スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「セキレイ(鶺鴒)が巣をかけた!って縁起いいの?」・・・!

2018年06月22日

 会社の機械置き場のシートのなかに「セキレイ(鶺鴒)」が巣を作った(^^)face16



いつのまに作ったんやろ?? 社員さんが見つけてみんなに注意を促したことで
毎日観察している(^^)  すでに親は巣を離れいつの間にか卵から孵った3羽の
子どもに餌を運んでいるようだ(^^)animal01
タヌが近づくと、口を開けて顔を出すんですよね(笑)

                            カワイイねemotion14


セキレイ(鶺鴒)が巣をかける=どうやらすごく縁起のいいことのようですflowers&plants11emotion08

「セキレイが巣をかけるとしあわせが舞い込む」・「セキレイは神様のお使いである」
地方によっては、巣をかけることを物凄く喜ぶところもあるようですね(^^)face15
この地方では、子どものころ「セキレイを捕まえたらダメ!!」って爺様たちが言って
いること聞いたことありますが・・・emotion21

神代の昔、「イザナミ・イザナギ」の二神はセキレイが首や尾っぽを振る動作をみて
子孫を殖やす道を学び、その後日本(日本列島)を造りそして天照大神など神々を
産んだといわれる! セキレイは古代から繁殖の神の使いとして大切にされてきた
んだとさ(^^)emotion16

いやぁ~~めでたい! めでたいなぁ(^^)face15
                     いいことあるかなぁ???emotion08emotion08emotion08
うたてぇ



  

Posted by たぬログ at 15:00Comments(0)

「夏至の昼はお好み焼き」・・・!

2018年06月22日

 昨日は、夏至だったよね(^^)emotion08
冬至とみると時間も昼が長い・・・(笑)weather01

昨日の昼は、「小麦」の菓子や食物を食べるのが良い(神様にお供えも)とされる
総だったので・・・向かいのスーパーで「お好み焼き」(¥250)flowers&plants12


最も1日の長い日だったけど、夕方帰宅してみんなで晩ご飯途中に「ツムちゃん」が
突然横になったとたんに「熟睡」(笑)weather09
それを見た爺も・・・8時半就寝(笑)  結局いつもと一緒やぁanimal15animal13

今朝は4時半起きでね(^^)face15
朝食は・・・food01_1

味まつりで買った「木曽町のりんごバター」たっぷりでねdrink01
                冬至だろうが夏至だろうが関係ないんさ(笑)weather09weather10

今週月曜日、コテラ夫婦で福井県武生へ包丁製作と刃研ぎの研修に出張!transportation07

どれだけ経験を積もうと、目からウロコ的な事象はいっぱいあるようで・・・face16

明日は、岐阜のご同業の所へハサミや刃物の研ぎを習いに、来月は三重県松坂へ
包丁研ぎの研修に・・・と、あちこち訪ね歩いて研ぎを極める修行の旅emotion16
やれるときに、どんどんやればいいさ!  0から習うことは余計に難しいんだから
中途半端に知ったかぶりするよりは「0=無」になって教えてもらえよ!!!animal13flowers&plants2

確実に上達して、お客様の評判も上々emotion08
                         もっともっと上を目指せ! 極めろemotion08

バイバイ


                    



   

Posted by たぬログ at 12:02Comments(0)