「久昌寺 東堂」が・・・!

2014年05月28日

 昨日5月27日、我が家の菩提寺で東山寺院群にある「久昌寺十世 前住職 東堂」 
「禅山光雄大和尚」が87年の生涯を閉じられ、御遷化されました。!!emotion06
「久昌寺 東堂」が・・・!

我が家では、祖父が護持会の役員を務めていたときに東堂さんを久昌寺に招聘して
住職になっていただき、父も生前は護持会会計を務め、祖母も御詠歌梅花講の講員、
そして私が現在副会長を務めさせていただいているという、久昌寺さまとは切っても
切れないご縁がある菩提寺なんです。emotion21

私が20代のときに、「祖母・母・祖父・父」と次々と家族を亡くしたときも、東堂さんに
全員見送っていただき、その後は時に父親代わりのように叱咤激励してくださった事
忘れることができません。emotion21
「亮ちゃん、あんばようやっとるか!  皆さんのおかげやと思ってがんばれよ!」が
東堂さんのいつものお言葉でした・・・・emotion06

私が最年少役員として護持会のお役をいただいたときも、「うちの住職は若いでな、
支えてやってくれよ・・・亮ちゃん頼むぞ^^」これもいつものご挨拶のお言葉でした。

先週末住職さんから「具合悪くなって医者からは1ヶ月くらいといわれてましたので」と
ご連絡いただき、早速役員さんとお見舞いに行きましたが酸素マスク姿の東堂さんは
言葉は発しられませんでしたが、手を握って目で「よう来てくれた・・・・」と・・・・・!
その時にはまさか3日後にお亡くなりになるとは思いもしませんでした・・・・・emotion06

上の写真は今年3月の「彼岸法要」の際の「最後の御説法」のお姿!emotion21
その法要での御説法は「輪廻転生」と「焼香」のお話でした。deco9deco10

時に厳しく、時にやさしく・・・・・ようやく我が家の家族とも再会できるんでしょう^^
良く二人で飲み歩いていた父との再会を一番喜んでおられるかも・・・(^^)emotion21

                       
これまでのご厚誼に感謝するとともに、心よりご冥福お祈りいたします! 感謝!合掌!


スポンサーリンク

Posted by たぬログ at 13:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「久昌寺 東堂」が・・・!
    コメント(0)