「久しぶりに、100円札見たぁ」・・・!
2020年06月25日
前の晩のお出かけの反動か??? 夕方から眠くなって・・・
帰宅して、晩御飯食べるころには・・・

昨晩の「家メシ」は、「自家製のハンバーグ」
家の味には、不思議な「安堵感」があるよね
ツムちゃんも元気に回復してきて、一緒に晩御飯
残念ながら一緒には遊べず先に。。。。

今朝は、4時に起きてゴロゴロ
5時過ぎには朝ごはん


今朝は、5時前に千葉県沖でマグニチュード6.2の地震が発生

最大震度5弱の地震で、関東地方を中心に朝から揺れたようだ
プレートの動きによる地震のようだが、ここ最近の関東地域の地震からは地質
学者さんの警告で、沖合いの地震から内陸部の(埼玉・秩父・群馬など)地震が
起き、なお海辺での地盤の隆起・沈降が起きたら「大地震」に注意と

私たちは「地震の巣」の上で暮らしていて、「日本列島の地震の周期」からは絶対
逃れられないこと。。。しっかり認識して備える必要があるのですね
もう一つ気になるニュースは・・・「新型コロナウイルス」
東京の感染者50人超え

この頃の増加傾向は気になりますね
「県境を跨ぐ移動の自粛が解除」され、ここ高山にも東京などから多くの人が
来るようになって来ました! 「自粛解除」からの油断は禁物なんでしょう
各自の「ガイドライン遵守」の気持ちや、事業所などでの「対応」はまだまだ油断
できない状況ですね
うまく「新日常」と付き合わねばなりません
もう一つ、「IMF」の世界景気の動向予測


世界経済の退潮は、アメリカ始め多くの国では「1929年」からの「世界大恐慌」
以来の「景気後退・マイナス経済」となると予測! 日本でも「リーマンショック」が
起きた「2008年」以来の「景気後退」となると・・・
この厳しい予測から見ても、これからの動向に注意です
今朝も大いに気になる「ニュース」ばかりでしたね
先日友人が「ほれ!見てみ! 懐かしいろ(^^)」って


「やややっ!懐かしいなぁ~~~」、「板垣退助の100円札やぁ」
昭和28年から昭和49年まで発行された「100円札」
戦後の「100円札」の初めは「聖徳太子」で、それも見たことはありますね
この「板垣退助の100円札」は、タヌたちも子どもの頃「お年玉」や「お駄賃」で
爺さんやら親戚からもらったなぁ

実際市中でも流通してたしね
当時の給与所得などから見ても、現在の100円とは経済価値は随分違いますが
「お札」で見るとなんか「値打ち」がありますね~~(笑)
一瞬タイムスリップしましたね~




帰宅して、晩御飯食べるころには・・・


昨晩の「家メシ」は、「自家製のハンバーグ」

家の味には、不思議な「安堵感」があるよね

ツムちゃんも元気に回復してきて、一緒に晩御飯

残念ながら一緒には遊べず先に。。。。


今朝は、4時に起きてゴロゴロ

5時過ぎには朝ごはん



今朝は、5時前に千葉県沖でマグニチュード6.2の地震が発生


最大震度5弱の地震で、関東地方を中心に朝から揺れたようだ

プレートの動きによる地震のようだが、ここ最近の関東地域の地震からは地質
学者さんの警告で、沖合いの地震から内陸部の(埼玉・秩父・群馬など)地震が
起き、なお海辺での地盤の隆起・沈降が起きたら「大地震」に注意と


私たちは「地震の巣」の上で暮らしていて、「日本列島の地震の周期」からは絶対
逃れられないこと。。。しっかり認識して備える必要があるのですね

もう一つ気になるニュースは・・・「新型コロナウイルス」

東京の感染者50人超え


この頃の増加傾向は気になりますね

「県境を跨ぐ移動の自粛が解除」され、ここ高山にも東京などから多くの人が
来るようになって来ました! 「自粛解除」からの油断は禁物なんでしょう

各自の「ガイドライン遵守」の気持ちや、事業所などでの「対応」はまだまだ油断
できない状況ですね


もう一つ、「IMF」の世界景気の動向予測



世界経済の退潮は、アメリカ始め多くの国では「1929年」からの「世界大恐慌」
以来の「景気後退・マイナス経済」となると予測! 日本でも「リーマンショック」が
起きた「2008年」以来の「景気後退」となると・・・

この厳しい予測から見ても、これからの動向に注意です

今朝も大いに気になる「ニュース」ばかりでしたね

先日友人が「ほれ!見てみ! 懐かしいろ(^^)」って



「やややっ!懐かしいなぁ~~~」、「板垣退助の100円札やぁ」

昭和28年から昭和49年まで発行された「100円札」

戦後の「100円札」の初めは「聖徳太子」で、それも見たことはありますね

この「板垣退助の100円札」は、タヌたちも子どもの頃「お年玉」や「お駄賃」で
爺さんやら親戚からもらったなぁ


実際市中でも流通してたしね

当時の給与所得などから見ても、現在の100円とは経済価値は随分違いますが
「お札」で見るとなんか「値打ち」がありますね~~(笑)

一瞬タイムスリップしましたね~




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:51│Comments(0)