スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「大津神社式年大祭」・・・!

2014年05月08日

 5月4日・5日・6日は「飛騨神岡祭」と「大津神社遷座120周年記念式年大祭」が
行われました。(^^)emotion16

5日は雨で、水無神社始め規模を縮小して参向されたようですが・・・・weather06
6日には天気も回復して「櫻山八幡宮・日枝神社・飛騨総社」ほか大規模参向神社が
神岡町船津の式内社、特別金幣社「大津神社」へ渡御行列を仕立てて!flowers&plants11

我が櫻山八幡宮も160名編成で御分霊を奉りご参向渡御されました(^^)emotion20
本番の例大祭の行列は500名程ですが、今回は大津神社式年大祭仕様の編成で
私たちの役職は参向免除でしたので、我が社の哲君が獅子連中のまとめ役なので
写真をお願いして撮ってきてもらいました(^^)camera1


午前7時に櫻山八幡宮拝殿で「神遷し」!! 御分霊を鳳輦に遷して出発!emotion21

神岡振興事務所から参進!emotion08







道中は獅子舞や闘鶏楽、太太神楽に雅楽で賑々しくまた粛々と・・・・^^emotion20


飛騨総社や日枝神社の大行列も粛々とご参向渡御!!emotion20
辻々での獅子舞は大群集に囲まれて・・・・・(^^)face15



金蔵獅子もコミカルで激しい動きで躍動しながら・・・・(笑)face15

午前中に参向神社はすべて大津神社にご到着!!emotion16

祭典が終わって、午後3時過ぎ頃から還御が始まります! また行列を仕立てお迎え!


御分霊のお帰りのときは、御神輿・鳳輦・枠輿が並んで順番待ちで・・・・^^emotion19emotion17

八幡宮獅子連中も、あちこちで獅子舞をして大活躍! お疲れ様!!!(^^)flowers&plants12




20年ぶりに大津神社式年大祭!! 20年後にはこの子ども達が主役に・・・^^emotion16
式年大祭にご奉仕されたすべての皆様、お疲れ様でした!emotion16emotion16

飛騨地方に江戸時代から、今もなお続けられて行く「式年大祭」!!emotion20
国家の、また地域の安寧と繁栄を願う「大まつり」!!flowers&plants11 「世直しの大祭」!(^^)emotion20

飛騨人が、それぞれの地域のアイデンティティーを大切にしながらお互いの神様の
また人々の、交流が出来る大切な伝統文化・歴史を守り・創る祭典!!!emotion16
これからも残していかなければならない我が地域の大事な行事ですね(^^)face15

だからこそ、飛騨人はこぞって我が大神様のご神威ご神徳を高め(我が祭こそ1番と
いう気持ちで^^)、感謝と奉仕の真心を大切に参集するべきなんです!^^emotion04
それにより少々の問題をふっ飛ばし、地域力は益々向上すると思うんですが・・・^^face15

次は、飛騨一之宮「水無神社」の式年大祭!!! 3年後ですね(^^)emotion08
                              みなさん今からご準備を・・・(^^)animal13





















  

Posted by たぬログ at 13:21Comments(0)

「今朝は気持ち良い朝」・・・!

2014年05月08日

 大型連休も終わり、やっと5月~~~という空気になってきました(^^)face15
昨晩は休息日にしてゆったりと過ごして・・・・・早めにweather09^^

今朝は明るい陽射しで5時に目が覚めて・・・・(笑)

朝ごはんも健康的に・・・・(^^)emotion08


Mi助がまたまた早番だったので、一緒に出勤^^transportation07

会社の裏の景色も今朝はあまりに気持ち良くて・・・・flowers&plants10


澄んだ青空が・・・・・deco9weather01




                       うん! 今日は良い日になりそうやな(^^)animal13

7時に店も開店~~~~emotion08

                               今日も忙しくな~れ(^^)face15








  

Posted by たぬログ at 07:36Comments(0)