スポンサーリンク
「大雨警報~避難勧告まででましたが」・・・!
2018年06月30日
瞬間的に集中した豪雨で、川の水量もどんどん増して・・・





道路の冠水! 土砂崩れの危険! 夕方から市内の15町内ほどには「避難勧告」
がでました
天気予報以上に、雨足も強くそして遅くまで雷雨が・・・

昨晩は、チビリ会も消防団関係者もいるし避難勧告地域のメンバーもいるので
「流会」にしました
こういう決断も早い「チビリ会」です
今年は、空梅雨かと思えばやはり集中豪雨もあり「異常気象・天変地異」に気を
つけなければいけない年のようです
地盤も緩んでいます
気をつけましょう







道路の冠水! 土砂崩れの危険! 夕方から市内の15町内ほどには「避難勧告」
がでました

天気予報以上に、雨足も強くそして遅くまで雷雨が・・・


昨晩は、チビリ会も消防団関係者もいるし避難勧告地域のメンバーもいるので
「流会」にしました

こういう決断も早い「チビリ会」です

今年は、空梅雨かと思えばやはり集中豪雨もあり「異常気象・天変地異」に気を
つけなければいけない年のようです

地盤も緩んでいます



Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(0)
「日本ベスト16入り ヨカッタな」・・・!
2018年06月29日
1-0で負けたけれど、コロンビアのおかげ?でグループリーグ突破


西野采配には、世界から賛否両論で注目を浴びたけど・・・(^^)
日本チームの目標は、まずベスト16だったんだからたとえブーイングがでたから
といって、目標達成の為の作戦であったんだから最後の数分はお許しを・・・
川島のスーパーセーブ・・・前の2試合の相手の得点シーンで酷評されていたから
心配だったけど、さすが日本の守護神
やるときゃやるんさ!!!!!
さあまず初戦! なんと「赤い悪魔 ベルギー」だぜ・・・
世界ランク3位のチーム・・・すでにドイツが敗退したから優勝候補だよな~~~
ルカク、怖いね~~~悪魔じゃ~~
しかし、ワールドカップで日本がベルギーと戦うんだから、これは楽しみなんだと
捕らえ、気持ちよく応援しよう

西野采配に期待してみようじゃないか

ガンバレ~~~ニッポン
昨日の、岐阜県議会「なおし県議」の一般質問よかったね(^^)
「森林環境譲与税」についての質問! 高山市はその面積のおよそ9割は森林!
「森林環境税」が導入され、今後国土の森林の整備について各自治体に任され
岐阜県として市町村の森林整備への支援を問う質問だった!!
環境問題を考えるとき、私たちの身近な山~里山の整備・育成は急務の事象!
深く内容については記さないが、今後も引き続き支援・運用態勢について見守り
時々に有権者に対しても説明や解説、あるべき姿を報告されるとありがたい




西野采配には、世界から賛否両論で注目を浴びたけど・・・(^^)

日本チームの目標は、まずベスト16だったんだからたとえブーイングがでたから
といって、目標達成の為の作戦であったんだから最後の数分はお許しを・・・

川島のスーパーセーブ・・・前の2試合の相手の得点シーンで酷評されていたから
心配だったけど、さすが日本の守護神

やるときゃやるんさ!!!!!
さあまず初戦! なんと「赤い悪魔 ベルギー」だぜ・・・

世界ランク3位のチーム・・・すでにドイツが敗退したから優勝候補だよな~~~
ルカク、怖いね~~~悪魔じゃ~~

しかし、ワールドカップで日本がベルギーと戦うんだから、これは楽しみなんだと
捕らえ、気持ちよく応援しよう


西野采配に期待してみようじゃないか


ガンバレ~~~ニッポン

昨日の、岐阜県議会「なおし県議」の一般質問よかったね(^^)

「森林環境譲与税」についての質問! 高山市はその面積のおよそ9割は森林!
「森林環境税」が導入され、今後国土の森林の整備について各自治体に任され
岐阜県として市町村の森林整備への支援を問う質問だった!!
環境問題を考えるとき、私たちの身近な山~里山の整備・育成は急務の事象!
深く内容については記さないが、今後も引き続き支援・運用態勢について見守り
時々に有権者に対しても説明や解説、あるべき姿を報告されるとありがたい


Posted by たぬログ at
16:36
│Comments(0)
「日本対ポーランド 今夜だね」・・・!
2018年06月28日
いよいよ今夜だね(^^)
前回優勝のドイツが負けた
11時から・・・チャンと見よ


本日コテラ出張の為、昼ごはんコテラのママランチいただき~~~

ブルーベリーデニッシュと豆乳も・・・(^^)
コテラは、今日は三重県へ「包丁研ぎ修行」の出張(^^)
信用を得るためには、最高の技術を習得する・・・という我が社の社訓に基づいて
今月3回目の修行の旅

ここへ来て、エンジン全開です(笑)
この3年間で、確実にレベルアップしてきました! 高みを目指せ



先日福井県出の修行のときは、包丁の製作もやってきました(^^)

口出しはせず、話は聞くだけ・・・(^^)

こうした、機会を逃さぬように早番~遅番のフォローもしてやって・・・



前回優勝のドイツが負けた




本日コテラ出張の為、昼ごはんコテラのママランチいただき~~~


ブルーベリーデニッシュと豆乳も・・・(^^)

コテラは、今日は三重県へ「包丁研ぎ修行」の出張(^^)

信用を得るためには、最高の技術を習得する・・・という我が社の社訓に基づいて
今月3回目の修行の旅


ここへ来て、エンジン全開です(笑)

この3年間で、確実にレベルアップしてきました! 高みを目指せ




先日福井県出の修行のときは、包丁の製作もやってきました(^^)


口出しはせず、話は聞くだけ・・・(^^)


こうした、機会を逃さぬように早番~遅番のフォローもしてやって・・・



Posted by たぬログ at
14:03
│Comments(0)
「バンドスで皿うどん」・・・!
2018年06月27日
今日は、午前は市役所で「高山祭りに関する会議」
時間延長で、12時半まで
方向は向いてるが、すり合わせがね(^^)
帰り道、「バンドス」で皿うどん2番(^^)

そろそろ刺激が欲しくなる季節(^^) 辛いのいいよね~~~



お土産にいただいた「日本遺産関係の冊子」などなど・・・(^^)
午後のTV収録の役に立ちましたぁ(^^)

本日活舌良く! 自分ではうまくいったかなぁ~~~~と
ただ、飛騨弁はだしかん! 普段標準語やもんで(笑)
そしゃ!あばえな


時間延長で、12時半まで

方向は向いてるが、すり合わせがね(^^)

帰り道、「バンドス」で皿うどん2番(^^)


そろそろ刺激が欲しくなる季節(^^) 辛いのいいよね~~~




お土産にいただいた「日本遺産関係の冊子」などなど・・・(^^)

午後のTV収録の役に立ちましたぁ(^^)


本日活舌良く! 自分ではうまくいったかなぁ~~~~と

ただ、飛騨弁はだしかん! 普段標準語やもんで(笑)

そしゃ!あばえな


Posted by たぬログ at
18:53
│Comments(0)
「いよいよ明日 運命のポーランド戦」・・・!
2018年06月27日
昨晩は晩御飯食べて、週末の愛知県での講演の内容を検討しながら・・・
集中力を欠くよなぁ~~(昔から)zzz
今朝は6時に起床して、続きを考えながらも・・・腹へって(笑)


きっとこのまま当日まで何も出来ないのでしょう(笑)
ノープランで引き出し開けていったほうがいいんでしょ

もう知らない~~


いよいよ明日は、運命の「ポーランド戦」やぁ(^^)
日本の評価はうなぎのぼりだが、強敵であることには違いない

窮地のアルゼンチンもメッシの初ゴールで予選突破
何が起こるかわからないのが勝負!!!
油断大敵! とにかく楽観は出来ない! 敵を侮るな!
がんばれニッポン



集中力を欠くよなぁ~~(昔から)zzz
今朝は6時に起床して、続きを考えながらも・・・腹へって(笑)



きっとこのまま当日まで何も出来ないのでしょう(笑)
ノープランで引き出し開けていったほうがいいんでしょ


もう知らない~~



いよいよ明日は、運命の「ポーランド戦」やぁ(^^)
日本の評価はうなぎのぼりだが、強敵であることには違いない


窮地のアルゼンチンもメッシの初ゴールで予選突破

何が起こるかわからないのが勝負!!!
油断大敵! とにかく楽観は出来ない! 敵を侮るな!
がんばれニッポン



Posted by たぬログ at
09:37
│Comments(0)
「この街の未来は楽しみだ~~~」・・・!
2018年06月26日
今日は、午前来客(打ち合わせ)~午後来客(面談)

その間に、取引先商社のご担当と商談(^^)


ガストで、「夏野菜とねぎ塩レモンハンバーグ」をね
ねぎ塩レモン・・・いいじゃん(^^)

午後の面談は、30代と20代の若い方々で・・・(^^)
タヌが「たってのお願い」をしてお会いすることができた方々
約1時間、お互いの紹介や思い~この街の未来などについて凝縮した時間に・・・
いやいや!なんと!なんと!有意義な充実した面談であったか
半分以上はタヌがしゃべっていたかも??(笑)
この街の未来を真剣に見聞きできる面々! その上で自分たちの意思や思いを
しっかり持ちつつこれからの飛躍の場を模索してる面々!
わが街にはこんな素晴らしい若者たちがいっぱいいることを誇りにさえ思える
もっと時間を割いて徹底的に話がしたい・・・このところなかった欲求
偶然とかではなく高山の地域性を考えたとき・・・世間は・世界はメチャ狭いんです
よね~~、今日お会いした20代の青年もメチャお知り合いの身内だったし、彼も
いつかタヌに会いたかったって・・・ご先祖様たちが引き合わせてくださったかも
いやぁ久しぶりに清清しい気分でお話できました
最近ドロドロとした「恩讐や陰湿」なめんどくさい話が多かったからね(笑)

こんなタヌと仲良くしてもらうこと約束して再会を誓った




その間に、取引先商社のご担当と商談(^^)


ガストで、「夏野菜とねぎ塩レモンハンバーグ」をね

ねぎ塩レモン・・・いいじゃん(^^)


午後の面談は、30代と20代の若い方々で・・・(^^)

タヌが「たってのお願い」をしてお会いすることができた方々

約1時間、お互いの紹介や思い~この街の未来などについて凝縮した時間に・・・
いやいや!なんと!なんと!有意義な充実した面談であったか

半分以上はタヌがしゃべっていたかも??(笑)
この街の未来を真剣に見聞きできる面々! その上で自分たちの意思や思いを
しっかり持ちつつこれからの飛躍の場を模索してる面々!

わが街にはこんな素晴らしい若者たちがいっぱいいることを誇りにさえ思える

もっと時間を割いて徹底的に話がしたい・・・このところなかった欲求

偶然とかではなく高山の地域性を考えたとき・・・世間は・世界はメチャ狭いんです
よね~~、今日お会いした20代の青年もメチャお知り合いの身内だったし、彼も
いつかタヌに会いたかったって・・・ご先祖様たちが引き合わせてくださったかも

いやぁ久しぶりに清清しい気分でお話できました

最近ドロドロとした「恩讐や陰湿」なめんどくさい話が多かったからね(笑)


こんなタヌと仲良くしてもらうこと約束して再会を誓った



Posted by たぬログ at
15:17
│Comments(0)
「組織力と個の技量でセネガルと引き分け ニッポン」・・・!
2018年06月25日
宝塚記念=ノーブルマーズとミッキーロケットは期待通りだったけど、香港の大将
を少し侮ってたかも・・・
まあ、こんなもんでしょ

夕方、ゴルフ帰りの友人たちからお誘いがあって2週連続の「寅のや」(^^)

チョッとピリ辛の「チジミ」で食欲アップさせて・・・(笑)


「ネギ焼き」と「うどん入りの素焼き(モダン)」
3人になると、一種類増えてバリエーションがアップするのでウレシイ(^^)
この店美味しいって教えてくれた友人が「勝手にブログに上げて・・・」って、怒って
るかなぁ???(笑) でも美味しいものは美味しいんだからね

8時すぎには帰宅して・・・セネガル戦まで寝ることにして・・・

はいはい!!! お約束です!気がついたら夜中の2時半「試合終了」(笑)
でもでも、5時には起きてTVでニュースチェック(^^)

というわけで、FIFAランク61位の日本はランク27位のセナガルと引き分けましたぁ

既に16位のコロンビアに勝っていますから、なんとランク最下位ながら「Hグループ」
でトップとなっています(^^)

いよいよ木曜日に、ランキング8位のポーランド(すでに予選敗退決定)との試合に本
大会での決勝トーナメント出場を掛けた勝負です(^^)
ポーランドに勝つか?引き分けでグループ突破!! 負けた場合セネガルが勝てば
OK!という確率的にはかなり高いのですが・・・何といってもポーランド
エースストライカー「FWレワンドフスキー」は、予選で16得点という欧州記録を更新し
塗り替えたほどの屈指の強豪選手
彼の動きをどう抑えるか・・・DF吉田はじめ守備陣の仕事量は増えそうだ
その隙を狙った左右からの連係プレーにも要注意
MF陣・DF陣の対応や作戦が十分に練られることでしょうね
そして、敗退決定で意気消沈しているとはいえ勝ちに行きたい試合ですから大好きな
MF柴崎やMF長谷部から上手くつないでFW香川・FW大迫へチャンスを!!!
果敢に攻めていれば、FW岡崎やMF乾・MF本田にもいい局面がやってくるさな


日本チームの組織力、細かい連係プレーはここまで素晴らしく2戦目にしてそれぞれの
個の力も十分に発揮できているように見える
西野監督の采配が予想以上と感じているのは、協会本体ではなかろうか!

優秀な指揮官が国内にいることを信じ、高いお金でコミュニケーションをとりにくい監督
を招聘する必要性はないのでないかとさえ思える!!
多くの選手が海外へ出て、そういう経験を積んでいるのだからナショナルチームだから
こそ信頼してひとつにまとまって勝負するほうが未来の為にも良いと考えるが・・・
タヌの好きなそして尊敬する二人の「戦国軍師」


「山本勘助」(武田信玄の軍師)や「黒田官兵衛(豊臣秀吉の軍師)」を思い出しながら、
ここからしばらくワクワクしながらやっていけそうだな


を少し侮ってたかも・・・

まあ、こんなもんでしょ


夕方、ゴルフ帰りの友人たちからお誘いがあって2週連続の「寅のや」(^^)


チョッとピリ辛の「チジミ」で食欲アップさせて・・・(笑)


「ネギ焼き」と「うどん入りの素焼き(モダン)」

3人になると、一種類増えてバリエーションがアップするのでウレシイ(^^)

この店美味しいって教えてくれた友人が「勝手にブログに上げて・・・」って、怒って
るかなぁ???(笑) でも美味しいものは美味しいんだからね


8時すぎには帰宅して・・・セネガル戦まで寝ることにして・・・


はいはい!!! お約束です!気がついたら夜中の2時半「試合終了」(笑)

でもでも、5時には起きてTVでニュースチェック(^^)


というわけで、FIFAランク61位の日本はランク27位のセナガルと引き分けましたぁ


既に16位のコロンビアに勝っていますから、なんとランク最下位ながら「Hグループ」
でトップとなっています(^^)


いよいよ木曜日に、ランキング8位のポーランド(すでに予選敗退決定)との試合に本
大会での決勝トーナメント出場を掛けた勝負です(^^)
ポーランドに勝つか?引き分けでグループ突破!! 負けた場合セネガルが勝てば
OK!という確率的にはかなり高いのですが・・・何といってもポーランド

エースストライカー「FWレワンドフスキー」は、予選で16得点という欧州記録を更新し
塗り替えたほどの屈指の強豪選手

彼の動きをどう抑えるか・・・DF吉田はじめ守備陣の仕事量は増えそうだ

その隙を狙った左右からの連係プレーにも要注意

MF陣・DF陣の対応や作戦が十分に練られることでしょうね

そして、敗退決定で意気消沈しているとはいえ勝ちに行きたい試合ですから大好きな
MF柴崎やMF長谷部から上手くつないでFW香川・FW大迫へチャンスを!!!
果敢に攻めていれば、FW岡崎やMF乾・MF本田にもいい局面がやってくるさな



日本チームの組織力、細かい連係プレーはここまで素晴らしく2戦目にしてそれぞれの
個の力も十分に発揮できているように見える

西野監督の采配が予想以上と感じているのは、協会本体ではなかろうか!


優秀な指揮官が国内にいることを信じ、高いお金でコミュニケーションをとりにくい監督
を招聘する必要性はないのでないかとさえ思える!!
多くの選手が海外へ出て、そういう経験を積んでいるのだからナショナルチームだから
こそ信頼してひとつにまとまって勝負するほうが未来の為にも良いと考えるが・・・

タヌの好きなそして尊敬する二人の「戦国軍師」



「山本勘助」(武田信玄の軍師)や「黒田官兵衛(豊臣秀吉の軍師)」を思い出しながら、
ここからしばらくワクワクしながらやっていけそうだな



Posted by たぬログ at
10:19
│Comments(0)
「いい天気 自転車で散歩して王将でランチ」・・・!
2018年06月24日
今日はいい天気です
昼までは、自宅でゴロゴロしながら、来週の講演の題材作り
「愛知山車祭り日本一協議会」総会での講演! 徐々に緊張していますが、現場へ行く
と開き直れるので今のうちに内容を組み立てて、あとは現場で楽しく行こうと・・・

1時間(質疑入れて)ですから、45分くらいにまとめとけばいいのでいつもの授業と同じ
ようにいけばいいのかなと(^^)
昼過ぎに自転車でグルグル散歩して・・・

現在の住まいであるアパートの近くは田園風景がつづく
夜は静かで、遠くでカエルの声が・・・
自転車で走っても気持ち良いよ
遅い昼ごはんは「王将」で・・・

今から「宝塚記念」観戦して(^^)
市長選挙の準備について、後援会の役員さんと打ち合わせが済んでいるので一緒に
お手伝いしてくれる仲間の皆さんへ「招集」のメールを送ります

すでに、選対への出向は同意確認済みなので実務者会議といったところです(^^)
今回の高山市長選挙は、非常に重要な意味・意義を良く考えなければならない選挙と
なるでしょう!
「いま何が必要で、いま誰に委ねることがわが街にとってより有益となるのだろう!」
次の4年間がいかに重要か! オールマイティの行政手腕! 積み上げてきた首長と
しての信頼度と経験値は誰もが認めること!
最近、「偏向的な記事」もちらほら見かけるがここは堂々と我々の考えを主張し全ては
この街の未来の為、わが街の人々の幸せの為に・・・とご理解をいただく戦いだ
そういう意味でも、取り巻きの責任は大きいのでしょう
ここからですぞ



昼までは、自宅でゴロゴロしながら、来週の講演の題材作り

「愛知山車祭り日本一協議会」総会での講演! 徐々に緊張していますが、現場へ行く
と開き直れるので今のうちに内容を組み立てて、あとは現場で楽しく行こうと・・・


1時間(質疑入れて)ですから、45分くらいにまとめとけばいいのでいつもの授業と同じ
ようにいけばいいのかなと(^^)

昼過ぎに自転車でグルグル散歩して・・・


現在の住まいであるアパートの近くは田園風景がつづく

夜は静かで、遠くでカエルの声が・・・

自転車で走っても気持ち良いよ

遅い昼ごはんは「王将」で・・・


今から「宝塚記念」観戦して(^^)

市長選挙の準備について、後援会の役員さんと打ち合わせが済んでいるので一緒に
お手伝いしてくれる仲間の皆さんへ「招集」のメールを送ります


すでに、選対への出向は同意確認済みなので実務者会議といったところです(^^)

今回の高山市長選挙は、非常に重要な意味・意義を良く考えなければならない選挙と
なるでしょう!

「いま何が必要で、いま誰に委ねることがわが街にとってより有益となるのだろう!」
次の4年間がいかに重要か! オールマイティの行政手腕! 積み上げてきた首長と
しての信頼度と経験値は誰もが認めること!

最近、「偏向的な記事」もちらほら見かけるがここは堂々と我々の考えを主張し全ては
この街の未来の為、わが街の人々の幸せの為に・・・とご理解をいただく戦いだ

そういう意味でも、取り巻きの責任は大きいのでしょう

ここからですぞ



Posted by たぬログ at
15:41
│Comments(0)
「日曜日 ガストでモーニング そして宝塚記念予想」・・・!
2018年06月24日
日曜日、今朝は6時に目が覚めて(^^)
6時半頃から動き出して~
ローソン行って、スポーツ新聞買って
ガストへGO!


Aモーニングとドリンクコーナーで、ゆったりのんびり(^^) ¥499
土日は朝7時からやってるよ~~~

今の仮住まいアパートから歩いて2分の場所なので、暇な日曜日にはね

今日は今年前半の最後のG1レース「第59回宝塚記念 2200m」が行われる

じっくり予想してみましたよ~~~
結論から言うと、若干メンバーが寂しい感じなんですが逆に「荒れそうな予感も」

中穴狙いのタヌにとっては、絶好の展開になりそうで・・・(^^)
そこで、タヌのねらい目・・・「夏は牝馬だぁ」
春のグランプリといわれ、ファン投票選出馬には牡馬のトップクラスが出走してくるので
出走頭数の少ない牝馬は基本不利なのだが、過去のデーターから見ても頭数の少ない
牝馬が連に絡むケースが多いんだよな~~~!!!!
ここ5年見ても、マリアライト(2016勝ち馬)始め2着1頭、3着4頭なんだよな
だから、10番「ヴィブロスから狙おうと思うんですよ
ディープインパクト産駆で、騎手は福永(涙のダービージョッキー)・・・いいねぇ(笑)
2番手は・・・と考えると、どうやらあとは団子状態(^^)
こういうときは、搾って「三連複」でっていうのがタヌのスタイル
無理はせずにね
10番流しで、2番ー4番ー7番ー8番ー9番ー16番 あたりでしょうか???
きたら仕方がない「3番サトノダイヤモンド」は、注目ですが今回は様子見でね(笑)
将来性が楽しみな2番・7番にはがんばってもらいたいね(^^)
みんなガンバレ~~~~


6時半頃から動き出して~

ローソン行って、スポーツ新聞買って

ガストへGO!



Aモーニングとドリンクコーナーで、ゆったりのんびり(^^) ¥499
土日は朝7時からやってるよ~~~


今の仮住まいアパートから歩いて2分の場所なので、暇な日曜日にはね


今日は今年前半の最後のG1レース「第59回宝塚記念 2200m」が行われる


じっくり予想してみましたよ~~~

結論から言うと、若干メンバーが寂しい感じなんですが逆に「荒れそうな予感も」


中穴狙いのタヌにとっては、絶好の展開になりそうで・・・(^^)

そこで、タヌのねらい目・・・「夏は牝馬だぁ」

春のグランプリといわれ、ファン投票選出馬には牡馬のトップクラスが出走してくるので
出走頭数の少ない牝馬は基本不利なのだが、過去のデーターから見ても頭数の少ない
牝馬が連に絡むケースが多いんだよな~~~!!!!

ここ5年見ても、マリアライト(2016勝ち馬)始め2着1頭、3着4頭なんだよな

だから、10番「ヴィブロスから狙おうと思うんですよ

ディープインパクト産駆で、騎手は福永(涙のダービージョッキー)・・・いいねぇ(笑)
2番手は・・・と考えると、どうやらあとは団子状態(^^)
こういうときは、搾って「三連複」でっていうのがタヌのスタイル

無理はせずにね

10番流しで、2番ー4番ー7番ー8番ー9番ー16番 あたりでしょうか???
きたら仕方がない「3番サトノダイヤモンド」は、注目ですが今回は様子見でね(笑)
将来性が楽しみな2番・7番にはがんばってもらいたいね(^^)

みんなガンバレ~~~~


Posted by たぬログ at
09:25
│Comments(0)
「朴葉寿司を作ってあった」・・・!
2018年06月23日
昨晩夜中に帰宅すると・・・台所に「朴葉寿司」が作ってありました(^^)
そんな季節なんだなと。。。もう夏なんや!半年終わってしまうんや!!
今朝はコテラが、「刃物道修行の旅(笑)」に出かけたので、早番だったので6時に
起きて、「朴葉寿司」を頬張って


それぞれの家の味なのでね! やはり自分ちの味が好きで基準になりますね
季節と楽しめる喜びあり


そんな季節なんだなと。。。もう夏なんや!半年終わってしまうんや!!

今朝はコテラが、「刃物道修行の旅(笑)」に出かけたので、早番だったので6時に
起きて、「朴葉寿司」を頬張って



それぞれの家の味なのでね! やはり自分ちの味が好きで基準になりますね

季節と楽しめる喜びあり



Posted by たぬログ at
14:59
│Comments(0)
「自民党高山市支部 総務会の夜」・・・!
2018年06月23日
昨晩は、定例の平成30年度の「自民党高山市支部 総務会役員総会」が・・・
ご来賓として前衆議院議員の金子一義さん、國島高山市長、高殿県議もご出席



議事終了後には、今夏の高山市長選挙に出馬予定の「國島芳明市長」と、すでに
来春の岐阜県議会選挙に於いて県連公認候補が決定している「高殿なおし県議」に
高山市支部として「推薦証」をお渡ししました



橋本幹事長からの「推薦決議」(案)が可決された後に、タヌも「支部役員の皆さん
の選挙対策人事」への全面支援のお願いを動議しお認めいただきました(^^)
当日の朝、市長の後援会より「選挙対策準備参謀」に任ぜられたので、支部役員
のみなさまに確認の形で決議していただき、速やかに準備を始めるお許しを・・・
来賓の皆さんとともに、懇親会も一層盛り上がって・・・(^^)


役員メンバーの皆さんには、現在ノンアル生活中であることが浸透しているので
ご配慮くださってありがたかったのです
多少(かなり??)癇に障る事象もありましたが、昨晩は後輩~若手の役員さん
たちと「事後のお願い」もかねて、どっぷり楽しい時間を過ごして・・・今必要なこと
は何なのか!!という講義(笑)を夜中まで

あちこちで火をつけて廻ったので、ここからは「業火」となって突入
あとは、情勢・状況・情報の収集はしめ諸作業の段取りをして「勝利の方程式」を
作るのみ(笑)!
ますます暑い(熱い)夏になる



ご来賓として前衆議院議員の金子一義さん、國島高山市長、高殿県議もご出席




議事終了後には、今夏の高山市長選挙に出馬予定の「國島芳明市長」と、すでに
来春の岐阜県議会選挙に於いて県連公認候補が決定している「高殿なおし県議」に
高山市支部として「推薦証」をお渡ししました




橋本幹事長からの「推薦決議」(案)が可決された後に、タヌも「支部役員の皆さん
の選挙対策人事」への全面支援のお願いを動議しお認めいただきました(^^)
当日の朝、市長の後援会より「選挙対策準備参謀」に任ぜられたので、支部役員
のみなさまに確認の形で決議していただき、速やかに準備を始めるお許しを・・・
来賓の皆さんとともに、懇親会も一層盛り上がって・・・(^^)



役員メンバーの皆さんには、現在ノンアル生活中であることが浸透しているので
ご配慮くださってありがたかったのです

多少(かなり??)癇に障る事象もありましたが、昨晩は後輩~若手の役員さん
たちと「事後のお願い」もかねて、どっぷり楽しい時間を過ごして・・・今必要なこと
は何なのか!!という講義(笑)を夜中まで


あちこちで火をつけて廻ったので、ここからは「業火」となって突入

あとは、情勢・状況・情報の収集はしめ諸作業の段取りをして「勝利の方程式」を
作るのみ(笑)!

ますます暑い(熱い)夏になる



Posted by たぬログ at
08:16
│Comments(0)
「セキレイ(鶺鴒)が巣をかけた!って縁起いいの?」・・・!
2018年06月22日
会社の機械置き場のシートのなかに「セキレイ(鶺鴒)」が巣を作った(^^)


いつのまに作ったんやろ?? 社員さんが見つけてみんなに注意を促したことで
毎日観察している(^^) すでに親は巣を離れいつの間にか卵から孵った3羽の
子どもに餌を運んでいるようだ(^^)
タヌが近づくと、口を開けて顔を出すんですよね(笑)

カワイイね

セキレイ(鶺鴒)が巣をかける=どうやらすごく縁起のいいことのようです

「セキレイが巣をかけるとしあわせが舞い込む」・「セキレイは神様のお使いである」
地方によっては、巣をかけることを物凄く喜ぶところもあるようですね(^^)
この地方では、子どものころ「セキレイを捕まえたらダメ!!」って爺様たちが言って
いること聞いたことありますが・・・
神代の昔、「イザナミ・イザナギ」の二神はセキレイが首や尾っぽを振る動作をみて
子孫を殖やす道を学び、その後日本(日本列島)を造りそして天照大神など神々を
産んだといわれる! セキレイは古代から繁殖の神の使いとして大切にされてきた
んだとさ(^^)
いやぁ~~めでたい! めでたいなぁ(^^)
いいことあるかなぁ???






いつのまに作ったんやろ?? 社員さんが見つけてみんなに注意を促したことで
毎日観察している(^^) すでに親は巣を離れいつの間にか卵から孵った3羽の
子どもに餌を運んでいるようだ(^^)

タヌが近づくと、口を開けて顔を出すんですよね(笑)

カワイイね


セキレイ(鶺鴒)が巣をかける=どうやらすごく縁起のいいことのようです


「セキレイが巣をかけるとしあわせが舞い込む」・「セキレイは神様のお使いである」
地方によっては、巣をかけることを物凄く喜ぶところもあるようですね(^^)

この地方では、子どものころ「セキレイを捕まえたらダメ!!」って爺様たちが言って
いること聞いたことありますが・・・

神代の昔、「イザナミ・イザナギ」の二神はセキレイが首や尾っぽを振る動作をみて
子孫を殖やす道を学び、その後日本(日本列島)を造りそして天照大神など神々を
産んだといわれる! セキレイは古代から繁殖の神の使いとして大切にされてきた
んだとさ(^^)

いやぁ~~めでたい! めでたいなぁ(^^)

いいことあるかなぁ???




Posted by たぬログ at
15:00
│Comments(0)
「夏至の昼はお好み焼き」・・・!
2018年06月22日
昨日は、夏至だったよね(^^)
冬至とみると時間も昼が長い・・・(笑)
昨日の昼は、「小麦」の菓子や食物を食べるのが良い(神様にお供えも)とされる
総だったので・・・向かいのスーパーで「お好み焼き」(¥250)

最も1日の長い日だったけど、夕方帰宅してみんなで晩ご飯途中に「ツムちゃん」が
突然横になったとたんに「熟睡」(笑)
それを見た爺も・・・8時半就寝(笑) 結局いつもと一緒やぁ

今朝は4時半起きでね(^^)
朝食は・・・

味まつりで買った「木曽町のりんごバター」たっぷりでね
冬至だろうが夏至だろうが関係ないんさ(笑)

今週月曜日、コテラ夫婦で福井県武生へ包丁製作と刃研ぎの研修に出張!

どれだけ経験を積もうと、目からウロコ的な事象はいっぱいあるようで・・・
明日は、岐阜のご同業の所へハサミや刃物の研ぎを習いに、来月は三重県松坂へ
包丁研ぎの研修に・・・と、あちこち訪ね歩いて研ぎを極める修行の旅
やれるときに、どんどんやればいいさ! 0から習うことは余計に難しいんだから
中途半端に知ったかぶりするよりは「0=無」になって教えてもらえよ!!!


確実に上達して、お客様の評判も上々
もっともっと上を目指せ! 極めろ


冬至とみると時間も昼が長い・・・(笑)

昨日の昼は、「小麦」の菓子や食物を食べるのが良い(神様にお供えも)とされる
総だったので・・・向かいのスーパーで「お好み焼き」(¥250)


最も1日の長い日だったけど、夕方帰宅してみんなで晩ご飯途中に「ツムちゃん」が
突然横になったとたんに「熟睡」(笑)

それを見た爺も・・・8時半就寝(笑) 結局いつもと一緒やぁ


今朝は4時半起きでね(^^)

朝食は・・・


味まつりで買った「木曽町のりんごバター」たっぷりでね

冬至だろうが夏至だろうが関係ないんさ(笑)


今週月曜日、コテラ夫婦で福井県武生へ包丁製作と刃研ぎの研修に出張!


どれだけ経験を積もうと、目からウロコ的な事象はいっぱいあるようで・・・

明日は、岐阜のご同業の所へハサミや刃物の研ぎを習いに、来月は三重県松坂へ
包丁研ぎの研修に・・・と、あちこち訪ね歩いて研ぎを極める修行の旅

やれるときに、どんどんやればいいさ! 0から習うことは余計に難しいんだから
中途半端に知ったかぶりするよりは「0=無」になって教えてもらえよ!!!



確実に上達して、お客様の評判も上々

もっともっと上を目指せ! 極めろ


Posted by たぬログ at
12:02
│Comments(0)
「いそべぇ は美味いなぁ」・・・!
2018年06月21日
ある日の昼食(^^)

「なるせのいそべぇ」と「ヨーグルトきなこ」
ちくわとしょうがのパンを磯辺揚げした「いそべぇ」は美味いんさ(^^)
「ヨーグルトきなこ」も、気がつけばきなこ3袋完食・・・(^^)
今日は「夏至」・・・1年で一番昼が長い日(^^)
夜の長い生活をしているタヌは(笑)今日はどう暮らすかな(^^)
冬至とくらべると5時間も長いんだよな・・・(^^)
地方によって違うけど、夏至の日には「小麦のお菓子」や「焼餅」・「和菓子」を神様に
お供えしたり、「タコ」を食べるところもあるようでね(^^)
昼は何食べようか?



「なるせのいそべぇ」と「ヨーグルトきなこ」

ちくわとしょうがのパンを磯辺揚げした「いそべぇ」は美味いんさ(^^)

「ヨーグルトきなこ」も、気がつけばきなこ3袋完食・・・(^^)

今日は「夏至」・・・1年で一番昼が長い日(^^)

夜の長い生活をしているタヌは(笑)今日はどう暮らすかな(^^)

冬至とくらべると5時間も長いんだよな・・・(^^)

地方によって違うけど、夏至の日には「小麦のお菓子」や「焼餅」・「和菓子」を神様に
お供えしたり、「タコ」を食べるところもあるようでね(^^)
昼は何食べようか?


Posted by たぬログ at
11:34
│Comments(0)
「W杯サッカー 日本白星発進 楽しい観戦」・・・!
2018年06月20日
2018年FIFAワールドカップ ロシア大会 予選リーグH組で日本は初戦の強豪
コロンビアと対戦! 見事に白星発進

試合開始3分で、相手の反則(ハンド)による一発退場(レッドカード)で香川のPK
で1点先行
11人対10人で試合は始まった(^^)
日本の優位が予想されたが、さすがの強豪国コロンビアも「キンテロ」や「Juクワド
ラード」など能力の高い選手の活躍で1歩も引かない!むしろコロンビアに押される
展開にも見えた
そして前半39分に「キンテロ」のフリーキックは直接ゴールキーパー川島の方向へ
これなら取れると見えたが、何と・・・何とゴール??

しかし、皆さんの指摘どおりコロンビアの選手のストレス~疲労から後半は日本に
優位になるだろうと言う予想のまさにその通り、後半になると日本がボールキープ
して攻める場面が圧倒的に多くなってきた! そして・・・

後半28分、香川から交代した本田のコーナーキックを大迫があわせてゴール
見事なヘディングシュートとなった(^^)
ランキング61位の日本が、16位のコロンビアを倒す大番狂わせに・・・
海外のメディア(サッカーは世界的に人気種目なので取り上げ方が大きい)での
日本勝利は、結構驚きの結果として大きく日本チームを称えるものが多い

ランキングからも、直前の様子からも、今回はあまり期待できないと思っていたが
やはり勝負は時の運! 柔よく剛を制す! というようにまさに日本に展開の利が
生じて、チームプレーに徹したことでこの勝利に導かれたと感じたのでした(^^)
サッカーに特に詳しいわけではないけれど、また自分で参加した経験もほぼ無くて
(30代のときにチームに所属して、1試合2分だけ出場経験がありますが自分が
出来るスポーツではないと気づいて即退団^^)・・・
しかし、戦略的なゲームとしてのサッカーをみるようになって、プロサッカー観戦の
楽しみを覚えてきたらそれまでの普通の皆さんがそうであるように点を取るか?
取られるか?だけではない楽しみ方もあるんだと思うようになり、観戦時間も苦に
ならなくなりました代(笑)
まさに昨日の試合は、序盤の出来事で一気に「日本優勢」になったとはいえ、そこ
からの展開戦略が、解説者の言うとおりに進んでサッカー観戦の妙を感じずには
いられない試合だった(^^)

大迫の活躍はもちろんのこと、乾・長谷部・柴崎の動きは見どころ十分で日本の
集団的攻撃・防御にコロンビアチームは徐々にその力を削がれていったね
そして、香川と本田(気がつけば二人とも30代)の大御所二人をうまく起用して
競わせながらいいパフォーマンスを引き出す! まさに西野監督の采配の妙で
あったと思う(^^)
日本チームのよさを引き出すため、西野監督の起用はギリギリの対応・選択で
あったかもしれないが、コミニュケーションなど考えるとベストであったと・・・
ポーランド・セネガルと日本にとってはまだまだいばらの道だが、チームプレー
に徹する試合運びで、それぞれの力を発揮できれば光は見えてくるのでは??
次の試合も、事前によく調べて「戦略的なサッカーゲーム観戦」をしたいなぁ
次は「PV観戦したいなぁ」(^^) あの店か?あの店だな(笑)

まだまだ! ガンバレニッポン

コロンビアと対戦! 見事に白星発進


試合開始3分で、相手の反則(ハンド)による一発退場(レッドカード)で香川のPK
で1点先行

11人対10人で試合は始まった(^^)
日本の優位が予想されたが、さすがの強豪国コロンビアも「キンテロ」や「Juクワド
ラード」など能力の高い選手の活躍で1歩も引かない!むしろコロンビアに押される
展開にも見えた

そして前半39分に「キンテロ」のフリーキックは直接ゴールキーパー川島の方向へ
これなら取れると見えたが、何と・・・何とゴール??


しかし、皆さんの指摘どおりコロンビアの選手のストレス~疲労から後半は日本に
優位になるだろうと言う予想のまさにその通り、後半になると日本がボールキープ
して攻める場面が圧倒的に多くなってきた! そして・・・

後半28分、香川から交代した本田のコーナーキックを大迫があわせてゴール

見事なヘディングシュートとなった(^^)

ランキング61位の日本が、16位のコロンビアを倒す大番狂わせに・・・

海外のメディア(サッカーは世界的に人気種目なので取り上げ方が大きい)での
日本勝利は、結構驚きの結果として大きく日本チームを称えるものが多い


ランキングからも、直前の様子からも、今回はあまり期待できないと思っていたが

やはり勝負は時の運! 柔よく剛を制す! というようにまさに日本に展開の利が
生じて、チームプレーに徹したことでこの勝利に導かれたと感じたのでした(^^)
サッカーに特に詳しいわけではないけれど、また自分で参加した経験もほぼ無くて
(30代のときにチームに所属して、1試合2分だけ出場経験がありますが自分が
出来るスポーツではないと気づいて即退団^^)・・・
しかし、戦略的なゲームとしてのサッカーをみるようになって、プロサッカー観戦の
楽しみを覚えてきたらそれまでの普通の皆さんがそうであるように点を取るか?
取られるか?だけではない楽しみ方もあるんだと思うようになり、観戦時間も苦に
ならなくなりました代(笑)

まさに昨日の試合は、序盤の出来事で一気に「日本優勢」になったとはいえ、そこ
からの展開戦略が、解説者の言うとおりに進んでサッカー観戦の妙を感じずには
いられない試合だった(^^)


大迫の活躍はもちろんのこと、乾・長谷部・柴崎の動きは見どころ十分で日本の
集団的攻撃・防御にコロンビアチームは徐々にその力を削がれていったね

そして、香川と本田(気がつけば二人とも30代)の大御所二人をうまく起用して
競わせながらいいパフォーマンスを引き出す! まさに西野監督の采配の妙で
あったと思う(^^)

日本チームのよさを引き出すため、西野監督の起用はギリギリの対応・選択で
あったかもしれないが、コミニュケーションなど考えるとベストであったと・・・

ポーランド・セネガルと日本にとってはまだまだいばらの道だが、チームプレー
に徹する試合運びで、それぞれの力を発揮できれば光は見えてくるのでは??
次の試合も、事前によく調べて「戦略的なサッカーゲーム観戦」をしたいなぁ

次は「PV観戦したいなぁ」(^^) あの店か?あの店だな(笑)


まだまだ! ガンバレニッポン



Posted by たぬログ at
13:23
│Comments(0)