スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「ロータスランドで、イタ麺ランチ」・・・!

2022年03月31日

 今日は、午前10時に集合してface16

「櫻山風鈴まつり 実行委員会」の「設営・工事グループ」で、今年夏の開催に向けて
「風鈴棚」の新規設置場所の「提案」の為の検討~採寸などを行いましたface15hand&foot08



先日の委員会でメンバーから意見の出た「拡張」・「新設」などを参考にしながら
今日は、地点・箇所を相談して次回会議に「設計・見積」を提出~提案gift&mail6
なんせ本職が委員なので(笑)・・・思い描いたものを話すと図面に仕上がるのでface15


    今年もバージョンアップして・・・若い委員さんたちの意見繁栄してねface15flowers&plants12🎐

昼ごはん==取引先ご担当と(^^)food01_1

「ロータスランド」で。。。「イタ麵ランチ カルボナーラ」でねface16food01_1drink01




野菜いっぱいで美味しい「イタ麺」face15flowers&plants11

年度末だよなface16emotion26
「よろず相談所」なのか?????(笑)  いろいろなお話~相談事をいただくface15
事務所にお願いして調査や検証頼んだり(^^) 議員さんにお願いして調べて
いただいたり~~議員さんから相談受けたり~~face16emotion26
   なるべくは即対応してemotion26振り分けたり~紹介したり・・・emotion26
世の中いろんな事象が起きるんですよね!!  こちらが勉強することが多いねanimal06emotion26
   (分野によってはお断りしていますが^^)face20

おつかれさま勉強中











  

Posted by たぬログ at 16:05Comments(0)

「ジイジモーニング 孫の朝ごはん」・・・!

2022年03月31日

 2夜連続で午前零時帰宅したら、さすがに昨日は8時には・・・weather09
夜中に1回起きたか??くらい熟睡で、朝5時まで(^^)face15

春休みの間に、4月から新1年生になるツムちゃんは、早寝早起きの習慣つける
よう頑張ってますが・・・最近は6時半までには2階へ下りて来ますanimal15

が・・・今朝は、5時半に起きてきて・・・早っemotion26
そういえば、昨日は運動量(遊びの)多くて、晩御飯食べてすぐスヤスヤしてたweather09
   いつものように「TV変えていいですか?」って許可申請して・・・home2animal15

その間に、ジイは自分の朝食準備してfood01_1drink01


6時半ころ、「そろそろジイジの朝ごはんにするか??」~「うん」animal15
(今朝は、ジイジモーニングって約束してたから^^)animal13hand&foot08


「ジイジのバナナトースト食べたい~~」animal15  ってリクエストだったのでface15

「ピーナツホイップ バナナトースト」と「イチゴ」でフルーツモーニング🍓🍌
時間を測ったら15分ほど掛かって完食してくれましたface15flowers&plants11

4月からは、近所のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと集団登校animal22
早起きと、朝ごはんしっかり食べる習慣を身につけないとねflowers&plants11
   たまには、ジイの出番もあるかなぁ~~~~animal13emotion05

おはよぅ照れ

¥  

Posted by たぬログ at 09:35Comments(0)

「歴史あるお座敷で、新しい形を祝う」・・・!

2022年03月30日

 月曜日==市政の新しい形の発会に向けた報告の会が開催されました(^^)face15



夕暮れ時の上三之町(古い街並み)を歩いて・・・「洲さき」さんへemotion16

広いお座敷に、所属メンバーと数名の来賓で(^^)
本来ならば、自分は4~5年前から新たな形の模索に関わってきた一員であり
隅っこで・・・と思っていたのですがface16emotion26
俊平代議士にもご案内いただいて、公務で帰郷できない為「名代出席」としてanimal06emotion26

当然「ご祝辞」付き(笑)emotion26
代議士からの「衆議院選挙御礼」は冒頭に(^^)  あとは自分が求めてきた「この
街の未来:」の具現のためにも、「新しい形」への期待と協働の思いを!
地域の「政治と経済」の安定を目指す「本流」を守りつ、「民意の取り込みなど距離感」
についても強くお願い申し上げご挨拶させていただきましたよface15hand&foot08



その後は、創業から228年の歴史を誇るお座敷で、季節限定雛合わせ」の料理を
堪能しながら、皆様と静かに懇談flowers&plants11face20



「洲さき」さんの玄関をはじめ、あちらこちらに「雛飾り」が🎎
歴史を感じる「享保雛」~「明治天皇飾り」や「大正雛」・・・emotion16

歴史ある空間にマッチした季節の設えを、じぅと見つめていると・・・古の先人たちの
息吹すら感じるような気がするんだよねemotion16
この街を作り~守り~繋いできてくれた多くの先人のおかげで、私たちの「今」が
あることも、忘れてはいけないemotion22

この地域の人々と、この地域に根付いて生きていること!
みんなが笑って元気に暮らせる郷土のためには、行政や議会のリーダーシップは
不可欠であり、現状(現実)を見据えて「アフターコロナへの復興」を!!あるいは
「この街の未来」を、ポジティブに前進させていただきたいよなface15

いろいろなお付き合いを~~お仕事を~~させていただいてるので、時として
「表も裏も」・「白も・黒も」見えてしまうことも否めないけどemotion26
自分のまわりの友人・後輩たちには、「政治・経済の連動」と「必要性」をお話しする!
   難しい話はともかく・・・まずは行動!! これは自分のスタンスanimal13hand&foot08

2年ぶりの「洲さき」さんで・・・良い夜だったface15

うたてぇたのむさ





  

Posted by たぬログ at 15:22Comments(0)

「3月30日  今日は穏やかな日かな」・・・!

2022年03月30日

 3月30日。。。天気は概ね晴れweather01


しばらくは、気温差の大きい日が続くけど・・・めっきり春らしくなるflowers&plants11


まん延防止措置明けから、6日も出かけることや夜回りがあって・・・face16emotion26
若干、胃がお疲れ気味!!  2ヶ月もほぼ外出無く、元通りではないから???
やさしい「朝ごはん」も必要ですねfood01_1drink01



西小学校の卒業生の力作・・・「魅力満載 自慢のまち飛騨高山」emotion16gift&mail6
子どもたちの「取材」を受けたり~「アドバイス」したり、「祭り・屋台」の部分では
担当する子どもたちといろいろ関わって(^^)animal13hand&foot08

子どもたちの「視点」で見つけ出す「郷土の魅力」flowers&plants11
  新鮮な感覚~あらためて気づく地域の良さflowers&plants11
    何度も見返して、教わることの多いことよ(^^)face15

地域や課題探しに、学校から飛び出し自分たちの目で見て~関わってる人の
話を聞いて・・・そしてまとめていく。。。課外学習の大事なところ(^^)gift&mail6
西小学校の児童の「ガイドブック」も、西高校の生徒の「祭りの研究」も実地体験に
よって、より内容に深みが出るよなemotion16

自分も、基本的には身体を~足を使ってemotion22 見たことないもの! 会って話したことも
ないのに!  頭だけで判断するって場面によく出会うけど・・・emotion26
  まずは、1歩踏み出すこと・・・心がけてるんだなface15transportation06

おはよぅ仕事中




  

Posted by たぬログ at 08:20Comments(0)

「仙人臺初年度修理完成検査 やはりからくりがあった形跡か??」・・・!

2022年03月29日

 昨日の午前中、「令和の大修理(三年計画)」の初年度完成検査が、「仙人臺」
屋台蔵で行われました(^^)emotion16

初年度「中段~下段 構造躯体・足回り」を、2年度は「上段~唐破風屋根」、そして
最終年度に「装飾・外装品」と3年がかりの大修理ですface16flowers&plants11

平成時代に足回りの修理は一度行いましたが、全体修理」は50年ぶりですemotion16
総工費予定は、6000万円flowers&plants10
国や市の補助をしていただきながら、地元の負担もありますから、現在は「8軒」で
構成する「仙人臺組」私たちの負担もそれ相応です(^^)emotion26

しかしながら、なんの支援も無く自分たちの力で「建造」から「維持保存・継承」して
きてくださった「ご先祖様」の努力を思えば、まだまだですface16emotion26



調査官は、書類審査の後屋台蔵で「実地完成検査」flowers&plants10




検査は無事終了しましたが、今回の分解で新たな発見がありましたface15

仙人臺の創建年代は、江戸時代享保年間という記述がありますemotion16
その後寛政年間に現在の構造に「改造修理」が行われたようで、提灯箱には
「寛政5年8月」の墨書きが残っていますemotion16



今回取り替えとなった「中段」の板材から文字が発見されました(^^)

裏側に書かれた「三味線方 腰掛」の文字gift&mail6
年輪検査で当時のものと計測された一連の板材の1枚ですflowers&plants11
   「寛政年間」に製作されたところかな???


屋台囃子は「太太崩し」(太太神楽を崩した楽曲)で、囃子に三味線が使われた
形跡は無く、想像するに江戸時代にはあったとされる「からくり」の演奏場所かと!

洗濯をする美女をみて、転落する空飛ぶ仙人様」というからくりが、風紀上の問題
ありと「代官所」から差し止めをくらった歴史がある「仙人臺」face19emotion26
たしかにご神像である仙人様の体には「からくり糸の痕跡」が残っていますface15

今回の「三味線方 腰掛」の板材は、「からくり」は間違いなくあったことの証拠と
なりうるのではと思うのですanimal13hand&foot08

まだまだこうした「歴史的資料」はあちこちに眠っている可能性がありますemotion16
屋台蔵のない時代は、分解して各家に預けられていました(^^)
火災で焼失したり、違う場所へ移されたり・・・散逸している可能性もありますemotion22
注意深く、見つけ出す作業も大切です!  「うちの土蔵に!」・「物置に!」なにげに
放置されてるものもあるかもしれません(^^)  ひょっとしたら・・・ですねface15
   今一度ご確認をよろしくお願いいたします(^^)face20

とりあえず、新年度6月くらいから次の修理に・・・flowers&plants11

うたてぇたのむさ






  

Posted by たぬログ at 14:37Comments(2)

「城山むさしで、焼き鳥と味噌おでん」・・・!

2022年03月29日

 日曜日の昼・・・ツムちゃん誘って昼ごはんへと思ったら・・・
「わたし、城山公園いきたい~~」ってanimal15


広い場所で遊びたかったのでしょう(^^)  縄跳び持って・・・face16

遊具で遊んだり、走ったり~~「プラヘリコプター」で遊んだり(^^)transportation01
じっと近くで監視(笑)animal13hand&foot08

「ジイジ おなかすいたよ~~」animal15
よし!!「むさし」へ行こうface15




ツムちゃんは、「焼き鳥とおでん~~~」face15animal15

兄ちゃんが「そろそろござると思ったで、焼けとるよ!」って、秒で出て来ました(笑)face15

ジイは、それらと「たぬき蕎麦」animal13hand&foot08

こっちは「熱々」を作ってくれました(^^)flowers&plants11

むさしの「焼き鳥」と「味噌おでん」は、「最強メニュー」(笑)face15
   シュチュエーションもあるんだろうけど、マジ美味しんだよなemotion16

オバちゃんとは、城山の雪が一気に無くなった話や今年の渡り鳥の話をしたり・・・
昔から知ってるから、いつも声掛けてくださるface15

ツムちゃんは、この日チャレンジした遊具があって・・・出来るようになったので、
「ジイジ、また来たい!」~~「パパに見せてやりたい~!」って・・・face15animal15

もうすぐ小学校やなanimal15  いつまで遊んでくれるかな(笑)animal13emotion05

おつかれさま照れ



  

Posted by たぬログ at 07:07Comments(0)

「湯治研修会~湯けむりとくとくキャンペーンで」・・・!

2022年03月28日

 土曜の午後から、後輩友人たちとの「温泉湯治研修会」へ・・・face15♨

今回は、奥飛騨温泉郷「湯けむりとくとくキャンペーン」を利用させていただいてface15

到着したら、まずは「温泉~~お風呂~~」face15♨


この日は、メンテナンスなどもあり我々だけの「貸切状態」でね(^^)flowers&plants11

お楽しみのお食事会face15food01_1



飛騨牛もお願いして・・・堪能しましたね(^^)flowers&plants11




懇談しながら会食face15food01_1

二次会も、とくとくキャンペーンのクーポン(1人500円)使ってhand&foot08
またまた「懇談」~~そしてまた温泉入って♨

そこから2時間以上深夜までの「意見交換」(笑)face15
後輩たちと「この街の未来」について、過去の経験談や「今知っておくべきこと!」
そしてこれからの「心・意思の持ち方」など・・・伝えましたanimal13hand&foot08


朝風呂(早朝・朝食後2回も^^)楽しんで・・・美味しい朝食もfood01_1

みんな「近場でこんなに楽しめるなんて!!!」と大喜びでしたねface15

朝、同室の後輩と「高松宮記念競馬予想」してたら、他の友人たちが「あーあっ!!
またポンコツ予想やってるな!!!」って茶化しにきたんですが(笑)
   ちゃんと馬連は当てたんだからhand&foot08emotion26
(予想紙の◎、グリグリ作戦でなんとか^^)emotion26

一夜明けて今朝一番のラインhome6
その友人から・・・「土曜日あんな美味しい肉をジュージュー焼いて食べたのに
なんで!! 2-9-10(肉ジュー)買ってないの! ポンコツやなぁ(笑)」って

あれあれ!! 三連複50万馬券 三連単なら270万馬券face18emotion19emotion17
    こうゆうこと・・・あるんだよなぁ(笑)face15emotion26
     まあ、それで買えたかって話なんだけどね(^^)emotion26

楽しい~お値打ちな「温泉 湯治研修会」。。。癖になりそうなくらいやぁface15
     
うたてぇありがとな









  

Posted by たぬログ at 12:50Comments(0)

「3月28日 今朝の簡単調理は」・・・!

2022年03月28日

 3月28日 あと4日で年度末(^^)
カレンダーは1月~12月なんだけど、行政年度は4月~3月emotion22
いろんな組織においても、任期が違う場合もあり複雑なんだな!!!???

早生まれとか、子どもたちの学年にしても、同年生まれの人が1年先輩になったり・・・
昔は、翌年の4月1日生まれまでが同級生だったよなface16emotion05

昨晩の家めし==「カレーライス」face15food01_1


前の晩夜遅くまで、語り合ったので・・・昨晩は早々にコロリweather09weather10

今朝は5時に目が覚めて(^^)

今朝の簡単調理」は、「小松菜と豆腐の卵とじ」flowers&plants11



やさしい味に仕上げて・・・「朝チョッとカレー」で朝食food01_1drink01


裏の山も、あれだけ雪で埋まってたのにweather04
    ほとんど消えちゃったねface15

さて、今日も忙し区~長い1日になるかなanimal13hand&foot08

おはよぅやわうさ




  

Posted by たぬログ at 08:14Comments(0)

「今日は、高松宮記念(中京競馬場)」・・・!

2022年03月27日

 今年2つ目の「G1レース」🏇🏇
中京競馬場で、春の「短距離王」決定戦face15emotion16
   1200mの電撃戦に18頭が出走flowers&plants11🏇



さて、このレースもなかなか難しいよな??????????
昨日の雨で馬場状態も良くないんじゃないかなweather06

本命絞れず・・・首位候補牝馬3頭狙ってみようかね(^^)
3番「シャインガーネット」、7番「レシステンシア」、17番「メイケイエール」emotion15

高齢馬はいまいちの成績なのだが・・・決まりはない!!!
14番「ダイアトニック」、2番「ナランフレグ」、11番「クリノガウディ」
そして12番・18番押さえかな??? 恐いのは道悪で時計が掛かったときemotion22
    波乱含みのレースになるか? スンナリ実力通りか??face15
        自信度50%やなanimal13gift&mail6

嬉しいたのむさ
  

Posted by たぬログ at 13:45Comments(2)

「近頃のランチ事情・・・普段の昼ごはん」・・・!

2022年03月27日

 昨日は土曜で半ドンface15

夕方から友人たちと「奥飛騨」へ「湯治研修会」に(^^)face15flowers&plants11

友人が「まん防明けたら、温泉いきましょうよ!!」って、たっての希望だったので、
「湯治研修会」♨・・・時事ネタ~政治・経済~高山の歴史・文化~今年の選挙に
向けて・・・などなど、「今知る必要のあること!」・「高山を外圧から守るには!」
と、後輩たちに伝えることも話しながら。。。(楽しく^^)

少人数ですが、「宿貸切」??でねface15hand&foot08  たまたま空いてた(笑)flowers&plants10

昨日の仕事終わりの「ランチ」はanimal13food01_1


「ガストでパスタ」🍝

12時過ぎに、すんなり入店できたのに・・・帰る頃(30分後)は大行列face15emotion22
土曜日の昼って、込み合うよな「ガスト」food01_1flowers&plants11

普段のランチは、ここ「ガスト」か隣の「王将」か・・・「スーパーさとう」やなface15













会社の周り、ご近所様は便利でありがたいよなface15hand&foot08
あとは、パン屋さんとかケーキ屋さんなんかが出来たら「最強」な通りになる(笑)face15

おつかれさまお風呂











  

Posted by たぬログ at 07:09Comments(0)

「2年ぶりかなぁ? 懇談会(懇親会)」・・・!

2022年03月26日

 昨夕の「役員会議」は、この2年は会議室で行われる「会議」だけだったなface16gift&mail6

今回は、「まん延防止等重点措置」の解除明けで、会議後「懇親会」がface15food01_1

役員と役職さんで人数には制限あったけど・・・久しぶりやぁface15



広い会場、もちろん丸ごと貸切でface15

お向かいも遠く(笑) アクリル板で仕切られた「お隣の方」とやっと話す程度face16emotion26
基本的に役職さんのみが席を立って・・・差しつ差されつももほぼ無く!!

大声を出すわけでもなく・・・どちらかといえば「料理を楽しむお食事会」かなface15flowers&plants11

2年前はこうだった~あーだったと振り返りながら、皆さん「新たな作法」も取り入れ
ながらも・・・日常が戻ったような雰囲気の中、楽しそうでしたねface15face20

元気に2次会へと駒を進める予定でしたが・・・送迎バスのなかで「睡魔」がface19weather09
ノンアルだったんだけど・・・まだいつもの「夜回り体質」には戻ってないか(笑)animal06emotion26

前の日、「明日の晩も来るでな~~」って予告してたお店には悪いことしたなanimal06emotion26

依然として、若年世代~家族感染が収まらないが・・・日常を・平常を取り戻す作業も
進めていかないと・・・face20
新たな形を模索しながら~~安全に進みはじめようanimal13hand&foot08

おつかれさまあぐんだ

  

Posted by たぬログ at 13:20Comments(0)

「夢見たので、予定変更して朝蕎麦」・・・!

2022年03月26日

 昨夕から「会議~懇親会」に出掛けて、2次会へも行く気満々だったのに・・・emotion26
1次会終わって解散となったとたん。。。眠気が(^^)weather09weather10
一目散に帰宅して、布団の中へ(笑)  羊は10匹飛びませんでしたweather09weather10
   まだまだ「夜行性」の習慣には戻りませんね(笑)animal13hand&foot08

夜中に、「蕎麦」に埋もれて食べてる夢をみた(見たようなので?)ので、朝ごはんの
ロ-テーション変更して・・・face15  (基本1週間毎のメニュー考えるので)animal13🔪
「蕎麦の山」~~必死に食べてる(笑)face15
   なんだったんだろう??? 倉庫いっぱいの「蕎麦」(笑)face15emotion26


ネギ+小松菜刻んで、汁を調味して「蕎麦、卵、野菜」を少し煮るタイプ(^^)flowers&plants11
   あっという間に温かい「汁蕎麦」完成face15flowers&plants11


天かず乗せて・・・揚げ付け焼いて添えて、トマジュウと和紅茶。。。15分調理でface15food01_1drink01


具沢山(野菜)で、身体が温まり・・・そしておなかも満足flowers&plants11
   簡単調理の「朝蕎麦」大好きですface15emotion08

食べながら、TV点けたら・・・「フィギュア世界選手権」home2
シュートPで首位の「坂本花織」選手はフリーでも安定した演技で「日本8年ぶりの
「金メダル」に輝いたねface15flowers&plants11🏅

『ドーピング』や「ウクライナ侵攻問題」で、「ロシア選手出場除外」という状況
ではあったが、北京オリンピック銅メダリストとして、自己ベストを連続更新
するなど、今季の「坂本選手」の演技は「安定・安心」だったねemotion16

一時は、「競技生活引退」も考えたそうだったが、見事復活emotion16  ドラマだねぇflowers&plants11hand&foot08

今朝は、良い朝を迎えられたねface15

おはよぅうたてぇ


🍳  

Posted by たぬログ at 09:32Comments(0)

「まん防解除~夜回りも解禁」・・・!

2022年03月25日

 2ヶ月の停滞を取り戻すことはできるのか???
「まん延防止等重点措置」が解除されたけど、ロシアの侵攻による「ウクライナ情勢」
「世界的な気候変動」など、世界を脅かす難問は「コロナ」だけではないemotion19emotion22

こうなると、グローバルな考えは隅っこへ・・・各国は自国の権益を最優先に・・・emotion26
ときに「我慢がならん!!」と、プーチンみたいに暴発して・・・泥沼にemotion17
   結果、誰も喜ばない(喜べない)???状況になるだけface18
     お互いを思いやり、尊重することも必要だよな!!!

自分だけが良ければいいという考えの「浅はかさ」・・・だなface19emotion19


昨晩から「夜回り」解禁(笑)face15
堰を切ったように、予定が入ったり~入れたり(入れられたり^^)face15

解禁初日は、まずは友人とanimal13

でこなる「Lucca」で食事food01_1





おなか空いてたので、あれやこれやと・・・(^^)
でも量の加減が良くて、2~3人なら十分face15

〆には、「ホタルイカと菜っぱのパスタ」でねfood01_1flowers&plants11

    季節を感じながら、美味しくいただきましたぁflowers&plants11

でこなるの各店舗には、ぼちぼちお客様が(^^)

2次会に行ったお店は、予約で「満席」だったなface15emotion26

友人らと別れて・・・ホッと一息drink01

「Kotemari」で、コーヒーとタルトいただいて・・・お知り合いやお客様たちと談笑face15


どこへ行っても、「笑顔」が溢れてたなface15
  みんなの「笑顔」に包まれる心地よさ(^^)  いいねぇanimal13hand&foot08

見る限りは、「大騒ぎ」する人たちもおらず、皆さん慎重に少人数でスタートかな?
店側も、お客様も「モラル」を守りながら・・・ここ大事だよなface20

うたてぇたのむさ








  

Posted by たぬログ at 14:25Comments(0)

「3月25日 年度末移動の季節」・・・!

2022年03月25日

 3月25日 年度末やな!!!  1週間後にはもう新年度4月やface16

年度末は、移動の季節でもあるね(^^)emotion16
公務員さんや学校の先生も・・・face16emotion26
  
昨日午後は、西小学校の学校長・教頭先生が「離任」される先生のリストを持って
ご挨拶にお見えになりました(^^)emotion05
市街地の小さな学校なので、先生方のことも身近に感じやすく、コロナ禍の中での
ご尽力・ご努力は、きっと今後に生かされることでしょうねflowers&plants11
   お世話になりました、ありがとうございましたanimal05emotion06

子どもたちの、取材を受けたり~アドバイスしたりした卒業生に夜「郷土の魅力」を
発信する「ガイドブック」も完成して、届けていただきました(^^)gift&mail6
子どもたちの視点から見える「高山の魅力」==興味深く見せていただきました(^^)  
    いろんな題材を取り上げ立派に出来上がりました(^^)animal15

高山の中心、伝統や歴史文化の香り高い校区エリアならではの「取り組み」flowers&plants11
地域の「伝統工芸」・「文化」・「食」・「建造物」などについて、いろいろな角度から
調べてあって、すばらしい内容ですよface15  ありがとうanimal13hand&foot08

昨晩から、予定や約束があって2ヶ月ぶりの「夜回り解禁」(笑)face15
7時・8時に寝ることが多かったので(笑) 遅くまでは持ちませんでしたweather09weather10

今朝は、5時半にやっと起きてface16


今日は、穏やかな天気予報だけど、週末は下り坂weather01weather03
   その後は、だんだん春らしい天気となる見込みやなflowers&plants11

おはよぅおつかれさま

  

Posted by たぬログ at 08:16Comments(0)

「春分の日のランチは、焼肉やぁ」・・・!

2022年03月24日

 21日「春分の日」の祝日は、あちこちへいく用事で・・・transportation06

訪問や用事を済ませて・・・昼ごはん(^^)face15
   久しぶりの「焼肉店」face15


地域によっては、もう「春爛漫」やなflowers&plants11



昼のランチは、「タタキ」と「蒸し野菜」から(^^)  野菜が美味いface15


壷に入った「肉や野菜・海鮮」flowers&plants11
底まで、何層にもなって入ってるface15



満足~満足(^^)  凝縮された「特撰ランチ」はいいなぁanimal13hand&foot08

うたてぇお腹いっぱい





  

Posted by たぬログ at 14:02Comments(0)