「セキレイ(鶺鴒)が巣をかけた!って縁起いいの?」・・・!
2018年06月22日
会社の機械置き場のシートのなかに「セキレイ(鶺鴒)」が巣を作った(^^)


いつのまに作ったんやろ?? 社員さんが見つけてみんなに注意を促したことで
毎日観察している(^^) すでに親は巣を離れいつの間にか卵から孵った3羽の
子どもに餌を運んでいるようだ(^^)
タヌが近づくと、口を開けて顔を出すんですよね(笑)

カワイイね

セキレイ(鶺鴒)が巣をかける=どうやらすごく縁起のいいことのようです

「セキレイが巣をかけるとしあわせが舞い込む」・「セキレイは神様のお使いである」
地方によっては、巣をかけることを物凄く喜ぶところもあるようですね(^^)
この地方では、子どものころ「セキレイを捕まえたらダメ!!」って爺様たちが言って
いること聞いたことありますが・・・
神代の昔、「イザナミ・イザナギ」の二神はセキレイが首や尾っぽを振る動作をみて
子孫を殖やす道を学び、その後日本(日本列島)を造りそして天照大神など神々を
産んだといわれる! セキレイは古代から繁殖の神の使いとして大切にされてきた
んだとさ(^^)
いやぁ~~めでたい! めでたいなぁ(^^)
いいことあるかなぁ???






いつのまに作ったんやろ?? 社員さんが見つけてみんなに注意を促したことで
毎日観察している(^^) すでに親は巣を離れいつの間にか卵から孵った3羽の
子どもに餌を運んでいるようだ(^^)

タヌが近づくと、口を開けて顔を出すんですよね(笑)

カワイイね


セキレイ(鶺鴒)が巣をかける=どうやらすごく縁起のいいことのようです


「セキレイが巣をかけるとしあわせが舞い込む」・「セキレイは神様のお使いである」
地方によっては、巣をかけることを物凄く喜ぶところもあるようですね(^^)

この地方では、子どものころ「セキレイを捕まえたらダメ!!」って爺様たちが言って
いること聞いたことありますが・・・

神代の昔、「イザナミ・イザナギ」の二神はセキレイが首や尾っぽを振る動作をみて
子孫を殖やす道を学び、その後日本(日本列島)を造りそして天照大神など神々を
産んだといわれる! セキレイは古代から繁殖の神の使いとして大切にされてきた
んだとさ(^^)

いやぁ~~めでたい! めでたいなぁ(^^)

いいことあるかなぁ???




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 15:00│Comments(0)