スポンサーリンク
「アベノマスクは全戸配布??」・・・!
2020年06月03日
今日は、お取引先のご担当が「草刈関係の売り場」を店内に設置


商社・問屋・メーカーのご担当は、この2ヶ月ほど「営業自粛」や「在宅・交代勤務」で
ほぼこの地域にも来れず・・・
ようやく整いました(^^)


昼は、サクッと「ガストでパスタ」

先週、我が家にも「アベノマスク(笑)」が投函されていました(^^)

自宅のポストと会社のポストに。。。二つありました

全世帯に・・・ということだったので、ひとつかと思ったら事業所にも!!
郵便局で、住所登録のあるところで「公共機関」以外は全部配布されたんですね
ご近所の、空き家にも配布されていたようです(住所登録あるんでしょうね)
地域の郵便局に配布が任されてるんだから、これは仕方ないよね

記念に取っておく人、救急箱に入れておく人、必要な方にあげる人、たくさん集めて
医療機関や、高齢者施設などに寄付する人・・・いろんな扱いがあってもいいよね
「アベノマスク」も来たし、「給付金」も来たし、高山市や職員の皆さん、郵便局の
皆さん。。。大変な作業を迅速にありがとう(感謝) 頑張ってる人たちがいるから
「高山市」なんかなんでも早い方だよね

名古屋から来た取引先は、「まだ書類も来てません! 高山市はニュースでも見た
けど、早いですねぇ~!」と感心されましたよ
日本の税制は、戦前から「源泉徴収制」で企業が肩代わりして申告することが多く、
アメリカなどでは、ほぼ個人での「確定申告制」で。。。税務当局の管理体制により
「給付金」の配布作業のスピードに違いが出るそうですね!、このあたりは今後は
修正されるのが良いのか?? きっとメリットもデメリットもあるんでしょうが??
第2波の不安もありますが、こうなったら「アフターコロナ」とか「Withコロナ」などと
今後の私たちの「社会生活」・「経済生活」に対して、どう立ち向かって行くのか?
「恐れ過ぎても」前には進めないし、「緩んで」しまったら危険もあるし・・・このあたりの
バランス感覚をしっかりとキープして、新たな生活を模索しなければなりません
まずは「自覚」と「やるべきことを守る」基本原則徹底ですね
困ったときは「基本に立ち返ること!」。。。ここでしょう





商社・問屋・メーカーのご担当は、この2ヶ月ほど「営業自粛」や「在宅・交代勤務」で
ほぼこの地域にも来れず・・・

ようやく整いました(^^)



昼は、サクッと「ガストでパスタ」

先週、我が家にも「アベノマスク(笑)」が投函されていました(^^)


自宅のポストと会社のポストに。。。二つありました


全世帯に・・・ということだったので、ひとつかと思ったら事業所にも!!
郵便局で、住所登録のあるところで「公共機関」以外は全部配布されたんですね

ご近所の、空き家にも配布されていたようです(住所登録あるんでしょうね)

地域の郵便局に配布が任されてるんだから、これは仕方ないよね


記念に取っておく人、救急箱に入れておく人、必要な方にあげる人、たくさん集めて
医療機関や、高齢者施設などに寄付する人・・・いろんな扱いがあってもいいよね

「アベノマスク」も来たし、「給付金」も来たし、高山市や職員の皆さん、郵便局の
皆さん。。。大変な作業を迅速にありがとう(感謝) 頑張ってる人たちがいるから
「高山市」なんかなんでも早い方だよね


名古屋から来た取引先は、「まだ書類も来てません! 高山市はニュースでも見た
けど、早いですねぇ~!」と感心されましたよ

日本の税制は、戦前から「源泉徴収制」で企業が肩代わりして申告することが多く、
アメリカなどでは、ほぼ個人での「確定申告制」で。。。税務当局の管理体制により
「給付金」の配布作業のスピードに違いが出るそうですね!、このあたりは今後は
修正されるのが良いのか?? きっとメリットもデメリットもあるんでしょうが??

第2波の不安もありますが、こうなったら「アフターコロナ」とか「Withコロナ」などと
今後の私たちの「社会生活」・「経済生活」に対して、どう立ち向かって行くのか?

「恐れ過ぎても」前には進めないし、「緩んで」しまったら危険もあるし・・・このあたりの
バランス感覚をしっかりとキープして、新たな生活を模索しなければなりません

まずは「自覚」と「やるべきことを守る」基本原則徹底ですね

困ったときは「基本に立ち返ること!」。。。ここでしょう



Posted by たぬログ at
14:36
│Comments(0)
「季節の野菜の恵み 旨いなぁ」・・・!
2020年06月03日
友人から「きゅうり」もらいました

毎年美味しい「野菜」をいただきます


今朝は、このキュウリを中心に・・・



6時に朝ごはん
昨晩も、「新鮮野菜」をたっぷり




「野菜いっぱいの豚ゴマ冷しゃぶ」に「オニオンスライス」・・・
季節の野菜が、どんどん旨くなるこの時期。。。「美味しい野菜」とそれを作ってくれる
「人々」に感謝




毎年美味しい「野菜」をいただきます



今朝は、このキュウリを中心に・・・




6時に朝ごはん

昨晩も、「新鮮野菜」をたっぷり





「野菜いっぱいの豚ゴマ冷しゃぶ」に「オニオンスライス」・・・

季節の野菜が、どんどん旨くなるこの時期。。。「美味しい野菜」とそれを作ってくれる
「人々」に感謝




Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(0)