スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「4月3日の雛祭りまで」・・・!

2022年03月21日

 高山では、いまも旧暦で行われるのが「桃の節句」・「端午の節句」などであるface16flowers&plants11
旧暦の名残で、現在も全国各地に「4月3日の雛祭り」の風習は残っているんだねface15

我が家でも、3月3日(幼稚園行事の関係)~4月3日とひょっとすると2回も(笑)🎎


玄関の上がりたてに、ツムちゃんの「雛人形」飾ってありますanimal15flowers&plants11
    4月3日まで「雛飾り」face15

その「ツムちゃん」も、今日は「卒園式」animal15flowers&plants11
来月は「入学式」・・・ピカピカの新1年生やぁface15
    孫の成長を間近でみられて、ありがたいなぁanimal13emotion06

その次は「優」くんの初節句だから・・・(^^)
    また「端午の節句飾り」用意せねば・・・だねanimal13🎏

おつかれさま嬉しい
  

Posted by たぬログ at 13:34Comments(0)

「今日は3月21日 春分の日」・・・!

2022年03月21日

 昨日は、悲しいお別れもあった・・・emotion06



今日は3月21日、「春分の日」deco15
本来ならば、お寺で「春彼岸法要」が営まれるのだけど、コロナ禍で中止にface20
   高齢者のご参拝が多いから、今回は仕方ないよねface20emotion26



今朝は珍しく「和食」でね(^^)food01_1drink01

備蓄してた「アスパラ」茹でて、バター炒め作ったよface15food01_1



先日のフェアのとき、家族で来てくれた友人の奥様からいただいた「さつまいも」flowers&plants11
「五郎島金時」ってヤツやなface15  甘くてホクホクの「サツマイモ」flowers&plants11
加賀弁(金沢弁)で、「こっぼこぼ」って言うらしいね(^^)face15hand&foot08
   「焼き芋」にしようかねanimal13hand&foot08

おつかれさまこれ!



  

Posted by たぬログ at 07:01Comments(0)