スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「あうんでチビリ会に参加」・・・!

2016年09月30日

 昨晩は、櫻山八幡宮での「獅子連中役員」と打ち合わせをして・・・face16hand&foot08

「チビリ会の定例会」に移動・・・transportation06

昨日は9名が参加(^^)drink02
                         久しぶりに賑やか(^^)face15



てっちゃんのご親戚で作って「トマトそしてトマトジュース」をいただいて・・・flowers&plants11

これは、何と甘いトマトジュースなんでしょう(^^)flowers&plants11
                       みんな注文してましたぁ(^^)gift&mail6


ここの「とんかつ」大好きなKoちゃんは、野暮用で欠席(^^)emotion08
                        うまかったなぁ(^^)face15hand&foot08

終了後は、三々五々・・・(笑)
善ちゃんと殿は西のほうへ、タヌはポンコツ軍団と一番街(笑)face15
ポンコ2、ポンコ3の大暴走に爆笑しながら・・・(^^)emotion19
               二人は今朝会社へ現れて、社内でも暴発(笑)emotion17
                          笑えた~~~~animal13flowers&plants2
若い人たちからエネルギー補給(^^) 元気になるねface15

げばいた




  

Posted by たぬログ at 14:23Comments(0)

「櫻山八幡宮 獅子連中 の練習」・・・!

2016年09月30日

 昨晩は、櫻山八幡宮の「獅子連中」の練習へ・・・face15
というのも、9月27日付けでタヌが「獅子連中の特別顧問」に任ぜられたので・・・face16

本来の任務は「屋台会館運営委員長」・・・神社の経営の根幹を成す屋台会館の収益
の改善をめざして、改革を実行する2年目にまもなく突入しますemotion22

しかしながら、屋台と並び「祭りの華」ともいえる櫻山八幡宮「獅子連中」の歴史は古く
ご神幸行列の先頭で、八幡宮の大神様のご分霊をお迎えするため各町内のすべての
家々で獅子舞を舞いお祓いをしていく大事なポジション!emotion21
現在の神社規定では、伶人(雅楽)・太太神楽・闘鶏楽などとともに神社から依頼されて
祭りに供奉する重要な「神賑わい」の一員なのです(^^)flowers&plants10
氏子全戸を獅子舞して回る祭りは、全国的にみても非常に珍しい祭礼行事なんだそうで
その伝統が残っている「八幡祭り」なのです(^^)emotion21

祭礼になると、氏子の皆さんは自分の家で「獅子舞」をしてもらうことを心待ちにし、また
観光客の皆さんも辻辻で舞う「獅子舞」を楽しんでみておられます!face15

現在は大人から小学生の低学年まで、90名ほどが「獅子」と「囃子」に分かれ祭礼の
当日には16頭の獅子で、ご神幸行列に供奉します。emotion21

そんな彼らの連絡調整・相談役として顧問に任ぜられたのです(^^)deco9
いろいろな事象が起きることもありますし、突発的な事項も・・・(^^)emotion19
的確なアドバイスと相談、また交渉を獅子連中役員の皆さんとしっかり話し合いを
しながら、祭礼の厳粛かつ円滑な運営のためあるいは1ヶ月以上に及ぶ獅子舞の
練習の成果を氏子の皆さんにみてもらう為(特に小中の敬神子ども会メンバー)に
みんなで楽しく祭礼奉仕をしようと思っていますflowers&plants11


昨晩も、練習参加者で拝殿に向かい拝礼からスタートemotion21

練習中、ご近所の皆さんが『お酒』の差入れや「豆しぼり」を大量に寄付してくださり
獅子連中へ「ご苦労様、頑張って!」と激励に・・・flowers&plants10
                     感動的な風景です(^^)emotion21

伝統・文化を守る為に、先例に従って脈々と受け継がれてきた「祭り」・・・emotion21
獅子連中も、歴代の年行司からその専門職としての手腕を認められ、祭事の慣例に
則りご神幸行列の先頭で各戸への獅子舞、あるいは分遣隊での采配を依頼されて
スムーズな進行に協力してきました(^^)emotion16

皆が待ち望む「八幡祭り」・・・まもなくです(^^)face15
嬉しい


  

Posted by たぬログ at 09:56Comments(0)

「150周年記念品」・・・!

2016年09月29日

 慶応2年創業emotion16emotion21

先日、「創業150年記念 グランドフェア」に行ってきましたが、本日ご担当が記念の
品々を持って訪問(定時出張)face16hand&foot08

「金の鋸」・・・鋸(のこぎり)という字は「金」が「居る」と書きます。 未来永劫「金」が「居
ます」ようにとの思いでこの額を作られたそうです(^^)face16emotion16
                          おめでたいものいただきましたぁface15flowers&plants11


六角凧サブレもいただき・・・gift&mail1
                     150年の歴史の重み感じていただきやすanimal13emotion21

昼ごはんは、ご担当と「麺処ながせ」で・・・food01_1

温かいそばの季節(^^) そしてもうすぐ「新蕎麦」やぁdeco9face15

うたてぇ


  

Posted by たぬログ at 16:49Comments(0)

「布久庵で仙人臺組 祭り常会」・・・!

2016年09月29日

 昨晩は、来月10月9日~10日に斎行される「櫻山八幡宮例大祭」の仙人臺組の
「祭り常会」が開かれました(^^)emotion16

当番主任の進行で・・・7日夜の「試楽祭」への参列奉仕者(3名)emotion21
8日午後3時からの「屋台やわい」(全屋台組で一番最後の屋台やわい(笑))flowers&plants10
8日の晩の群馬県からのサポーター(群馬衆今年は8名ほか家族)を迎えての恒例の
「前夜祭」の件face16
9日早朝の「順道場挨拶」の台車曳き人選(今年もコテラに^^)
9日の祭礼奉仕者(3名) 9日午後の「ご神幸行列」の奉仕者(3名)
10日の「ご神幸行列」の奉仕者(5名)の選任! などを決定・報告emotion22

その後は、食事をしながら・・・・face15food01_1
我が屋台組はわずか8軒で運営している小さな屋台組(^^)emotion05
役職・行列奉仕者を出すだけでも大変ですが、ここに「仙人臺」屋台1台があるのです
から、祭りの際には全戸のほとんどの人が出仕(男・女・子ども)して総力戦!emotion22
そしてサポーター・応援団に助けられ「祭りに奉仕」します(^^)emotion21emotion08
昨晩は、8軒から16名が参加して・・・(我が家は3名)hand&foot08



4人づつで配膳されるので、とりわけながら・・・・いろいろ出て来ましたよ(^^)flowers&plants11



パスタもピザもウマカッタァflowers&plants11・・・ついでにワインもflowers&plants10



祭りが終わって、来年~再来年の「年行司」の選任も昨晩行われ、次期「年行司」は
タヌが務めることになりました^^emotion26
来年の「飛騨一之宮水無神社式年大祭」から「副年行司」としてスタートします(^^)emotion21

また、昨日の「ユネスコ世界無形文化遺産登録 奉祝屋台行事」の会議の席上、12月
のエチオピアでの国際会議で決定されたら、まずは市内各所に「祝いの垂れ幕」!
そして来年4月29日~30日に「奉祝 日枝・八幡屋台23台曳揃え」を決定emotion22
今後実務者会議で詳細を決めて、各所へご相談する! ところまで決議しましたface15flowers&plants10
                      来年春はまたまた忙しいなぁ~~~animal13emotion26

皆様お疲れ様(^^)face16
おつかれさま






  

Posted by たぬログ at 08:56Comments(0)

「今日は雨! ひよこをもらった」・・・!

2016年09月28日

 午前中はよく降りましたねぇweather06weather03

フェアでご購入していただいた商品がドンドン入荷してるので、倉庫は雨退避で足の
踏み場も無いほど・・・(^^)emotion19




それでも、お急ぎの方お約束の方も見えて雨中配達はあたりまえ・・・・weather06emotion26

                         社員さんたち頑張っていますface16emotion04



戻ってくると、甘いもの頬張って(笑)・・・いただきものですgift&mail1flowers&plants10

10月半ばの結婚式のブーケや花束の制作を依頼されて・・・flowers&plants11


なおし県議嫁さんを中心に、深夜までかかって制作・・・emotion26
                      旅行に見えたお二人からたっての依頼なのでemotion14

さて、タヌは市役所で会議transportation06
                         急がねばanimal13flowers&plants2

今くるさ







  

Posted by たぬログ at 13:41Comments(0)

「今朝は宮川朝市散歩してね」・・・!

2016年09月28日

 昨晩は、フラストレーションの溜まる会議に・・・emotion19emotion17

自分の短気な性格を押さえることに集中して・・・face15emotion26

世の中はそんな甘いものじゃない! 人生いろいろ!人間いろいろ!
同じベクトルに向かう気持ちを一つにする方策を見出すことすら難しいemotion22
               せめて目的完遂のための協調には・・・・hand&foot08emotion21

会社からそのまま会議場へ終了して帰宅したら10時・・・emotion26
「猫まんま」で晩御飯food01_1
                      いろいろ考えて、夜中何度も目が覚めてweather10emotion06

今朝は5時から・・・gift&mail6

6時に朝シャワーdeco9 朝ごはんfood01_1



今朝は、「宮川朝市散歩」から・・・(^^)transportation06
ご近所の西小児童が「おはようございまず」と大きな声でご挨拶animal15face15


町内のお母さん方が「今年も屋台に乗せていただくそうで、ありがとう! 子どもたちも
大喜びです~~」とみなさんが待ち望んでる(^^)flowers&plants11





秋だねflowers&plants12



和くんのお姉さんとこの「たこ焼き」・・・会社へお土産gift&mail1

いつもいっぱい「おまけ」・・・face15   ありがとanimal13animal13

今日は、午後から「ユネスコ世界無形文化遺産登録奉祝行事 屋台引きそろえ」の
準備会議(^^)gift&mail6
夜は、「仙人臺組の祭り常会」・・・いよいよだぁflowers&plants11

え・・・








  

Posted by たぬログ at 08:48Comments(0)

「今朝はコメダ、昼はママランチ」・・・!

2016年09月27日

 5時半起床・・・街の上空には厚い霧がweather08

「城山が見えない~~~」emotion17

霧が出るのは、良い天気になる秋の風景だが・・・・?


7時、コメダ珈琲到着transportation07


「B・バター・ブレンド」(^^)drink01food01_1face15

どんどんフェアでお買い上げいただいた賞品が入荷中(^^)flowers&plants11

昼ごはん・・・今日は社員さんがやっとで「稲刈り」emotion22
9月長雨で、タイミング合わずemotion19 ほんとにやっとでface16emotion26
「ママランチ」いただくことになりましたぁ(^^)flowers&plants10

                                    ゴチでした(^^)animal13flowers&plants2

忙しい日々が連続・・・(^^)emotion26

あぐんだ





  

Posted by たぬログ at 13:33Comments(0)

「120周年会議のあとは、樽平で大人の学校」・・・!

2016年09月27日

 昨晩は、「西小学校開校120周年実行委員会会議」!!emotion21gift&mail6
いよいよ1ヶ月を切り最終調整場面へ・・・(^^)hand&foot08

役員・保護者・教職員はじめまがたま会・地域の皆様の物心両面でのご協力のあかげ
さまで、計画・予定した事業はなんとかできそうとの報告もあり・・・・ホッface15
不肖ながら実行委員長としては、役員・教職員の皆様にお任せきりで・・・(スイマセン^^)
素晴らしいメンバーに恵まれ、事はスムーズに進んでいきます(^^)emotion16emotion16emotion08

終了後は、打ち合わせを兼ねて「副実行委員長・正副PTA会長」と・・・face15

話は120周年からエスカレートして・・・・(笑) まさに大人の学校face16hand&foot08

勢いづいて、ほぼ食べたことが無い「納豆」を食べている自分にビックリemotion22
この姿、家族がみたら腰抜かすかも・・・(笑)emotion19emotion17

観光客にも人気の「樽平」さん・・・emotion20flowers&plants11
雰囲気も料理もサイコ~~~~emotion16
                久しぶりすぎてお母さんに身体心配されましたぁemotion26

その後は「ポンコ2」二人で・・・・(笑)emotion17


なんということない世間話で、お互いツボに嵌って・・・(笑)face15
                           楽しい夜をanimal13flowers&plants2
おつかれさま





  

Posted by たぬログ at 08:27Comments(0)

「ちとせの味噌ラーメン」・・・!

2016年09月26日

 今日からしばらくは「フェアの残務」「フェアの配達」に追われます(^^)face16emotion26

今朝は、6時に起きて・・・朝ごはんは「ツルツル」って行きたかったので(笑)


「新井こう平製麺所」でね(^^)flowers&plants10

会社は、片づけをしながら来客対応・・・(^^)
「忘れとったで~~~」って、フェア後売りのお客様も・・・face15hand&foot08

昼ごはんは遅く2時頃に用事で外へ出て・・・transportation07


今日は「ちとせの味噌ラーメン」・・・flowers&plants12
               朝から「ツルツル」っとです(笑)animal13flowers&plants2

あぐんだ



  

Posted by たぬログ at 15:19Comments(0)

「マルシンフェア 第1日目」・・・!

2016年09月25日

 昨晩も、メーカーさんたちと夜のお付き合い・・・(^^)face15

今朝は6時に起床して・・・animal13flowers&plants2
                        少し疲れが残ってる!!!
会場近くの「らんぷ」でモーニングしてスタートdrink01



昨日は、8時半に「朝礼」・・・出展者の皆さんへお礼のご挨拶からface16hand&foot08


9時オープンと同時にお客様ご来場flowers&plants11




充電式のコーヒーメーカーに、珈琲豆まで売ってる〜〜〜〜drink01


家庭用の焼却炉(小型)、あいかわらず堅調でほぼすべてのサイズが売れていきます!


工具や道具ばかりでなく、現場用の掃除道具も人気です(^^)flowers&plants10



能力の高い充電式チェンソーemotion08emotion08

地球温暖化、排出ガス規制には貢献できる商材です(^^)emotion16
すぐに使える、匂い・音が軽減される・・・消防署や常に車に積んで仕事されてる方々に
注目の商材なんです(^^)deco9

二日目も始まりましたface15
                           今日もガンバロ〜〜〜face16emotion04
たのむさ









  

Posted by たぬログ at 09:24Comments(0)

「マルシンチャレンジフェア 始まり~~」・・・!

2016年09月24日

 フェア初日の今朝は、「新井こう平製麺所」でスタートface15transportation07


                                気合入れてね(^^)emotion04



8時半に朝礼ご挨拶して1日目が始まっています・・・(^^)flowers&plants11
                     開店と同時にお客様もどんどんいらっしゃってface15
                               ありがたいことですface15
うたてぇ
  

Posted by たぬログ at 15:59Comments(0)

「マルシンチャレンジフェア 前夜は」・・・!

2016年09月24日

 今回のフェアにも、出展メーカー・商社から応援に来てくださる皆さん40名ほどが2泊
または3泊して高山に滞在! 夜はそれぞれに街で楽しんでくださって・・・face15
                          ありがたいことです(^^)flowers&plants10

昨晩は、タヌも取引先メーカーの皆さんと・・・animal13flowers&plants2


「膳」さんの刺し盛は今月中は半額の大サービス(^^)deco9


平塚から来たお母さんの店では・・・emotion21


手作りの「トマトピザ」・・・マジうまいよface15


クールダウン! KuLuRiではタマゴサンドflowers&plants12

                            お世話になりました(^^)flowers&plants10

今朝は、5時起き! 6時半スタートemotion22 長い1日が始まりますface16hand&foot08


行ってくるさ





  

Posted by たぬログ at 06:17Comments(0)

「フェアの準備完了」・・・!

2016年09月23日

 明日からの「マルシンチャレンジフェア 秋」の準備が完了しました(^^)face15hand&foot08

午後に会場入りしましたが、早朝から出展メーカー・商社の皆さんが搬入作業!emotion22

タヌが会場入りした頃には、ほぼ全員集合で・・・7割方準備完了(^^)


昼ご飯は、「おにぎり」で済ませて・・・ひたすら「ポップ書き」gift&mail6gift&mail6



準備の出来たメーカーさんから順次解散(^^)flowers&plants10


皆さん手馴れたもので、5時にはほとんどの皆さんが退出(^^)


今夜そして明日は、夜の高山をにぎわしてくださいよ~~~~face15emotion16



専門店の展示かですが、いつものようにどなた様も大歓迎(^^)emotion08
専門職の道具や、機械工具をお好きな方、家庭用焼却炉や高圧洗浄機そして大人気の
マキタ充電式クリーナーなどなど、いろいろ取り揃えていますhand&foot08

機械のメンテナンスや、刃物研ぎなど幅広く責任を持って商売していますので、なんなりと
ご相談ください(^^) お問い合わせだけでも構いませんから・・・face15flowers&plants11

それでは、今からアフターコンベンション(笑)face15food01_1
たのむさ








  

Posted by たぬログ at 18:18Comments(0)

「パリの朝市 差入れ~~~」・・・!

2016年09月23日

 今朝は5時起床(^^)deco9
いよいよ「マルシンチャレンジフェア 秋」・・・今日は搬入~準備の日(^^)flowers&plants11

朝ごはん食べて・・・出社transportation07



全部外して、「マウントエース」へ・・・移動face16hand&foot08



早々と、メーカーさん・・・いつもの差し入れ(^^)gift&mail2

「フランボアーズ』の「パリの朝市」・・・毎回おなじみの差し入れ(^^)flowers&plants11


でっかいシュークリームなんですflowers&plants10


1個いただきましたぁface15emotion26

ありがとな






  

Posted by たぬログ at 13:35Comments(0)

「しもいち通り 秋のにぎわいまつり 開催中」・・・!

2016年09月22日

 雨の中ですが、予定通り準備が始まって・・・weather06weather03


今日は、屋根下なのでありがたいです(^^)face16



タヌもコテラ夫婦のサポートでお手伝い(^^)face15
開店の10時前にはお客様が・・・観光客・外国人もおみえになります(^^)emotion16



ビックリは、萩原からのお客様・・・包丁研ぎをわざわざお持ちくださいましたぁ(^^)
いつも「たぬログ」を見てくださってるそうで、それで今朝わざわざお出かけくださってface15emotion26
                            ほんとにありがとうございますflowers&plants11



コテラも真剣に「研いで」おります(^^)deco9
先日の「宮川ごごから市場」でお研ぎしたご近所様も、「よく切れるね~」ッと好評flowers&plants10
今日もたくさんお預かりしております(^^)face16


同じ駐車場内にお店もたくさん出店(^^) フリーマーケットflowers&plants10




バルーンアートも・・・animal15


昼ご飯、コテラ夫婦にも「モンビル」のパン差し入れして・・・(^^)animal13flowers&plants2


さて、また行くか(^^)flowers&plants10
たのむさ














  

Posted by たぬログ at 11:52Comments(4)