スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「櫻山八幡宮 左義長祭(どんど焼き)」・・・!

2015年01月15日

 今日「小正月」の15日は、櫻山八幡宮の左義長祭が行われました(^^)emotion21

全国各地で行われる神事で、祝日が変更して第2日曜日等に行われるところもあり
ますが、櫻山八幡宮では昔から「小正月の15日」に行われます。emotion20


年の初めに、門松や注連縄、注連飾りなどでお迎えした「歳神様」を、小正月15日に
焼くことで、お見送りする意味もあるそうで・・・(^^) 全国各地民俗学的にもいろいろ
違いがあるようですが(^^)emotion16
古くなったお札(神札)やお守りも一緒に焼き上げられます(^^)emotion17emotion21

神事の後、宮司さんが松明で火をつけていきます(^^)deco9





境内には、神社役員さんや氏子の皆さんそして今日が左義長祭と聞いて駆けつけた
市内の皆さんなど100名ほどが見守り・・・(^^)face16



祝詞の奏上の中、火はドンドン大きくなって竹の「パチパチッ」という音が・・・emotion19


我が家から持ってきた袋もチラッと見えましたが、やがて大きな火の中で・・・^^emotion20


神事終了後は、、拝殿や末社に飾られていた御鏡餅を「お下がり」として・・・(^^)deco9



「小正月」に行われる「左義長祭(どんど焼き)」に参列して、1年の無病息災を祈り
お参りしてきましたぁ(^^)face15

                             参列に間に合ってヨカッタなぁ^^animal13














  

Posted by たぬログ at 12:41Comments(0)

「野菜・生姜鍋の雑炊」・・・!

2015年01月15日

 このところ「検診」がつづき、昨晩もぐったり・・・・weather09
予定を入れてなかったので、9時には就寝して・・・(笑)deco9

今朝は6時に起床!
昨晩の夕ご飯は、最近我が家で流行っている?^^「野菜・生姜なべ!」だったので
その残り汁で今朝も「雑炊」つくりましたぁ(^^)flowers&plants12

昨日はシンプル雑炊だったので、今朝は「たまご雑炊」にして・・・・(^^)hand&foot08
「煮豆・揚げ・昆布」「大根とキュウリの和え物」「青汁」と・・・健康的朝食でしたぁ(^^)flowers&plants11

生姜の効果で、身体はポカポカ温まりましたぁ(^^)face15  ウマッ^^animal13


「ロペ」見て笑って・・・(笑)  (笑いは百薬の長^^)

元気に会社へ出社(^^)transportation07
小雪が降っていますが・・・気温は0℃です^^


凍みてはいませんが、典型的な冬の朝です^^emotion21

1月15日、今日は「小正月」!emotion21 7日までの松の内は「大正月」というそうです^^
そして1月15日は「イチゴの日」・「手洗いの日」いずれも115から・・・(^^)food05

少し前までは、今日が「成人の日」でしたね!^^  私たちの時代は今日成人式!
正月休みから、各地に戻ってた同級生たちと「飛騨体育館」で「成人式」emotion22
文化会館無かったし、「多胡輝先生」の講演会だったな?(^^)emotion21
仲間達と夜中まで飲んだなぁ(^^)drink02  思い出すなぁ^^あんなとき・・・(笑)emotion21

少し笑える1月15日・・・(^^)
「1947年の今日、日本初のヌードショーが新宿で開催された日」(笑)
「額縁ショー」といわれ、絵画展の感覚で行われたとか・・・・どうでもいい話でした^^emotion26




  

Posted by たぬログ at 08:58Comments(0)