スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「お年賀のお菓子 いろいろ」・・・!

2020年01月11日

 正月明けには、皆さんが「お年賀」を持ってご挨拶に(^^)gift&mail1
中には、毎年楽しみにしているお菓子も・・・(^^)flowers&plants11



金沢「かりんとう りんや」の小箱。。。ここのかりんとう饅頭も美味いんやさanimal13hand&foot08


こちらも明治創業、大府の「常川屋」の和菓子flowers&plants11
大納言や柚子を甘い「琥珀」でくるんだお菓子(^^)
                       どちらも美味しい「緑茶」に合いますemotion16

嬉しいありがとな

  

Posted by たぬログ at 16:58Comments(0)

「1月11日 鏡開きの朝」・・・!

2020年01月11日

 今朝は、8時過ぎマイナス3℃・・・flowers&plants10  少々寒いねface19

1月11日は「鏡開き」・・・flowers&plants11

朝5時半に起きて、神棚のお鏡・しめ縄をはずして・・・(^^)face16



朝ごはんは、お鏡餅をアレンジして「カレー餅」でいただきました(^^)face15hand&foot08


会社の玄関飾りやしめ縄、会社の神棚も飾り物片付けて・・・(^^)flowers&plants10

各地で、正月の期間はいつまで??? なんてよく聞きますが・・・hand&foot08

我が家では、昔から爺様が「正月はな、三が日という松の内といわれる三日間とな、
七日正月という7日に七草粥を食べて胃や身体を癒して、11日の鏡開きの日に
正月飾りを片付けて、小正月の15日にどんど焼き(左義長)に持っていくんや^^」
と言っておられたので、今でも今日11日に正月飾りを片付けますface15emotion16

各家や、地域によって違いはあるようですが・・・^^
我が家では、11日の鏡開きの日に「正月の区切り」をつけるのですanimal13flowers&plants11

                     皆さんのお家では、どうされていますか???

さぶい??


  

Posted by たぬログ at 08:24Comments(0)