スポンサーリンク
「かじ橋食堂の、飛騨牛蕎麦」・・・!
2023年03月26日
休日や祝日に「宮川朝市」へいきますが、このところ観光客で溢れかえってます


外国人の観光客率もうなぎのぼりですね
ガイドさんが、たこ焼きの紹介してた(^^) 皆さん興味津々(笑)
自分は最近はこればかり(^^)

宮川朝市、「かじ橋食堂」の飛騨牛蕎麦
朝か、昼か・・・しょっちゅうです





外国人の観光客率もうなぎのぼりですね

ガイドさんが、たこ焼きの紹介してた(^^) 皆さん興味津々(笑)
自分は最近はこればかり(^^)

宮川朝市、「かじ橋食堂」の飛騨牛蕎麦

朝か、昼か・・・しょっちゅうです




Posted by たぬログ at
15:08
│Comments(0)
「21日 三年ぶり春彼岸法要」・・・!
2023年03月26日
21日春分の日
午後、お寺で春彼岸の法要が営まれた(^^)

時間があったので、自宅から~寺内~別院~空町散歩しながら・・・



三年ぶりの「春彼岸法要」。。。年三回の主要な法要・・・たくさんの檀家さんたちに
ご参拝いただきました(^^)


荘厳な読経を聞来ながら・・・心を穏やかに、日々の感謝を振り返り

この日だけ飾られる、お釈迦様の「涅槃像」の掛け軸も、参拝しました
檀家の皆様に、護持会長としてご挨拶させていただいて・・・なかなか難しい
時代背景や価値観はありますが、宗派(曹洞宗)の教義をもとに、私たちの
心はどうあるべきか? 信仰心とは? などこれからも問いて生きたいです。

お参りの皆さん全員に「味ご飯」と「彼岸団子」を配布して、我々役員もそれを
いただいて帰路に・・・(^^)
昨今の自分の気持ちを、穏やかにする意味でも、彼岸の法要に参列・参拝でき
良かったな





午後、お寺で春彼岸の法要が営まれた(^^)

時間があったので、自宅から~寺内~別院~空町散歩しながら・・・




三年ぶりの「春彼岸法要」。。。年三回の主要な法要・・・たくさんの檀家さんたちに
ご参拝いただきました(^^)


荘厳な読経を聞来ながら・・・心を穏やかに、日々の感謝を振り返り


この日だけ飾られる、お釈迦様の「涅槃像」の掛け軸も、参拝しました

檀家の皆様に、護持会長としてご挨拶させていただいて・・・なかなか難しい
時代背景や価値観はありますが、宗派(曹洞宗)の教義をもとに、私たちの
心はどうあるべきか? 信仰心とは? などこれからも問いて生きたいです。

お参りの皆さん全員に「味ご飯」と「彼岸団子」を配布して、我々役員もそれを
いただいて帰路に・・・(^^)
昨今の自分の気持ちを、穏やかにする意味でも、彼岸の法要に参列・参拝でき
良かったな





Posted by たぬログ at
06:21
│Comments(0)