スポンサーリンク
「櫻山八幡宮で、小会議」・・・!
2021年05月29日
昨晩は、屋台会館運営委員会名で「下町活性化委員会」の実務者会議
もちろん「アフターコロナ」を見据えた、地域の活性化に懸かる話題で


静かな江名子川河畔を散歩しながら~~櫻山八幡宮へ

昨晩の会議も・・・テーマに基づいて皆さんのアイデアが次から次から・・・
ワクワクするような内容で、これは実現可能なんじゃないか?? 出来たらば
メチャ楽しいよな~~~って。。。そして地域に貢献できたらいいよね

拡大して、実現に向かっていけるように・・・今は企画~準備に雌伏のときや
極力小人数で会議を繰り返して(^^) 短時間でね
知恵出して~汗かいて~そして楽しみながら・・・一生懸命取り組むことが大事や
悲しいできごとがあり、またワクワクするような会議があり・・・寝る暇もねぇ



もちろん「アフターコロナ」を見据えた、地域の活性化に懸かる話題で



静かな江名子川河畔を散歩しながら~~櫻山八幡宮へ


昨晩の会議も・・・テーマに基づいて皆さんのアイデアが次から次から・・・

ワクワクするような内容で、これは実現可能なんじゃないか?? 出来たらば
メチャ楽しいよな~~~って。。。そして地域に貢献できたらいいよね


拡大して、実現に向かっていけるように・・・今は企画~準備に雌伏のときや

極力小人数で会議を繰り返して(^^) 短時間でね

知恵出して~汗かいて~そして楽しみながら・・・一生懸命取り組むことが大事や

悲しいできごとがあり、またワクワクするような会議があり・・・寝る暇もねぇ



Posted by たぬログ at
14:54
│Comments(0)
「また 悲しいお別れ」・・・!
2021年05月29日
昨夕、従兄弟から叔母が危篤と言う知らせが・・・
そしてそれからまもなく「亡くなった」と・・・・

親父の妹、昭和10年生まれ85歳
親父が亡くなってからも、ずっといろいろお世話になった
末広町で、小さなスナック「亜土」を長い間やってたので、知った方もいるだろう
親父の兄妹はみんな性格も似てるので。。。DNAを感じる叔母だった
晩年は、闘病生活や骨折などで大変だったけど、ゆっくり休んでな
今は、高齢やはり病弱な伯父が心配や



そしてそれからまもなく「亡くなった」と・・・・


親父の妹、昭和10年生まれ85歳

親父が亡くなってからも、ずっといろいろお世話になった

末広町で、小さなスナック「亜土」を長い間やってたので、知った方もいるだろう
親父の兄妹はみんな性格も似てるので。。。DNAを感じる叔母だった

晩年は、闘病生活や骨折などで大変だったけど、ゆっくり休んでな

今は、高齢やはり病弱な伯父が心配や



Posted by たぬログ at
07:21
│Comments(0)