呼吸して・・・いい気持ちflowers&plants10face15


朝散歩・・・もってこいの季節になりましたぁtransportation06

いつもいろいろいただいてfood03

                               ありがとう(^^)face16hand&foot08

                             朝市散歩、楽しいよ(^^)animal13flowers&plants2

カメラ










  

Posted by たぬログ at 14:47Comments(0)

「ザ・アリスで祝賀会 生演奏に感激~」・・・!

2015年09月14日

 昨日は、「八幡祭」の屋台「大八臺」の100年ぶりの大修理(3年かかりました!)の
お披露目~完成奉告祭、そして晩には「完成祝賀会!」が開かれて、急遽副会長の
代理で出席してきましたぁ(^^)flowers&plants11

組代表のご挨拶のあと、高山市文化財課長・櫻山八幡宮総代長・同禰宜から来賓の
ご挨拶、そして50年ぶりに復活された「大八囃子」の演奏が行われました(^^)emotion16

わずか7軒の屋台組ですが、組内の子どもたち5人(全員小学生)と指導後押しされた
保存委員さんらで、復活した「大八囃子(大八曲)」を披露してくださいました(^^)emotion18


小学生5人組は、堂々とそしてほぼ完璧に、笛も太鼓も鉦も上手に演奏!
笛の独奏もありますが、たいした出来栄えでジ~ンとしていまいました(^^)flowers&plants11emotion06

なんとかせにゃならん!という強い意思のもと、100年ぶりの修理に50年ぶりの囃子
復活! まさに先日来いろんな所でお話してる「高山祭の未来」に向けての屋台組の
しっかりした取り組みに頭が下がります!(皆同じ考えだと・・・^^) 感激!emotion22emotion16

懇親会でも、いろんなお話が出来て・・・(^^)deco9






立派な記念品も用意されて・・・face15


小さな「屋台組」の祝賀会ですが、真心のこもった懇親会でしたぁ(^^)face15

最後に「〆」のご挨拶を頼まれましたので(^^)emotion26
完成のお祝いと、同じ屋台組として「けなるいぜ^^」とご挨拶(笑)そしてともにこれからも
伝統文化を守って「祭りの維持保存」にがんばりましょう・・・と三本締めで^^face15

とても、素敵な「祝賀会」・・・今年からまた11台全部が揃う「八幡祭り」あと1ヶ月やなemotion21
                               待ち遠しいなぁ(^^)animal13flowers&plants2

ポンポン









  

Posted by たぬログ at 09:53Comments(0)