スポンサーリンク
「新年会3連チャン 第2弾は、しゃぶ康」・・・!
2020年01月31日
月末の新年会3連チャン、初日は「居酒屋ほのぶ」そして昨晩二日目は本町2丁目
「しゃぶ康」でね
初日は、昔のPTA時代の仲間そして同級生元校長と・・・
昨晩は、いつもの友人と

まだきれいな感じの「しゃぶ康」店内・・・


欲張って、「牛も豚」も「野菜も豆腐」も。。。。。しゃぶしゃぶ

野菜もいっぱい食べれましたよ

デザート代わり==帰り道「Kotemari」で、「HOTタルト」をワインと

さて今夜は「リハビリ会^^」


「しゃぶ康」でね

初日は、昔のPTA時代の仲間そして同級生元校長と・・・

昨晩は、いつもの友人と


まだきれいな感じの「しゃぶ康」店内・・・



欲張って、「牛も豚」も「野菜も豆腐」も。。。。。しゃぶしゃぶ

野菜もいっぱい食べれましたよ


デザート代わり==帰り道「Kotemari」で、「HOTタルト」をワインと

さて今夜は「リハビリ会^^」



Posted by たぬログ at
14:23
│Comments(2)
「もう1月も終わりだね」・・・!
2020年01月31日
月末の「新年会」3連チャン。。。いずれも二時間半以内10時までに帰宅を原則に
短時間集中型(笑)でね・・・
2月は、3日の「成人検診」にはじまり、5日には脳外科で「MRI検査」そしてその後の
「診察」など、クリニック月間になるので生活パターンに気をつけながらね

今朝も起床は5時半、モゾモゾして^^ 6時半に布団脱出

今朝は、簡単に「猫まんま」。。。トマジュウ・コーヒーでね

今朝もニュースみながら
「新型コロナウイルス」==危惧されていた「無症状感染」者発生

なんのけしらいもない人が、すでに感染しているという最悪のシナリオが・・・
感染拡大・拡散で一番危惧されていたことが起きちゃったね

「武漢」からの政府チャーター機帰国者の中に、二人症状がないからと診察を
「拒否」した人がいましたが。。。。。昨日までに検査したと言うことで・・・ホッ
こんな事態なんだから当然協力されるのが・・・・
WHOは、ようやく国際緊急事態宣言を・・・
「遅すぎる対応」---どうやら事務局長の個人的?(政治的)事由による遅れとも
いわれてるけど・・・・世界人類の健康を守る立場に、個人的事由はいらないね
(親中なんだよな)

今朝7時半の会社の温度計は、0℃
2月は、1月よりは寒くなるらしい
今朝はうっすら雪が
ど~~~んと降らんかね


短時間集中型(笑)でね・・・

2月は、3日の「成人検診」にはじまり、5日には脳外科で「MRI検査」そしてその後の
「診察」など、クリニック月間になるので生活パターンに気をつけながらね

今朝も起床は5時半、モゾモゾして^^ 6時半に布団脱出


今朝は、簡単に「猫まんま」。。。トマジュウ・コーヒーでね


今朝もニュースみながら

「新型コロナウイルス」==危惧されていた「無症状感染」者発生


なんのけしらいもない人が、すでに感染しているという最悪のシナリオが・・・

感染拡大・拡散で一番危惧されていたことが起きちゃったね


「武漢」からの政府チャーター機帰国者の中に、二人症状がないからと診察を
「拒否」した人がいましたが。。。。。昨日までに検査したと言うことで・・・ホッ

こんな事態なんだから当然協力されるのが・・・・

WHOは、ようやく国際緊急事態宣言を・・・

「遅すぎる対応」---どうやら事務局長の個人的?(政治的)事由による遅れとも
いわれてるけど・・・・世界人類の健康を守る立場に、個人的事由はいらないね

(親中なんだよな)


今朝7時半の会社の温度計は、0℃

2月は、1月よりは寒くなるらしい

今朝はうっすら雪が

ど~~~んと降らんかね



Posted by たぬログ at
08:53
│Comments(0)
「居酒屋 ほのぶ」・・・!
2020年01月30日
予約の取れない店、今年は2月も満杯で。。。おまけに暖冬だからまもなく本業も
始まっちゃうから、来月で今季の営業終了だね
やっと今季初めていってきましたぁ




相変わらずの細やかな感覚の料理の供し方でね(^^) ワクワクします


一ひねりは、美味しさを追及するためとお客様に喜んでもらえること・・と言う店主の
信念が感じられて(その穏やかな顔からも感じ取れます)

この「ブリ大根」には1番感動しましたね(奇跡の味わいといってもいい^^)

すべてにやさしい味わいで、素材を生かしてるよな
野菜を・肉や魚を知り尽くした料理

店主夫妻・店員さんみんなで作る「デザート」まで・・・堪能しました

1年に1回いただくのがやっと
だからこそ、この美味しさをじっくり味わえる

今年もありがとう


始まっちゃうから、来月で今季の営業終了だね

やっと今季初めていってきましたぁ





相変わらずの細やかな感覚の料理の供し方でね(^^) ワクワクします



一ひねりは、美味しさを追及するためとお客様に喜んでもらえること・・と言う店主の
信念が感じられて(その穏やかな顔からも感じ取れます)


この「ブリ大根」には1番感動しましたね(奇跡の味わいといってもいい^^)


すべてにやさしい味わいで、素材を生かしてるよな

野菜を・肉や魚を知り尽くした料理


店主夫妻・店員さんみんなで作る「デザート」まで・・・堪能しました


1年に1回いただくのがやっと

だからこそ、この美味しさをじっくり味わえる


今年もありがとう



Posted by たぬログ at
13:57
│Comments(0)
「今朝は朝霧 0℃で凍み凍み」・・・!
2020年01月30日
昨晩は楽しみにしていた「お出かけ」から帰宅して。。。
10時半には就寝・・・

今朝は5時半(自然に目が覚めてしまう^^)、目覚ましいらず

昨晩我が家では「蕎麦」だったようで、残りに小餅入れてね

「新型コロナウイルス」関連のニュースをみながら
日本政府が派遣した「武漢退避チャーター便」の第2便目がまもなく帰国

拡大・拡散してる中、皆さんさぞ不安だったんでしょうね
「今の日本人は食事などの環境がよく、栄養状態・免疫力が高いから、中国の
人たちよりはかかりにくい!」なんていう方がいましたが、国内でも「接触・飛沫
空気感染」による2次・3次感染者が出始めているから安心はできないでしょ
SARSを上回る感染拡大・死者数増大に、WHOも今夜再再度の会議召集
いよいよ深刻化か????
それにしても・・・中国では「武漢封鎖」の影響からか、武漢や隣町からの人の移入
を阻止する動きなど、およそ文明国では考えられない状況が起きてる???
*町の入り口に「青龍刀」もって目を光らせる人
*マスク売り場で価格が気に入らないという騒動
*よそから来た老人をほうきで叩いて追い払おうとする様子
*タクシーの乗車拒否
*「公衆が集まる場所」での警察の立ち入り調査で「雀荘の卓」を金槌などで
破壊する姿
*病院へ薬をもらいに来た女性が、薬ないといわれ受付に唾を吐く様子
など・など・・・見てると悲しくなるね

こうした事象が世界広まり「終末期」見たいにならないことを願うしかないのか
今朝は、一転寒い朝
7時過ぎに会社へ向かおうとしたら、車のフロントガラスは凍みてツルツル
前見えなくて、しばらく暖機運転(あまりやりたくないけど)
会社の温度計は0℃やった
街中では気づかなかったけど、三福寺は「朝霧」に覆われて・・・


列島通過した低気圧による気温の「乱高下」


確実に体力消耗するよな
体調管理しっかりしましょう



10時半には就寝・・・


今朝は5時半(自然に目が覚めてしまう^^)、目覚ましいらず


昨晩我が家では「蕎麦」だったようで、残りに小餅入れてね


「新型コロナウイルス」関連のニュースをみながら

日本政府が派遣した「武漢退避チャーター便」の第2便目がまもなく帰国

拡大・拡散してる中、皆さんさぞ不安だったんでしょうね

「今の日本人は食事などの環境がよく、栄養状態・免疫力が高いから、中国の
人たちよりはかかりにくい!」なんていう方がいましたが、国内でも「接触・飛沫
空気感染」による2次・3次感染者が出始めているから安心はできないでしょ

SARSを上回る感染拡大・死者数増大に、WHOも今夜再再度の会議召集

いよいよ深刻化か????

それにしても・・・中国では「武漢封鎖」の影響からか、武漢や隣町からの人の移入
を阻止する動きなど、およそ文明国では考えられない状況が起きてる???

*町の入り口に「青龍刀」もって目を光らせる人

*マスク売り場で価格が気に入らないという騒動

*よそから来た老人をほうきで叩いて追い払おうとする様子

*タクシーの乗車拒否

*「公衆が集まる場所」での警察の立ち入り調査で「雀荘の卓」を金槌などで
破壊する姿

*病院へ薬をもらいに来た女性が、薬ないといわれ受付に唾を吐く様子

など・など・・・見てると悲しくなるね


こうした事象が世界広まり「終末期」見たいにならないことを願うしかないのか

今朝は、一転寒い朝

7時過ぎに会社へ向かおうとしたら、車のフロントガラスは凍みてツルツル

前見えなくて、しばらく暖機運転(あまりやりたくないけど)

会社の温度計は0℃やった

街中では気づかなかったけど、三福寺は「朝霧」に覆われて・・・



列島通過した低気圧による気温の「乱高下」



確実に体力消耗するよな

体調管理しっかりしましょう



Posted by たぬログ at
08:55
│Comments(0)
「しゅんぺい代議士の活動レポート」・・・!
2020年01月29日
今日午前中、時間を作って「金子俊平代議士事務所」の秘書さんと、当面の日程
・着手事項の打ち合わせを行いました

昨年末~年当初、広い第4選挙区を駆け回り多くの皆さんとご挨拶・懇談などを
精力的にやってくれました(^^)
一昨日の「衆議院予算委員会」では、小野寺代議士のサポートをしてTV中継にも
よく映って居ましたね(笑)
国会内でも、先輩議員からのご指導などいただき、着々と鍛えられているようで
地元へ帰っての話しぶりも、だんだんうまく?なってきた。。。かな
後援会報として定期的に作られる「国政報告」も、小紙面の中盛りだくさんという
わけにはいきませんが、「思いや活動のレポ」を載せています


製作枚数などの制限もあり、後援会報として限定配布中
事務所には、少しあります(^^) あとはホームページ・FBなどで同様の内容が・・・
政治活動って、結構制約ありますから・・・(笑)
出来ることを確実に実行・実施していくよう、秘書さんと念入りに相談
もちろん、国政に関する意見や質問も念入りに(笑)
特に、地域の「景気対策」については・・・ね

着手事項に関しては、重要事項なので2月から毎週「進捗会議」決定
3月までの2ヶ月期限で全力投球



・着手事項の打ち合わせを行いました


昨年末~年当初、広い第4選挙区を駆け回り多くの皆さんとご挨拶・懇談などを
精力的にやってくれました(^^)
一昨日の「衆議院予算委員会」では、小野寺代議士のサポートをしてTV中継にも
よく映って居ましたね(笑)

国会内でも、先輩議員からのご指導などいただき、着々と鍛えられているようで
地元へ帰っての話しぶりも、だんだんうまく?なってきた。。。かな

後援会報として定期的に作られる「国政報告」も、小紙面の中盛りだくさんという
わけにはいきませんが、「思いや活動のレポ」を載せています



製作枚数などの制限もあり、後援会報として限定配布中

事務所には、少しあります(^^) あとはホームページ・FBなどで同様の内容が・・・

政治活動って、結構制約ありますから・・・(笑)

出来ることを確実に実行・実施していくよう、秘書さんと念入りに相談

もちろん、国政に関する意見や質問も念入りに(笑)

特に、地域の「景気対策」については・・・ね


着手事項に関しては、重要事項なので2月から毎週「進捗会議」決定

3月までの2ヶ月期限で全力投球




Posted by たぬログ at
13:50
│Comments(0)
「今朝は、ロールサンド作って」・・・!
2020年01月29日
今週も会合や食事会が多いので・・・
昨晩も、二日連続の休肝静養日にして(^^)
そうそう、昨日はクリニックで1ヶ月毎の診察日でしたが、先月採取した血液検査の
結果「γGPT」の数値も低い方で正常。。。など連続静養日の効果は大なり

肝機能にやや難ありの皆さん! たまに肝臓休ませてあげてね

今朝は、5時半に起床して昨晩帰宅前に買い物した材料で・・・

ベースのキャベツの千切りはカレー粉多めにして・・・

ニュースみながら、美味しい朝食


うん!うん!キャベツがいい仕事してるね~

6時40分に家を出て、7時に会社オープン
雨模様の今朝は、会社の温度計6℃だぜ

ぜんぜん寒くない朝・・・・おかしいろ



昨晩も、二日連続の休肝静養日にして(^^)

そうそう、昨日はクリニックで1ヶ月毎の診察日でしたが、先月採取した血液検査の
結果「γGPT」の数値も低い方で正常。。。など連続静養日の効果は大なり


肝機能にやや難ありの皆さん! たまに肝臓休ませてあげてね


今朝は、5時半に起床して昨晩帰宅前に買い物した材料で・・・


ベースのキャベツの千切りはカレー粉多めにして・・・


ニュースみながら、美味しい朝食



うん!うん!キャベツがいい仕事してるね~


6時40分に家を出て、7時に会社オープン

雨模様の今朝は、会社の温度計6℃だぜ


ぜんぜん寒くない朝・・・・おかしいろ



Posted by たぬログ at
07:53
│Comments(0)
「1年で一番寒い時期なのに、春みたいな陽気」・・・!
2020年01月28日
今日は異常に暖かいね???


大寒から本来なら1年で一番寒い時期なのに・・・・真冬日すらなく


会社に来たお客様も、「うちの畑のフキノトウ大きゅうなったぜ!」「草伸びてきた」
と本来まだ雪ノ下の植物も、異常気象に時期を待てずに・・・

昼に「ガスト」でランチ




外暖たけ~~~~



会社の外の温度計も、午後1時で18℃やぁ

なんちゅうこっちゃぁ






大寒から本来なら1年で一番寒い時期なのに・・・・真冬日すらなく



会社に来たお客様も、「うちの畑のフキノトウ大きゅうなったぜ!」「草伸びてきた」
と本来まだ雪ノ下の植物も、異常気象に時期を待てずに・・・


昼に「ガスト」でランチ





外暖たけ~~~~




会社の外の温度計も、午後1時で18℃やぁ


なんちゅうこっちゃぁ




Posted by たぬログ at
13:47
│Comments(0)
「今年の重要キーワード 対策」・・・!
2020年01月28日
昨晩は、晩御飯のあと風呂へ入って・・・

久しぶり?の休肝静養日
先週後半は、会合や出張が続いて・・・静養日は今の自分には大切な時間
今朝は5時半に起床、ゆっくりのんびりTVみながら朝ごはん(笑)



遅いなぁ~と言われながら、やっと「スマホデビュー」(笑)して友人たちに教わり
「習うより慣れろ」と・・・・ただにらめっこ(笑)

年当初からの諸問題は、拡大・拡散などますます危惧する状態に・・・

株式市場も反応して、経済界にも動揺が走る・・・
以前から、東京オリンピックが日本(世界?)経済の節目になると言われていたが、
オリンピックの開催にまで暗雲が垂れ込めそうな事態になってきた
「GDP(名目国内総生産)」も、数兆円の減となる予想すらあるなか企業景気の
後退が引き金となり、まさに5年前から予想(想像)された構図となってきた
まさに日本の未来を左右しかねない事態をどう考えるか???
国(政府)も地方自治体も、企業も、家庭も、個人も。。。今なすべき「対策」について
確固たる方向性を持って、その「対策」をどう実施・実行していくのか
そうゆう局面がきたのではないでしょうか
「成るようにしか成らん!」と言う考えもあるでしょう、しかし「なるかもしれない
ことを理解しなにか少しでも備えよう!」のほうが得策なのでは・・・
もしこの上に地球規模の「自然災害」まで起きたら・・・って考えるとぞっとするね
今朝は、ニュース・新聞みながら考えていたら珍しく「ネガティブ」になったね
こうゆうこともありうるって考えておくのも・・・





久しぶり?の休肝静養日

先週後半は、会合や出張が続いて・・・静養日は今の自分には大切な時間

今朝は5時半に起床、ゆっくりのんびりTVみながら朝ごはん(笑)




遅いなぁ~と言われながら、やっと「スマホデビュー」(笑)して友人たちに教わり
「習うより慣れろ」と・・・・ただにらめっこ(笑)


年当初からの諸問題は、拡大・拡散などますます危惧する状態に・・・


株式市場も反応して、経済界にも動揺が走る・・・

以前から、東京オリンピックが日本(世界?)経済の節目になると言われていたが、
オリンピックの開催にまで暗雲が垂れ込めそうな事態になってきた

「GDP(名目国内総生産)」も、数兆円の減となる予想すらあるなか企業景気の
後退が引き金となり、まさに5年前から予想(想像)された構図となってきた

まさに日本の未来を左右しかねない事態をどう考えるか???
国(政府)も地方自治体も、企業も、家庭も、個人も。。。今なすべき「対策」について
確固たる方向性を持って、その「対策」をどう実施・実行していくのか

そうゆう局面がきたのではないでしょうか

「成るようにしか成らん!」と言う考えもあるでしょう、しかし「なるかもしれない
ことを理解しなにか少しでも備えよう!」のほうが得策なのでは・・・

もしこの上に地球規模の「自然災害」まで起きたら・・・って考えるとぞっとするね

今朝は、ニュース・新聞みながら考えていたら珍しく「ネガティブ」になったね

こうゆうこともありうるって考えておくのも・・・




Posted by たぬログ at
08:46
│Comments(0)
「お好み焼き寅のや の ねりこみ」・・・!
2020年01月27日
今朝は、なおし県議との相談があったので。。。合わせて「暖冬・小雪及び新型
ウイルス」による建設・農業・商業・観光などへの影響と「景気対策」の陳情も

県議ももちろん危惧しており、情報収集や関係機関への働きかけなどはじめて
いるとのことで、「景気悪化」についてはしっかり認識されており一安心

「暖冬・小雪」は自然・環境の問題だけど、「新型ウイルス」は別問題
団体旅行の中止(禁止?)は、国内の観光関連業種はじめ必ず痛手となるかも
年当初から景気を左右しかねない問題続出
今年は子年、食用ネズミの復讐か???

昨晩は、友人とサクッと・・・


「寅のや」で、「チジミ」と「お好み焼き」


メーンは「ねりこみ」にしました(^^)
素焼きやペタ焼きとは違って、外カリ中フワで好きやなぁ

「粉もん大好きです」



ウイルス」による建設・農業・商業・観光などへの影響と「景気対策」の陳情も


県議ももちろん危惧しており、情報収集や関係機関への働きかけなどはじめて
いるとのことで、「景気悪化」についてはしっかり認識されており一安心


「暖冬・小雪」は自然・環境の問題だけど、「新型ウイルス」は別問題

団体旅行の中止(禁止?)は、国内の観光関連業種はじめ必ず痛手となるかも

年当初から景気を左右しかねない問題続出

今年は子年、食用ネズミの復讐か???


昨晩は、友人とサクッと・・・



「寅のや」で、「チジミ」と「お好み焼き」



メーンは「ねりこみ」にしました(^^)

素焼きやペタ焼きとは違って、外カリ中フワで好きやなぁ


「粉もん大好きです」




Posted by たぬログ at
14:57
│Comments(0)
「土曜日、あうんで激辛~~翌朝は八天堂のメロンパン」・・・!
2020年01月27日
名古屋からの帰り、高山駅まで友人に迎えに来てもらって・・・
「あうん」で晩御飯して・・・

「鶏皮なもちゃん」==厨房から大将のむせる音・・・(ヤバッ)
出されて一口食べた瞬間。。。頭~目じりから汗
辛さがあとから追いかけてくる

青唐の辛いやつ入れたな~~~(笑)
そこへ、東京帰りの友人夫妻がお土産もって・・・
恒例「激辛グッズ」(笑)
「花椒入り激辛七味」とか・・・あうんの女将でも「これ痺れる~~~」って
周りの皆さんも少しづつ分けてもらい・・・汗が「マシマシ」


このままではヤバイと、「チーズオムレツ」「煮カツ」に路線変更(笑)

「激辛カレー」食べてる旦那さん、「あうん激辛ランク認定」の知人お二人など店中
「激辛バージョン」で自然と身体は温まり汗が止まらず・・・
久しぶり代謝の良い晩御飯で・・・(笑)
体温も上昇して。。。帰宅したら即落ち・・・(笑)

翌朝は、7時過ぎまで8時間グッスリ
朝は、名古屋駅で買ってきた「八天堂のメロンパン」で甘い朝食



前の晩のこともあり。。。。メチャ甘い朝食



「あうん」で晩御飯して・・・


「鶏皮なもちゃん」==厨房から大将のむせる音・・・(ヤバッ)

出されて一口食べた瞬間。。。頭~目じりから汗



青唐の辛いやつ入れたな~~~(笑)
そこへ、東京帰りの友人夫妻がお土産もって・・・

恒例「激辛グッズ」(笑)

「花椒入り激辛七味」とか・・・あうんの女将でも「これ痺れる~~~」って




このままではヤバイと、「チーズオムレツ」「煮カツ」に路線変更(笑)


「激辛カレー」食べてる旦那さん、「あうん激辛ランク認定」の知人お二人など店中
「激辛バージョン」で自然と身体は温まり汗が止まらず・・・

久しぶり代謝の良い晩御飯で・・・(笑)

体温も上昇して。。。帰宅したら即落ち・・・(笑)


翌朝は、7時過ぎまで8時間グッスリ

朝は、名古屋駅で買ってきた「八天堂のメロンパン」で甘い朝食




前の晩のこともあり。。。。メチャ甘い朝食




Posted by たぬログ at
08:25
│Comments(0)
「美味しい名古屋の夜 大甚にもいってきました」・・・!
2020年01月26日
一昨日の晩は、名古屋泊まりでね

見知った皆さんと「錦」でちょいと一献・・・

1軒目に予約していただいてた「第八飯場丸」という居酒屋へ・・・


生簀もあり、新鮮な魚介類が食べられる知る人ぞ知る的な「お店」だとか
全国各地から仕入れされる魚がいっぱいでね(^^)
いかの「活き作り」メチャ美味かったなぁ



船盛りならぬ「階段盛り」・・・黒むつウマカッタナ

1軒目でいきなりトップギアでしたね(^^)
そして、名古屋で一番古い居酒屋で有名な伏見「大甚」の分店が錦にできたと聞いて
いたので、いってきましたよ(^^)

どうやら、有名な飲食グループが「大甚分店」を営業始めたらしい・・・
本家大甚のやり方・レシピなど踏襲して、昨年開店したみたいだね


100年の歴史を誇る「本家」とは違うけど。。。それらしい雰囲気でね
「串カツ」「どて」「味噌おでん」・・・名古屋めし堪能してきました
美味しい、楽しい名古屋の夜でした





見知った皆さんと「錦」でちょいと一献・・・

1軒目に予約していただいてた「第八飯場丸」という居酒屋へ・・・



生簀もあり、新鮮な魚介類が食べられる知る人ぞ知る的な「お店」だとか

全国各地から仕入れされる魚がいっぱいでね(^^)
いかの「活き作り」メチャ美味かったなぁ




船盛りならぬ「階段盛り」・・・黒むつウマカッタナ


1軒目でいきなりトップギアでしたね(^^)

そして、名古屋で一番古い居酒屋で有名な伏見「大甚」の分店が錦にできたと聞いて
いたので、いってきましたよ(^^)


どうやら、有名な飲食グループが「大甚分店」を営業始めたらしい・・・

本家大甚のやり方・レシピなど踏襲して、昨年開店したみたいだね



100年の歴史を誇る「本家」とは違うけど。。。それらしい雰囲気でね

「串カツ」「どて」「味噌おでん」・・・名古屋めし堪能してきました

美味しい、楽しい名古屋の夜でした




Posted by たぬログ at
13:03
│Comments(0)
「名古屋出張 チャレンジフェア」・・・!
2020年01月26日
我が社の古くからのお取引先、名古屋の㈱丸政さんの毎年恒例に「見本市」に
行ってきました(^^)
前日夕方、高速バスで高山から名古屋へ・・・(安くて便利おまけに早いし(^^)
チョッとビックリだったのは、私と・受験生らしい高校生のほか数名以外は全員中国
からの団体観光客でね・・・
以前記した以上に拡散拡大してる「新型コロナウイルス」が頭をよぎって、マスク着用
して寝た振りしていました(^^)
名古屋へ付いてホテルへチェックインするときには、ホテルで準備してくれてた「消毒
薬」で手を拭き、即うがいして・・・
中国国内でも、武漢は閉鎖され国内移動も制限される事態に
世界各国も、中国にいる自国民を退去させたり中国からの入国制限したりとまさに
大騒ぎの様相になってきましたね
高山市内にも、多くの観光客が予想されていましたが・・・そうした影響が悪いほうへ
行くと、暖冬・雪不足に加え海外からの観光客減少となって「景気の悪化」とならない
ことを祈るばかりです


昨日は、ホテルからチャーターバスで金城埠頭の「ポートメッセなごや」へ・・・


全国各地から、ご同業が集まり「仕入れの大商談会」
昼ごはんには、大きなエビフライの弁当までいただいて・・・

広い会場をくまなく・・・マルシンチャレンジフェア向けの仕入れも含め見させて
いただきましたぁ


行ってきました(^^)

前日夕方、高速バスで高山から名古屋へ・・・(安くて便利おまけに早いし(^^)
チョッとビックリだったのは、私と・受験生らしい高校生のほか数名以外は全員中国
からの団体観光客でね・・・

以前記した以上に拡散拡大してる「新型コロナウイルス」が頭をよぎって、マスク着用
して寝た振りしていました(^^)

名古屋へ付いてホテルへチェックインするときには、ホテルで準備してくれてた「消毒
薬」で手を拭き、即うがいして・・・

中国国内でも、武漢は閉鎖され国内移動も制限される事態に

世界各国も、中国にいる自国民を退去させたり中国からの入国制限したりとまさに
大騒ぎの様相になってきましたね

高山市内にも、多くの観光客が予想されていましたが・・・そうした影響が悪いほうへ
行くと、暖冬・雪不足に加え海外からの観光客減少となって「景気の悪化」とならない
ことを祈るばかりです



昨日は、ホテルからチャーターバスで金城埠頭の「ポートメッセなごや」へ・・・



全国各地から、ご同業が集まり「仕入れの大商談会」

昼ごはんには、大きなエビフライの弁当までいただいて・・・


広い会場をくまなく・・・マルシンチャレンジフェア向けの仕入れも含め見させて
いただきましたぁ



Posted by たぬログ at
09:32
│Comments(0)
「YEG・OB会 合同新年互礼会」・・・!
2020年01月24日
今日は予定が立て込んでおり・・・
飛騨高山の冬の風物詩「24日市」にもいけず


昼は「小箱弁当」とカップ麺でね
さあ次の予定だぁ・・・・
昨晩は「YEG現役とOB会合同の新年互礼会」に出席

現役・OB120人ほどの大懇親会


全出席者のなかで、4番目・・・(卒業して20年近くになるんだから^^)
若い人たちとお話して刺激していただきましたぁ(笑)
和ちゃん・武ちゃんと2次会~3次会まで
楽しい夜だったね



飛騨高山の冬の風物詩「24日市」にもいけず



昼は「小箱弁当」とカップ麺でね

さあ次の予定だぁ・・・・

昨晩は「YEG現役とOB会合同の新年互礼会」に出席


現役・OB120人ほどの大懇親会



全出席者のなかで、4番目・・・(卒業して20年近くになるんだから^^)
若い人たちとお話して刺激していただきましたぁ(笑)

和ちゃん・武ちゃんと2次会~3次会まで

楽しい夜だったね



Posted by たぬログ at
12:13
│Comments(0)
「雪のない24日市ですね 4年前まで遡り」・・・!
2020年01月24日
本当に暖冬なのか? 温暖かの影響でズレているのか??
「こんな冬は初めてやぁ!」~「経験したことないよな!」・・・そんな声ばかり

今日は飛騨高山の冬の風物詩「24日市」


2016年の「24日市」


2017年の「24日市」



2018年の「24日市」



2019年の「24日市」



4年間、写真で遡っても、「24日市」は雪景色が写っていました
昨年も暖冬で、雪は少なかったけど雪あったのです!「今年は異常」だよな



「こんな冬は初めてやぁ!」~「経験したことないよな!」・・・そんな声ばかり


今日は飛騨高山の冬の風物詩「24日市」



2016年の「24日市」



2017年の「24日市」




2018年の「24日市」




2019年の「24日市」




4年間、写真で遡っても、「24日市」は雪景色が写っていました

昨年も暖冬で、雪は少なかったけど雪あったのです!「今年は異常」だよな




Posted by たぬログ at
08:07
│Comments(0)
「おかげさまで是ノ刃1周年」・・・!
2020年01月23日
自宅下に昨年1月25日にオープンした「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」が、25日
おかげさまで1周年を迎えます


小さな刃物屋ですが、ご近所様はじめ地元の皆様、地元の料理・飲食店の皆様、
そして国内・国外の観光客の皆様にご愛顧いただいて1年を迎えます
皆様方のおかげさまと感謝し、今後もご意見やご感想をいただきながらしっかりと
営業していきますので、末永く宜しくお願い申し上げます(^^)

少し早めですが、明日24日より「是ノ刃 福袋」を数量限定で販売いたします
日頃のご愛顧に感謝して、盛りだくさんな中身となっております
総額13000円相当分の福袋 特別価格7000円です
中身のご確認もしていただけますよ。
「包丁」は1本必ず入っていて、そのほか台所用品・家庭用品などが入っています(^^)
お値打ちですよ

このチャンスおみのがしなく・・・
「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」
これからも宜しくお願いいたします


おかげさまで1周年を迎えます



小さな刃物屋ですが、ご近所様はじめ地元の皆様、地元の料理・飲食店の皆様、
そして国内・国外の観光客の皆様にご愛顧いただいて1年を迎えます

皆様方のおかげさまと感謝し、今後もご意見やご感想をいただきながらしっかりと
営業していきますので、末永く宜しくお願い申し上げます(^^)


少し早めですが、明日24日より「是ノ刃 福袋」を数量限定で販売いたします

日頃のご愛顧に感謝して、盛りだくさんな中身となっております

総額13000円相当分の福袋 特別価格7000円です

中身のご確認もしていただけますよ。
「包丁」は1本必ず入っていて、そのほか台所用品・家庭用品などが入っています(^^)
お値打ちですよ


このチャンスおみのがしなく・・・

「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」
これからも宜しくお願いいたします



Posted by たぬログ at
13:40
│Comments(2)