スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「後片付け~昼はガスとで」・・・!

2022年03月14日

 土日二日間仕事だと、さすがにくたびれてanimal06emotion26

立ったり座ったり~お話したり~運んだり・・・でも確実に体力は低下してる(笑)emotion09emotion26

昨晩は、マジグッスリだったなweather09
今朝5時過ぎまで(^^)


今日は「後片付けの日」。。。会社持ち出し商品やご注文品を片付けて・・・face16
女性陣は「伝票整理」と「配送品リスト作成」~「発注確認」gift&mail6

明日から、ご注文品(配達分・店置き分)がどんどん入荷するので、倉庫も空けるemotion05

ふと気がついたemotion22emotion19

昨晩は相当降ったんだねweather06weather03
   裏の大八賀川が濁って、水量も多くてflowers&plants10

今日は特別日で・・・みんな交代に「ランチタイム」food01_1drink01
タヌは最後に「ガスト」でランチanimal13hand&foot08


パスタと迷った挙句(^^)  ミックスランチface15
今は、ランチタイムがメチャお値打ちなんだよなflowers&plants11
   注文してから「これ満腹コースやん!」ってチョット後悔(笑)emotion26
 いやぁ・・・満足しましたよanimal13 お値打ちに割引まで使って(笑)face15

今日は、夕方4時には早仕舞い(^^)face16
     休めるかなanimal13flowers&plants2

おつかれさまもぐもぐ



  

Posted by たぬログ at 14:54Comments(0)

「桃園の中華弁当 テイクアウトして」・・・!

2022年03月14日

 会社のイベント(売り出し)も、無事終了(^^)
1年ぶり・・・広い会場で、感染症対策も施してface20
検温~消毒~換気、そして全員マスク着用flowers&plants10face20

DMにてご案内させていただいた、顧客・業者関連の方々にのみ入場していただいてface16
それでも、市内はもとより飛騨市・下呂市など飛騨各地・県内からもご来場face15
購買目的のある皆様ばかりで、「この機会待ったたんだから!」・「これがないと!」と
お客様の声に後押しされたかいがありましたface15





土曜日は、朝礼中の開場前からお客さまご来場されて(^^) 夕方5時までほぼ
切れ間無くバラけてきてくださって(^^)hand&foot08
昨日日曜日も、早朝から午前中はたくさんの方々でface15
開催時間も短縮して昨日は午後3時終了~~そして片付けface15


1時間半ほどでメーカーさんたち出展者のブースは撤収完了して~~清掃もflowers&plants10

お客様も「時短開催」に慣れてくださって(^^) 時短開催でも来場人数は変わらず
それぞれの負担も軽減できてflowers&plants10

5時には、社員も全員会社へ撤収完了(^^)  主たる片付けは今日に・・・flowers&plants11
いつもなら、慰労の「食事会」するのですが・・・このような時期なので、社員さんには
「桃園のテイクアウト中華弁当」を持ち帰ってもらう形にしてface16gift&mail1food01_1

自分たちもそれをいただきましたface15



ご協力いただいた商社・メーカーの皆様、厳しい状況下の中にもかかわらずご来場
くださったお客様はじめ関連していただいたすべての皆様に感謝やなanimal13hand&foot08

ありがとうございましたflowers&plants11
    おかげさまで春は57年連続で「売り出し開催」できました(^^)flowers&plants11

そして、ご先祖様から引き継いで今の形態の元を作ってくれた爺様が創業して
91年目をスタートできました(^^)emotion16
多難な時代であることは変わらず、しかしながら時代に合わせて微妙に業態を
変化させながら・・・継続~継承の難しさを痛感するこの頃ですがemotion26
我が社の根本社是「信用と技術」を守りながら、社風「攻撃は最大の防御なり」に
今は「柔軟性と応用力」を加味して。。。どう展開していくかだねanimal05emotion26

古くからのお付き合いのあるお客様(毎回来てくださる共に進んできた方々)とは
昔話に花が咲いて(笑)、そして新たにお付き合いの始まった若手経営者・若き
職人さんたちからは、時代感覚・価値感の違いなどに刺激を受けながら(^^)
   ずいぶん客層も変わってきたよな・・・と実感animal13
     みなさんとのお話も楽しかったなface15

うたてぇありがとな












  

Posted by たぬログ at 08:46Comments(0)