スポンサーリンク
「1年で一番寒い時期なのに、春みたいな陽気」・・・!
2020年01月28日
今日は異常に暖かいね???


大寒から本来なら1年で一番寒い時期なのに・・・・真冬日すらなく


会社に来たお客様も、「うちの畑のフキノトウ大きゅうなったぜ!」「草伸びてきた」
と本来まだ雪ノ下の植物も、異常気象に時期を待てずに・・・

昼に「ガスト」でランチ




外暖たけ~~~~



会社の外の温度計も、午後1時で18℃やぁ

なんちゅうこっちゃぁ






大寒から本来なら1年で一番寒い時期なのに・・・・真冬日すらなく



会社に来たお客様も、「うちの畑のフキノトウ大きゅうなったぜ!」「草伸びてきた」
と本来まだ雪ノ下の植物も、異常気象に時期を待てずに・・・


昼に「ガスト」でランチ





外暖たけ~~~~




会社の外の温度計も、午後1時で18℃やぁ


なんちゅうこっちゃぁ




Posted by たぬログ at
13:47
│Comments(0)
「今年の重要キーワード 対策」・・・!
2020年01月28日
昨晩は、晩御飯のあと風呂へ入って・・・

久しぶり?の休肝静養日
先週後半は、会合や出張が続いて・・・静養日は今の自分には大切な時間
今朝は5時半に起床、ゆっくりのんびりTVみながら朝ごはん(笑)



遅いなぁ~と言われながら、やっと「スマホデビュー」(笑)して友人たちに教わり
「習うより慣れろ」と・・・・ただにらめっこ(笑)

年当初からの諸問題は、拡大・拡散などますます危惧する状態に・・・

株式市場も反応して、経済界にも動揺が走る・・・
以前から、東京オリンピックが日本(世界?)経済の節目になると言われていたが、
オリンピックの開催にまで暗雲が垂れ込めそうな事態になってきた
「GDP(名目国内総生産)」も、数兆円の減となる予想すらあるなか企業景気の
後退が引き金となり、まさに5年前から予想(想像)された構図となってきた
まさに日本の未来を左右しかねない事態をどう考えるか???
国(政府)も地方自治体も、企業も、家庭も、個人も。。。今なすべき「対策」について
確固たる方向性を持って、その「対策」をどう実施・実行していくのか
そうゆう局面がきたのではないでしょうか
「成るようにしか成らん!」と言う考えもあるでしょう、しかし「なるかもしれない
ことを理解しなにか少しでも備えよう!」のほうが得策なのでは・・・
もしこの上に地球規模の「自然災害」まで起きたら・・・って考えるとぞっとするね
今朝は、ニュース・新聞みながら考えていたら珍しく「ネガティブ」になったね
こうゆうこともありうるって考えておくのも・・・





久しぶり?の休肝静養日

先週後半は、会合や出張が続いて・・・静養日は今の自分には大切な時間

今朝は5時半に起床、ゆっくりのんびりTVみながら朝ごはん(笑)




遅いなぁ~と言われながら、やっと「スマホデビュー」(笑)して友人たちに教わり
「習うより慣れろ」と・・・・ただにらめっこ(笑)


年当初からの諸問題は、拡大・拡散などますます危惧する状態に・・・


株式市場も反応して、経済界にも動揺が走る・・・

以前から、東京オリンピックが日本(世界?)経済の節目になると言われていたが、
オリンピックの開催にまで暗雲が垂れ込めそうな事態になってきた

「GDP(名目国内総生産)」も、数兆円の減となる予想すらあるなか企業景気の
後退が引き金となり、まさに5年前から予想(想像)された構図となってきた

まさに日本の未来を左右しかねない事態をどう考えるか???
国(政府)も地方自治体も、企業も、家庭も、個人も。。。今なすべき「対策」について
確固たる方向性を持って、その「対策」をどう実施・実行していくのか

そうゆう局面がきたのではないでしょうか

「成るようにしか成らん!」と言う考えもあるでしょう、しかし「なるかもしれない
ことを理解しなにか少しでも備えよう!」のほうが得策なのでは・・・

もしこの上に地球規模の「自然災害」まで起きたら・・・って考えるとぞっとするね

今朝は、ニュース・新聞みながら考えていたら珍しく「ネガティブ」になったね

こうゆうこともありうるって考えておくのも・・・




Posted by たぬログ at
08:46
│Comments(0)