スポンサーリンク
「最終日は、九州国立博物館といかの活き造り」・・・!
2018年06月09日
2泊3日の最終日(^^) あっという間の長期出張でしたが前半の「祭屋台等製作
修理技術者会」の過密なスケジュールに対して、後半の福岡・下関ご招待は久々の
「人生の骨休み」でね(笑) のんびり〜ゆったりそして行きたかった処へね
ありがたいことで・・・会社や家族、何よりご招待いただいたメーカーさんに感謝


前日は6時半に行列だったので、この日は7時過ぎに・・・

正解でした(^^)もちろん昼の為セーブ(笑)
最終日は、絶対行きたかった「九州国立博物館」へGO!

日本国内4箇所の国立博物館のうちの一つですね

東京・京都・奈良・そしてここ九州
タヌはこれで4箇所すべて制覇!!!
いつかは・・・と思ったたのに、こんなに早く制覇できるとは


大宰府の裏山にある、特徴ある建物でね
先に3Fの特別展「至上の印象派展」(ピュールレ・コレクション)
19世紀〜20世紀初頭の印象派〜近代アートまで。。。これはラッキー

更にラッキーだったのは・・・

なんと、有名な2点だけ「撮影可能」だったんです


ルノアールの「可愛いイレーヌ」と、モネの「睡蓮の池」
このほか、肖像画〜ヨーロッパ都市絵画〜風景〜人物など素晴らしい展示内容で
ここでみられるとは思わず(^^)
ルノアール・モネはもちろん、ドガ・セザンヌ・ゴッホそしてピカソまで
ヨカッタね
そして、一番の楽しみ4Fの「文化交流展示室」
旧石器時代〜江戸時代の大陸や欧米各国との歴史・文化交流の貴重な資料の
展示室は、残り時間を気にしながら・・・でもギリギリまで見たい(葛藤^^)
タヌ的には1日ここに居てもいいと思うくらい
いいさ!又来るさ!!
最終は、ヒルトン福岡シーホークへ戻り老舗活魚料理専門店「河太郎」で、イカの
「活き造り」をいただきましたぁ(^^)

透き通った活き造りは、まだ眼が光ったり時折動いたり・・・(^^) 新鮮

お昼のコース料理堪能しました(^^)
九州2泊3日の旅は、ここで終了(^^) 徐々に皆さんとお別れして・・・
本当に、取りようによってはめっちゃ「格調高い」旅だったと思います(^^)


船の形をした「ヒルトン福岡シーホーク」にも2日間お世話になりました
毎朝〜毎晩部屋から目にしてた「ヤフオクドーム」ともバイバイ

中心地から程近い「福岡空港」、離発着の率では日本でも有数の空港
タヌはセントレア行きで帰途に・・・(^^)
身も心もゆったりできて・・・

リフレッシュ〜リセットできましたぁ


修理技術者会」の過密なスケジュールに対して、後半の福岡・下関ご招待は久々の
「人生の骨休み」でね(笑) のんびり〜ゆったりそして行きたかった処へね

ありがたいことで・・・会社や家族、何よりご招待いただいたメーカーさんに感謝



前日は6時半に行列だったので、この日は7時過ぎに・・・


正解でした(^^)もちろん昼の為セーブ(笑)
最終日は、絶対行きたかった「九州国立博物館」へGO!


日本国内4箇所の国立博物館のうちの一つですね


東京・京都・奈良・そしてここ九州

タヌはこれで4箇所すべて制覇!!!

いつかは・・・と思ったたのに、こんなに早く制覇できるとは



大宰府の裏山にある、特徴ある建物でね

先に3Fの特別展「至上の印象派展」(ピュールレ・コレクション)

19世紀〜20世紀初頭の印象派〜近代アートまで。。。これはラッキー


更にラッキーだったのは・・・


なんと、有名な2点だけ「撮影可能」だったんです



ルノアールの「可愛いイレーヌ」と、モネの「睡蓮の池」

このほか、肖像画〜ヨーロッパ都市絵画〜風景〜人物など素晴らしい展示内容で
ここでみられるとは思わず(^^)

ルノアール・モネはもちろん、ドガ・セザンヌ・ゴッホそしてピカソまで

ヨカッタね

そして、一番の楽しみ4Fの「文化交流展示室」

旧石器時代〜江戸時代の大陸や欧米各国との歴史・文化交流の貴重な資料の
展示室は、残り時間を気にしながら・・・でもギリギリまで見たい(葛藤^^)

タヌ的には1日ここに居てもいいと思うくらい

いいさ!又来るさ!!

最終は、ヒルトン福岡シーホークへ戻り老舗活魚料理専門店「河太郎」で、イカの
「活き造り」をいただきましたぁ(^^)


透き通った活き造りは、まだ眼が光ったり時折動いたり・・・(^^) 新鮮


お昼のコース料理堪能しました(^^)

九州2泊3日の旅は、ここで終了(^^) 徐々に皆さんとお別れして・・・

本当に、取りようによってはめっちゃ「格調高い」旅だったと思います(^^)



船の形をした「ヒルトン福岡シーホーク」にも2日間お世話になりました

毎朝〜毎晩部屋から目にしてた「ヤフオクドーム」ともバイバイ


中心地から程近い「福岡空港」、離発着の率では日本でも有数の空港

タヌはセントレア行きで帰途に・・・(^^)

身も心もゆったりできて・・・


リフレッシュ〜リセットできましたぁ



Posted by たぬログ at
13:47
│Comments(2)
「博多の夜は、、、雨で残念」・・・!
2018年06月09日
2日目の夕餉は、西日本から参加の200名のみなさんと・・・(^^)
ダイエーホークスの「王貞治球団会長」もご贔屓の有名店「望海楼」の中華料理



またまた九州の美味なる食材で・・・(^^) さすが超有名店


マイティマウスのオールディーズディナーで・・・
グーループサウンズ~フォークソング 1970~80年頃を思い出す
すべて大声で歌って、身体が自然に大きく揺れて(踊る?)
全曲ほぼ歌えるって、俺も古い人間ってこと(笑)
久しぶりに興奮しましたよ
9時発、中洲行きのバスのご案内があったので。。。これでいこうと
バスの中は、半分以上が同じ金沢支店管轄の販売店さんたちで(爆笑)
皆さんそれぞれ目的?が違うのでね


雨の博多区中洲は、いつもの屋台が火曜日と天候でほぼ休み!!!
傘差してブラブラしたけど、他の方たちように楽しい社交場へと足を向けることなく
せっかくだから・・・「博多ラーメン」で〆


ただ、正直にいうならば「飛騨の中華そば」で半世紀以上慣らされて?いるこの身体
ですからね~~~

高菜入りにして、紅しょうが唐がらし・すり胡麻をたっぷり入れて(^^)
郷に入れば郷に従いですから
美味しかったよ



ダイエーホークスの「王貞治球団会長」もご贔屓の有名店「望海楼」の中華料理




またまた九州の美味なる食材で・・・(^^) さすが超有名店



マイティマウスのオールディーズディナーで・・・

グーループサウンズ~フォークソング 1970~80年頃を思い出す

すべて大声で歌って、身体が自然に大きく揺れて(踊る?)

全曲ほぼ歌えるって、俺も古い人間ってこと(笑)
久しぶりに興奮しましたよ

9時発、中洲行きのバスのご案内があったので。。。これでいこうと

バスの中は、半分以上が同じ金沢支店管轄の販売店さんたちで(爆笑)
皆さんそれぞれ目的?が違うのでね



雨の博多区中洲は、いつもの屋台が火曜日と天候でほぼ休み!!!

傘差してブラブラしたけど、他の方たちように楽しい社交場へと足を向けることなく

せっかくだから・・・「博多ラーメン」で〆



ただ、正直にいうならば「飛騨の中華そば」で半世紀以上慣らされて?いるこの身体
ですからね~~~


高菜入りにして、紅しょうが唐がらし・すり胡麻をたっぷり入れて(^^)

郷に入れば郷に従いですから

美味しかったよ



Posted by たぬログ at
09:30
│Comments(0)