「150周年記念品」・・・!
2016年09月29日
慶応2年創業

先日、「創業150年記念 グランドフェア」に行ってきましたが、本日ご担当が記念の
品々を持って訪問(定時出張)


「金の鋸」・・・鋸(のこぎり)という字は「金」が「居る」と書きます。 未来永劫「金」が「居
ます」ようにとの思いでこの額を作られたそうです(^^)

おめでたいものいただきましたぁ


六角凧サブレもいただき・・・
150年の歴史の重み感じていただきやす

昼ごはんは、ご担当と「麺処ながせ」で・・・

温かいそばの季節(^^) そしてもうすぐ「新蕎麦」やぁ




先日、「創業150年記念 グランドフェア」に行ってきましたが、本日ご担当が記念の
品々を持って訪問(定時出張)



「金の鋸」・・・鋸(のこぎり)という字は「金」が「居る」と書きます。 未来永劫「金」が「居
ます」ようにとの思いでこの額を作られたそうです(^^)


おめでたいものいただきましたぁ



六角凧サブレもいただき・・・

150年の歴史の重み感じていただきやす


昼ごはんは、ご担当と「麺処ながせ」で・・・


温かいそばの季節(^^) そしてもうすぐ「新蕎麦」やぁ



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 16:49│Comments(0)