スポンサーリンク
「かやく家」さんの・・・!
2014年01月31日
東京都知事選挙、岐阜市長選挙の真っ只中ですね(^^)
岐阜市長選は2月2日投開票! 都知事選は2月9日!です!!!
東京都知事選挙のようすを見てると、なにか都民が置き去りにされたような選挙で・・・^^
お殿様やぶっ壊し屋の元首相たち・・・おじいさん軍団が脱原発で息巻いて
ほかにも候補者がいないのかイマイチな方たちが手上げて・・・
脱原発・脱五輪で日本の経済までダメにしてもらっても困るし、即脱原発で東京都の
負担・責任は重大なものになるだろうし・・・・・・日本の人口の1割を有する東京都は
ホントに成り立っていくのか??? 東京都民はどういう基準で誰を選ぶの???
今年8月には高山市長選挙も行われますね!(^^)
私たちの郷土、私たちの未来しっかり考えていきましょうね!

今日お昼は「かやく家」さんのサンドウィッチで・・・(^^)

野菜一杯で美味しそうだったので・・・(^^)
半分だけいただきましたぁ(^^)

ゴチでした!
公営競技(競馬や競輪)のインターネットでの購入ができる、「オッズパーク」では毎月
購入額に応じて「ポイント還元キャンペーン」が行われて景品がもらえます(^^)

12月は人に頼まれた分も多かったので、JCBギフトカードいただきましたぁ(^^)
遊んでその上忘れた頃にプレゼント!
うれしいもんですね^^
背中・肩の痛み忘れましたぁ
岐阜市長選は2月2日投開票! 都知事選は2月9日!です!!!
東京都知事選挙のようすを見てると、なにか都民が置き去りにされたような選挙で・・・^^
お殿様やぶっ壊し屋の元首相たち・・・おじいさん軍団が脱原発で息巻いて

ほかにも候補者がいないのかイマイチな方たちが手上げて・・・

脱原発・脱五輪で日本の経済までダメにしてもらっても困るし、即脱原発で東京都の
負担・責任は重大なものになるだろうし・・・・・・日本の人口の1割を有する東京都は
ホントに成り立っていくのか??? 東京都民はどういう基準で誰を選ぶの???
今年8月には高山市長選挙も行われますね!(^^)
私たちの郷土、私たちの未来しっかり考えていきましょうね!


今日お昼は「かやく家」さんのサンドウィッチで・・・(^^)


野菜一杯で美味しそうだったので・・・(^^)

半分だけいただきましたぁ(^^)


ゴチでした!

公営競技(競馬や競輪)のインターネットでの購入ができる、「オッズパーク」では毎月
購入額に応じて「ポイント還元キャンペーン」が行われて景品がもらえます(^^)


12月は人に頼まれた分も多かったので、JCBギフトカードいただきましたぁ(^^)

遊んでその上忘れた頃にプレゼント!


背中・肩の痛み忘れましたぁ

Posted by たぬログ at
15:23
│Comments(0)
「1月31日」・・・!
2014年01月31日
もう1月31日!!! つい先日正月やぁ、と思ってたのに・・・(^^)
今年も速いスピードで時間が過ぎています^^

昨日はコテラの入籍も無事済んで新しい家族が増えて、ホントにうれしい日!
良いご縁をいただいたことを、お相手のお父様お母様にもしっかりとお礼のご挨拶させて
いただき、末永いお付き合いをあらためてお願いいたしました。(^^)
(感謝^^)
そんなうれしい日の朝、気温マイナスなのに小雨が・・・
道路も各所で凍りついてアイスバーンに・・・
駐車場で車に乗ろうとした瞬間・・・久しぶりに空が見えるくらいの空中遊泳!(笑)
そのあとは、背中と肩から落ちて激痛!!! しばらくは起き上がれませんでした^^
今朝は6時に起床! しようと思ったけど「身体痛てぇ~~~
」(転倒の後遺症)
必死で朝ごはん食べて・・・会社へ

じきに子どもたちの元気な声が・・・


今日も頑張らなければと・・・・思ったのでした^^

この頃は外食が続いたので、野菜や家ご飯で・・・修正~~~~(笑)
昨晩は「点天の餃子」を・・・・(きれいに並んではいませんが^^)

いくらでも食べちゃえますね!(食べませんけど^^)
「家ご飯食べてれば健康キープできるのに・・・^^」と実感しましたぁ!(^^)
さて今日も・・・・
今年も速いスピードで時間が過ぎています^^


昨日はコテラの入籍も無事済んで新しい家族が増えて、ホントにうれしい日!

良いご縁をいただいたことを、お相手のお父様お母様にもしっかりとお礼のご挨拶させて
いただき、末永いお付き合いをあらためてお願いいたしました。(^^)

そんなうれしい日の朝、気温マイナスなのに小雨が・・・

道路も各所で凍りついてアイスバーンに・・・

駐車場で車に乗ろうとした瞬間・・・久しぶりに空が見えるくらいの空中遊泳!(笑)

そのあとは、背中と肩から落ちて激痛!!! しばらくは起き上がれませんでした^^

今朝は6時に起床! しようと思ったけど「身体痛てぇ~~~

必死で朝ごはん食べて・・・会社へ


じきに子どもたちの元気な声が・・・



今日も頑張らなければと・・・・思ったのでした^^


この頃は外食が続いたので、野菜や家ご飯で・・・修正~~~~(笑)

昨晩は「点天の餃子」を・・・・(きれいに並んではいませんが^^)


いくらでも食べちゃえますね!(食べませんけど^^)

「家ご飯食べてれば健康キープできるのに・・・^^」と実感しましたぁ!(^^)

さて今日も・・・・

Posted by たぬログ at
09:27
│Comments(0)
「ル・ミディ」さんで・・・!
2014年01月30日
今朝は、若干凍みも緩んで・・・・・^^

-3℃では寒くないと感じるようになってしまって・・・(笑)
実は・・・今日1月30日! コテラ入籍します(^^)
昨晩は、新たに家族として迎える彼女を交えて家族でささやかなお祝いを・・・
「ル・ミディ」さんで食事会!



シェフにもいろいろお気遣いいただき・・・・


美味しい料理いっぱいいただきましたぁ!(^^)
ゴチでした!

「独眼流タヌキ親父(笑)」は、痛みに耐え集中力を欠きながらも我が家の喜びに
浸っていたのでありました・・・(^^)


新しく家庭を築く二人には、仲良く手を取り合っていろんな事象を乗り越えて
いって欲しいと思います!(^^)


ガンバレよ~~~~

-3℃では寒くないと感じるようになってしまって・・・(笑)
実は・・・今日1月30日! コテラ入籍します(^^)

昨晩は、新たに家族として迎える彼女を交えて家族でささやかなお祝いを・・・

「ル・ミディ」さんで食事会!




シェフにもいろいろお気遣いいただき・・・・



美味しい料理いっぱいいただきましたぁ!(^^)

ゴチでした!


「独眼流タヌキ親父(笑)」は、痛みに耐え集中力を欠きながらも我が家の喜びに
浸っていたのでありました・・・(^^)



新しく家庭を築く二人には、仲良く手を取り合っていろんな事象を乗り越えて
いって欲しいと思います!(^^)



ガンバレよ~~~~

Posted by たぬログ at
08:52
│Comments(4)
「アルプス展望公園」で・・・!
2014年01月29日
今日は良い天気ですね!!
お昼は、メーカさんと「恵比寿西店」さんで貝柱そばを・・・・



その足で、「アルプス展望公園 スカイパーク」まで・・・・
いやいや今日は最高の展望日和!(^^)



乗鞍岳から焼岳、穂高連峰~槍ヶ岳・笠ヶ岳も、双六岳に黒部五郎岳と・・・絶景!


目の保養してきましたぁ!(^^)
今この時間は、眼球注射も終わり「独眼流タヌキ親父」となっております(笑)
少々痛いもんですから、気を紛らわそうといろいろあくせくしている最中ですが
うまくキーボードが打てず・・・・・
今夜はお祝い(^^)
早く平静に戻らんかなぁ!^^


お昼は、メーカさんと「恵比寿西店」さんで貝柱そばを・・・・




その足で、「アルプス展望公園 スカイパーク」まで・・・・

いやいや今日は最高の展望日和!(^^)




乗鞍岳から焼岳、穂高連峰~槍ヶ岳・笠ヶ岳も、双六岳に黒部五郎岳と・・・絶景!



目の保養してきましたぁ!(^^)

今この時間は、眼球注射も終わり「独眼流タヌキ親父」となっております(笑)

少々痛いもんですから、気を紛らわそうといろいろあくせくしている最中ですが
うまくキーボードが打てず・・・・・

今夜はお祝い(^^)

早く平静に戻らんかなぁ!^^


Posted by たぬログ at
16:24
│Comments(0)
「作右衛門」さん・・・!
2014年01月29日
今朝はグッスリ寝込んでしまいましたぁ!!
6時前に起きたのに、二度寝して気が付いたら6時45分!!!
「シマッタァ早番やぁ!!
」、大慌てで朝ごはん詰めて・・・・(ここだけは冷静^^)

朝ごはん、会社で食べるようにして・・・・(^^)
会社へ向かいました!

昨夜は暖かくて、雨が降ってましたが今朝方から冷え込んで・・・・
7時過ぎの気温、-4℃!! 今朝はもう少し下がりそうです!!
昨晩は安息日の予定で、居酒屋「ほのぶ」で行われる「テラG会」も欠席させていただき
今日の眼球注射に備えるつもりが・・・・・
急遽夕方高山入りした、お取引先と晩御飯にいくこととなって・・・・
お泊りのホテルから程近い、「作右衛門」さんで食事を・・・


ほうれん草のイタリアンソース・・・甘くて・・・(^^)ウマッ

かわはぎを肝しょうゆで・・・・(^^)

飛騨豚のベーコン炙り! 地元の食材もちゃんとあります(^^)

〆はお奨めの肉じゃが・・・・・マジ旨^^
ドイツのノンアルコールビールは、一度ビールとして製造したものをアルコール抜きに
したものとかで、これがウマカッタァ!!!

少しづつを分けていただいて、ノンアルコールで酔っ払って(マジそんな気分^^)・・・・
そんなに食べれなく、飲めなく・・・・イイ按配なんでしょうかねぇ????
ゴチになりましたぁ!

さて今日午後2時半過ぎから、眼球注射に・・・・・
行ってまいります!!

6時前に起きたのに、二度寝して気が付いたら6時45分!!!

「シマッタァ早番やぁ!!


朝ごはん、会社で食べるようにして・・・・(^^)
会社へ向かいました!


昨夜は暖かくて、雨が降ってましたが今朝方から冷え込んで・・・・
7時過ぎの気温、-4℃!! 今朝はもう少し下がりそうです!!

昨晩は安息日の予定で、居酒屋「ほのぶ」で行われる「テラG会」も欠席させていただき
今日の眼球注射に備えるつもりが・・・・・

急遽夕方高山入りした、お取引先と晩御飯にいくこととなって・・・・

お泊りのホテルから程近い、「作右衛門」さんで食事を・・・



ほうれん草のイタリアンソース・・・甘くて・・・(^^)ウマッ


かわはぎを肝しょうゆで・・・・(^^)


飛騨豚のベーコン炙り! 地元の食材もちゃんとあります(^^)


〆はお奨めの肉じゃが・・・・・マジ旨^^

ドイツのノンアルコールビールは、一度ビールとして製造したものをアルコール抜きに
したものとかで、これがウマカッタァ!!!


少しづつを分けていただいて、ノンアルコールで酔っ払って(マジそんな気分^^)・・・・
そんなに食べれなく、飲めなく・・・・イイ按配なんでしょうかねぇ????

ゴチになりましたぁ!


さて今日午後2時半過ぎから、眼球注射に・・・・・

行ってまいります!!

Posted by たぬログ at
07:59
│Comments(0)
「宮川中華」さん・・・!
2014年01月28日
今朝も寒かったですね!(^^)
昨晩は安息日にしてゆっくり・・・・(早くに気を失いましたが^^)
今週からは、内科検診!・眼科で眼球注射!・来週はレーザー照射!と立て込んで
病院通いで・・・・・^^

今朝もゆっくり(^^)

ブロッコリー主食にして、ほうれん草・コーンスープ・イチゴにアロエジュース(^^)
今日の日の出は6時50分ですが、実際に東南から太陽が顔を出すのは7時半頃!


7時半すぎに会社へ

その時間にまだ-8℃!! 寒い日がつづきますねぇ!^^
今日は内科クリニックの先生は終始ご機嫌麗しくて・・・・(^^)
ペンもクルクル廻ることなく・・・・(笑)
そりゃそうでしょう、85日目です!ノンアルコール生活!

そしてブロッコリー中心に野菜生活も続けて、確実に体重落として、中性脂肪落として
肝臓の数値は正常なんてレベルでなく(子どもの?^^)、A1cも下がり血圧も空腹時の
血糖値も下がり・・・・・・・・・あとは、とりあえずどう維持していくかです!!

内科・薬局の帰り道、ちょうど昼になったので・・・・

「宮川中華」さんで、「つけ麺 並盛」を・・・・・

つけ麺に関しては、「麺屋伊吹」さんとどちらも好きです(^^)
ゴチでした!(^^)

昨晩は安息日にしてゆっくり・・・・(早くに気を失いましたが^^)

今週からは、内科検診!・眼科で眼球注射!・来週はレーザー照射!と立て込んで
病院通いで・・・・・^^


今朝もゆっくり(^^)

ブロッコリー主食にして、ほうれん草・コーンスープ・イチゴにアロエジュース(^^)

今日の日の出は6時50分ですが、実際に東南から太陽が顔を出すのは7時半頃!



7時半すぎに会社へ


その時間にまだ-8℃!! 寒い日がつづきますねぇ!^^

今日は内科クリニックの先生は終始ご機嫌麗しくて・・・・(^^)

ペンもクルクル廻ることなく・・・・(笑)

そりゃそうでしょう、85日目です!ノンアルコール生活!


そしてブロッコリー中心に野菜生活も続けて、確実に体重落として、中性脂肪落として
肝臓の数値は正常なんてレベルでなく(子どもの?^^)、A1cも下がり血圧も空腹時の
血糖値も下がり・・・・・・・・・あとは、とりあえずどう維持していくかです!!


内科・薬局の帰り道、ちょうど昼になったので・・・・


「宮川中華」さんで、「つけ麺 並盛」を・・・・・


つけ麺に関しては、「麺屋伊吹」さんとどちらも好きです(^^)

ゴチでした!(^^)

Posted by たぬログ at
14:05
│Comments(0)
「まぜそば」・・・!
2014年01月28日
土曜午後から出掛けて、夜は新年会!!(^^) お久しぶりの懐かしい顔も・・^^
(カメラを車に忘れて写真無しですけど・・・
)
そんな出先で日曜日にご馳走になったものを・・・(^^)
日曜の朝は、コメダコーヒーで・・・


もちろん、野菜サラダセットで!(^^)

野菜の量多くてバランス良いですね!!
コーヒーがもう少し旨かったらなぁ!なんていう人もいますがコスパ考えたら上等!(^^)
(まあ、贅沢言っちゃダメですよね!^^) どこのコメダも混雑してますよね^^

午前中に用事を済ませてお昼は先輩が「高山の中華そばとはちょっと違う店いこうよ^^」と
お誘い頂き、各務原IC近くの「ラァメン CUCCU」さんへ・・・

醤油や塩のラーメンもあるようですが、「まぜそば」の注文率が高いようで・・・(^^)
とにかく次から次からお客さんが入ってきて、寒いのに外の椅子で順番待ちの行列!
こちらは別の人が注文された「塩ラーメン」!メチャスープが澄んで美味しそうでした^^

私らが注文したのは人気の「まぜそば」!!!

汁なしのチョッと温かい太麺の丼が・・・・それを混ぜていただきました(^^)

好みで、コショウ・一味・ラー油・酢などをかけて・・・^^
こってりが好きな人にはいいんでしょうが・・・^^
まあ、珍しい食感・味のそばでしたぁ^^ ゴチになりました!^^

(カメラを車に忘れて写真無しですけど・・・

そんな出先で日曜日にご馳走になったものを・・・(^^)

日曜の朝は、コメダコーヒーで・・・



もちろん、野菜サラダセットで!(^^)

野菜の量多くてバランス良いですね!!

コーヒーがもう少し旨かったらなぁ!なんていう人もいますがコスパ考えたら上等!(^^)
(まあ、贅沢言っちゃダメですよね!^^) どこのコメダも混雑してますよね^^


午前中に用事を済ませてお昼は先輩が「高山の中華そばとはちょっと違う店いこうよ^^」と
お誘い頂き、各務原IC近くの「ラァメン CUCCU」さんへ・・・


醤油や塩のラーメンもあるようですが、「まぜそば」の注文率が高いようで・・・(^^)
とにかく次から次からお客さんが入ってきて、寒いのに外の椅子で順番待ちの行列!

こちらは別の人が注文された「塩ラーメン」!メチャスープが澄んで美味しそうでした^^


私らが注文したのは人気の「まぜそば」!!!


汁なしのチョッと温かい太麺の丼が・・・・それを混ぜていただきました(^^)


好みで、コショウ・一味・ラー油・酢などをかけて・・・^^
こってりが好きな人にはいいんでしょうが・・・^^

まあ、珍しい食感・味のそばでしたぁ^^ ゴチになりました!^^

Posted by たぬログ at
07:42
│Comments(0)
國島後援会の「新年互礼会」・・・!
2014年01月27日
昨夕6時からは、ひだホテルプラザで國島市長さんの後援会の「新年互礼会」が盛大に
開催されました!(^^)
参加者300名で、会場はびっしり超満席!!!

長岡副会長の開会のご挨拶、岡田後援会長のお礼のご挨拶のあと・・・・

國島市長からは、4年間のお礼と高山市政の益々の発展に「市民の皆さんと共に
手を取り合って進まん!!!」と力強いご挨拶が・・・・(^^)

来賓を代表してのご挨拶は、駒屋JA組合長そして金子代議士から・・・
國島市政への実績評価と今後への大きな期待をこめてエールが・・・(^^)

そして乾杯は高殿県議会議員の御発声で・・・朱盃、地酒で「乾杯~~^^」

北村商工会議所会頭の「祝い唄 若松様」(初めて聴きましたなぁ^^)の後、無礼講!

じっと座ってるというような状況ではなく・・・(^^)
(最近は長時間の宴席で座っていることは無理で出たり入ったり動いて・・・
)

会場内を廻って先輩諸氏にご挨拶・・・(ノンアルコールの説明ばかり(笑))
返盃できないのでひたすらお注ぎするか、ご挨拶だけ・・・
申し訳なくて・・・
余興は、市内のベリーダンス愛好会の皆さんのとても素敵な踊り・・・(^^)

とても魅惑的で、皆さんの目も釘付けでしたね!(特に最前列の皆さん・・・笑)

最後は、後援会の市内・支所地域の支部長さんで「365歩のマーチ」!!

最後まで大いに盛り上がりましたぁ!!

國島市長には、昨年は腰痛などでご苦労されましたが特に健康に留意されて
益々地域のリーダーとしてご尽力、ご活躍されることを願うものです!(^^)
おかげさまで私たちの飛騨高山は、まだまだ全国の中山間都市のなかでは恵まれた
都市であるかと^^・・・・・しかしながら今後の課題も多く一市民としてどう自己責任を
持って暮らしていけるのか、しっかりと考えて行きたいと思ったのでした!(^^)
皆様お疲れ様でした!(^^)
開催されました!(^^)

参加者300名で、会場はびっしり超満席!!!


長岡副会長の開会のご挨拶、岡田後援会長のお礼のご挨拶のあと・・・・

國島市長からは、4年間のお礼と高山市政の益々の発展に「市民の皆さんと共に
手を取り合って進まん!!!」と力強いご挨拶が・・・・(^^)


来賓を代表してのご挨拶は、駒屋JA組合長そして金子代議士から・・・

國島市政への実績評価と今後への大きな期待をこめてエールが・・・(^^)

そして乾杯は高殿県議会議員の御発声で・・・朱盃、地酒で「乾杯~~^^」


北村商工会議所会頭の「祝い唄 若松様」(初めて聴きましたなぁ^^)の後、無礼講!


じっと座ってるというような状況ではなく・・・(^^)

(最近は長時間の宴席で座っていることは無理で出たり入ったり動いて・・・


会場内を廻って先輩諸氏にご挨拶・・・(ノンアルコールの説明ばかり(笑))

返盃できないのでひたすらお注ぎするか、ご挨拶だけ・・・


余興は、市内のベリーダンス愛好会の皆さんのとても素敵な踊り・・・(^^)


とても魅惑的で、皆さんの目も釘付けでしたね!(特に最前列の皆さん・・・笑)


最後は、後援会の市内・支所地域の支部長さんで「365歩のマーチ」!!

最後まで大いに盛り上がりましたぁ!!


國島市長には、昨年は腰痛などでご苦労されましたが特に健康に留意されて
益々地域のリーダーとしてご尽力、ご活躍されることを願うものです!(^^)

おかげさまで私たちの飛騨高山は、まだまだ全国の中山間都市のなかでは恵まれた
都市であるかと^^・・・・・しかしながら今後の課題も多く一市民としてどう自己責任を
持って暮らしていけるのか、しっかりと考えて行きたいと思ったのでした!(^^)

皆様お疲れ様でした!(^^)

Posted by たぬログ at
10:27
│Comments(0)
「1月26日 朝」・・・!
2014年01月27日
今朝は6時起床! いつもの月曜日(寒いですけど)が始まりました!(^^)
朝食そして「ニュース&ロペ」(^^)


夜明け前、直前の街・・・^^

会社へ・・・・
今朝は道路が凍みているので、みなさんノロノロで安川通りも珍しく混雑!!!
三福寺会社駐車場は・・・・

やっぱ寒い!!! -9℃!!
今週も始まりましたぁ!!

予定が立て込んできましたが・・・今週は我が家にとってうれしいこともあるし・・・


眼球への2回目の注射もあるし・・・・
、いろんな会合もあるけど・・・・
少しセーブして乗り越えましょうかね(^^) ご迷惑おかけします(^^)

朝食そして「ニュース&ロペ」(^^)


夜明け前、直前の街・・・^^

会社へ・・・・

今朝は道路が凍みているので、みなさんノロノロで安川通りも珍しく混雑!!!
三福寺会社駐車場は・・・・

やっぱ寒い!!! -9℃!!

今週も始まりましたぁ!!


予定が立て込んできましたが・・・今週は我が家にとってうれしいこともあるし・・・



眼球への2回目の注射もあるし・・・・


少しセーブして乗り越えましょうかね(^^) ご迷惑おかけします(^^)

Posted by たぬログ at
07:53
│Comments(0)
「新井こう平製麺所」・・・!
2014年01月26日
昨日土曜日は半ドン! 週末の会合やらで慌しく出かける準備を・・・^^
昼ご飯は、「新井こう平製麺所」でコテラと簡単に済ませましたぁ!!


やっぱ美味い!(^^)ゴチでしたぁ!^^

昼ご飯は、「新井こう平製麺所」でコテラと簡単に済ませましたぁ!!



やっぱ美味い!(^^)ゴチでしたぁ!^^

Posted by たぬログ at
07:42
│Comments(0)
「1月25日 朝」・・・!
2014年01月25日
今朝も静かな真っ暗な5時半に目が覚めて・・・(^^)
ノンアルコールな生活も80日を突破し、健康的な生活で体質も随分変化か???
思えば昨日は良く動いたので、8時過ぎにはお休みの体勢・・・・(笑)
今朝も6時過ぎには朝ごはん・・・軽く朝チョットカレー(^^) 刺激が・・・^^

7時前に動き出して会社へ・・・・

今朝も-6℃で、芯から寒い!!! 手先も冷たくて・・・
土曜日ってこともあって、三福寺バイパスも車の通り少なくて・・・・



運送会社1番乗りは、いつも地元の「飛騨運輸」さん!(^^)
6時台には配達してくれるので、メチャ助かります!(我が社のお客様も早いので^^)
今朝の乗鞍岳は遠くに見えるのですが霞んでいて天気は下り坂かな!!!
今夜夜中から明日午前は雪予報ですね!


狸の天気予報でした(^^)
さて週末は忙しいタヌです! 午後からは泊りがけの新年総会!^^
明日も用事を済ませて、高山に戻って夕方から総会!!!バタバタです!(^^)
ノンアルコールな生活も80日を突破し、健康的な生活で体質も随分変化か???
思えば昨日は良く動いたので、8時過ぎにはお休みの体勢・・・・(笑)

今朝も6時過ぎには朝ごはん・・・軽く朝チョットカレー(^^) 刺激が・・・^^


7時前に動き出して会社へ・・・・


今朝も-6℃で、芯から寒い!!! 手先も冷たくて・・・

土曜日ってこともあって、三福寺バイパスも車の通り少なくて・・・・




運送会社1番乗りは、いつも地元の「飛騨運輸」さん!(^^)

6時台には配達してくれるので、メチャ助かります!(我が社のお客様も早いので^^)

今朝の乗鞍岳は遠くに見えるのですが霞んでいて天気は下り坂かな!!!

今夜夜中から明日午前は雪予報ですね!



狸の天気予報でした(^^)

さて週末は忙しいタヌです! 午後からは泊りがけの新年総会!^^
明日も用事を済ませて、高山に戻って夕方から総会!!!バタバタです!(^^)

Posted by たぬログ at
12:04
│Comments(0)
「二十四日市」にて・・・!
2014年01月25日
昨日1月24日は、飛騨高山の冬の風物詩「二十四日市」が開かれました(^^)
1年1回の楽しみですが、昨日は午前中は久々野で工事、昼間は問屋さんのお相手、
3時からは市役所で会議・・・・とやきもきして、そわそわして^^(笑)
毎年必ず行ってるので、行かないわけにはいけないんです~~^^
わずかな時間に決行!!!

行ってきましたよ(^^)



「小屋名しょうけ」に「有道しゃくし」・・・取材対象の出店には見物人が・・・^^
今年もあちこちで買い物・・・・(^^)
松ちゃんのとこでは、いつもの「一味海苔」や金木戸屋のお菓子を・・・^^

まきとちゃんのとこでも・・・^^

会社からも「なんか買ってこ~~~~い^^」とリクエストが・・・(^^)


「大判焼き」やら「朝日のヨモギ団子」を購入して(^^)

雪降ったり、大荒れになったりすることもある「二十四日市」ですが・・・
昨日はピーカンの良い天気でよかったね!
今年も大賑わいの「二十四日市」でしたぁ!(^^)

1年1回の楽しみですが、昨日は午前中は久々野で工事、昼間は問屋さんのお相手、
3時からは市役所で会議・・・・とやきもきして、そわそわして^^(笑)

毎年必ず行ってるので、行かないわけにはいけないんです~~^^

わずかな時間に決行!!!


行ってきましたよ(^^)




「小屋名しょうけ」に「有道しゃくし」・・・取材対象の出店には見物人が・・・^^
今年もあちこちで買い物・・・・(^^)

松ちゃんのとこでは、いつもの「一味海苔」や金木戸屋のお菓子を・・・^^


まきとちゃんのとこでも・・・^^


会社からも「なんか買ってこ~~~~い^^」とリクエストが・・・(^^)



「大判焼き」やら「朝日のヨモギ団子」を購入して(^^)


雪降ったり、大荒れになったりすることもある「二十四日市」ですが・・・
昨日はピーカンの良い天気でよかったね!

今年も大賑わいの「二十四日市」でしたぁ!(^^)

Posted by たぬログ at
07:23
│Comments(0)
「バンドスカレー緑」さん・・・!
2014年01月24日
今日午前は、久々野町で床暖房「ウルトラ暖」の敷設工事に行ってきましたぁ!(^^)
後の予定もあるので、何とか短時間でと・・・・・^^
現場の職人さんの段取りが完璧GOODで!!!(^^)
即現場入りできて、工事開始となりましたぁ^^


大きなお宅の、キッチン・ダイニングに敷設工事を・・・・^^


パネルを敷いて、打ち付けて~配線とすべて順調でした!!!

朝のうちは寒かったんですが、そのうち太陽がまぶしくて・・・・


完成が楽しみです!!(^^)
工事終了後は取って返して・・・・
今度は新潟の問屋さんのお相手!!!(^^)
大量の仕入れ商材のご説明や、3月のチャレンジフェア向けの企画のご相談やら・・・
お話の合間に昼ご飯・・・・

「バンドスカレー緑」さんでハーフセット!!
ご担当は辛さ1番を「旨い!!」といって食べてました!(^^)
確かに寒いときにはHOTな食べ物を欲求しますが・・・・(笑)
ゴチでした!(^^)

後の予定もあるので、何とか短時間でと・・・・・^^

現場の職人さんの段取りが完璧GOODで!!!(^^)

即現場入りできて、工事開始となりましたぁ^^



大きなお宅の、キッチン・ダイニングに敷設工事を・・・・^^


パネルを敷いて、打ち付けて~配線とすべて順調でした!!!


朝のうちは寒かったんですが、そのうち太陽がまぶしくて・・・・



完成が楽しみです!!(^^)

工事終了後は取って返して・・・・

今度は新潟の問屋さんのお相手!!!(^^)
大量の仕入れ商材のご説明や、3月のチャレンジフェア向けの企画のご相談やら・・・

お話の合間に昼ご飯・・・・


「バンドスカレー緑」さんでハーフセット!!

ご担当は辛さ1番を「旨い!!」といって食べてました!(^^)

確かに寒いときにはHOTな食べ物を欲求しますが・・・・(笑)

ゴチでした!(^^)

Posted by たぬログ at
16:46
│Comments(0)
「萬代 角店」さんの・・・!
2014年01月24日
昨日のあの良い天気ですから・・・・今朝は予報以上に気温が下がりましたね!!
外へ出ると、頭がキ~~~ンとして体がシャーベットみたいな・・・・(笑)
今日午前は、この気温の中またまた久々野町へ行って床暖房「ウルトラ暖」の工事!^^
ちゃんと食べていかないと・・・・!
今朝はうちのバァちゃんのカレーを・・・


メチャスパイシーなチキンカレー(まっ、ほとんど溶けてますけど^^)・・・旨いです(^^)
会社へきてみりゃ、やはり気温は-10℃!!!

寒いはずです! でも今日の二十四日市は天気良さそうですね(^^)
昨晩は町内の役員会!!
懸案事項など今年の会長がアンケート調査した結果の中間まとめ!!!

私たちの町内の住民の意識が少し垣間見える・・・・賛否はあったけど良き資料??
しかし町内在籍の20歳以上、153名!(わずかやぁ
) 戸数50軒!
60歳以上の住民は・・・・75名(え~~っ超高齢化やぁ^^)
いろんな問題を抱えながらも、中心市街地の中の歴史と伝統の地域に住まってるという
誇りを持った住民は多いようです!(^^)
会議終了後は・・・・(8時20分ですが
)、意見交換会食会!(^^)
萬代角店さんの弁当で・・・(^^)

その後も残った役員で、喧々諤々!!!

意識の高い人たちで、この小さな町内をまとめていくのは並大抵ではありませんが、
少子高齢化の小さな町内の負担軽減事業・緊縮予算で、より近隣との親交を深めて
防災対策、見守り対策・景観保全を出来るような流れにもっていくべきかと・・・・
いろいろ考えさせらた夜でした・・・(^^)

外へ出ると、頭がキ~~~ンとして体がシャーベットみたいな・・・・(笑)
今日午前は、この気温の中またまた久々野町へ行って床暖房「ウルトラ暖」の工事!^^
ちゃんと食べていかないと・・・・!

今朝はうちのバァちゃんのカレーを・・・



メチャスパイシーなチキンカレー(まっ、ほとんど溶けてますけど^^)・・・旨いです(^^)

会社へきてみりゃ、やはり気温は-10℃!!!


寒いはずです! でも今日の二十四日市は天気良さそうですね(^^)

昨晩は町内の役員会!!
懸案事項など今年の会長がアンケート調査した結果の中間まとめ!!!

私たちの町内の住民の意識が少し垣間見える・・・・賛否はあったけど良き資料??

しかし町内在籍の20歳以上、153名!(わずかやぁ

60歳以上の住民は・・・・75名(え~~っ超高齢化やぁ^^)
いろんな問題を抱えながらも、中心市街地の中の歴史と伝統の地域に住まってるという
誇りを持った住民は多いようです!(^^)

会議終了後は・・・・(8時20分ですが

萬代角店さんの弁当で・・・(^^)

その後も残った役員で、喧々諤々!!!


意識の高い人たちで、この小さな町内をまとめていくのは並大抵ではありませんが、
少子高齢化の小さな町内の負担軽減事業・緊縮予算で、より近隣との親交を深めて
防災対策、見守り対策・景観保全を出来るような流れにもっていくべきかと・・・・

いろいろ考えさせらた夜でした・・・(^^)

Posted by たぬログ at
08:23
│Comments(0)
「みかどや」さんで・・・!
2014年01月23日
今日午前は、久々野町の工務店さんに木工機械の納品立会いにいってきました(^^)
2t以上ある機械でしたが、岐阜から従兄弟が納品に来てくれて・・・手馴れたもんです、
あっという間に設置完了!!
その後の起動調整が大変でしたが・・・・(^^)

集塵装置など工事完了後から活躍してくれるでしょう!!!

納品後は、みんなで昼ごはんを久々野駅前の「みかどや」さんへ・・・
つい先日新聞記事にもなってましたねぇ!!

うちの社員さんたちは良く利用するようで・・・顔でした(^^)
メチャお値打ちなセット!! ゴチになりましたぁ(^^)
今日はいい天気で、大西の展望台にはたくさんの人が写真撮りに・・・・(^^)
地元の人も「こんな天気はめったないで・・・^^」と・・・・



ここからの乗鞍岳眺望は絶景ですね!!!

目にもやさしい景色でしたぁ!!

2t以上ある機械でしたが、岐阜から従兄弟が納品に来てくれて・・・手馴れたもんです、
あっという間に設置完了!!



集塵装置など工事完了後から活躍してくれるでしょう!!!


納品後は、みんなで昼ごはんを久々野駅前の「みかどや」さんへ・・・

つい先日新聞記事にもなってましたねぇ!!


うちの社員さんたちは良く利用するようで・・・顔でした(^^)

メチャお値打ちなセット!! ゴチになりましたぁ(^^)

今日はいい天気で、大西の展望台にはたくさんの人が写真撮りに・・・・(^^)

地元の人も「こんな天気はめったないで・・・^^」と・・・・




ここからの乗鞍岳眺望は絶景ですね!!!


目にもやさしい景色でしたぁ!!


Posted by たぬログ at
14:27
│Comments(0)