「4月3日の雛祭りまで」・・・!
2022年03月21日
高山では、いまも旧暦で行われるのが「桃の節句」・「端午の節句」などである

旧暦の名残で、現在も全国各地に「4月3日の雛祭り」の風習は残っているんだね
我が家でも、3月3日(幼稚園行事の関係)~4月3日とひょっとすると2回も(笑)

玄関の上がりたてに、ツムちゃんの「雛人形」飾ってあります

4月3日まで「雛飾り」
その「ツムちゃん」も、今日は「卒園式」

来月は「入学式」・・・ピカピカの新1年生やぁ
孫の成長を間近でみられて、ありがたいなぁ

その次は「優」くんの初節句だから・・・(^^)
また「端午の節句飾り」用意せねば・・・だね





旧暦の名残で、現在も全国各地に「4月3日の雛祭り」の風習は残っているんだね

我が家でも、3月3日(幼稚園行事の関係)~4月3日とひょっとすると2回も(笑)

玄関の上がりたてに、ツムちゃんの「雛人形」飾ってあります


4月3日まで「雛飾り」

その「ツムちゃん」も、今日は「卒園式」


来月は「入学式」・・・ピカピカの新1年生やぁ

孫の成長を間近でみられて、ありがたいなぁ


その次は「優」くんの初節句だから・・・(^^)
また「端午の節句飾り」用意せねば・・・だね



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 13:34│Comments(0)