スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「班常会は、みやび庵」で・・・!

2020年02月28日

 昨晩は、地元下三之町の第三班の「常会」が行われました(^^)flowers&plants11
会場は、上二之町の「手打ち蕎麦 みやび庵」で・・・face16hand&foot08

飲食の前に、班長さんから各家の「預かり金」の返金と、次年度役員の発表そして町内
引継ぎ行事などの説明が・・・gift&mail6
全戸で8軒(屋台組と同じ)から7軒10名が参加して開催hand&foot08
          気心の知れた8軒ですから、まとまりも良くて何でもほぼ順調にねhand&foot08 
地域コミュニテイとしては、小さいのですが経験豊富な人材にも恵まれ8軒のうち5軒は
「町内会長」経験家庭なんです(^^)emotion16 

そんな我が班の「懇親会」はいつも笑いに包まれ。。。大騒ぎ(笑)emotion08

昨晩は、「みやび庵」の美味しい料理をいただきながら。。。盛り上がりました(笑)drink02



「フォアグラとチーズの茶碗蒸し」。。。これウマカッタァflowers&plants11
                  前菜で結構楽しめました(^^)emotion16




鴨鍋楽しんで、〆は「手打ち蕎麦に鴨鍋の汁」・・・サイコ~~~flowers&plants11


デザートまで。。。楽しい美味しい久しぶりの夜でした(^^)animal13drink02



もぐもぐ嬉しい







            

Posted by たぬログ at 16:37Comments(0)

「全国一斉休校かぁ」・・・!

2020年02月28日

 昨晩の班常会から帰宅して。。。すぐダウン・・・weather09

今朝は、気づいたら6時45分face19emotion26

大慌てで、朝ごはん食べて・・・(笑)  しっかりface15food01_1drink01


                      明るい時間が長くなりましたぁflowers&plants10


ついに「全国一斉休校」emotion22
子どもたちの安全を担保するという大前提ですが、いろんな問題も派生すること
でしょう! 特に共働きの家庭のお母さんたち。。。どうするんでしょう?
すなわち、たくさんの女性(もちろんお父さんも)が就業する事業所はどうなる?
1ヶ月間引きこもる子どもたちの「メンタルケア」?「学習の遅れ」???
外で遊ぶな! 塾はいいの??? みんなストレス溜まるよなぁanimal06emotion05

こうして、引きこもることしか対処できない「日本の現状」なのemotion23
「日本経済」==人が出なくなって、停滞経済??emotion19emotion17

確実に、厳しい「減少経済」になるでしょうemotion19

ゴテゴテの安倍政権には、もはや期待は出来ずemotion09emotion09
取ってつけたような「経済政策」しかできないでしょうemotion17
それぞれの「地域行政」に、グンと重荷が・・・emotion26

行き当たりバッタリの政策に振り回されるの????
                          もういやだなanimal06emotion04

だしかんどもならん

                     

  

Posted by たぬログ at 08:55Comments(0)