スポンサーリンク
「半田市~亀崎地区 視察研修 彫刻~からくり」・・・!
2018年06月06日
朝早く起きて、半田の町を朝散歩・・・(^^)
ホテルで、朝食そしてモーニングコーヒー
8時半にバスがお迎えに来て「視察研修」

昨年高山へお見えになった「立川美術館」館長さんにもお会いできました(^^)




からくりの実演〜立川流彫刻の数々〜実演〜説明など十分にしていただいて
お弟子さんの女性の方にも再会できて

海浜での山車の曳き回しで有名な「亀崎」です(^^)



現場の海浜公園も見学(^^) 祭りの風景や騒音が聞こえてくるようでした


この日の為に1台が組み立てて見学できるようにしていただきました(^^)




神官のお祓いのからくりが中段で、そして唐子のはなれからくりは上段で・・・

本日全国からの参加者の為にバス3台分3回だけの特別演技です


八幡祭りの「布袋臺」と同じような、唐子のはなれからくりでした〜〜〜


このからくりには、高山の職人さんが大きく関わっていらっしゃいますよ

会所の2階から説明を受けながらの見学でした(^^)



ホテルで、朝食そしてモーニングコーヒー

8時半にバスがお迎えに来て「視察研修」


昨年高山へお見えになった「立川美術館」館長さんにもお会いできました(^^)




からくりの実演〜立川流彫刻の数々〜実演〜説明など十分にしていただいて

お弟子さんの女性の方にも再会できて


海浜での山車の曳き回しで有名な「亀崎」です(^^)




現場の海浜公園も見学(^^) 祭りの風景や騒音が聞こえてくるようでした



この日の為に1台が組み立てて見学できるようにしていただきました(^^)





神官のお祓いのからくりが中段で、そして唐子のはなれからくりは上段で・・・


本日全国からの参加者の為にバス3台分3回だけの特別演技です



八幡祭りの「布袋臺」と同じような、唐子のはなれからくりでした〜〜〜



このからくりには、高山の職人さんが大きく関わっていらっしゃいますよ


会所の2階から説明を受けながらの見学でした(^^)



Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(2)