スポンサーリンク
「グリーンピースごはん」・・・!
2020年06月30日
今日明日の降水量は、岐阜県下では200mm予報

注意しましょう
今日は、午前11時からご親戚の「葬儀」に。。。最後のお別れしてきました
あおり運転の厳罰化を盛り込んだ「改正道交法」が今日から施行
自動車の危険運転のみならず、自転車も対象となる
「著しい危険運転」=懲役5年または100万円以下の罰金 違反点数35点
「ドライブレコーダーの設置」も盛り込むべきか?
日曜日の昼。。。台所からいい匂いが

「豆ご飯(グリーンピースご飯)」が炊いてありましたぁ(^^)
本来「豆ご飯」や「栗ご飯」は好んで食べるほうではなかったのですが
この日は、「匂い」に惹かれて食べたら・・・あれっ美味居(笑)

お替りまでしてしまいました

国分寺通りに新しくできた「サンドイッチ」の店のやつ

ずっしり、美味かったな


午後の、ご来客のあとは。。。今夜の役員会の準備や




注意しましょう

今日は、午前11時からご親戚の「葬儀」に。。。最後のお別れしてきました

あおり運転の厳罰化を盛り込んだ「改正道交法」が今日から施行

自動車の危険運転のみならず、自転車も対象となる

「著しい危険運転」=懲役5年または100万円以下の罰金 違反点数35点

「ドライブレコーダーの設置」も盛り込むべきか?
日曜日の昼。。。台所からいい匂いが


「豆ご飯(グリーンピースご飯)」が炊いてありましたぁ(^^)
本来「豆ご飯」や「栗ご飯」は好んで食べるほうではなかったのですが

この日は、「匂い」に惹かれて食べたら・・・あれっ美味居(笑)


お替りまでしてしまいました


国分寺通りに新しくできた「サンドイッチ」の店のやつ


ずっしり、美味かったな



午後の、ご来客のあとは。。。今夜の役員会の準備や



Posted by たぬログ at
14:48
│Comments(0)
「止まらない! 新型コロナ感染???」・・・!
2020年06月30日
昨晩は、親父の従兄弟になる方のお通夜に・・・
葬儀の様子も様変わりで、一般のお付き合いの方は随時「焼香」してお帰りに・・・
「親族」は7時から「通夜勤行」。。。ソーシャルディスタンスをキープして広い「斎場」に
バラけて着座・・・30分ほどで「読経」終了! すべてスピーディに
爺さんの姉の家系で、親父たち従兄弟も男性は残り少なくなってね・・・
我々は第三世代で、お付き合いもだんだん疎遠になっている
タヌは、27歳で後継いだから皆さんのことは知ってるけど、大抵はね
91歳、やさしいオジサンでした

帰宅して、三ヶ月ぶりの「チビリ会」定例会に遅れて参加・・・
若いメンバーに引っ張られて三次会まで・・・(笑)
午前様は、今年初めてかもね

今朝は、チョッとゆっくり6時半に起床

「佃煮」でお茶漬けサラサラ(^^)
「新型コロナウイルス禍」=全世界で1000万人超え
(なぜか?その四分の一はアメリカ合衆国)、東京も4日連続で50人超え
収束どころか、ここへ来て全国でも「若い人」たちの感染が広まって・・・
20代~30代そして小学生始め幼い子どもたちまで。。。自粛解除で「移動・接触」
が増えて、緩みもあるかも知れないけど何か感染経路不明で「無差別テロ」みたい
なのが恐いね
まだ1人も出てない「岩手県」の知事さんも・・・「感染者ゼロ」のプレッシャーから
「最初の1人になりたくない!」と恐れる前に、「感染症対策についての県民の
理解」・「地震・津波・台風災害の教訓」などが根底にあり、意識の底上げに
繋がり。。。結果これまで「感染者ゼロ」であったのではと
我々の飛騨地方も「感染者ゼロ」
人口密集地域ではないこともあるが、飛騨の人々の「危機管理意識」もしっかり
根付いているのかもしれない!!! しかし国内の現状からみても、今後の
リスクについては一層の注意が必要になるかも
「1番にはなりたくない!」。。。日常もよく聞きますが



葬儀の様子も様変わりで、一般のお付き合いの方は随時「焼香」してお帰りに・・・
「親族」は7時から「通夜勤行」。。。ソーシャルディスタンスをキープして広い「斎場」に
バラけて着座・・・30分ほどで「読経」終了! すべてスピーディに

爺さんの姉の家系で、親父たち従兄弟も男性は残り少なくなってね・・・

我々は第三世代で、お付き合いもだんだん疎遠になっている

タヌは、27歳で後継いだから皆さんのことは知ってるけど、大抵はね

91歳、やさしいオジサンでした


帰宅して、三ヶ月ぶりの「チビリ会」定例会に遅れて参加・・・

若いメンバーに引っ張られて三次会まで・・・(笑)

午前様は、今年初めてかもね


今朝は、チョッとゆっくり6時半に起床


「佃煮」でお茶漬けサラサラ(^^)

「新型コロナウイルス禍」=全世界で1000万人超え


収束どころか、ここへ来て全国でも「若い人」たちの感染が広まって・・・

20代~30代そして小学生始め幼い子どもたちまで。。。自粛解除で「移動・接触」
が増えて、緩みもあるかも知れないけど何か感染経路不明で「無差別テロ」みたい
なのが恐いね

まだ1人も出てない「岩手県」の知事さんも・・・「感染者ゼロ」のプレッシャーから
「最初の1人になりたくない!」と恐れる前に、「感染症対策についての県民の
理解」・「地震・津波・台風災害の教訓」などが根底にあり、意識の底上げに
繋がり。。。結果これまで「感染者ゼロ」であったのではと

我々の飛騨地方も「感染者ゼロ」

人口密集地域ではないこともあるが、飛騨の人々の「危機管理意識」もしっかり
根付いているのかもしれない!!! しかし国内の現状からみても、今後の
リスクについては一層の注意が必要になるかも

「1番にはなりたくない!」。。。日常もよく聞きますが



Posted by たぬログ at
09:00
│Comments(0)
「朴葉寿司と富山ブラックで」・・・!
2020年06月29日
昨日の新聞に載ってたな(^^)


「朴葉寿司」=「混ぜ込み」か「後乗せ」か。。。って記事(^^)
県内でも地域性もあるのかもしれないけど、最近は市中でも両方お目にかかることが
多くなって・・・「情報や流通」の伝達スピードが速くなって、ともすると「地域の文化」も
平準化してくるのかも知れないね(^^) 「美味しければいいんだよ」・・・って声もあり
ますが、全て「平準・折衷」ばかりでなく頑固な「習慣の伝承」も必要だし(^^)
そんなこと考えてたら食べたくなって(^^)




「富山ブラック」と「朴葉寿司」で昼ごはん

地域の食文化は、時には大事な「観光資源」にもなりますよね(^^)
「あそこいかんと食べられんのやさ!」~「やっぱり本場は違う!」。。。こんな声が
聞えるのも「ご当地の食文化」
そういうものも「大事」にしていきたいですね

梅雨の合間の「陽射し」を浴びて。。。体内環境もリセットして

また明日から、しばし「ジメジメ」だぜ





「朴葉寿司」=「混ぜ込み」か「後乗せ」か。。。って記事(^^)

県内でも地域性もあるのかもしれないけど、最近は市中でも両方お目にかかることが
多くなって・・・「情報や流通」の伝達スピードが速くなって、ともすると「地域の文化」も
平準化してくるのかも知れないね(^^) 「美味しければいいんだよ」・・・って声もあり
ますが、全て「平準・折衷」ばかりでなく頑固な「習慣の伝承」も必要だし(^^)

そんなこと考えてたら食べたくなって(^^)





「富山ブラック」と「朴葉寿司」で昼ごはん


地域の食文化は、時には大事な「観光資源」にもなりますよね(^^)
「あそこいかんと食べられんのやさ!」~「やっぱり本場は違う!」。。。こんな声が
聞えるのも「ご当地の食文化」

そういうものも「大事」にしていきたいですね


梅雨の合間の「陽射し」を浴びて。。。体内環境もリセットして


また明日から、しばし「ジメジメ」だぜ



Posted by たぬログ at
13:37
│Comments(0)
「日曜朝散歩 宮川朝市へ」・・・!
2020年06月29日
今朝は4時半に目が覚めて・・・
昨晩は、早く寝たから(^^)

5時に朝ごはん(^^) キッチンでは静かにね(笑)


6時半に出社して・・・
6時50分開店(^^) すぐに1番のお客様

今週もきっと忙しくなる
昨日日曜日。。。午前10時半から、ツムちゃんと宮川朝市散歩


「ジイジの橋、もうすぐ出来るの?」
「そやな! 来週は渡って本町いけるな(^^)」



朝市通りにたくさんの観光客が。。。なんかホッとするけど・・・次の心配もね

今日は梅雨の合間の「晴れ」かな???

明日から週末は、また「梅雨前線」の影響で雨が多くなるみたい??

そして来週には例年より早い「梅雨明け予報」も
この夏も「猛暑」に気をつけないとね




昨晩は、早く寝たから(^^)


5時に朝ごはん(^^) キッチンでは静かにね(笑)



6時半に出社して・・・

6時50分開店(^^) すぐに1番のお客様


今週もきっと忙しくなる

昨日日曜日。。。午前10時半から、ツムちゃんと宮川朝市散歩



「ジイジの橋、もうすぐ出来るの?」

「そやな! 来週は渡って本町いけるな(^^)」




朝市通りにたくさんの観光客が。。。なんかホッとするけど・・・次の心配もね


今日は梅雨の合間の「晴れ」かな???


明日から週末は、また「梅雨前線」の影響で雨が多くなるみたい??


そして来週には例年より早い「梅雨明け予報」も

この夏も「猛暑」に気をつけないとね




Posted by たぬログ at
07:25
│Comments(0)
「今日は、春のグランプリ 宝塚記念やぁ」・・・!
2020年06月28日
今朝は6時まで、一度も起きずに熟睡(^^)
目覚めも良くて、昨晩の酒も残ってはいない
「アルコールの分解」などチャンと身体働いてくれてるね

ゆっくり朝ごはん(^^)


「トマトジュース」と「ヨーグルトドリンク」が美味いね~~~
夜半からの雨は、時折強く。。。でも昼前には上がって



水位・色。。。結構降ったな

さてさて、今日は春競馬の「G1レース」のフィナーレでもある「宝塚記念」やあ

冬のグランプリ「有馬記念」に対して、春のグランプリと言われる「宝塚記念」
ファン投票で選ばれた18頭が、阪神競馬場2200mの距離で争う(^^)
優勝賞金は「1億5千万円」
今年は「G1」馬8頭が参戦する「豪華メンバー」でね

今日は、最後の最後まで迷っています?????
本命をどの馬にするか? 5番の「サートゥルナーリア」か11番「ラッキーライラック」か?
どちらも、ここまでの調整・調教は優秀で。。。この2頭軸でもいいくらい
でも、今年の充実振りを見ると11番「ラッキーライラック」を推したいな

牝馬ながら、阪神の荒れた馬場も苦にせず強い競馬見せるか
次位候補は3頭! もちろん5番「サートゥルナーリア」、そして有馬記念馬の
18番「ブラストワンピース」、もう1頭は「ラッキーライラック」のライバルでもある
16番「クロノジェネシス」。。。それぞれ「首位逆転」があっても不思議ではない
三番手には、調教が良かったり近況のレース振りから「2番」・「3番」・「13番」と
「14番」を選ぼうかね

この8頭で、三連単フォーメーション(マルチ)組み立てるか?
上位4頭であっさり決まるか? たまに伏兵が突っ込んで高配当もあるしな
ギリギリまで推理しようかね




目覚めも良くて、昨晩の酒も残ってはいない

「アルコールの分解」などチャンと身体働いてくれてるね


ゆっくり朝ごはん(^^)



「トマトジュース」と「ヨーグルトドリンク」が美味いね~~~
夜半からの雨は、時折強く。。。でも昼前には上がって




水位・色。。。結構降ったな


さてさて、今日は春競馬の「G1レース」のフィナーレでもある「宝塚記念」やあ

冬のグランプリ「有馬記念」に対して、春のグランプリと言われる「宝塚記念」

ファン投票で選ばれた18頭が、阪神競馬場2200mの距離で争う(^^)
優勝賞金は「1億5千万円」

今年は「G1」馬8頭が参戦する「豪華メンバー」でね


今日は、最後の最後まで迷っています?????
本命をどの馬にするか? 5番の「サートゥルナーリア」か11番「ラッキーライラック」か?
どちらも、ここまでの調整・調教は優秀で。。。この2頭軸でもいいくらい

でも、今年の充実振りを見ると11番「ラッキーライラック」を推したいな


牝馬ながら、阪神の荒れた馬場も苦にせず強い競馬見せるか

次位候補は3頭! もちろん5番「サートゥルナーリア」、そして有馬記念馬の
18番「ブラストワンピース」、もう1頭は「ラッキーライラック」のライバルでもある
16番「クロノジェネシス」。。。それぞれ「首位逆転」があっても不思議ではない

三番手には、調教が良かったり近況のレース振りから「2番」・「3番」・「13番」と
「14番」を選ぼうかね


この8頭で、三連単フォーメーション(マルチ)組み立てるか?
上位4頭であっさり決まるか? たまに伏兵が突っ込んで高配当もあるしな

ギリギリまで推理しようかね




Posted by たぬログ at
13:51
│Comments(0)
「サタデーナイト、夜の街なか散策~放浪」・・・!
2020年06月28日
昨晩は、6時半スタートで高山の「夜の街 朝日町」へ・・・
日中の上三之町は久しぶりの人出でしたね(^^) 遠くまで見通せた「古い町並み」に
人波が(^^) 休日には少しづつ「普通だった」街なかに・・・



あと1週間で、「宮川人道橋」も供用となります
工事も完了したみたいで「7月5日 渡り初め」です
昨晩は、「でこなる横丁」から・・・
いやいや! メチャ人いるやん(^^) 半年前のでこなるやぁ
地元の人も、観光の人も・・・賑やかはいいね
(換気・アルコール消毒など店側も気を使ってね!)



久しぶりの「郡上鶏やす」から。。。オーナーにも会えてお話、知人やご紹介された
皆さんともお話・・・(^^) 楽しいスタート

オーナーが「今朝釣ってきたで・・・」と、鮎の塩焼きを
新鮮な「鮎」、まるっと頭から全部いただきましたぁ

先日コメントくれた「Lucca」さんにも立ち寄り(^^)



ワインと生ハム・チーズで(^^)

9時近くになっても、賑わってましたね


最終「Kotemari」でも、ワインとハンバーグでね


各店ちょこっとづつ「サクッ」といただいて。。。10時半に帰宅
速攻で意識は薄れ・・・たぶん10まで数えれなかったな(笑)
毎週1回は、出掛けるように予定を立てます(^^)
来週・再来週までは「周イチ」ペースでね
昨晩もそうだったけど、出掛けると「新たな出会い」・「新たな発見」がね(^^)
ありがたいことです




日中の上三之町は久しぶりの人出でしたね(^^) 遠くまで見通せた「古い町並み」に
人波が(^^) 休日には少しづつ「普通だった」街なかに・・・




あと1週間で、「宮川人道橋」も供用となります

工事も完了したみたいで「7月5日 渡り初め」です

昨晩は、「でこなる横丁」から・・・

いやいや! メチャ人いるやん(^^) 半年前のでこなるやぁ

地元の人も、観光の人も・・・賑やかはいいね

(換気・アルコール消毒など店側も気を使ってね!)



久しぶりの「郡上鶏やす」から。。。オーナーにも会えてお話、知人やご紹介された
皆さんともお話・・・(^^) 楽しいスタート


オーナーが「今朝釣ってきたで・・・」と、鮎の塩焼きを

新鮮な「鮎」、まるっと頭から全部いただきましたぁ


先日コメントくれた「Lucca」さんにも立ち寄り(^^)



ワインと生ハム・チーズで(^^)


9時近くになっても、賑わってましたね



最終「Kotemari」でも、ワインとハンバーグでね


各店ちょこっとづつ「サクッ」といただいて。。。10時半に帰宅

速攻で意識は薄れ・・・たぶん10まで数えれなかったな(笑)

毎週1回は、出掛けるように予定を立てます(^^)
来週・再来週までは「周イチ」ペースでね

昨晩もそうだったけど、出掛けると「新たな出会い」・「新たな発見」がね(^^)
ありがたいことです




Posted by たぬログ at
08:05
│Comments(2)
「贅沢ジュレとバタどら」・・・!
2020年06月27日
先日いただいたお土産。。。

「福寿庵」さんの、「贅沢ジュレ」と「バタどら」でしたぁ(^^)
「バタどら」=バタつく、中日ドラゴンズじゃないですよ(笑)
バター風味の美味しい「ドラ焼き」です

「贅沢ジュレ」=タヌはマンゴー(^^) 冷やして美味しくいただきましたぁ(^^)
甘さ控えめで上品な・・・まさに「贅沢ジュレ」
夏にピッタリのお土産いただきましたぁ





「福寿庵」さんの、「贅沢ジュレ」と「バタどら」でしたぁ(^^)

「バタどら」=バタつく、中日ドラゴンズじゃないですよ(笑)
バター風味の美味しい「ドラ焼き」です


「贅沢ジュレ」=タヌはマンゴー(^^) 冷やして美味しくいただきましたぁ(^^)
甘さ控えめで上品な・・・まさに「贅沢ジュレ」

夏にピッタリのお土産いただきましたぁ




Posted by たぬログ at
14:03
│Comments(0)
「6月最終週末 朝チョッとカレーでスタート」・・・!
2020年06月27日
今朝は、5時前には起きてたな(^^)
5時半には朝ごはんでね


昨日夕方、スーパーで買い物済ませてたから・・・
何だって用意できたけど。。。昨晩のカレーで「ピリッと」ね

6時半に会社へ・・・

雨も上がって、穏やかな朝です
ここからしばらくは、目まぐるしく天気は変化して。。。梅雨特有の気候になるね

ドンより蒸し暑い陽気で、晴れ間もありますが「傘は守護神」だよ
突然の雨にご注意



5時半には朝ごはんでね



昨日夕方、スーパーで買い物済ませてたから・・・

何だって用意できたけど。。。昨晩のカレーで「ピリッと」ね


6時半に会社へ・・・


雨も上がって、穏やかな朝です

ここからしばらくは、目まぐるしく天気は変化して。。。梅雨特有の気候になるね


ドンより蒸し暑い陽気で、晴れ間もありますが「傘は守護神」だよ

突然の雨にご注意



Posted by たぬログ at
07:02
│Comments(0)
「王将の日本ラーメンと餃子(よく焼き)」・・・!
2020年06月26日
今日のランチ
最近は、「王将」ではこれしか注文しないな(笑)

「日本ラーメン」

「餃子(よく焼き)」。。。今日のよく焼きは完璧だった(笑) 人が焼くんだから仕方ない
もう完全に嵌ってる




最近は、「王将」ではこれしか注文しないな(笑)


「日本ラーメン」

「餃子(よく焼き)」。。。今日のよく焼きは完璧だった(笑) 人が焼くんだから仕方ない

もう完全に嵌ってる




Posted by たぬログ at
16:46
│Comments(0)
「大人気 マキタ充電式保冷温庫」・・・!
2020年06月26日
やっとで、初めの1台が入荷しましたぁ(^^)

「新製品ニュース」や「ネットニュース」で先行宣伝されて、我が社にカタログが来る
前から、お客様のお尋ねが殺到してビックリ(^^)
マキタ「充電式保冷温庫」

最初の1台は、すでに神岡のお客様がご注文(お支払い)済みでね

すぐお電話して、配達へ・・・
お待たせしました(^^)



18V充電バッテリー、100V AC電源、自動車のシガーライターソケットの3電源対応
保冷=5段階-18℃~10℃ 保温55℃~60℃
18Vリチウムイオンバッテリー2個装着で、4時間から17時間使用できます
容量20L (2Lペットボトルなら4本)


ご予約やお問い合わせ殺到で、メーカーの生産出荷が大変遅れています(^^)
次の我が社への入荷は7月初旬です
お問い合わせください
マキタ 18V 「保冷温庫」 CW180DZ (本体のみ) 定価¥69800(税別)
(18Vバッテリー・充電器は別売となります)




「新製品ニュース」や「ネットニュース」で先行宣伝されて、我が社にカタログが来る
前から、お客様のお尋ねが殺到してビックリ(^^)

マキタ「充電式保冷温庫」


最初の1台は、すでに神岡のお客様がご注文(お支払い)済みでね


すぐお電話して、配達へ・・・





18V充電バッテリー、100V AC電源、自動車のシガーライターソケットの3電源対応

保冷=5段階-18℃~10℃ 保温55℃~60℃
18Vリチウムイオンバッテリー2個装着で、4時間から17時間使用できます

容量20L (2Lペットボトルなら4本)



ご予約やお問い合わせ殺到で、メーカーの生産出荷が大変遅れています(^^)

次の我が社への入荷は7月初旬です

お問い合わせください

マキタ 18V 「保冷温庫」 CW180DZ (本体のみ) 定価¥69800(税別)
(18Vバッテリー・充電器は別売となります)


Posted by たぬログ at
14:09
│Comments(0)
「暑い日には、熱いみぞれ鍋で」・・・!
2020年06月26日
昨日は蒸し暑い1日でしたね(^^)
会社で、少し重いもの運んだりお客様のお相手して。。。汗
昨晩は、「家メシ」が「みぞれ鍋」(笑)

我が家では、暑い夏に「冷い・涼しい料理」ももちろんですが、逆に「熱い・暖かい
HOT」な料理も出ますねぇ(^^)

身体のためにはいいんですよね(^^)


「グツグツ」煮える。。。「みぞれ鍋」の湯気をみて、「修行やな^^」とランニング姿で
いただきましたぁ(笑)

デザートは、お土産にいただいた有名な「寒天粉」で「フルーツポンチ」が作って
あったので(^^)

まじ、美味しい「寒天」でしたね

その後、お風呂に入って「フレバト」の俳句50撰見て。。。「モニタリング」で笑って
・・・途中で寝ました(笑)

今朝は5時に目が覚めて・・・



小池都知事は、「第二波ではない!」というが。。。昨日も48名の感染者
「夜の街」関連もあるが、「職場」・「家庭」でのクラスター感染も増えてるようだが??
小学生も数人。。。なんか「無差別テロ」みたいになってないかい
ヤバイよな
外に拡がりませんように
はや週末やぁ

この週末はどう過ごそうか? 篭る?出かける?
明後日は、前半のフィナーレ「宝塚記念」あるしね



会社で、少し重いもの運んだりお客様のお相手して。。。汗

昨晩は、「家メシ」が「みぞれ鍋」(笑)


我が家では、暑い夏に「冷い・涼しい料理」ももちろんですが、逆に「熱い・暖かい
HOT」な料理も出ますねぇ(^^)


身体のためにはいいんですよね(^^)



「グツグツ」煮える。。。「みぞれ鍋」の湯気をみて、「修行やな^^」とランニング姿で
いただきましたぁ(笑)


デザートは、お土産にいただいた有名な「寒天粉」で「フルーツポンチ」が作って
あったので(^^)


まじ、美味しい「寒天」でしたね


その後、お風呂に入って「フレバト」の俳句50撰見て。。。「モニタリング」で笑って
・・・途中で寝ました(笑)


今朝は5時に目が覚めて・・・




小池都知事は、「第二波ではない!」というが。。。昨日も48名の感染者

「夜の街」関連もあるが、「職場」・「家庭」でのクラスター感染も増えてるようだが??
小学生も数人。。。なんか「無差別テロ」みたいになってないかい

ヤバイよな


はや週末やぁ


この週末はどう過ごそうか? 篭る?出かける?
明後日は、前半のフィナーレ「宝塚記念」あるしね


Posted by たぬログ at
08:16
│Comments(0)
「ガストの鶏天でランチ」・・・!
2020年06月25日
気象庁の7月から9月までの長期予報



この夏も「猛暑」の予報で・・・


今年は特に、新型コロナ予防で「マスク」など着用したり「家篭り」するなど、「熱中症」
の危険を注意喚起されていますが・・・

「予防」と「体調管理」がいつもより大切でしょう
暑い夏が来るんやな
この夏は越せるかなぁ

今日は、お取引先商社のご担当が3ヶ月ぶりに「営業訪問」
ほとんどのお取引先は「訪問再開」してたので最後の1社(笑)
(いまだ、宿泊営業は許可されてないようで。。。日帰り

昼ごはん一緒に


ガストの「鶏天」でランチ
大事な「情報交換」の時間です

「曇天」で、どんどん蒸し暑くなってきました

夕方から明日にかけては・・・







この夏も「猛暑」の予報で・・・



今年は特に、新型コロナ予防で「マスク」など着用したり「家篭り」するなど、「熱中症」
の危険を注意喚起されていますが・・・


「予防」と「体調管理」がいつもより大切でしょう

暑い夏が来るんやな



今日は、お取引先商社のご担当が3ヶ月ぶりに「営業訪問」

ほとんどのお取引先は「訪問再開」してたので最後の1社(笑)

(いまだ、宿泊営業は許可されてないようで。。。日帰り


昼ごはん一緒に



ガストの「鶏天」でランチ

大事な「情報交換」の時間です


「曇天」で、どんどん蒸し暑くなってきました


夕方から明日にかけては・・・




Posted by たぬログ at
13:39
│Comments(0)
「久しぶりに、100円札見たぁ」・・・!
2020年06月25日
前の晩のお出かけの反動か??? 夕方から眠くなって・・・
帰宅して、晩御飯食べるころには・・・

昨晩の「家メシ」は、「自家製のハンバーグ」
家の味には、不思議な「安堵感」があるよね
ツムちゃんも元気に回復してきて、一緒に晩御飯
残念ながら一緒には遊べず先に。。。。

今朝は、4時に起きてゴロゴロ
5時過ぎには朝ごはん


今朝は、5時前に千葉県沖でマグニチュード6.2の地震が発生

最大震度5弱の地震で、関東地方を中心に朝から揺れたようだ
プレートの動きによる地震のようだが、ここ最近の関東地域の地震からは地質
学者さんの警告で、沖合いの地震から内陸部の(埼玉・秩父・群馬など)地震が
起き、なお海辺での地盤の隆起・沈降が起きたら「大地震」に注意と

私たちは「地震の巣」の上で暮らしていて、「日本列島の地震の周期」からは絶対
逃れられないこと。。。しっかり認識して備える必要があるのですね
もう一つ気になるニュースは・・・「新型コロナウイルス」
東京の感染者50人超え

この頃の増加傾向は気になりますね
「県境を跨ぐ移動の自粛が解除」され、ここ高山にも東京などから多くの人が
来るようになって来ました! 「自粛解除」からの油断は禁物なんでしょう
各自の「ガイドライン遵守」の気持ちや、事業所などでの「対応」はまだまだ油断
できない状況ですね
うまく「新日常」と付き合わねばなりません
もう一つ、「IMF」の世界景気の動向予測


世界経済の退潮は、アメリカ始め多くの国では「1929年」からの「世界大恐慌」
以来の「景気後退・マイナス経済」となると予測! 日本でも「リーマンショック」が
起きた「2008年」以来の「景気後退」となると・・・
この厳しい予測から見ても、これからの動向に注意です
今朝も大いに気になる「ニュース」ばかりでしたね
先日友人が「ほれ!見てみ! 懐かしいろ(^^)」って


「やややっ!懐かしいなぁ~~~」、「板垣退助の100円札やぁ」
昭和28年から昭和49年まで発行された「100円札」
戦後の「100円札」の初めは「聖徳太子」で、それも見たことはありますね
この「板垣退助の100円札」は、タヌたちも子どもの頃「お年玉」や「お駄賃」で
爺さんやら親戚からもらったなぁ

実際市中でも流通してたしね
当時の給与所得などから見ても、現在の100円とは経済価値は随分違いますが
「お札」で見るとなんか「値打ち」がありますね~~(笑)
一瞬タイムスリップしましたね~




帰宅して、晩御飯食べるころには・・・


昨晩の「家メシ」は、「自家製のハンバーグ」

家の味には、不思議な「安堵感」があるよね

ツムちゃんも元気に回復してきて、一緒に晩御飯

残念ながら一緒には遊べず先に。。。。


今朝は、4時に起きてゴロゴロ

5時過ぎには朝ごはん



今朝は、5時前に千葉県沖でマグニチュード6.2の地震が発生


最大震度5弱の地震で、関東地方を中心に朝から揺れたようだ

プレートの動きによる地震のようだが、ここ最近の関東地域の地震からは地質
学者さんの警告で、沖合いの地震から内陸部の(埼玉・秩父・群馬など)地震が
起き、なお海辺での地盤の隆起・沈降が起きたら「大地震」に注意と


私たちは「地震の巣」の上で暮らしていて、「日本列島の地震の周期」からは絶対
逃れられないこと。。。しっかり認識して備える必要があるのですね

もう一つ気になるニュースは・・・「新型コロナウイルス」

東京の感染者50人超え


この頃の増加傾向は気になりますね

「県境を跨ぐ移動の自粛が解除」され、ここ高山にも東京などから多くの人が
来るようになって来ました! 「自粛解除」からの油断は禁物なんでしょう

各自の「ガイドライン遵守」の気持ちや、事業所などでの「対応」はまだまだ油断
できない状況ですね


もう一つ、「IMF」の世界景気の動向予測



世界経済の退潮は、アメリカ始め多くの国では「1929年」からの「世界大恐慌」
以来の「景気後退・マイナス経済」となると予測! 日本でも「リーマンショック」が
起きた「2008年」以来の「景気後退」となると・・・

この厳しい予測から見ても、これからの動向に注意です

今朝も大いに気になる「ニュース」ばかりでしたね

先日友人が「ほれ!見てみ! 懐かしいろ(^^)」って



「やややっ!懐かしいなぁ~~~」、「板垣退助の100円札やぁ」

昭和28年から昭和49年まで発行された「100円札」

戦後の「100円札」の初めは「聖徳太子」で、それも見たことはありますね

この「板垣退助の100円札」は、タヌたちも子どもの頃「お年玉」や「お駄賃」で
爺さんやら親戚からもらったなぁ


実際市中でも流通してたしね

当時の給与所得などから見ても、現在の100円とは経済価値は随分違いますが
「お札」で見るとなんか「値打ち」がありますね~~(笑)

一瞬タイムスリップしましたね~




Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(0)
「冷やし中華、そしてインスタントランキング」・・・!
2020年06月24日
昨晩は、帰宅が11時(^^) この頃の就寝時間からすると、よく頑張った方か(笑)
お酒が入って、今朝まで一気寝
今朝は6時に起きて・・・(^^)

昨晩の「冷やし中華」が残してあったので
朝半分いただいて、あと半分は昼ごはん
この「マルちゃん」の「冷やし中華」は美味いね
昼は、麺類が多いのですが(^^)


「マルちゃん正麵」がインスタント部門では第1位


「寿がきやの富山ブラック」、第2位やな(^^)
時には、「残念なインスタント」にも出会いますが・・・・(笑)
なかなか奥が深くてね



お酒が入って、今朝まで一気寝

今朝は6時に起きて・・・(^^)

昨晩の「冷やし中華」が残してあったので

朝半分いただいて、あと半分は昼ごはん

この「マルちゃん」の「冷やし中華」は美味いね

昼は、麺類が多いのですが(^^)


「マルちゃん正麵」がインスタント部門では第1位



「寿がきやの富山ブラック」、第2位やな(^^)

時には、「残念なインスタント」にも出会いますが・・・・(笑)

なかなか奥が深くてね




Posted by たぬログ at
14:26
│Comments(2)
「三年ぶり?? 6月10日会」・・・!
2020年06月24日
昨晩は、多忙な皆さんの日程調整がようやくできて三年ぶり??に「6月10日会」
開催できました(^^)

普段、それぞれはお会いすることがありますがいざ4人。。。となるとなかなか日程が
合わずにね・・・
久しぶりの「4人組」でしたぁ
ヨシコさんは生年月日すべて同じの同級生、トシちゃんは以前から誕生日一緒に
飲むことがあり、そこに偶然コマさんも「俺もや~~」って。。。じゃぁ「6月10日会」
にして1年に1回は4人でお祝い会しようと・・・・始まってもう8年くらいかな
昨晩は、西小前の「ダイニング雨音」が会場


人道橋の南側も「木工事」進んでるの見ながら・・・

6時45分「乾杯」(^^)





美味しい料理とお酒
堪能しながら「歓談」
昨晩は、コマさんの「組合長ご退任慰労会」も兼ねて。。。長年のご尽力に敬意を
また、昨今の「コロナウイルス禍」のそれぞれのお話に始まり、「昔話」や「暴露話?」
まで飛び出して大いに「笑い」楽しい時間を過ごしました
「雨音」さんからの「サプライズ」シーンもあって・・・



あっという間の3時間でしたぁ
今日明日特にご多忙な「コマさん(組合長)」を見送って、3人でチョッと「カラオケ」

久しぶりに行った店は、「予約制」、「ソーシャルディスタンス」・「使い捨てカップ」に
「マイマドラー」・「マイアイス」・「子袋菓子」などなど、「ガイドライン徹底」でね(笑)
とにかく細部まで「気遣い」しておられましたぁ(^^)
久しぶり「カラオケ」(^^) 「人生の扉」~トシちゃんとデュエットで「奇跡の地球」~
最後は3人で「地上の星」。。。気持ちヨカッタね(熱唱)
来年は、ゲストで「松たか子さんか安倍昭恵さん?呼ぼうか(笑)」って・・・冗談
今年は、「時の記念日(6月10日)が制定されて100年の記念の年
また来年の「6月10日会」まで、ご健勝にと約束して。。。楽しい1夜でした


開催できました(^^)


普段、それぞれはお会いすることがありますがいざ4人。。。となるとなかなか日程が
合わずにね・・・


ヨシコさんは生年月日すべて同じの同級生、トシちゃんは以前から誕生日一緒に
飲むことがあり、そこに偶然コマさんも「俺もや~~」って。。。じゃぁ「6月10日会」
にして1年に1回は4人でお祝い会しようと・・・・始まってもう8年くらいかな

昨晩は、西小前の「ダイニング雨音」が会場



人道橋の南側も「木工事」進んでるの見ながら・・・


6時45分「乾杯」(^^)






美味しい料理とお酒

昨晩は、コマさんの「組合長ご退任慰労会」も兼ねて。。。長年のご尽力に敬意を

また、昨今の「コロナウイルス禍」のそれぞれのお話に始まり、「昔話」や「暴露話?」
まで飛び出して大いに「笑い」楽しい時間を過ごしました

「雨音」さんからの「サプライズ」シーンもあって・・・



あっという間の3時間でしたぁ

今日明日特にご多忙な「コマさん(組合長)」を見送って、3人でチョッと「カラオケ」

久しぶりに行った店は、「予約制」、「ソーシャルディスタンス」・「使い捨てカップ」に
「マイマドラー」・「マイアイス」・「子袋菓子」などなど、「ガイドライン徹底」でね(笑)

とにかく細部まで「気遣い」しておられましたぁ(^^)
久しぶり「カラオケ」(^^) 「人生の扉」~トシちゃんとデュエットで「奇跡の地球」~
最後は3人で「地上の星」。。。気持ちヨカッタね(熱唱)

来年は、ゲストで「松たか子さんか安倍昭恵さん?呼ぼうか(笑)」って・・・冗談

今年は、「時の記念日(6月10日)が制定されて100年の記念の年

また来年の「6月10日会」まで、ご健勝にと約束して。。。楽しい1夜でした




Posted by たぬログ at
08:46
│Comments(0)