スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「土曜日半ドン、ランチはガストで」・・・!

2020年02月29日

 今日は、土曜日半ドンface15hand&foot08

先日「クーポン」もらったので・・・「貴様も」(笑)animal13


早速利用しましたfood01_1
「麺博」ねanimal13
まずはタブレットで注文gift&mail6



じきに、野菜いっぱいの「皿うどん」・・・food01_1

穀物酢と和芥子でね(^^)     野菜いっぱい。。。いいねanimal13flowers&plants2

おつかれさまぐだ〜





  

Posted by たぬログ at 13:21Comments(0)

「お困りの農家さんに水菜もらった」・・・!

2020年02月29日

 今日は2月29日 うるう年の29日は4年に一度だけ・・・flowers&plants11
今年はその1日が多い1年366日。。。まさに1日もうけやぁ(笑)face15

昨晩は、元気なツムちゃんと晩御飯のあとは「家族全員で宝探し遊び」animal15face15
                 延々と続きましたね(笑)emotion26

今朝は5時前に起きて「ペレット掃除」flowers&plants10
そのときどきのペレットの木質なのか?、炭化が激しいときがありガラスもススで
真っ黒、受け皿にこってり炭が・・・今朝は掃除が大変な日でしたemotion26
                    やはり3日に一度は掃除日ですanimal05emotion05


6時に朝ごはん食べてfood01_1drink01
                      今朝は朝一番に用があったので会社へtransportation07

昨日、買い物に来てくれた知人の農家さんが・・・flowers&plants2
「暖冬とコロナでエライ目にあってる!! 水菜もらってくれんかな」ってねemotion22
なんでも、新型コロナウイルスの影響などで「卸先」からのキャンセルなどがあり
大変なんだとか・・・・こんなところにも影響が出てきていますemotion19emotion17

話聞いてると、「気の毒」でそれと「もったいない話」ですemotion22
                       どっさりいただいちゃいましたemotion05


会社や友人たちにも、訳を話して分けてあげましたflowers&plants2

もちろん、晩御飯はいただいた「水菜」でね(^^)
家族にも事情を話して「ありがたくいただけよ」とねface16hand&foot08
農家のご苦労も感じて、食べ物に感謝する絶好の機会となりましたemotion06


「水菜と豆腐のしゃぶしゃぶ風」、シャキシャキして美味しかったぁanimal13


和え物にした水菜もいただきました(^^)flowers&plants10

天候不順に加え、観光・飲食など取り巻く環境は悪化の一途emotion22
今朝もお向かいのドラッグストアには行列が・・・でも買えない人が多いんでしょface20
デマで一瞬トイレットペーパーが消えたりemotion17
                 しばらくは?当分? こんなことが毎日起きるんかface18

だしかんどもならん







  

Posted by たぬログ at 08:30Comments(0)

「班常会は、みやび庵」で・・・!

2020年02月28日

 昨晩は、地元下三之町の第三班の「常会」が行われました(^^)flowers&plants11
会場は、上二之町の「手打ち蕎麦 みやび庵」で・・・face16hand&foot08

飲食の前に、班長さんから各家の「預かり金」の返金と、次年度役員の発表そして町内
引継ぎ行事などの説明が・・・gift&mail6
全戸で8軒(屋台組と同じ)から7軒10名が参加して開催hand&foot08
          気心の知れた8軒ですから、まとまりも良くて何でもほぼ順調にねhand&foot08 
地域コミュニテイとしては、小さいのですが経験豊富な人材にも恵まれ8軒のうち5軒は
「町内会長」経験家庭なんです(^^)emotion16 

そんな我が班の「懇親会」はいつも笑いに包まれ。。。大騒ぎ(笑)emotion08

昨晩は、「みやび庵」の美味しい料理をいただきながら。。。盛り上がりました(笑)drink02



「フォアグラとチーズの茶碗蒸し」。。。これウマカッタァflowers&plants11
                  前菜で結構楽しめました(^^)emotion16




鴨鍋楽しんで、〆は「手打ち蕎麦に鴨鍋の汁」・・・サイコ~~~flowers&plants11


デザートまで。。。楽しい美味しい久しぶりの夜でした(^^)animal13drink02



もぐもぐ嬉しい







            

Posted by たぬログ at 16:37Comments(0)

「全国一斉休校かぁ」・・・!

2020年02月28日

 昨晩の班常会から帰宅して。。。すぐダウン・・・weather09

今朝は、気づいたら6時45分face19emotion26

大慌てで、朝ごはん食べて・・・(笑)  しっかりface15food01_1drink01


                      明るい時間が長くなりましたぁflowers&plants10


ついに「全国一斉休校」emotion22
子どもたちの安全を担保するという大前提ですが、いろんな問題も派生すること
でしょう! 特に共働きの家庭のお母さんたち。。。どうするんでしょう?
すなわち、たくさんの女性(もちろんお父さんも)が就業する事業所はどうなる?
1ヶ月間引きこもる子どもたちの「メンタルケア」?「学習の遅れ」???
外で遊ぶな! 塾はいいの??? みんなストレス溜まるよなぁanimal06emotion05

こうして、引きこもることしか対処できない「日本の現状」なのemotion23
「日本経済」==人が出なくなって、停滞経済??emotion19emotion17

確実に、厳しい「減少経済」になるでしょうemotion19

ゴテゴテの安倍政権には、もはや期待は出来ずemotion09emotion09
取ってつけたような「経済政策」しかできないでしょうemotion17
それぞれの「地域行政」に、グンと重荷が・・・emotion26

行き当たりバッタリの政策に振り回されるの????
                          もういやだなanimal06emotion04

だしかんどもならん

                     

  

Posted by たぬログ at 08:55Comments(0)

「午前中はクリニックで」・・・!

2020年02月27日

 毎日病院です(笑)face16emotion26

今日は、「クリニック」で毎月の定期診察flowers&plants10
先日の「検診」結果を持っていって、念のために「心電図」を・・・home4
                      「経過観察」ということでanimal13hand&foot08


昼は、「富山ブラック」でfood01_1

先日、中津川のご実家からいただいた「杣の木漏れ日」gift&mail1


干し柿がいつもより大きく、栗きんとん入ってズッシリflowers&plants11
                     おやつにいただきました(^^)drink01

また、先日は先輩から「ベルギー王室御用達で最近人気の美味しいチョコレート」を
いただき~~~~gift&mail1


「バンデンダー」というメーカーのもので、王室御用達の他の物と違い「アート性」に
あふれ、人気急上昇とか! 日本では期間限定で販売emotion16
                   なんかもったいなくて、食べれません(笑)face15

                       ありがたいことですanimal13hand&foot08

うたてぇありがとな




  

Posted by たぬログ at 15:59Comments(0)

「ついに県内感染者かぁ」・・・!

2020年02月27日

 昨晩9時前に「一報」いただいてからは、スマホノやり取りはじめ情報収集や関係
方面への情報提供など遅くまで大変でしたhome6emotion26

ついに「県内感染者」emotion19emotion17
一報もらったとき、「まさか飛騨地域??」かと緊張しましたが・・・emotion26

50代の男性で重症だということで、いずれ可能性が・・・とおもってたので遠いとか
いってられない状況である!!!ということですemotion22emotion19

この男性、大垣から岐阜にJR通勤してたそうなので昨晩のうちに親戚や取引先の
ご担当、そして友人らに真っ先に知らせましたhome6

取引先の担当の皆さんから、今朝会社で情報共有して少しでも「安全認識」を持ち
社内家族への周知を行う。。。とご連絡がhome6
飲食店経営のお二人からは、「何をしたらいいか教えて・・・」と悲痛な連絡もemotion17
「とにかく、落ち着いて今何が必要か!時系列で店の動きや安全対策チェックし
備品や食器の細部までどう扱うか、みんなで考えて・・・」ってemotion05

高山市や日赤行院のチラシ、写真送ったり・FAXしたり・・・home6

「無差別攻撃」みたいなもんだから、とにかく自分たちで「防衛」するしか手立ては
ないんでしょうから、落ち着いて「健康管理」「安全認識と徹底」するしかないface20
               基本生活習慣などいまさらいうまでもないemotion17

今朝は5時半に起床face19
朝ごはんも考え事しながら・・・food01_1drink01



どもならんこ〜わいさ


  

Posted by たぬログ at 07:51Comments(0)

「日赤の脳外科~モンビル」・・・!

2020年02月26日

 今日は、先日のMRI検査の結果を踏まえた「診察日」・・・flowers&plants10
社用で日程を取り直して、本日12時予約gift&mail6

実際診察が終わって、病院を出るころには1時半だったかなface16emotion05

看護士さんは「遅くなってごめんなさい」って、平身低頭だったけど・・・
中には、「12時予約だったのに、なんで遅くなるんです!!!」なんて方もemotion19
                    しかたないよねanimal13hand&foot08

頭の中は、「現状維持」で変わりなし! 次はまた来年でねface15


「脳外科」にある、舘ひろしさんの「禁煙」gift&mail6

新型コロナも「喫煙者も危険らしいので「禁煙」増えるといいねflowers&plants11

帰りに「モンビル」でサンドウィッチ購入して・・・food10



高山市の「注意喚起」もチラシに入ったけど、日赤でも「チラシ」配布されて「よく
読んでくださいね^^」って。。。。これ大事なことです(^^)flowers&plants11

そやなおつかれさま

  

Posted by たぬログ at 15:14Comments(0)

「東小学校から感謝の会のプレゼント」・・・!

2020年02月26日

 昨日は1日寒く、夕方からは雨が・・・flowers&plants10weather03
今日は一転暖かくなる予報ですが、花粉も黄砂もピークを迎える時期face20
             一体いつになったらマスク間に合うようになるんかな???
             ガースー(官房長官)は1億枚とか6億枚とか言ってたけどface19

今朝は5時半起床home5
「松本餅屋」の草もちがあったので、煮野菜などで朝ごはんfood01_1drink01


ニュースは、相変わらず「新型コロナ」home2emotion19emotion17
いよいよ「東京オリンピック開催」の不可にも言及されるようになった来ましたねemotion22
世界の経済も反応して、株安が続き国内では物資が輸入されず、人の往来が
無くなり、自粛や外出を控えるなど。。。。マイナス経済にまっしぐらemotion19emotion09

2020年のオリンピックを潮目に日本経済は下降に向かうといわれていたが・・・
このままでは、オリンピックの開催中止と同時に安倍首相の辞任(または総裁選
前倒し)~解散総選挙。。。。。国内政治の混乱~「新型コロナウイルス不況」に
さえなりうるという恐ろしい時代に突入かもしれないemotion22(個人見解です)

最近聞きなれないカタカナを目にするgift&mail6
パンデミック==世界的流行・・・今は「新型コロナウイルス」で使われる!
クラスター===感染者の集団・・・これも「新型コロナウイルス」!
そして
パラサイト==本来の映画は「貧富の差」を描いたもの! しかし今では安全の
          為にパンデミックから逃れ半地下の生活をしながら寄生生物や
          厄介者と戦う!!ってなことになりかねない(笑)emotion17

                     ついに天は人類に「鉄槌を下す」のかemotion23

嫌なニュースばかりのときに、至福のプレゼントが・・・gift&mail1

東小の児童会から「感謝の会」のプレゼントが届けられました(^^)animal15

昨年の「ふるさと学習」で、子どもたちに「祭りや屋台、獅子舞」のお話をさせて
いただいたり、修学旅行前の「八幡宮例祭」のときの調査に協力して子どもたち
には屋台に乗る経験もしてもらいました(^^)face15
              (西小の事業とは別の日に^^)

感謝の会当日には、社用で参加できませんでしたが・・・子どもたちの手紙と共に
3年生が育てたパンジーの押し花がついた「しおり」をいただきました(^^)hand&foot08

表には、東小のマスコット「たかっち」が勇ましく。。。face15
                      癒されますanimal13emotion06

うたてぇありがとな


  

Posted by たぬログ at 08:22Comments(2)

「掃除機 ポチが大活躍」・・・!

2020年02月25日

 よく眠れます(笑) 昨晩も早めの夕食後・・・weather09
8時間は寝たでしょうface15

5時半に起きて、6時に朝ごはんfood01_1drink01


先日家内が「検査入院」したとき、Mi助夫婦が「母ちゃんの負担少しでも減らそう」
って、「ルンバ」をプレゼントしてくれましたface16emotion06

2階の居住スペースはキッチン・ダイニングからすべてフローリングなので、掃除
は結構大変でねemotion26
                  心配してくれて、プレゼントしてくれました(^^)gift&mail1flowers&plants11


「ポチ」はホントによく働いてくれるので、家内も大喜びemotion06
掃除機かけて、そして拭き掃除と結構時間かけてましたからずいぶん軽減ですface15



少々の段差も乗り越えて、絨毯の上も一生懸命黙々と・・・(笑)flowers&plants10


「もういいよ」って、終了の合図するとチャンと自分の巣に戻ります(笑)animal13
「ポチ」(Mi助がそう呼んでいます)は、なかなかの奴ですface15
家内は「ホント助かる~~」って。。。感謝してますhand&foot08
             ツムちゃん・ハルくんのために念入りに掃除できるってanimal15

                    また仲間が増えたなanimal13

うたてぇありがとな




  

Posted by たぬログ at 14:54Comments(0)

「金曜日あうんでの会から」・・・!

2020年02月25日

 来月予定の「懇談会」の打ち合わせを幹事さんと始めた直後から・・・home6
「新型コロナウイルス」の飛騨へのバスツアーのニュースが・・・gift&mail6

いずれは?ひょっとしたら?・・・と懸念していた事態がemotion19emotion17
ただ、その方の責任を問うつもりはないけど、すでに出発前に熱が上がってて・・・
今国内の状況を、ご自分の地域の状況を考えたときに、参加するかなぁ?。。。って
「ご自分の健康管理と安全認識」!!!まさに今日本中に警鐘の必要な事項emotion22

タダ、この地域に対する「風評被害」も避けては通れないでしょう!
いまこそ、これから起こりうる困難に「行政・識者(専門家)」でプロジェクトチームを
結成し、「市民の安全・安心の担保~緊急医療体制や相談窓口の構築~高山市
として方針の伝達(徹底)」を行うとともに、市民及び各家庭・企業・教育現場への
健康管理・安全認識の徹底」など、早急にやるべきと・・・emotion04
合わせて、暖冬に続いてこの問題ですから「景気・金融対策」にも配慮は確実に
必要となるでしょう!

多少の費用拠出(暖冬余剰金など)は、覚悟して向かっていただきたいものですemotion22
                  市長はじめ行政の手腕が問われる大事かと・・・emotion17

「懇談会」はまさに関連する機関でおこなわれるので、「あうん」での会はその
話題で盛り上がって・・・emotion04


免疫力を高める食事をしながら・・・face16


〆はもちろん幹事さんの大好物。。。「あうんのオムライス」でねfood01_1

ちょうど食事中に市長さんから、翌日の「京都」での会議欠席のお断りの電話も
入り、幹事さんも翌日は休日出勤となる!ということで早々に解散hand&foot08
              「懇談会」については状況をみながら3月開会で調整とgift&mail6

らくでないどもならん



  

Posted by たぬログ at 08:30Comments(0)

「美味しい焼肉」・・・!

2020年02月24日

 常任理事会から帰る前に、友人・先輩と「焼肉店」に(^^)food01_1



「叩き」や「蒸し野菜」が美味くてもうそれでも良い感じでね(笑)face16



いろんな部位が「壺漬け」で供されて、自分のペースで食事できました(^^)flowers&plants11

                      他所へ行くと知らない美味しい店がありますねface15

帰宅した昨晩の晩御飯は、Mi助夫婦・ハル君が来ていて「焼肉」でした(笑)emotion06
連チャンで「スタミナ」つけました(笑)  もちろん皆には内緒で・・・face15emotion06

お腹いっぱいえれぇろ



  

Posted by たぬログ at 13:32Comments(0)

「京都市で全国山・鉾・屋台保存連合会 常任理事会」・・・!

2020年02月24日

 今朝は、5時半に起床! いつもの週明けのつもりで休日である事も忘れて(笑)face15
昨夕、京都から戻り。。。もちろん手洗い・うがい~全身浴~アルコール消毒して・・・emotion26
                   神経質になりますよねface16emotion26

出張中も、マスク・除菌ペーパー鞄・ポケットなどあちこちに入れてね(笑)flowers&plants10

昨晩は、晩御飯食べて6時半には部屋へ自主隔離!(笑)

今朝は起きてすぐに「ペレット掃除」してflowers&plants10



朝ごはんもいつもどおり(^^)food01_1drink01


今朝は「マヨタマ」と「ごはんですよ」と「リンゴバター」でね(^^)hand&foot08

土曜日は午後2時から「全国山・鉾・屋台保存連合会 常任理事会」が開催されて
毎年國島市長(全国副会長)のセクレタリーとして出席するのですが、市長が急遽
「新型コロナウイルス問題」で対策本部詰めで禁足となり、正使として代理出席emotion22

四条にある「京都経済センター」会議室で、年1回の「常任理事会」が開かれましたgift&mail6

当会の会長でもある、衆議院「文部・科学委員長」橘慶一郎会長からは、来年度の
国家予算の中での「文化財行政」の進捗など交えてご挨拶が・・・flowers&plants10

続いて、文化庁小林主任調査官から「文化財に関わる予算の中身」についてご説明
があり、非情に厳しい予算分配の中「祭り文化」に関する民俗分野は横ばいで推移
する事ができたと協調されました(^^)flowers&plants11

会の冒頭に、次年度以降の「総会・技術者会」の開催地が決まらない現状を専務理事
からお話があり、「高山開催」の待望論が出され急遽意見を求められましたface19emotion17

全国総会の流れは、祭礼日に合せ総会の開催を行うところがここ最近続いている
ので、高山としては「祭礼日の開催」は宿泊キャパの問題も含め「不可能」であること
をご説明し、第1回(設立総会)開催地として40年が経ていずれは・・・と話はしている
が、行政・保存会で相談するので「検討中」で留めてほしいとお願いしましたface16emotion05

設立以来、全国山・鉾・屋台保存連合会で会員拡大や会務についてご尽力された、故
川尻副会長が口酸っぱく私に伝えようとされていた言葉を思い出しましたemotion26
「最近、総会が派手になってきている! 地域振興を含め祭礼日やイベントとの併催が
多い! 本来全国各地持ち回りで開催しているが、小さな祭り・小さな都市での開催は
困難になり、将来引き受け手がなくなるぞ! ここは気をつけておいてくれ!」・・・とemotion16
まさに現状を予測されていた。。。。タヌたちに向けた「遺言」でした(^^)emotion06

もし「高山開催」を引き受けるにしても、「祭礼日」は避け「全国山・鉾・屋台保存連合会」
発祥の地として「新たなる総会の在りよう」を検証・検討し、保存会の悠久の課題である
「維持保存~継承そして活用」に向け未来志向な大会を模索しなければならないと!
今後の全国総会の新たな流れを構築できるのか・・・時間ありませんので試練ですanimal06

同席した「文化財課長」とその旨を確認し、「秩父事務局」に過去の予算書の手配もして
早速「國島市長」へもメールを送り「役員の皆さんの待望と現状について」報告home6

「検討しましょう」とお返事いただきました(^^)emotion08

理事会の中では、「新型コロナウイルス」問題と「全国各地の例祭」についてもお話
がでました! 現状中止とかは内容ですが、祭礼としての性質上「神事」は行うが
「付け祭り(山鉾屋台行事や行列など)」については、状況確認しながら・・・という
ところが多いらしいです!  その地域「の観光・経済」にも打撃を及ぼしかねない
事象ですが、地域の「安全と安心」を最優先しなければなりませんから各地の対応
の推移については情報共有しようと・・・emotion22

4月の「長浜総会(13日~14日)」についても、現状実施ですが。。。これも?
                  いずれにしても「コロナショック」なんでしょうemotion17

仕事中??






  

Posted by たぬログ at 09:25Comments(0)

「京都土産は~京都の朝は」・・・!

2020年02月23日

 京都のお土産は、自分的にはいつも決まってる・・・face15

必ず買っちゃうのは、満月の「阿闍梨餅」・・・flowers&plants11

              これはお手軽でみんなに喜ばれますね(^^)gift&mail1

時折、「生麩餅」もface16



「舞妓はんひぃひぃ」など、京の辛味もいろいろ(笑)flowers&plants12emotion05

なかなかバタバタしてて、ゆっくり買い物はできないのですが・・・emotion26

自分的には、京都の朝のお楽しみは・・・food01_1drink01




「イノダ珈琲」の本店は京町家の趣のある喫茶店(^^)drink01
               ここの豪華な朝食をいただく「非日常感」animal13drink01
                    これも京都の楽しみの一つですemotion16

そやなおつかれさま





  

Posted by たぬログ at 09:58Comments(0)

「あうんのオムライス」・・・!

2020年02月22日

 昨晩は来月の懇談会の打ち合わせを「あうん」で・・・gift&mail6food01_1drink02

幹事さんのたっての希望により「あうん」で・・・(^^)face16
(オムライスの味が忘れられないので、ぜひここでと・・・^^)

何と言っても、「あうん」の大将の卵料理は最高emotion16
「オムライス」「コムライス」はもとより、「オムレツ」「チーズオムレツ」・・・food01_1face15
                   卵を上手に扱える職人さんは上位ですねflowers&plants11



しっかり打ち合わせもできました(^^)gift&mail6

もぐもぐOK
  

Posted by たぬログ at 07:30Comments(0)

「くぬぎの中華そば 明日の天気は下り坂」・・・!

2020年02月21日

 今日は、暖かい天気weather01


松ノ木から見える「乗鞍岳」。。。うん!今日は近くみえるface16
「乗鞍が遠くに見えるときは天気は良くあるいは回復! 近くに見えるときは天気は
下り坂!じきに雨weather06」と昔からいわれますgift&mail6
気象学からいっても、これは正解だそうで予報も明日は全国的に雨weather03

昼ごはんは「くぬぎ」で・・・中華そばをface15food01_1

               久しぶりやけど、あっさりで美味いねanimal13emotion16
                      お昼混んでましたemotion05



嬉しいおつかれさま


  

Posted by たぬログ at 13:27Comments(0)