スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「今日は、王将お日本ラーメンに魅かれて」・・・!

2020年06月02日

 11時半になると、体内時計は「ウルトラマンのカラータイマー」状態・・・(笑)
「急げ!となりへ」transportation06

10日に一回くらいのペースで、足が向いてしまう(笑)face15


白醤油に鰹節・柚子で、和風テーストなんだけど「あっさり」というわけでもなくhand&foot08
                      半分になったら「酢」を入れて、味変face15hand&foot08

そして、熱々の「よく焼き餃子」といっしょなら。。。満足昼食face15flowers&plants11


九州・四国地方はすでに「梅雨入り」してますが、梅雨前線も活発となり今週末
から来週には、東海地方も「梅雨入り」かな???face19weather03weather06

季節もどんどん変わり、やがて今年も半分が過ぎていきますtransportation06
                      あっという間に、1年が駆け抜けていくなanimal06emotion26

おつかれさまもぐもぐ


  

Posted by たぬログ at 13:34Comments(0)

「秋の高山祭(八幡祭り)も、やはり」・・・!

2020年06月02日

 昨晩は、なにか脱力感を感じながら。。。それでも9時過ぎには・・・weather09

今朝も、5時にはface15

                 今朝はのんびり時間を掛けて朝ごはんfood01_1drink01

昨晩は、家中でも「祭り」の話題で・・・(^^)emotion06



夕方、コテラから「秋祭り中止! とかTVやネットでやってるらしいが?」・・・とemotion23
その後は、お知り合いの各社の記者さんたちからも携帯ジャンジャン鳴り出してhome6

実は、半月くらい前から「全国山・鉾・屋台保存連合会」の各地の役員さんたちや
報道関係の皆さんからも問い合わせが来だして・・・「秋の高山祭りは。どうされる
んかな????・・・」と皆さん注目でねemotion22
TV取材などの話もあって、「私には権限はないので、総代長にお聞きください!」
とお願いしていたのです!

昨日「責任役員会」があり、そこで「やはり現状では秋祭りは出来ないだろう・・・」と
いう結論に成ったようで、最終的には8月1日の「祭事始祭」の日に、今年の例祭
を司る「年行司会」と「責任役員会」の合同会議で正式決定されるのでしょうgift&mail6

いずれにしても、「神事」のみで主な祭り行事は中止と言うことになるのでしょうemotion06

本来「日本の祭り」は、「国の安寧や地域の平安」を祈願して行われるものemotion16
東日本大震災の年にも、「国土の安寧とそこに住まう人々の平安」を願って粛々と
斎行されましたemotion16

しかし、今回の「新型コロナウイルス禍」では明確な撃退方法も無く、「密」は最大
の敵・・・となると、現状では「この選択」が最良なのかも知れませんemotion26

秋祭りを、一つの起爆剤に・・・と考えておられた皆さんも、ここはやはり厳しいと
現実を受け止めていただかなければなりませんemotion06
「自分たちの祭りだから、今年は来んようにしてくれ!」・・・とは言えませんemotion26

実際には、この街にとっては「大きな経済損失」であることは間違いなく! 今後
の「冷え込み」は、苛烈になるのかもしれませんemotion09
この街の人々が「観光」のみで生活しているわけではありませんが、「地域経済の
相乗効果」を考えると、今年1年はとりあえず「我慢・忍耐」の年になるんでしょうemotion19

「コロナ退散」・「コロナ撃退」・・・という明るいニュースが待ち通しいですねanimal06

どもならんはんちくてぇ


  

Posted by たぬログ at 08:16Comments(0)